JPH05180605A - 車体計測装置 - Google Patents

車体計測装置

Info

Publication number
JPH05180605A
JPH05180605A JP3048397A JP4839791A JPH05180605A JP H05180605 A JPH05180605 A JP H05180605A JP 3048397 A JP3048397 A JP 3048397A JP 4839791 A JP4839791 A JP 4839791A JP H05180605 A JPH05180605 A JP H05180605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
base
scale
reference frame
horizontal rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3048397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3068657B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sato
裕之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON POWER ENG KK
Original Assignee
NIPPON POWER ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON POWER ENG KK filed Critical NIPPON POWER ENG KK
Priority to JP3048397A priority Critical patent/JP3068657B2/ja
Publication of JPH05180605A publication Critical patent/JPH05180605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068657B2 publication Critical patent/JP3068657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】基準枠の中央部に空間があり、車体の中央部も
効率的にかつ正確に測定することができ、構成部品、特
に横方向目盛りを含む部材が短い車体計測装置を提供す
ることである。 【構成】矩形の基準枠と、該基準枠に着脱自在に取り付
けられ、回転基底板方式に形成された第1基台と、被測
定部に係合する位置検出部材とを包含し、第1基台と位
置検出部材との間の相対位置を読み取るための目盛りを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体計測装置、さらに
詳しくは、自動車等の車体の所定位置、所定間隔を高精
度に測定することができる車体計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車体計測装置としては、車体前後
方向に延びたボデーを中央部に設け、該ボデーから直交
方向に航空機の翼部のように延びた水平目盛りアーム
に、高さ目盛り付きポールを垂直に取り付けたものが市
販されている。
【0003】他の従来の車体計測装置としては、車体の
前後方向に沿って2本の基準縦レールを配置し、該基準
縦レールにこれと直交する複数の横レールを摺動自在に
取り付け、さらに横レールに垂直ポールを取り付けたも
のが市販されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の車体計
測装置においては、該装置の中央部に、ボデーや横レー
ルが設けられていて空間が無く、車体の中央部に測定者
が入ることができず、車体中央部の測定が困難である問
題があった。また、目盛りの付いた横レールは、測定範
囲の横幅全体にわたる長さを有し、装置全体の製造コス
トを高めるだけでなく、移送や保管に不便であった。
【0005】さらに、最近の車体は左右非対称形のモノ
コック構造になっているが、上述した従来の車体計測装
置では、横レールが測定範囲の横幅全体にわたる長さを
有していても、その長さ全体を有効に使用できない場合
があった。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上述した従来の車体計測装置
の問題に鑑みてなされたものであって、基準枠の中央部
に空間があり、車体の中央部の下に測定者が入って該中
央部を効率的にかつ正確に測定することができる車体計
測装置を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、構成部品、特に横方向目
盛りを含む部材が短く、装置の移送や保管が容易な車体
計測装置を提供することを目的とする。さらに、本発明
は、横方向目盛りを含む部材等を極めて短くしたにもか
かわらず、これらを回転可能に装着することによって広
い測定範囲を有する車体計測装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【発明の構成】本発明は、矩形の基準枠と、該基準枠に
着脱自在に取り付けられ、回転基底板方式に形成された
第1基台と、該第1基台に摺動可能に取り付けられた目
盛り付きの第1水平レールと、該第1水平レールの端部
に取り付けられ、第1水平レールと直交する第2水平レ
ールを有する第2基台と、該第2水平レールに摺動可能
に取り付けられ、垂直目盛り付きの垂直ポールを有する
第3基台とを包含し、第1基台が第1水平目盛りのため
の読み取り指標を有し、第3基台が第2水平目盛り及び
垂直目盛りのための読み取り指標を有することを特徴と
する車体計測装置である。
【0009】
【実施例】本発明の実施例の車体計測装置は、図1及び
図2に示すように、矩形の基準枠1を有する。基準枠1
の外形寸法は、図3に示すように、被測定体の外形寸法
にほ略一致させ、組立式に構成されることが望ましい。
基準枠1の外側面には測定ユニット10と所定間隔、例
えば10cm間隔で取り付けるための複数の螺子孔2が設
けられている。
【0010】基準枠1に螺子9によって着脱自在に取り
付けられる測定ユニット10は、図1に示すように、第
1基台12と、該第1基台12に摺動可能に取り付けら
れた第1水平目盛り13付きの第1水平レール14を有
する。測定ユニット10はさらに、該第1水平レール1
4の端部に取り付けられ、第2水平目盛り25を有し、
第1水平レール14と直交する第2水平レール16を備
えた第2基台18と、該第2水平レール16に摺動可能
に取り付けられ、垂直目盛り19付きの垂直ポール20
を有する第3基台22とを包含する。
【0011】第1基台12が第1水平目盛り13の第1
読み取り指標24を有し、第3基台22が第2水平レー
ル16の第2水平目盛り25のための読み取り指標26
及び垂直目盛り19の読み取り指標31を有する。第1
基台12は、回転基底板方式に形成されており、締め付
け螺子40を緩めることによって、第1基台22を基準
枠22を取り付けたまま第1レール14を水平回転させ
ることができる。所望により、第1レール14の90度
又は180度水平回転位置にクリックストップ機構を設
ける。
【0012】垂直ポール20には、上端部に先細形の位
置検出部材42が装着され、中間部に巻尺取り付け部4
4が装着可能である。位置検出部材42は、先細形の中
心線が第2読み取り指標26に一致している。位置検出
部材42の先端部は、被測定点へ当接させられ、位置検
出部材42の先端の傾斜部は、被測定円孔へ挿入され
る。
【0013】巻尺取り付け部44は、垂直ポール20が
通過する挿入部50と、挿入部50から横に延びた舌部
52とがある。舌部52には、図2に示すように、巻尺
54の先端部を引っ掛けかつ巻尺54が通過するスリッ
ト56が設けされている。巻尺ケース58は、公知の手
段によって第3基台22に取り付けられる。
【0014】上述した構成の車体計測装置は、図1、図
2及び図3に示すように、被測定体の車体100の被測
定部を考慮して、基準枠1に複数の測定ユニット10を
それぞれの向きに固定する。各垂直ポール20の位置検
出部材42を被測定部に挿入または当接させて、第1読
み取り指標24、第2読み取り指標26、第3読み取り
指標31による読み取り値及び該測定ユニット10の基
準枠1上の位置の値から被測定部の位置を演算する。
【0015】また、二つの測定ユニット10の垂直ポー
ル20に巻尺取り付け部44を装着し、巻尺54を取り
付けて垂直ポール20の間隔を読み取る。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、基準枠の中央部に空間
があり、車体の中央部も効率的にかつ正確に測定するこ
とができる。また、構成部品、特に横方向目盛りを含む
部材が短く、装置の移送や保管が容易であるにもかかわ
らず、該横方向目盛りを含む部材を回転可能に装着する
ことによって広い測定範囲を有する利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の測定ユニットの斜視図であ
る。
【図2】本発明の実施例の車体計測装置の斜視図であ
る。
【図3】本発明の実施例の車体計測装置の使用状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 基準枠 10 測定ユニット 12 第1基台 14 第1水平レール 16 第2水平レール 18 第2基台 19 垂直目盛り 20 垂直ポール 22 第1基台 23 第3基台 24 第1読み取り指標 25 第2水平目盛り 26 第2読み取り指標 31 第3読み取り指標 42 位置検出部材 56 スリット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形の基準枠と、該基準枠に着脱自在に
    取り付けられた、回転基底板方式に形成された第1基台
    と、該第1基台に摺動可能に取り付けられた目盛り付き
    の第1水平レールと、該第1水平レールの端部に取り付
    けられ、第1水平レールと直交する第2水平レールを有
    する第2基台と、該第2水平レールに摺動可能に取り付
    けられ、垂直目盛り付きの垂直ポールを有する第3基台
    とを包含し、第1基台が第1水平目盛りの読み取り指標
    を有し、第3基台が第2水平目盛り及び垂直目盛りの読
    み取り指標を有することを特徴とする車体計測装置。
  2. 【請求項2】 上記垂直ポールが先細形の位置検出部材
    を有する請求項1記載の車体計測装置。
  3. 【請求項3】 上記垂直ポールが巻尺先端固定スリット
    を有する請求項1記載の車体計測装置。
  4. 【請求項4】 上記垂直ポールが巻尺通過スリットを有
    する請求項1記載の車体計測装置。
JP3048397A 1991-03-13 1991-03-13 車体計測装置 Expired - Lifetime JP3068657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048397A JP3068657B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 車体計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048397A JP3068657B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 車体計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05180605A true JPH05180605A (ja) 1993-07-23
JP3068657B2 JP3068657B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=12802167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048397A Expired - Lifetime JP3068657B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 車体計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068657B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102124A (ja) * 2006-09-07 2008-05-01 Car-O-Liner Ab レベリング・ベンチ装置、レベリング・ベンチ装置用の付属品のセット、および特定車両モデル向けのレベリング・ベンチを用意する方法
JP2008120595A (ja) * 2006-09-07 2008-05-29 Car-O-Liner Ab 車両の位置合わせ方法およびレベリング・ベンチ装置
CN103808229A (zh) * 2014-02-26 2014-05-21 安徽江淮汽车股份有限公司 一种车架总成检测台架
JP2016503879A (ja) * 2012-12-14 2016-02-08 エンブラエル ソシエダージ アノーニマ 表面変形測定装置
CN105423839A (zh) * 2015-11-03 2016-03-23 安徽江淮汽车股份有限公司 一种顶盖外板检具
CN110375618A (zh) * 2019-07-24 2019-10-25 陕西重型汽车有限公司 一种重型卡车车身主模型及其分体式功能框架

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102124A (ja) * 2006-09-07 2008-05-01 Car-O-Liner Ab レベリング・ベンチ装置、レベリング・ベンチ装置用の付属品のセット、および特定車両モデル向けのレベリング・ベンチを用意する方法
JP2008120595A (ja) * 2006-09-07 2008-05-29 Car-O-Liner Ab 車両の位置合わせ方法およびレベリング・ベンチ装置
JP2016503879A (ja) * 2012-12-14 2016-02-08 エンブラエル ソシエダージ アノーニマ 表面変形測定装置
CN103808229A (zh) * 2014-02-26 2014-05-21 安徽江淮汽车股份有限公司 一种车架总成检测台架
CN105423839A (zh) * 2015-11-03 2016-03-23 安徽江淮汽车股份有限公司 一种顶盖外板检具
CN110375618A (zh) * 2019-07-24 2019-10-25 陕西重型汽车有限公司 一种重型卡车车身主模型及其分体式功能框架

Also Published As

Publication number Publication date
JP3068657B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731931A (en) Caliper system
US4630379A (en) Laser gauging system and component parts therefor
US8539690B2 (en) Wall mountable height measuring device
US5148612A (en) Apparatus for measuring distances on a workpiece, and sliding gage designed for the digital measurement of such distances
US4031595A (en) High precision incremental distance measuring system
CN110986740A (zh) 一种圆孔制动蹄片外圆弧综合检具
CN110274666A (zh) 河流流量用途adcp计量检定方法
US4791732A (en) Adjustable marking gauge
JP3068657B2 (ja) 車体計測装置
JPS60108701A (ja) ノギス
US20010009072A1 (en) Apparatus and method for gauging the ride height of a vehicle
CN217275984U (zh) 一种轴承滚道表面波纹度测量装置
US4571838A (en) Direct readout centerline measuring device and process
CN215725913U (zh) 一种用于建筑施工用水平度检测装置
US7793533B2 (en) Test device for metal detector portal structure
CN210071886U (zh) 一种电磁学实验用高斯计的稳固装置
CN212721218U (zh) 一种用于建筑物高处梁构件尺寸测量装置
US4589214A (en) Taper micrometer
JPH07239202A (ja) 反り測定器
CN210401410U (zh) 岩心扫描设备及其测量装置
JPS625608Y2 (ja)
US4200988A (en) Wheel alignment checking device
CN207662292U (zh) 用于检测车门窗框精度的测量工具
JPH10293023A (ja) 水準測量用定規
JPH0545102A (ja) 容器の底部判別ゲージ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees