JPH05178302A - 再封可能な包装及びその形成方法及び装置 - Google Patents

再封可能な包装及びその形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH05178302A
JPH05178302A JP3333883A JP33388391A JPH05178302A JP H05178302 A JPH05178302 A JP H05178302A JP 3333883 A JP3333883 A JP 3333883A JP 33388391 A JP33388391 A JP 33388391A JP H05178302 A JPH05178302 A JP H05178302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging film
tube
resealable
loop
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3333883A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard G Custer
ジー カスター リチャード
Richard R Kosiorek
アール コジオレク リチャード
Michael P Kolosso
ピー コロッソ マイケル
Mladomir Tomic
トミック ムラドミア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reynolds Consumer Products Inc
Original Assignee
Reynolds Consumer Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/600,756 external-priority patent/US5046300A/en
Application filed by Reynolds Consumer Products Inc filed Critical Reynolds Consumer Products Inc
Publication of JPH05178302A publication Critical patent/JPH05178302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7855Provisory fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0324Reforming or reshaping the joint, e.g. folding over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/135Single hemmed joints, i.e. one of the parts to be joined being hemmed in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/346Making joints having variable thicknesses in the joint area, e.g. by using jaws having an adapted configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/18Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements
    • B65B61/188Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for making package-opening or unpacking elements by applying or incorporating profile-strips, e.g. for reclosable bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/213Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web having intermittent motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • B29C2793/0018Cutting out for making a hole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/916Pliable container
    • Y10S493/927Reclosable

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、再封可能な輪郭エレメント
及び開封帯エレメントを包装フィルムに取り付けること
ができ且つこれらの両エレメントをフィンシールとは別
の位置に配置できる方法及び装置を提供することにあ
る。 【構成】 本発明による装置は、上部及び下部を備えた
中央部材と、包装フィルムにループを形成するループ形
成手段と、再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムの
前記ループ内に通す手段と、再封可能な輪郭エレメント
を包装フィルムの前記ループの内面に接着する手段とを
有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は再封可能な包装、及び包
装フィルムに封鎖エレメントを取り付けて再封可能な包
装を形成する装置に関する。より詳しくは、本発明は、
再封可能な輪郭エレメント(profile elem
ents)及び開封帯エレメント(tear stri
p element)を、成形、充填及びシール包装工
程において包装フィルムに取り付ける方法及び装置に関
する。
【従来の技術】成形、充填及びシール方法として知られ
ている1つの包装形成方法によれば、連続した長さのフ
ィルムが成形管上で前方及び下方に供給され、フィルム
シートの側縁部が互いにシールされる。このようにして
形成されたフィルムチューブはクロスシール(横方向シ
ール)され、管状マンドレル(該マンドレル上で包装フ
ィルムが形成される)を通して内容物が包装内に落下さ
れる。内容物の上部に付加的なクロスシールを設けて包
装を完成し、この完成された包装は、次に管状フィルム
から切断される。近年、包装の開口部又はシーム部に沿
って配置された雌形及び雄形の協働再封エレメントを備
えた再封可能な包装が知られており、同様に、包装の開
口部又はシーム部に沿って開封帯エレメントを設けるこ
とも知られている。このような再封可能なファスナで物
品収容包装を形成することにより幾つかの利点が得られ
る。従って、再封可能なファスナを備えた包装を、成
形、充填及びシール装置を用いて製造する幾つかの方法
が開発されている。これらの多くの方法は、再封可能な
輪郭エレメントが既に取り付けられている包装フィル
ム、又は再封可能なエレメントがフィルムウェブと一体
成形されている包装フィルムを用いる方法である。例え
ば、次の米国特許には、再封可能な包装の形成にそのよ
うな包装フィルムを用いる種々の方法が開示されてい
る。米国特許第4,840,012号には、成形、充填
及びシール装置における包装フィルムの前進を改善する
方法及び装置が開示されている。米国特許第4,69
8,954号には、成形、充填及びシール装置の充填部
分内へのフィルムの供給を整合させるために、包装フィ
ルム内に配置されるガイド機構が開示されている。米国
特許第4,727,709号には、フィルムが包装に形
成されるときに、移動する連続包装フィルムの長手方向
縁部に沿って存在する、互いに対向するリブと溝ファス
ナエレメントとを一体に結合させるためのステアリン
グ、結合及びガイド機構が開示されている。米国特許第
4,743,731号には、再封可能な容器を形成する
方法及び装置であって、成形、充填及びシール装置の成
形肩部の周囲にフィルムを巻いた後に、フィルムの側縁
部に沿って存在する輪郭エレメントからなる相互連結部
材を整合させる必要のある方法及び装置が開示されてい
る。米国特許第4,625,496号には、輪郭エレメ
ントが一体成形された包装フィルムのシートを、成形、
充填及びシール装置の成形肩部上で移動させる方法が開
示されている。米国特許第4,617,683号には、
再封可能なバッグ及びその製造方法が開示されている。
このバッグは、バッグの形成前に押出し成形された、包
装材料の長手方向成形軸線を横切る方向に延びた再封可
能なプラスチックファスナを備えた材料で形成されてい
る。米国特許第4,790,126号には、再封可能な
バッグの充填及びシール機械であって、成形、充填及び
シール装置に材料を供給する前に、フィルムの縁部から
等距離の箇所に取り付けられたジッパ形輪郭エレメント
を備えた包装材料でバッグを製造する機械が開示されて
いる。開いたジッパ形輪郭エレメントは、次いで、成
形、充填及びシール装置での割出しサイクル中に閉じな
ければならない。包装フィルムに既に取り付けられてい
る再封可能な輪郭エレメントを備えた包装フィルムを使
用する方法及び装置における1つの問題は、包装フィル
ム、フィルム幅、輪郭エレメントの形状及び輪郭エレメ
ントの位置についてのあらゆる所望の組合せに対して、
包装フィルムと再封可能な輪郭エレメントとの所望の組
合せを得なければならないことである。他の問題は、エ
レメントを別々に保管するよりも、組み合わされた状態
の輪郭エレメント及びフィルムを保管する方が嵩張って
しまうことである。開封帯エレメントが既に取り付けら
れている包装フィルムを用いる方法及び装置についても
同様な問題が生じる。成形、充填及びシール装置に包装
フィルムを導入する直前に輪郭エレメントを包装フィル
ムに取り付ける幾つかの方法が開発されている。例えば
米国特許第4,355,494号には、包装材料の移動
するウェブの長手方向縁部に輪郭エレメントを取り付け
ることにより形成される再封可能な包装の製造装置が開
示されている。輪郭エレメントは、次に、1対の押圧ロ
ールの間に輪郭エレメントを案内して係合させる多数の
ローラ対により一体に結合される。これらの方法は上記
問題を解決できるけれども、成形、充填及びシール装置
の間欠作動の差異を補完して、再封可能な輪郭ストリッ
プを包装フィルムに好ましい状態で連続接着するのに別
の装置を必要とする。従来技術による他の方法として、
輪郭ストリップを間欠的に取り付ける方法がある。米国
特許第4,709,533号及び第4,894,975
号に開示された再封可能な包装の形成方法及び装置は、
包装フィルムの縁部が一緒に合わされるときに、再封可
能な輪郭ストリップを包装フィルムの外縁部に取り付け
て、成形、充填及びシール装置によりフィンシールを形
成するように構成されている。包装が形成されている間
に輪郭ストリップを取り付ける、上記米国特許第4,7
09,533号に開示された方法の1つの欠点は、この
方法により形成される包装では、フィンシールと包装の
内容物との間に再封可能なエレメントが設けられること
である。再封可能な輪郭エレメントは、包装構造体の他
の位置(例えば、三方シール形包装の場合にはフィンシ
ールとは反対側、又はピロー形包装の1つの側縁部)に
配置できることが好ましい。また、開封帯エレメント
は、包装構造体の再封可能な輪郭エレメントにかなり近
接した箇所で包装に取り付けるのが好ましい。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、包装
の成形、充填及びシールを形成する間に、再封可能なフ
ァスナ及び開封帯エレメントを包装フィルムに取り付け
ることができ、且つ再封可能な輪郭エレメント及び開封
帯エレメントをフィンシールとは別の位置に配置できる
方法及び装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴とし
て、次のような構成の装置すなわち、再封可能な輪郭エ
レメント及び開封帯エレメントを包装フィルムに取り付
ける装置において、上部及び下部を備えた中央部材を有
しており、前記上部が、側縁部を備えており且つ長手方
向に伸びている包装フィルムのウェブを、前記上部の外
周の回りでチューブに形成する形成手段を備えており、
前記下部が前記上部のチューブ形成外周よりも小さな外
周を備えており、包装フィルムにループを形成するルー
プ形成手段を有しており、該ループがチューブの軸線に
ほぼ平行に配置され、前記ループが、チューブを前記下
部の外周に倣わせるのに要するチューブの一部の剰余の
包装フィルムを用いており、再封可能な輪郭エレメント
を包装フィルムの前記ループ内に通す手段と、再封可能
な輪郭エレメントを包装フィルムの前記ループの内面に
接着する手段と、開封帯エレメントを包装フィルムの前
記ループ内に通す手段と、開封帯エレメントを包装フィ
ルムの前記ループの内面に接着する手段とを更に有して
いることを特徴とする装置が提供される。別の構成とし
て、開封帯エレメントは、包装フィルムのループ内に通
すけれどもループの内面には接着させないようにするこ
ともできる。本発明の他の特徴として、次のような構成
の方法すなわち、再封可能な輪郭エレメント及び開封帯
エレメントを包装フィルムに取り付ける方法において、
肩部上の包装フィルムのウェブを、上部及び下部を備え
た中央部材の回りで管状に形成する工程と、包装フィル
ムの側縁部を接合して、包装フィルムを前記下部の外周
より大きな周囲をもつチューブに形成する側縁部結合工
程と、前記中央部材の長さに沿って包装フィルムの前記
チューブを前進させる工程と、前記中央部材の長さに沿
って包装フィルムが前進されるときに、前記下部の外周
に倣うように管状の包装フィルムを一致させることによ
り利用できるようにされた剰余の包装フィルムから、長
手方向に延びた包装フィルムのループを形成する工程
と、再封可能な輪郭エレメントを、中央部材の長さに沿
って前記ループ内に通す工程と、開封帯エレメントを、
中央部材の長さに沿って前記ループ内に通す工程と、再
封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に接着する
工程と、開封帯エレメントを前記ループの内面に接着す
る工程とを有していることを特徴とする再封可能な輪郭
エレメント及び開封帯エレメントを包装フィルムに取り
付ける方法が提供される。本発明の好ましい実施例にお
いては、再封可能な輪郭エレメントが接着されるループ
から90°隔てた位置において、包装フィルムの垂直長
さに沿ってフィンシールを形成することにより、再封可
能な輪郭エレメントを備えた、ピロー形の物品を充填し
た包装(ピロー形物品充填包装)が形成される。本発明
の他の好ましい実施例においては、再封可能な輪郭エレ
メントが接着されるループから180°隔てた位置にお
いて、包装の垂直側面に沿ってフィンシールを形成する
ことにより、再封可能な輪郭エレメントを備えた三方シ
ール形の物品充填包装が形成される。本発明の他の好ま
しい実施例においては、包装の成形、充填及びシール形
成を行う前に、再封可能な輪郭エレメントに比較的近接
させて包装フィルムに開封帯エレメントを取り付ける方
法及び手段が提供される。本発明の他の好ましい実施例
においては、再封可能な輪郭エレメント及び開封帯エレ
メントは単一体として押出し成形されるけれども、これ
らの両エレメントは、互いに容易に分離すなわち取り外
せるように構成されている。本発明の好ましい実施例に
従って作られた取外し自在の開封帯エレメントを備えた
再封可能な輪郭エレメントは、プリフォームポーチ、三
方シール包装、水平オーバーラップ包装及び垂直及び水
平な成形、充填及びシール機械により形成される包装等
を含む種々の再封可能なバッグ、ポーチ又は包装に組み
込むことができるけれども、これらに限定されるもので
はない。本発明の好ましい実施例には、取外し自在の開
封帯エレメントを備えた再封可能な輪郭エレメントを、
包装フィルムのループの内面に接着する方法及び手段が
含まれる(ループの内面には開封帯エレメントを接着す
ることもできるし、接着しなくてもよい)。再封可能な
輪郭エレメント及び開封帯エレメントが取外し自在に押
出し成形されるように構成した他の好ましい実施例に
は、再封可能な輪郭エレメントから開封帯エレメントを
分離する方法及び手段、及び、包装の形成前に、開封帯
エレメントを包装フィルムに取り付ける方法及び手段が
含まれる。本発明は、種々の輪郭エレメント、開封帯エ
レメント及び包装フィルムを、非常に簡単な包装設備を
用いて、互換性のある方法で組み合わせることができる
という長所を有している。本発明の他の長所は、再封可
能な輪郭エレメントが包装フィルムの連続ループ内に配
置されているため、いたずらの開封を防止できる再封可
能な包装を提供できることである。また、開封帯エレメ
ントを備えた実施例の場合には、この開封帯エレメント
の状態により、何かのいたずらがなされているか否かが
表示される。本発明に従って作られた再封可能な包装の
購入者は、当該包装が前に使用されたものではなく且つ
未だ開封されていない包装であることを信じることがで
きる。
【実施例】本発明の上記及び他の利点並びに本発明自体
は、添付図面に関連して述べる以下の詳細な説明により
最も良く理解されよう。図1は、本発明の好ましい実施
例を示す斜視図である。概略的に説明すると、包装フィ
ルム15のシートは、巻解き装置12から巻き解かれ
て、再封可能な包装に形成される。この再封可能な包装
は、成形、充填及びシール装置10で形成するのが好ま
しい。図1の好ましい実施例による成形、充填及びシー
ル装置10は、成形肩部20と、成形管22と、物品充
填管24とからなる中央部材を有している。成形肩部2
0は成形管22に隣接して配置されていて、巻解き装置
12から受け入れられた包装フィルム15を成形管22
の回りで管状に形成することができる。この実施例にお
いては、成形肩部20及び成形管22は、側縁部を備え
た包装フィルム15の長手方向に延びたウェブを、中央
部材の上部の或る周囲(この場合には外周)の回りでチ
ューブに形成する装置を備えている。成形管22に隣接
してヒートシール装置60も設けられており、該ヒート
シール装置60は、包装フィルム15の側縁部をシール
して包装フィルム15を管状にする。ヒートシール装置
60は、従来の設計によるシームシールバー62、64
を有している。図1の成形、充填及びシール装置10の
中央部材の下部の外周は、物品充填管24の外周で形成
されている。物品充填管24の外周は、成形管22の上
部の外周よりも小さい。物品充填管24は、成形管22
の中に配置されていて、成形管22の底より下に延びて
いる。物品充填管24の上端部にはファンネル26が設
けられている。該ファンネル26は、物品を受け入れ
て、該物品を物品充填管24を通して落下させ、成形、
充填及びシール装置10により形成される包装内に導入
する。成形管22の最下部の直ぐ下には、フィルムシェ
ーパ(フィルム成形器)70を設けるのが好ましい。フ
ィルムシェーパ70はカラー状の装置であり、物品充填
管24の回りに配置されている。図8に最も良く示すよ
うに、フィルムシェーパ70は2つのアーム71、72
を備えており、各アーム71、72の一端にはフック状
の延長部73、74が設けられている。フック状延長部
73、74の間にはばね76が取り付けられている。フ
ィルムシェーパ70は、物品充填管24を包囲してい
る。図9に最も良く示すように、成形管22の下端部の
下で、物品充填管24にはプリフォームフィン78が取
り付けられている。このプリフォームフィン78は、フ
ィルムシェーパ70が物品充填管24を包囲している垂
直高さとほぼ同じ高さで物品充填管24に取り付けられ
ている。プリフォームフィン78は、フィルムシェーパ
70の両アーム71、72の間に形成される開口内に配
置されるように、物品充填管24上で整合している。図
10に最も良く示すように、物品充填管24にはシーリ
ングガイド支持体80が取り付けられている。シーリン
グガイド支持体80は、物品充填管24の側部に垂直に
取り付けられた、2片からなる剛体装置である。シーリ
ングガイド支持体80の第1及び第2の部片は、輪郭エ
レメントが通される部片(図1には示されていない)同
士の間で心出しされた開口部を備えたバンドにより、そ
れらの上端部が取り付けられている。シーリングガイド
支持体80はプリフォームフィン78の直ぐ下に配置さ
れており、再封可能な輪郭エレメントを包装フィルム1
5に適正に取り付ける補助をする。物品充填管24に隣
接して輪郭エレメントシーラ82が設けられている。輪
郭エレメントシーラ82は、従来の方法で熱を供給する
2つのシールバー84、86を備えている。輪郭エレメ
ントシーラ82は、再封可能な輪郭エレメント30を包
装フィルム15に接着するのに必要な溶融エネルギを供
給する。輪郭エレメントシーラ82のシールバー84、
86は、シーリングガイド支持体80の両側に配置され
ていて、付勢されると、再封可能な輪郭エレメント30
を包装フィルム15にシールする。物品充填管24の下
端部には1対のバッグスプレッダ28(図1)が取り付
けられている。一般に、バッグスプレッダ28は金属ワ
イヤで構成されており、第1のワイヤは物品充填管24
の端部から延びている。第2のワイヤはシーリングガイ
ド支持体80の下端部から延びている。バッグスプレッ
ダ28は、包装フィルム15からなるチューブを拡げて
平らにするように設計されている。バッグスプレッダ2
8の直ぐ下には、従来の設計によるジョープル装置(j
aw−pull device)88が設けられてい
る。このジョープル装置88は、クロスシールを形成す
るジョー(クロスシーリングジョー)を備えている。ジ
ョープル装置88は、包装フィルム15及び再封可能な
輪郭エレメント30の両方を前進させる。クロスシーリ
ングジョーは、包装フィルム15が前進されるときに、
一方の包装の上部シールと、次の包装の下部シールとを
形成するように構成するのが好ましい。クロスシーリン
グジョーは、ヒートシール装置60が包装フィルム15
を管状にシールするのとほぼ同様な既知の方法で、包装
フィルム15に上下のシール89(図2)を形成する。
本発明の好ましい実施例によれば、雄形及び雌形の協働
エレメントとフランジ32とを備えた再封可能な輪郭エ
レメント30は、成形、充填及びシール装置10の垂直
長さに沿って下方に引き出される。再封可能な輪郭エレ
メント30は、物品充填管24と成形管22との間を通
り、図3に示すように、物品充填管24の外周に沿って
下方に引き出すのが好ましい。輪郭エレメント30は、
包装フィルム15のループ内に案内されて該ループの内
面に接着されるが、この詳細については図8、図9及び
図10に関連して後述する。輪郭エレメント30を成
形、充填及びシール装置10に通して前進させるとき
に、輪郭エレメント30の一部を打ちつけて、プリパン
チシール(pre−punch seals)を形成す
るのが好ましい。輪郭エレメント30が適当な供給源1
4(図1)から成形、充填及びシール装置10に供給さ
れるとき、輪郭エレメント30はプリパンチシール装置
40に通される。好ましくは、プリパンチシール装置4
0が、徐々に間隔の増大する1対のヒートシール41
を、輪郭エレメント30に形成するように構成する。プ
リパンチシール装置40は再封可能な輪郭エレメント3
0にヒートシール41を形成して、輪郭エレメント30
の雄形及び雌形部材を一体にロックする。従って、ヒー
トシール41が形成されると、輪郭エレメント30が前
進されるときに、その一方の部材が他方の部材に対して
それらの長手方向に沿ってスリップすることが防止され
る。図4は、プリパンチシール装置40の断面図であ
る。断熱材48により包囲された1対の加熱カートリッ
ジ44の各々には、加熱プローブ46が支持されてい
る。加熱プローブ46は、輪郭エレメント30がプリパ
ンチシール装置40の底42を通って案内されるとき
に、輪郭エレメント30内に間欠的に下方に押し込まれ
る。従って、ジョープルサイクル中の停止時間と同期し
た増大する時間間隔で、加熱プローブ46が伸長され
て、上方のフランジ32と輪郭エレメント30のうちの
上方の協働エレメント36とを同時に通り、輪郭エレメ
ント30のうちの下方の協働エレメント38の一部の中
に進入する。ヒートシール41は、ジョープル装置88
により形成された、組み合わされた上下のクロスシール
89の幅よりも僅かに大きい距離の間隔が隔てられてい
る。所望の包装の仕様に従って、ヒートシール41同士
の間隔は任意に変えることができる。加熱プローブ46
を輪郭エレメント30から後退させた後、輪郭エレメン
ト30は図1及び図5に示すパンチ装置50を通って案
内される。パンチ装置50は、輪郭エレメント30のフ
ランジ32、34及び協働エレメント36、38の一部
を除去する。輪郭エレメント30はパンチ装置50の底
52に通される。輪郭エレメント30が静止している間
の間隔で、パンチ54が輪郭エレメント30を貫通して
伸長され、矩形領域51が打ち抜かれる。図6には、輪
郭エレメント30から打ち抜かれた矩形領域51が示さ
れている。パンチ54の作動にはエアシリンダ56を用
いるのが好ましい。輪郭エレメント30から打ち抜かれ
た矩形領域51は、ヒートシール41同士の間に位置す
るように間隔が徐々に増大しており、且つ包装フィルム
15が包装として形成されるときにジョープル装置88
により形成されるクロスシール89と整合する。従っ
て、クロスシール89が形成される箇所には、協働エレ
メント36、38のマスは存在しない。これにより、ジ
ョープルクロスシーラによる気密クロスシール89の形
成が容易になる。図7に示すように、包装フィルム15
を成形管22の回りで管状に形成するとき、包装フィル
ム15のウェブの側縁部16、17が一体にシールされ
る。このシーリングはヒートシール方法により行うのが
好ましい。シームシールバー62、64は、包装フィル
ム15の側縁部16、17の垂直方向長さに沿って外部
圧力を加え、フィンシール19(図2)を形成する。包
装フィルム15を管状にシールするのにラップシールを
用いるのは任意である。ラップシールは当業者に知られ
たものであり、従って、ここで詳細に説明はしない。単
一層及び複数層のフィルムもラップシール法によりシー
ルすることができる。図2には、本発明の方法により作
られた再封可能な輪郭エレメントを備えたピロー形物品
充填包装が示されている。ピロー形物品充填包装は、フ
ィンシール19が、包装の一方の側ではなく包装の面上
に配置されるようにクロスシール89を形成することに
より構成される。フィンシール19の代わりにラッブシ
ールを形成してピロー形物品充填包装を構成することも
任意である。フィンシール19が形成された後、包装フ
ィルム15は、成形管22から物品充填管24の露出し
た部分上へと下方に前進される。前述のように、物品充
填管24外周は、成形管22の外周よりも小さい。フィ
ルム15が前進されるとき、成形管22と物品充填管2
4との外周の差異によるフィルムの剰余部分を利用する
ことができる。フィルムシェーパ装置70は、フィルム
15が物品充填管24の外周に一致するように案内し且
つ剰余のフィルムを案内して、図1及び図8に示すよう
に、フィルム15のチューブの軸線にほぼ平行に走るフ
ィルム15のループ18を形成する。フィルムシェーパ
70のフック状延長部73、74の間に取り付けられた
ばね76が該フィルムシェーパ70のアーム71、72
を押圧し、これにより両アーム71、72は、包装フィ
ルム15が物品充填管24上を下方に前進するときに、
包装フィルム15を包囲する。包装フィルム15のルー
プ18は、該包装フィルム15がプリフォームフィン7
8上を前進されるときに、両アーム71、72の間の開
口部内に形成される。従って、プリフォームフィン78
は、ループ18の配向を開始し、シーリングガイド支持
体80上でループ18を円滑に前進させる(図10)。
再封可能な輪郭エレメント30は、プリフォームフィン
78の一方の側で下方に引っ張られて、包装フィルム1
5のループ18内に通される(図9)。図10に示すよ
うに、輪郭エレメント30がループ18内に案内される
と、輪郭エレメント30のフランジ32、34は、シー
リングガイド支持体80の両側に配向される。物品充填
管24に隣接して配置されたシーリングガイド支持体8
0は、輪郭エレメント30をフィルム15に接着させる
ための剛性あるシーリング支持体を形成している。図1
0に示すように、支持体80の2つの部片は、輪郭エレ
メント30がシーリングガイドを下方に通過するとき
に、協働エレメント36、38を係合した状態に維持で
きる間隔を隔てて配置されている。一般に、輪郭エレメ
ント30は、ヒートシール法によりループ18の内面に
接着される。好ましくは、加熱シールバー84、86を
備えた輪郭エレメントシーラ82が、互いに内方に向か
う押圧力を加えることにより、輪郭エレメント30の外
側を、ループ18の2つの内面にシールするように構成
する。この押圧力を与えるには、単一のアクチュエータ
のみを用いるのが好ましい。単一のアクチュエータを用
いることにより、2つのシールバー84、86を別々に
作動するときに生じることのあるシーリングガイド支持
体80へのダメージを防止できる。包装フィルム15と
輪郭エレメント30との組立体が前進されるとき、該組
立体は、図1に示すように、ジョープル装置88により
1対のバッグスプレッダ28上を引き下げられる。バッ
グスプレッダ28は、組立体をできる限り平らになるよ
うに押し拡げ、包装の上下のシーム部のシーリングが良
好になるようにする。ジョープル装置88は、包装フィ
ルム15と輪郭エレメント30との組立体をヒートシー
ルするクロスシールバーを有している。また、ジョープ
ル装置88は、一方の組立体の上部シールと、次に前進
する組立体の下部シールとの間でフィルム15を切断す
る普通の切断手段を有している。各包装に上部シールを
形成する前に、物品をファンネル26から物品充填管2
4に通して下降させ、既に底部クロスシールが形成され
ている包装フィルム15と輪郭エレメント30との組立
体内に導入する。本発明の好ましい実施例においては、
輪郭エレメント30と一緒に開封帯エレメント31がフ
ィルム15のループ18内に供給される。開封帯エレメ
ント31は、完成品としての包装を開封する補助をする
と共に、包装が何らかの方法によりいたずらで開封され
ているか否かを表示する機能を有している。本発明の1
つの好ましい実施例においては、開封帯エレメント31
は、図10に示すようにして再封可能な輪郭エレメント
30がループ18の内面に接着されるのと実質的に同じ
方法でループ18の内面に接着される。図11に示す好
ましい実施例においては、開封帯エレメント31が、成
形、充填及びシール装置10の垂直方向長さに沿って下
方に通される。好ましくは、開封帯エレメント31は、
図11に示すように、物品充填管24と成形管22(図
11には示されていない)との間を、物品充填管24の
外周に沿って下方に通される。開封帯エレメント31は
包装フィルム15のループ18内に案内される。この好
ましい実施例においては、物品充填管24の側部に垂直
方向に取り付けられたシーリングガイド支持体80が開
封帯ガイド延長部81を備えており、該開封帯ガイド延
長部81は、開封帯エレメント31を配向し且つ該開封
帯エレメント31をループ18に接着させるための剛性
のあるシーリング支持体を構成している。開封帯シーラ
を独立のものとし、シーリングガイド支持体80の一部
でないように構成することは任意である。図12に示す
ように、開封帯エレメント31は、開封帯ガイド延長部
81によりループ18内に案内され且つループ18内で
シーリングガイド支持体80に配向される。好ましく
は、シーリングガイド支持体80への延長部81の上端
部に開口を備えたバンドが設け、この開口に開封帯エレ
メント31を通して包装フィルム15のループ18内に
導くように構成する。好ましくは、開封帯ガイドの開口
は、円形であり且つ開封帯エレメント31の最大断面寸
法よりも大きな内径を有している。開封帯エレメント3
1は、長方形、三角形、正方形又は円形等の任意の形状
にすることができ、またこれらに限定されるものではな
い。別の好ましい実施例においては、開封帯エレメント
31はフィルム15のループ18の内面に接着されてい
ない。それどころか、図12に示すように、開封帯エレ
メント31はループ18内に通されて、包装フィルム1
5に接着されないで緩い状態に維持されている。好まし
くは、ジョープル装置88のクロスシールジョー又は他
のシール手段が一方の包装の上部シール及び次の包装の
下部シールを形成するときに、開封帯エレメント31が
クロスシールの領域内で包装フィルム15に取り付けら
れるようにする。図13に示すように、開封帯エレメン
ト31はヒートシール法によりループ18の内面に接着
される。好ましくは、開封帯シーラ83を物品充填管2
4に隣接して配置する。開封帯シーラ83を輪郭エレメ
ントシーラ82に取り付けることは任意である。開封帯
シーラ83は普通の方法で熱を供給する2つの開封帯シ
ールバー85、87で構成するのが好ましい。開封帯シ
ーラ83は、開封帯エレメント31を包装フィルム15
に接着させるのに必要な溶融エネルギを供給する。開封
帯シールバー85、87は、開封帯ガイド延長部81の
両側に配置されており、付勢されると開封帯エレメント
31を包装フィルム15にシールする。好ましくは、内
方への押圧力を加えて、少なくとも1つの加熱シールバ
ー85及び支持バー87(該バーは加熱してもよい)
が、開封帯エレメント31をループ18の少なくとも1
つの内面にシールするように構成する。開封帯ガイド延
長部81へのダメージを防止するため、この押圧力は単
一のアクチュエータのみを用いて行うのが好ましい。別
の好ましい実施例においては、再封可能な輪郭エレメン
ト30及び開封帯エレメント31は、単一体として押出
し成形される。これらは、これらの間に配置される薄い
ブリッジを用いて押し出され、該ブリッジは、再封可能
な輪郭エレメント30から開封帯エレメント31を容易
に分離することができる。好ましくは、輪郭エレメント
30及び開封帯エレメント31は、図14に示すよう
に、取外し自在に押し出される。一般には、再封可能な
輪郭エレメント30の製造に使用される押出しダイに
は、定形スロットが切り込まれており、該スロットから
溶融プラスチックが押し出されるようになっている。ス
ロットの形状により、再封可能な輪郭エレメント30の
断面「輪郭」が決定される。図14に示すように取外し
自在の開封帯エレメント31を備えた再封可能な輪郭エ
レメント30を押し出すには、当業者(その経験が少な
くても)は、押出しダイのスロットが取付け形開封帯エ
レメントを含むように押出しダイを形成するであろう。
一般に、再封可能な輪郭エレメントと開封帯エレメント
とを結合すなわち接合するのに使用される溶融プラスチ
ックの量は、再封可能な輪郭エレメントから開封帯エレ
メントを取り外すのに要する力の大きさを決定する。再
封可能な輪郭エレメント及び開封帯エレメントの意図す
る用途に従って、これらのエレメントの結合すなわち接
合に用いられるプラスチックの量を変えることにより、
再封可能な輪郭エレメントから開封帯エレメントを取り
外すすなわち分離するのに要する力の大きさを変えるこ
とができる。例えば、プラスチックの量を変えることに
より、輪郭エレメントから開封帯エレメントを分離する
のに要する力の度合いを変えることができる。プラスチ
ックの使用量を比較的少なくすれば、開封帯エレメント
を再封可能な輪郭エレメントから小さな力で容易に分離
することができる。一般に、両エレメントを分離させる
のに機械的な手段は不要である。プラスチックの使用量
を多くすれば、両エレメントを互いに分離するのに切断
又は分離工具が必要になる程の大きな力が必要になるで
あろう。好ましくは、再封可能な輪郭エレメント30と
開封帯エレメント31とを結合すなわち接合するのに使
用されるプラスチックが、図14に示すように、これら
の両エレメント間にブリッジ37を形成するようにす
る。このブリッジ37の厚さは、再封可能な輪郭エレメ
ント30から開封帯エレメント31を取り外すのに加え
たいと欲する力の大きさに基づいて定められる。また、
再封可能な輪郭エレメント及び/又は取外し自在の開封
帯エレメントは、包装フィルム(又は輪郭エレメントを
取り付けるべき基体)とは相溶性のないものである。こ
のような条件下では、再封可能な輪郭エレメント及び開
封帯エレメントの両者と、接着ストリップ又は接着層と
の同時押出し(co−extrusion)を行うこと
ができる。接着ストリップは、基体と再封可能な輪郭エ
レメント又は開封帯エレメントとの間に充分なシールを
形成できるものを用いる。図14に示すように、接着ス
トリップ33は、再封可能な輪郭エレメント30、取外
し自在の開封帯エレメント31及び包装フィルム15又
は使用される基体(図示せず)の双方に良く接着する材
料で作るのが好ましい。成形、充填及びシール工程のよ
うな一般的な包装工程においては、再封可能な輪郭エレ
メント30が包装フィルム15に対して気密シールされ
る。従って、接着ストリップ33すなわち接着層は、該
接着ストリップ33と包装フィルム15との間の気密シ
ールが得られる材料で作るのが好ましい。接着ストリッ
プ33と、再封可能な輪郭エレメント30及び開封帯エ
レメント31の接着剤の存在しない領域との正確な寸法
は、使用される接着剤の種類に基づいて定まる。当業者
ならば、経験が少なくても、接着ストリップ33、再封
可能な輪郭エレメント30及び開封帯エレメント31に
用いられる材料の特定の組合せについての正確な寸法を
容易に決定できるであろう。再封可能な輪郭エレメント
30と取外し自在の開封帯エレメント31とは同時押出
しするのが好ましく、これにより、冷却後も実質的に変
形がなくなる。前述のように、開封帯エレメント31は
種々の幾何学的形状にすることができるけれども、開封
帯エレメント31と包装フィルム15との接合を容易に
するには、矩形又は三角形の開封帯エレメント31を用
いるのが好ましい。従って、押出しダイには直線状の切
込みを形成して、製造される開封帯エレメント31に平
らな側面39が形成されるようにするのが好ましい。一
般に、一種類の材料又は二種類以上の材料からなる押出
し成形輪郭エレメントを製造するには、個々の材料毎に
押出し成形手段が必要である。押出し成形手段に設けら
れる開口又はスロットの形状により、輪郭エレメントの
形状が決定される。1990年10月22日付米国特許
出願第07/600,764号には、リブに細分された
接着剤を備えた横方向ウェブを含む同時押出し成形され
た輪郭ストリップと、該輪郭ストリップを形成する方法
とが記載されている。一般に、種々の材料を一緒に押出
し成形するときには、押出し手段内で内的に又は押出し
手段から出た後に外的に、同時押出し層が組み合わされ
て、同時押出し輪郭エレメント及び開封帯エレメントが
形成される。押出し手段から出ると、溶融プラスチック
は冷却されて形状が固定される。これにより、輪郭エレ
メントは保管に必要な強度が得られる状態になる。一般
に、再封可能な輪郭エレメント30及び開封帯エレメン
ト31はポリオレフィンで形成される。これらのエレメ
ント30、31は、低コスト材料である低密度ポリエチ
レン(LDPE)で形成するのが好ましく、そうすれ
ば、材料コストを大幅に節約することができる。再封可
能な輪郭エレメントを、接着ストリップを用いて(又は
用いないで)、取外し自在の開封帯エレメントと一緒に
単一体として押出し成形することにより、連続した長さ
をもつ組合せエレメントが製造される。該組合せエレメ
ントはスプールに巻回され、包装工程で必要になるまで
単一体として保管することができる。任意的ではある
が、取外し自在の開封帯エレメントを備えた再封可能な
輪郭エレメントを保管する前に、これらの両エレメント
を互いに引き離して別々のスプールに巻回し、包装工程
において必要とされるまで、個々に保管してもよい。再
び図11、図12及び図13について説明すると、開封
帯ガイド延長部81を備えたシーリングガイド支持体8
0は、取外し自在の開封帯エレメント31を備えた再封
可能な輪郭エレメント30が包装フィルム15のループ
18内に案内されるように変更することができる。再封
可能な輪郭エレメント30は、図10に関して前述した
方法と実質的に同じ方法で、包装フィルム15のループ
18内で配向され且つループ18の内面に接着される。
この好ましい実施例においては、図13に関して前述し
た方法と実質的に同じ方法で、開封帯エレメント31を
ループ18の内面に接着することもできる。或いは、開
封帯エレメント31は、再封可能な輪郭エレメント30
のみに取外し自在に取り付けて、包装フィルム15には
取り付けないでおくこともできる。図15には、取外し
自在に押出し成形された再封可能な輪郭エレメント30
及び開封帯エレメント31を備えたピロー形物品充填包
装が示されている。図16は、図15のピロー形物品充
填包装の断面図であり、開封帯エレメント31が再封可
能な輪郭エレメント30のみに取外し自在に取り付けら
れていて、包装フィルム15には接着されていない状態
が示されている。再封可能な輪郭エレメント30及び開
封帯エレメント31が取外し自在に押出し成形されたこ
れらの好ましい実施例においては、開封帯エレメント3
1を再封可能な輪郭エレメント30から分離することが
できる。この好ましい実施例に従って作られた取外し自
在の開封帯エレメント31を備えた再封可能な輪郭エレ
メント30は、再封可能な種々の包装、バッグ又はポー
チに組み込むことができる。取外し自在の開封帯エレメ
ントを備えた再封可能な輪郭エレメントが組み込まれた
そのようなバッグの例として次のようなものがあるが、
これらに限定される訳ではない。すなわち、プリフォー
ム形ポーチ及びバッグ、取外し自在の開封帯エレメント
を備えた再封可能な輪郭エレメントが、包装を形成する
前に、包装フィルムに取り付けられた三方シール包装、
水平な成形、充填及びシール機械で形成された包装、ピ
ロー形包装を形成する水平なオーバーラップ包装を含む
オーバーラップ包装等がある。再封可能な手段を用いる
あらゆるバッグ、ポーチ又は包装には、本発明の好まし
い実施例に従って作られた取外し自在の開封帯エレメン
トを備えた再封可能な輪郭エレメントを組み込むのが好
ましい。本発明の別の好ましい実施例においては、成
形、充填及びシール装置は、図1に示され且つ図1につ
いて説明した成形、充填及びシール装置10と実質的に
同じである。しかしながら、この好ましい実施例におい
ては、フィルムシェーパ70及びプリフォームフィン7
8が設けられていない。その代わり、包装フィルム15
が成形管22から物品充填管24へと前進するとき、包
装フィルム15が、シーリングガイド支持体80の周囲
に変位することにより、物品充填管24の外周の輪郭に
変形されるようになっている。シーリングガイド支持体
80は、再封可能な輪郭エレメント30が挿入される包
装フィルム15のループ18の形成を容易にする。輪郭
エレメント30は、シーリングガイド支持体80に通さ
れることによりループ18内に案内される。前述のよう
に、輪郭エレメント30はループ18の内面に接着され
る。この実施例ではプリフォームフィンが存在しないた
め、シーリングガイド支持体80の頂部に鋭い縁部が存
在しないようにして、フィルム15を傷つけないように
しなければならない。本発明の他の実施例が図17〜図
19に示されている。図17に示された成形、充填及び
シール装置110の殆どの構成部品は、図1に示された
成形、充填及びシール装置10の構成部品と実質的に同
じである。この実施例の構成部品には、図1の実施例の
構成部品に用いた参照番号に100を加えた参照番号を
用いている。例えば、図17に示す実施例の成形肩部1
20は、図1の実施例の成形肩部20と実質的に同じで
ある(図17においては、シーリングガイド支持体18
0の2つの部片を連結するバンド181を示すため、包
装フィルムが省略されている)。この実施例において
は、互いに直径方向に対向して配置された1対の摩擦ベ
ルト又は真空ベルト190と包装フィルム115の外面
との係合により、包装フィルム115が成形、充填及び
シール装置110上を下方に前進される。対をなす各ベ
ルト190は本質的に同一に構成されており、従って、
フィルム15が下方に前進されるとき、互いに等しく且
つ反対方向の力がフィルム15に加えられる。このよう
なベルトは成形、充填及びシール装置において良く知ら
れたものである。この実施例においては、各ベルト19
0は、物品充填管124に隣接して配置されており且つ
輪郭エレメントシーラ184及び186により輪郭エレ
メント130がフィルム115に接着される位置から物
品充填管124の回りに90°隔てて配置されている。
図18は、図17の装置により作られた再封可能な輪郭
エレメントを備えた三方シール形物品充填包装を示すも
のである。三方シール包装は、再封可能な輪郭エレメン
ト130を備えたループ118が形成された包装フィル
ム115の位置から直径方向に対向した位置において、
包装フィルム115にフィンシール119を形成するこ
とにより作られる。また、製造される包装の一方の側縁
部にフィンシール119が形成されるようにして、クロ
スシール189を形成するクロスシールジョー188が
設けられている。また、フィンシール119の代わりに
包装フィルム115にラップシールを形成することによ
り、再封可能な輪郭エレメントを備えた三方シール物品
充填包装を構成することは任意である。従って、三方シ
ール包装のそのようなラップシールは、ループ118及
び輪郭エレメント130が位置する箇所から180°に
わたって形成される。図19は、前に説明した方法と実
質的に同じ方法で形成された剰余の包装フィルムのルー
プ118内に如何にして再封可能な輪郭エレメント13
0を通すかを示すものである。再封可能な輪郭エレメン
ト130は、輪郭エレメントシールバー184、186
によりループ118の内面に接着される。前述のいずれ
かの方法によりループ118内に開封帯エレメントを配
置することも任意である。また、図19は、剰余の包装
フィルム115ループ118から180°隔てた位置に
設けられたフィンシール119を示している。この好ま
しい実施例においては、包装フィルム115を管状にシ
ールするヒートシール装置160が、各摩擦ベルト又は
真空ベルト190から90°隔てた位置において物品充
填管124に隣接して配置されている。このヒートシー
ル装置160の少なくとも一部を、輪郭エレメントシー
ラ186及び物品充填管124に対し長手方向に隣接し
て配置することにより、成形管122の長さ、従って成
形、充填及びシール装置110の全高さを小さくするこ
とができる。図20には、本発明の別の好ましい実施例
の断面図が示されている。図20に示す成形、充填及び
シール装置は、図17の成形、充填及びシール装置11
0と実質的に同じである。しかしながら、この実施例に
おいては、ヒートシール装置(図示せず)が成形管12
2に隣接して配置されており、フィンシール119は、
輪郭エレメントが取り付けられる位置から90°にわた
って形成されている。包装フィルム115が物品充填管
124上で変形されるとき、1対のベルト190のうち
の一方のベルトがフィンシール119と整合して該フィ
ンシール119と接触するようになる。また、クロスシ
ールジョーは、各ベルト駆動装置の直ぐ下に配置されて
いる。従って、本発明のこの好ましい実施例に従って作
られる再封可能な包装は、図2に示すピロー形包装と実
質的に同じピロー形物品充填包装である。本発明の別の
好ましい実施例における成形、充填及びシール装置は、
図17〜図20に示した成形、充填及びシール装置と実
質的に同じである。しかしながら、この好ましい実施例
においては、フィルムシェーパ170及びプリフォーム
フィン178が設けられていない。実際、シーリングガ
イド支持体180は、図1に示した実施例から同様に変
更した実施例について前述したように、再封可能な輪郭
エレメント130が通されるループ118の形成を容易
にする。ピロー形物品充填包装又は三方シームシール包
装のいずれも、フィルムシェーパ及びプリフォームフィ
ンを備えていない装置により形成することができる。図
21には、本発明の別の好ましい実施例の一部が示され
ている。この好ましい実施例の成形、充填及びシール装
置200の多くの構成部品は、図1に示した成形、充填
及びシール装置10の構成部品と実質的に同じである。
図21の好ましい実施例の構成部品は、図1の実施例の
構成部品に用いた参照番号に200を加えた参照番号で
示してある。例えば、図21に示した成形肩部220
は、図1の成形肩部20と実質的に同じである。図21
の実施例と、前述の実施例との間の1つの相違点は、こ
の実施例の成形管222が非常に短いことである。物品
充填管224に隣接し且つ成形管222の下端部の下に
は、包装フィルム215を管状にシールするヒートシー
ル装置268が設けられている。図21に示すヒートシ
ール装置268は、シームシールバー269を備えてお
り且つラップシールを形成する。図21の実施例と前述
の実施例との間の他の相違点は、物品充填管224の全
長が前述の実施例の物品充填管24、124より短くな
っていることである。物品充填管224には、図1のシ
ーリングガイド支持体80と実質的に同じシーリングガ
イド支持体280が取り付けられている。また、物品充
填管224に隣接して輪郭エレメントシーラ282が設
けられているが、これも図1の輪郭エレメントシーラ8
2と実質的に同じである。この実施例の他の主な相違点
は、物品充填管224から外方に且つ長手方向に延びて
いるバランスフィン294が設けられていることである
(図24及び図25に最も良く示されている)。バラン
スフィン294は、シーリングガイド支持体280から
180°隔てた位置に配置されている。バランスフィン
294は、輪郭エレメントシーラ282が再封可能な輪
郭エレメント230を包装フィルム215に接着すると
きに、ラップシールが成形、充填及びシール装置220
とほぼ同じ平面に形成されるようにする。また、図24
には、包装フィルム215が如何にして物品充填管22
4、バランスフィン294及びシーリングガイド支持体
280の回りでこれらに倣うか(一致するか)を示して
いる。図示のように、この実施例の中央部材の下部の外
周は、物品充填管224とバランスフィン294との組
合せの周囲を一周するのに要する最短距離である。この
好ましい実施例によれば、包装フィルム215は成形肩
部220の回りに形成され、物品充填管224上を下方
に前進される。バランスフィン294は、フィルム21
5が物品充填管224の回りで前進するときに、フィル
ムの引っ張り力に対称性を与える。この好ましい実施例
においては、成形管222の長さを短縮できるだけでな
く、物品充填管224の長さをも短縮でき、従って、非
常にコンパクトな成形、充填及びシール機械を得ること
ができる。図22には、この好ましい実施例により作ら
れたピロー形物品充填包装が示されている。このピロー
形物品充填包装は、ループ218及び再封可能な輪郭エ
レメント230から90°隔てて、包装フィルム215
にラップシールを形成することにより作られる。前述又
は後述の方法によりループ218内に開封帯エレメント
を設けることは任意である。図26は、本発明の他の実
施例の斜視図である。この好ましい実施例による成形、
充填及びシール装置310は、物品充填管324が楕円
形の形状を有している。成形カラーすなわち成形肩部3
20が物品充填管324を包囲しており、楕円形のフィ
ルムチューブを形成する。この実施例においては、成形
カラーすなわち成形肩部320が、物品充填管324の
外周より大きな内周に終端している。従って、この実施
例の成形、充填及びシール装置310の上部のチューブ
成形周囲(tube forming perimet
er)は、成形カラーすなわち成形肩部320の内周で
ある。成形管は全く使用しない。物品充填管324は、
成形カラー320の上下に延びている。この好ましい実
施例においては、包装フィルム315が巻解き装置31
2から成形カラーすなわち成形肩部320に供給され
る。包装フィルム315のシートは成形肩部320の終
端する周囲の回りの形状に倣う。次に、フィルム315
は、成形、充填及びシール装置310の長さに沿って前
進する。フィルム315が前進すると、該フィルム31
5は、物品充填管324の外周に倣い且つシーリングガ
イド支持体380の回りでループ318を形成する(図
28)。ラップシールは、フィルム315が成形カラー
320から物品充填管324に前進した後、ラップシー
ラ368によりフィルム315に形成される。包装フィ
ルム315が成形カラーすなわち成形肩部320の周囲
に形成されるときにラップシール又はフィンシールを取
り付けることは任意である。図27に示すように、再封
可能な輪郭エレメント330は、成形、充填及びシール
装置310の垂直方向長さに沿って下方に引き出され
る。輪郭エレメント330は、物品充填管324の外周
に沿って、物品充填管324と成形カラーすなわち成形
肩部320との間を下方に引き出されるように構成する
のが好ましい。この好ましい実施例に開封帯エレメント
を含めることは任意である。楕円形の物品充填管324
を使用することにより、輪郭エレメントシーラが再封可
能な輪郭エレメント330を包装フィルム315に接着
する平面とほぼ同じ成形、充填及びシール装置310の
平面においてラップシールを形成することが可能にな
る。また、楕円形の物品充填管324の使用により、円
形の物品充填管及びバランスブレードをもつ成形、充填
及びシール装置に比べ、物品充填管の断面積を増大する
ことができる。別の好ましい実施例においては、本発明
の成形、充填及びシール作業の直前に、開封帯が包装フ
ィルムに接着される。これらの好ましい実施例において
は、開封帯は、最終の包装構造体における開封帯の位置
が再封可能な輪郭エレメントにかなり近接するように包
装フィルムに接着され、且つ成形される包装構造体の輪
郭エレメントと平行になるように配置すなわち接着され
る。これらの他の実施例の詳細を図29〜図33に関連
して以下に説明する。図29に示す本発明の好ましい実
施例による成形、充填及びシール装置510の殆どの構
成部品は、図1、図17、図20、図21及び図26に
示した成形、充填及びシール装置の構成部品と実質的に
同じである。図1の実施例の構成部品と実質的に同じ図
29の実施例の構成部品は、図1に用いた参照番号に5
00を加えた参照番号で示されている。この好ましい実
施例では、包装フィルム515を開封帯を備えた再封可
能な包装に形成する前に、開封帯エレメント531が包
装フィルム515に接着される点で前の実施例とは異な
っている。図29に示すように、開封帯エレメント53
1を包装フィルム515のウェブに接着する装置595
が、成形、充填及びシール装置510に近接した位置に
配置されている。この好ましい実施例によれば、開封帯
エレメント531が供給源591から巻き解かれ、一連
の静止ローラすなわちアイドラ592を通り、ヒートシ
ール装置595へと案内される。同時に、包装フィルム
515も供給源512から巻き解かれ、一連の静止ロー
ラすなわちアイドラ592を通り、ヒートシール装置5
95へと案内される。開封帯エレメント531及び包装
フィルム515は、ヒートシール装置595を構成する
ヒートシールバー596とシールプラテン598との間
で案内される。従って、徐々に増加する時間間隔で、開
封帯エレメント531がヒートシール法により包装フィ
ルム515に接着される。ヒートシールバー596は、
図30に示すように、シールプラテン598に向かうよ
うな内方の押圧力を加えることにより、開封帯エレメン
ト531を間欠的に包装フィルム515にシールするこ
とが好ましい。また、時間間隔は、ジョープルサイクル
の停止期間中に生じるように同期されるのが好ましい。
最も好ましくは、再封可能な輪郭エレメント530が静
止している間の時間間隔で、開封帯エレメント531を
包装フィルム515に接着する。開封帯エレメント53
1が包装フィルム515に接着された後、包装フィルム
515は成形、充填及びシール装置510の回りに引き
出されて、前述の方法により、再封可能な輪郭エレメン
ト530を備えた包装に形成される。この装置510
は、開封帯を備えた種々の形態の再封可能な包装の製造
に使用することができる。再封可能な輪郭エレメント5
30の矩形に打ち抜かれた領域が徐々に増大する間隔で
配置されており、包装フィルムが包装に形成されるとき
に、ジョープル装置により形成されたクロスシール又は
他のシール手段と整合するように輪郭エレメント530
を適正に同期させるには、再封可能な輪郭エレメント5
30の長さに整合及び/又は該長さを調節すべく作動す
る一連の装置を、包装装置に設けることができる。この
ような一連の装置が図29に参照番号565で示されて
いる。図29に示すように、この好ましい実施例に従っ
て、点Aと点Bとの間の輪郭エレメント530の長さ
は、包装の所望の長さの倍数にすベきである。点Aと点
Bとの間の再封可能な輪郭エレメント530の長さは、
所望の包装の長さの正確な倍数にするのが好ましい。こ
の倍数距離は、再封可能な輪郭エレメントの打ち抜かれ
た領域を徐々に増大した間隔に維持し且つ包装フィルム
が包装構造体に形成されるときに形成されるクロスシー
ルと整合させるのに使用される。プリパンチシール装置
540及びパンチ装置550は、輪郭エレメント530
に引っ張り力を付与することができる。従って、送込み
駆動手段を付加して輪郭エレメント530の張力を制御
するのが好ましい。輪郭エレメント530に一定の力す
なわち張力が加えられるようにするため、負荷されたア
キュムレータダンサ567を用いることもできる。ま
た、点Aと点Bとの間の輪郭エレメント530の長さを
調節するため、整合調節手段568が使用されている。
この整合調節手段568には、点Aと点Bとの間の輪郭
エレメント530の長さを容易に調節できる一連の調節
可能なローラすなわちアイドラ552を設けるのが好ま
しい。負荷されたアキュムレータダンサ567を用いる
場合には、輪郭エレメント530をパンチする前及び輪
郭エレメント530が前進した後の度毎に、アキュムレ
ータダンサ567がその正確な始動位置に戻ることがで
きるように構成するのが好ましい。本発明のこの好まし
い実施例によれば、アキュムレータダンサ567の始動
位置を表示するセンサが設けられていて、ジョープル装
置588等によりいかなる長さの輪郭エレメント530
が引き出されようとも、パンチ装置550を介して輪郭
エレメント530を引っ張る駆動手段566と一致する
ように、送込み駆動手段566を制御するようになって
いる。一般に、参照番号565で示す装置が使用される
が、これは、輪郭エレメント530が伸びるためであ
る。適度な量の伸びが生じても、装置565は、輪郭エ
レメント530をそのパンチ装置の適正な位置に同期さ
せ、輪郭エレメント530の打ち抜かれた矩形領域の間
隔を徐々に増大させ、且つ包装フィルム515が包装に
形成されるときにクロスシールと整合するようにする。
図31には、本発明の他の実施例が示されている。図3
1に示す成形、充填及びシール装置610の大部分の構
成部品は、図1の成形、充填及びシール装置10の構成
部品と実質的に同じであり、図31の好ましい実施例に
おける構成部品は、図1の構成部品の参照番号に600
を加えた参照番号で示されている。図31の好ましい実
施例においては、成形、充填及びシール形成管の回りで
包装フィルム615を管状に形成する前に、開封帯エレ
メント631が包装フィルム615に接着される。この
好ましい実施例においては、輪郭エレメント630が、
図14において前に示したように、対向するフランジに
設けられた分離可能なインターロックファスナを備えて
おり、開封帯エレメント631は、少なくとも一方の対
向フランジに沿って取外し自在に押出し成形される。こ
の好ましい実施例によれば、開封帯エレメント631を
包装フィルム615に接着する前に、開封帯エレメント
631が再封可能な輪郭エレメント630から切断され
る。スプリット手段693が、輪郭エレメント630か
ら開封帯エレメント631を取り外すように構成するの
が好ましい。開封帯エレメント631が輪郭エレメント
630から取り外された後に、図29〜図30に関連し
て前述した方法で、開封帯エレメント631が包装フィ
ルム615のウェブに接着される。スプリット手段69
3は、輪郭エレメント630から開封帯エレメント63
1を分離すなわち取り外すことが可能であれば、機械的
又は他の任意の装置で構成することができる。図32に
は、包装フィルム615が再封可能な包装に形成される
前に分離された輪郭エレメント630及び取外し自在の
開封帯エレメント631を備えたピロー形物品充填包装
が示されている。図33は、図32のピロー形物品充填
包装の断面図であり、開封帯エレメント631が輪郭エ
レメント630から分離されて、包装フィルム615の
ループ618内に接着された状態が示されている。この
好ましい実施例及び前述の好ましい実施例において、開
封帯エレメントは、再封可能な輪郭エレメントと同じ材
料で作ることができるし、輪郭エレメントとは異なる材
料で形成することもできる。開封帯エレメントは、該エ
レメントを包装フィルムに対してシール(融着)できる
特性をもつプラスチック材料で形成するのが好ましい。
或いは、開封帯エレメントが、包装フィルムの材料との
相溶性がない特性をもつ材料で形成される場合には、開
封帯エレメントは、該エレメントを包装フィルムに取り
付けることができるシーラント層又は接着剤と同時押出
しすることができる。不活性雰囲気と一緒に包装したい
場合には、上記いずれの実施例も、従来の包装と同様
に、ガス置換ラインに装着することができる。また、ガ
ス置換チューブを輪郭エレメントの移動線に沿って配置
し、シーリングガイド支持体の近くに終端させるのが好
ましい。そのようなガス置換チューブは、再封可能な輪
郭エレメントが通されるフィルムループの形成を補助で
きる形状に形成することができる。以上、本発明の装置
及び方法の数例のみについて図示し且つ説明したが、本
発明は種々の形態に組み込むことができることは理解さ
れよう。本発明は、その精神すなわち本質的な特徴から
逸脱することなく他の形態で実施することができる。例
えば、別々の成形管及び物品充填管を用いる代わりに、
直径の小さな(従って外周の小さな)下部を備えた単一
の管を使用することもできる。この管の上部は、成形管
と物品充填管との組合せ体として作用するであろうし、
また物品が下方に移動するときに、小径部分へのファン
ネル(じょうご)作用をするであろう。以上から、本明
細書で説明した実施例は、あらゆる観点において単に例
示的なものであって本発明の範囲を限定するものではな
いこと、及び本発明の範囲は上記説明ではなく特許請求
の範囲の記載により定まるものであることを考慮すべき
である。特許請求の範囲に含まれるあらゆる変更及び均
等物は、本発明の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の好ましい実施例に従って作られた再封
可能な包装を示す斜視図である。
【図3】図1の3−3線に沿う断面図である。
【図4】図1の4−4線に沿う断面図である。
【図5】本発明の好ましい実施例に使用されるエアシリ
ンダパンチの拡大図である。
【図6】図5の6−6線に沿う断面図である。
【図7】図1の7−7線に沿う断面図である。
【図8】図1の8−8線に沿う断面図である。
【図9】本発明の幾つかの実施例に用いられるフィルム
シェーパを、図1の8−8線の直ぐ下の位置で切断した
部分断面図である。
【図10】図1の10−10線に沿う部分断面図であ
る。
【図11】本発明の他の好ましい実施例を示す部分的な
斜視図である。
【図12】図11の12−12線に沿う断面図である。
【図13】図11の13−13線に沿う断面図である。
【図14】本発明の再封可能な輪郭エレメント及び開封
帯エレメントの好ましい実施例を示す断面図である。
【図15】本発明の好ましい実施例に従って作られた再
封可能な包装を示す斜視図である。
【図16】図15の16−16線に沿う断面図である。
【図17】本発明の他の好ましい実施例を示す斜視図で
ある。
【図18】本発明の好ましい実施例に従って作られた再
封可能な包装を示す斜視図である。
【図19】図17の19−19線に沿う断面図である。
【図20】図17の実施例と同様な別の好ましい実施例
を示す断面図である。
【図21】本発明の他の好ましい実施例を示す斜視図で
ある。
【図22】本発明の好ましい実施例に従って作られた再
封可能な包装を示す斜視図である°
【図23】図21の23−23線に沿う断面図である。
【図24】図21の24−24線に沿う断面図である。
【図25】図24の25−25線に沿う断面図である。
【図26】本発明の他の好ましい実施例を示す斜視図で
ある。
【図27】図26の27−27線に沿う断面図である。
【図28】図26の28−28線に沿う断面図である。
【図29】本発明の他の好ましい実施例を示す概略図で
ある。
【図30】図29の30−30線に沿う断面図である。
【図31】本発明の他の好ましい実施例を示す概略図で
ある。
【図32】本発明の好ましい実施例に従って作られた再
封可能な包装を示す斜視図である。
【図33】本発明の好ましい実施例に従って作られた再
封可能な包装を、図32の33−33線に沿って切断し
た断面図である。
【符号の説明】
10 成形、充填及びシール装置 12 巻解き装置 14 再封可能な輪郭エレメントの供給源 15 包装フィルム 18 包装フィルムのループ 19 フィンシール 20 成形肩部 22 成形管 24 物品充填管 26 ファンネル 30 再封可能な輪郭エレメント 31 開封帯エレメント 33 接着ストリップ 40 プリパンチシール装置 41 ヒートシール 44 加熱カートリッジ 46 加熱プローブ 50 パンチ装置 51 矩形領域 54 パンチ 60 ヒートシール装置 62 シームシールバー 64 シームシールバー 70 フィルムシェーパ 71 フィルムシェーパのアーム 72 フィルムシェーパのアーム 80 シーリングガイド支持体 81 開封帯ガイドの延長部 82 輪郭ストリップシーラ 83 開封帯シーラ 85 開封帯シールバー 87 開封帯シールバー 89 上部(及び下部)のシール 160 ヒートシール装置 190 摩擦ベルト(又は真空ベルト) 294 バランスフィン 368 ラップシーラ 522 一連のローラ(アイドラ) 567 アキュムレータダンサ 592 静止ローラ(アイドラ) 598 シールプラテン 693 スプリット手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチャード アール コジオレク アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン ミッシェル ウェ イ ダブリュー5631 (72)発明者 マイケル ピー コロッソ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54911 アップルトン イースト マーケ ット ストリート 713 (72)発明者 ムラドミア トミック アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 54915 アップルトン グランド メドー ズ ドライヴ 4624

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形、充填及びシール包装工程におい
    て、再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムに取り付
    ける装置において、 (a)上部及び下部を備えた中央部材を有しており、前
    記上部が、側縁部を備えており且つ長手方向に延びてい
    る包装フィルムのウェブを、前記上部の外周の回りでチ
    ューブに形成する形成手段を備えており、前記下部が前
    記上部のチューブ形成外周よりも小さな外周を備えてお
    り、 (b)包装フィルムにループを形成するループ形成手段
    を有しており、該ループがチューブの軸線とほぼ平行に
    配置され、前記ループが、チューブを前記下部の外周に
    順応させるのに要するチューブの一部の剰余の包装フィ
    ルムを用いており、 (c)再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムの前記
    ループ内に通す通し手段と、 (d)前記再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムの
    前記ループの内面に接着する輪郭エレメント接着手段と
    を更に有していることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記包装フィルムを、前記中央部材の上
    部から下部に前進させる前進手段を更に有していること
    を特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記ループ形成手段が、前記中央部材の
    下部の周囲とほぼ同じ内周を備えたフィルムシェーパを
    有しており、該フィルムシェーパは、前記包装フィルム
    がフィルムシェーパを通って前進するとき、包装フィル
    ムに圧力を付与するばねを備えており、前記圧力は、前
    記下部の外周と前記上部のチューブ形成外周との差異に
    より利用できるようにされた剰余の包装フィルムを前記
    ループに形成するのに有効であることを特徴とする請求
    項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記輪郭エレメント接着手段が、前記輪
    郭エレメントのウェブを包装フィルムに接着させるのに
    充分な溶融エネルギを付与する手段を備えており且つ中
    央部材の前記下部に隣接して配置された輪郭エレメント
    シーラを有していることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 前記形成手段が、成形肩部と、中央部材
    の上部に隣接して配置された、包装フィルムの側縁部を
    互いにシールするための側縁部シール手段とを備えてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記上部が成形カラーを備えており、前
    記下部が、前記成形カラー内に配置されており且つ成形
    カラーの下に延びている充填管を備えていることを特徴
    とする請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記通し手段が、前記再封可能な輪郭エ
    レメントを、その供給手段から、前記充填管と成形カラ
    ーとの間の位置まで案内することを特徴とする請求項6
    に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記成形カラーが成形管上に終端してお
    り、成形管の外周が前記上部のチューブ成形外周を備え
    ており、成形管が、前記充填管の底に至る一部の距離だ
    け成形カラーの下に延びていることを特徴とする請求項
    6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記前進手段が、中央部材の下部の底よ
    り下に配置されたジョーブルエレメントを備えているこ
    とを特徴とする請求項2に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記前進手段が、中央部材に隣接して
    配置されたベルト駆動装置を備えていることを特徴とす
    る請求項2に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記側縁部シール手段がラップシール
    を形成することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記側縁部シール手段がフィンシール
    を形成することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記ループが包装フィルムのウェブの
    ほぼ中央に形成されることを特徴とする請求項1に記載
    の装置。
  14. 【請求項14】 前記ループが、包装フィルムのチュー
    ブの周囲で、包装フィルムの一方の側縁部から約90°
    隔てた位置に配置されるように形成されることを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記側縁部シール手段が、前記輪郭エ
    レメント接着手段の長手方向上方に配置されていること
    を特徴とする請求項5に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記側縁部シール手段の少なくとも一
    部が、輪郭エレメント接着手段に対し長手方向に隣接し
    て配置されていることを特徴とする請求項5に記載の装
    置。
  17. 【請求項17】 前記下部が、充填管と、該充填管から
    外方に延びている長手方向に配置されたフィンとを備え
    ており、前記下部の周囲が、互いに結合された充填管と
    フィンとの回りを一周するのに要する最短距離であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記充填管が楕円形の断面形状を有し
    ていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記再封可能な輪郭エレメントが、そ
    の互いに対向するフランジエレメントに設けられた互い
    に分離できるインターロックファスナを備えており、前
    記装置が、輪郭エレメントのストリップを包装フィルム
    に接着する前に、前記インターロックファスナの一部を
    輪郭エレメントのストリップから取り外す手段を更に有
    していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  20. 【請求項20】 再封可能な輪郭エレメントを包装フィ
    ルムに取り付ける装置において、 (a)包装フィルムのウェブを管状に成形できるように
    配置された成形肩部と、 (b)物品充填管とを有しており、該物品充填管が、管
    状の包装フィルム内に配置され且つ成形肩部の下端部よ
    り下まで延びており、前記物品充填管が、前記管状の包
    装フィルムの周囲より小さい外周を有しており、 (c)物品充填管の長さに沿って前記管状の包装フィル
    ムを前進させる前進手段と、 (d)前記物品充填管に隣接して、成形肩部の下端部の
    下に配置された手段であって、 (i)前記管伏の包装フィルムを物品充填管の外周に順
    応させ、且つ (ii)前記物品充填管の外周と前記管状の包装フィル
    ムの周囲との差異により利用できるようにされた剰余の
    包装フィルムをループに形成する手段と、 (e)再封可能な輪郭エレメントを前記ループ内に案内
    する手段と、 (f)再封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に
    接着する手段とを更に有していることを特徴とする装
    置。
  21. 【請求項21】 前記前進手段が、物品充填管の下端部
    より下の包装フィルムに前進力を付与する手段を備えて
    いることを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記前進手段が、物品充填管の外周に
    沿って包装フィルムに前進力を付与する手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項20に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記輪郭エレメントがループ内に案内
    される前に、輪郭エレメントの一部を取り外す手段を更
    に有していることを特徴とする請求項20に記載の装
    置。
  24. 【請求項24】 包装フィルムから包装を形成し且つ該
    包装に、1対の再封可能な輪郭エレメントのストリップ
    であって各ストリップが輪郭エレメントのフランジに支
    持されたインターロックエレメントを備えているストリ
    ップを設ける装置において、 (a)包装フィルムが前進される外周を備えた成形管
    と、 (b)側縁部を備えた平らな包装フィルムを成形管の回
    りで管状に案内できる形状を有しており且つ配置された
    成形肩部と、 (c)包装フィルムの側縁部を結合して前記管状を形成
    する側縁部結合手段と、 (d)成形管内に配置され且つ成形管の下端部より下ま
    で延びている物品充填管とを有しており、該物品充填管
    が、成形管の外周より小さい外周を有しており、 (e)成形肩部上で、前記成形管の長さに沿って包装フ
    ィルムを前進させる手段と、 (f)物品充填管の外周に順応するように包装フィルム
    を案内する案内手段であって、管状に形成されているが
    物品充填管を包囲するのには用いられていない剰余の包
    装フィルムからループを形成する案内手段と、 (g)成形管の内側と物品充填管の外側との間の再封可
    能な輪郭エレメントを前記ループ内に案内する手段と、 (h)物品充填管に隣接して配置されており且つ少なく
    とも1つの垂直部材を備えたシーリングガイドとを有し
    ており、前記垂直部材は、該垂直部材により前記輪郭エ
    レメントのフランジを互いに分離できるように配置され
    ており、 (i)前記輪郭エレメントのフランジを包装フィルムの
    前記ループの内面に接着する手段を備えた輪郭エレメン
    トシーラと、 (j)クロスシールを形成し且つ両クロスシール間で管
    状の包装材料を切断して個々の包装を形成する手段とを
    更に有していることを特徴とする装置。
  25. 【請求項25】 再封可能な輪郭エレメントを包装フィ
    ルムに取り付ける方法において、 (a)肩部上の包装フィルムのウェブを、上部及び下部
    を備えた中央部材の回りで管状に形成する工程と、 (b)包装フィルムの側縁部を接合して、包装フィルム
    を前記下部の外周より大きな周囲をもつチューブに形成
    する側縁部接合工程と、 (c)前記中央部材の長さに沿って包装フィルムの前記
    チューブを前進させる工程と、 (d)前記中央部材の長さに沿って包装フィルムが前進
    されるときに、前記下部の外周に順応するように管状の
    包装フィルムを一致させることにより利用できるように
    された剰余の包装フィルムから、長手方向に延びた包装
    フィルムのループを形成する工程と、 (e)再封可能な輪郭エレメントを、中央部材の長さに
    沿って前記ループ内に通す工程と、 (f)再封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に
    接着する工程とを有していることを特徴とする再封可能
    な輪郭エレメントを包装フィルムに取り付ける方法。
  26. 【請求項26】 前記包装フィルムの側縁部が接合され
    るチューブの位置とは反対の位置に前記ループを形成す
    ることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記包装フィルムの側縁部が接合され
    る位置から周方向にほぼ90°隔てた位置に前記ループ
    を形成することを特徴とする請求項25に記載の方法。
  28. 【請求項28】 再封可能な輪郭エレメントを包装フィ
    ルムに取り付ける方法において、 (a)成形肩部上の包装フィルムを、成形管の回りで管
    状に形成する工程と、 (b)管状の包装フィルムを、成形管の長さに沿って、
    且つ成形管内に配置され且つ成形管の下端部より下に延
    びている物品充填管上で前進させる工程とを有してお
    り、前記物品充填管が成形管の外周より小さい外周を有
    しており、 (c)包装フィルムの管状を変形させてループを形成す
    る工程を有しており、該ループは、包装フィルムが成形
    管の外周と物品充填管の外周との間でこれらの外周に順
    応するように前進されるときに利用できるようにされた
    剰余の包装フィルムから形成され、 (d)再封可能な輪郭エレメントを、物品充填管の長さ
    に沿って前記ループ内に案内する工程と、 (e)再封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に
    接着する工程とを更に有していることを特徴とする再封
    可能な輪郭エレメントを包装フィルムに取り付ける方
    法。
  29. 【請求項29】 一旦開封された包装を再封鎖するため
    の再封可能な輪郭エレメントを備えた、物品を充填した
    包装を製造する方法において、 (a)成形肩部上の包装フィルムのウェブを、外管及び
    内管を備えた中央部材の回りで管状に形成する工程を有
    しており、前記内管が外管より小さな外周を有してお
    り、前記内管が外管の下端部より下に延びており、 (b)中央部材の長さに沿って包装フィルムを垂直下方
    に前進させる工程と、 (c)再封可能な輪郭エレメントを、内管の長さに沿っ
    て管状の包装フィルム内に通す工程と、 (d)管状の包装フィルムを変形させて、長手方向に延
    びた包装フィルムのループを形成する工程とを有してお
    り、該ループは、包装フィルムが、外管の外周と、外管
    の下端部より下まで延びた内管の外周とに接触して前進
    されるときに利用できるようにされた包装フィルムから
    形成され、 (e)再封可能な輪郭エレメントを、中央部材の内管の
    垂直長さに沿って前記ループ内に案内する工程と、 (f)再封可能な輪郭エレメントを、包装フィルムの前
    記ループの内面に接着する工程と、 (g)管状の包装フィルムにクロスシールを形成して包
    装の底部を形成する工程と、 (h)物品を、クロスシールの上方の管状の包装フィル
    ム内に導入する工程と、 (i)管状の包装フィルムに第2のクロスシールを形成
    して包装の頂部を形成する工程と、 (j)管状の包装フィルムから包装を切断する工程とを
    更に有していることを特徴とする物品を充填した包装を
    製造する方法。
  30. 【請求項30】 成形、充填及びシール包装工程におい
    て、再封可能な輪郭エレメント及び開封帯エレメントを
    包装フィルムに取り付ける装置において、 (a)上部及び下部を備えた中央部材を有しており、前
    記上部が、側縁部を備えており且つ長手方向に伸びてい
    る包装フィルムのウェブを、前記上部の外周の回りでチ
    ューブに形成する形成手段を備えており、前記下部が前
    記上部のチューブ形成外周よりも小さな外周を備えてお
    り、 (b)包装フィルムにループを形成するループ形成手段
    を有しており、該ループがチューブの軸線にほぼ平行に
    配置され、前記ループが、チューブを前記下部の外周に
    順応させるのに要するチューブの一部の剰余の包装フィ
    ルムを用いており、 (c)再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムの前記
    ループ内に通す手段と、 (d)再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムの前記
    ループの内面に接着する手段と、 (e)開封帯エレメントを包装フィルムの前記ループ内
    に通す手段と、 (f)開封帯エレメントを包装フィルムの前記ループの
    内面に接着する手段とを更に有していることを特徴とす
    る装置。
  31. 【請求項31】 前記開封帯エレメントを接着する手段
    が、前記開封帯エレメントを包装フィルムに接着させる
    のに充分な溶融エネルギを付与する手段を備えており且
    つ中央部材の前記下部に隣接して配置された輪郭エレメ
    ントシーラを有していることを特徴とする請求項1に記
    載の装置。
  32. 【請求項32】 前記開封帯エレメントを通す手段が、
    開封帯エレメントを、その供給手段から、充填管と成形
    カラーとの間の位置まで案内することを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記再封可能な輪郭エレメントが、そ
    の互いに対向するフランジエレメントに設けられた互い
    に分離できるインターロックファスナを備えており、前
    記装置が、輪郭エレメントのストリップを包装フィルム
    に接着する前に、前記インターロックファスナの一部を
    輪郭エレメントのストリップから取り外す手段を更に有
    していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  34. 【請求項34】 前記再封可能な輪郭エレメントが、そ
    の互いに対向するフランジエレメントに設けられた互い
    に分離できるインターロックファスナと、前記フランジ
    エレメントの少なくとも一方に設けられた、同時押出し
    された互いに分離できる開封帯エレメントとを備えてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  35. 【請求項35】 再封可能な輪郭エレメントを包装フィ
    ルムに取り付ける装置において、 (a)包装フィルムのウェブを管状に成形できるように
    配置された成形肩部と、 (b)物品充填管とを有しており、該物品充填管が、管
    状の包装フィルム内に配置され且つ成形肩部の下端部よ
    り下まで延びており、前記物品充填管が、前記管状の包
    装フィルムの周囲より小さい外周を有しており、 (c)物品充填管の長さに沿って前記管状の包装フィル
    ムを前進させる前進手段と、 (d)前記物品充填管に隣接して、成形肩部の下端部の
    下に配置された手段であって、 (i)前記管状の包装フィルムを物品充填管の外周に順
    応させ、且つ (ii)前記物品充填管の外周と前記管状の包装フィル
    ムの周囲との差異により利用できるようにされた剰余の
    包装フィルムをループに形成する手段と、 (e)再封可能な輪郭エレメントを前記ループ内に案内
    する手段と、 (f)再封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に
    接着する手段と、 (g)開封帯エレメントを前記ループ内に案内する手段
    と、 (h)開封帯エレメントを前記ループの内面に接着する
    手段とを更に有していることを特徴とする装置。
  36. 【請求項36】 包装フィルムから包装を形成し且つ該
    包装に、開封帯エレメントと、1対の再封可能な輪郭エ
    レメントのストリップであって各ストリップが輪郭エレ
    メントのフランジに支持されたインターロックエレメン
    トを備えているストリップとを設ける装置において、 (a)包装フィルムが前進される外周を備えた成形管
    と、 (b)側縁部を備えた平らな包装フィルムを成形管の回
    りで管状に案内できる形状を有しており且つ配置された
    成形肩部と、 (c)包装フィルムの側縁部を結合して前記管状を形成
    する側縁部結合手段と、 (d)成形管内に配置され且つ成形管の下端部より下ま
    で延びている物品充填管とを有しており、該物品充填管
    が、成形管の外周より小さい外周を有しており、 (e)成形肩部上で、前記成形管の長さに沿って包装フ
    ィルムを前進させる手段と、 (f)物品充填管の外周に順応するように包装フィルム
    を案内する案内手段であって、管状に形成されているが
    物品充填管を包囲するのには用いられていない剰余の包
    装フィルムからループを形成する案内手段と、 (g)成形管の内側と物品充填管の外側との間の再封可
    能な輪郭エレメントを前記ループ内に案内する手段と、 (h)成形管の内側と物品充填管の外側との間の開封帯
    エレメントを前記ループ内に案内する手段と、 (i)物品充填管に隣接して配置されており且つ少なく
    とも1つの垂直部材を備えたシーリングガイドとを有し
    ており、前記垂直部材は、該垂直部材により前記輪郭エ
    レメントのフランジを互いに分離できるように配置され
    ており、 (j)前記輪郭エレメントのフランジを包装フィルムの
    前記ループの内面に接着する手段を備えた輪郭エレメン
    トシーラと、 (k)前記開封帯エレメントを包装フィルムの前記ルー
    プの内面に接着する手段と、 (l)クロスシールを形成し且つ両クロスシール間で管
    状の包装材料を切断して個々の包装を形成する手段とを
    更に有していることを特徴とする装置。
  37. 【請求項37】 再封可能な輪郭エレメント及び開封帯
    エレメントを包装フィルムに取り付ける方法において、 (a)肩部上の包装フィルムのウェブを、上部及び下部
    を備えた中央部材の回りで管状に形成する工程と、 (b)包装フィルムの側縁部を接合して、包装フィルム
    を前記下部の外周より大きな周囲をもつチューブに形成
    する側縁部接合工程と、 (c)前記中央部材の長さに沿って包装フィルムの前記
    チューブを前進させる工程と、 (d)前記中央部材の長さに沿って包装フィルムが前進
    されるときに、前記下部の外周に順応するように管状の
    包装フィルムを一致させることにより利用できるように
    された剰余の包装フィルムから、長手方向に延びた包装
    フィルムのループを形成する工程と、 (e)再封可能な輪郭エレメントを、中央部材の長さに
    沿って前記ループ内に通す工程と、 (f)再封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に
    接着する工程と、 (g)開封帯エレメントを、中央部材の長さに沿って前
    記ループ内に通す工程と、 (f)開封帯エレメントを前記ループの内面に接着する
    工程とを有していることを特徴とする再封可能な輪郭エ
    レメント及び開封帯エレメントを包装フィルムに取り付
    ける方法。
  38. 【請求項38】 再封可能な輪郭エレメント及び開封帯
    エレメントを包装フィルムに取り付ける方法において、 (a)成形肩部上の包装フィルムを、成形管の回りで管
    状に形成する工程と、 (b)管状の包装フィルムを、成形管の長さに沿って、
    且つ成形管内に配置され且つ成形管の下端部より下に延
    びている物品充填管上で前進させる工程とを有してお
    り、前記物品充填管が成形管の外周より小さい外周を有
    しており、 (c)包装フィルムの管状を変形させてループを形成す
    る工程を有しており、該ループは、包装フィルムが成形
    管の外周と物品充填管の外周との間でこれらの外周に順
    応するように前進されるときに利用できるようにされた
    剰余の包装フィルムから形成され、 (d)再封可能な輪郭エレメントを、物品充填管の長さ
    に沿って前記ループ内に案内する工程と、 (e)再封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に
    接着する工程と、 (f)開封帯エレメントを、物品充填管の長さに沿って
    前記ループ内に案内する工程と、 (g)開封帯エレメントを前記ループの内面に接着する
    工程とを更に有していることを特徴とする再封可能な輪
    郭エレメント及び開封帯エレメントを包装フィルムに取
    り付ける方法。
  39. 【請求項39】 物品を充填した包装を製造する方法で
    あって、包装の開封を容易にする開封帯エレメントと、
    一旦開封された包装を再封鎖するための再封可能な輪郭
    エレメントとを備えた、物品を充填した包装を製造する
    方法において、 (a)成形肩部上の包装フィルムのウェブを、外管及び
    内管を備えた中央部材の回りで管状に形成する工程を有
    しており、前記内管が外管より小さな外周を有してお
    り、前記内管が外管の下端部より下に延びており、 (b)中央部材の長さに沿って包装フィルムを垂直下方
    に前進させる工程と、 (c)再封可能な輪郭エレメントを、内管の長さに沿っ
    て管状の包装フィルム内に通す工程と、 (d)開封帯エレメントを、内管の長さに沿って管状の
    包装フィルム内に通す工程と、 (e)管状の包装フィルムを変形させて、長手方向に延
    びた包装フィルムのループを形成する工程とを有してお
    り、該ループは、包装フィルムが、外管の外周と、外管
    の下端部より下まで延びた内管の外周とに接触して前進
    されるときに利用できるようにされた包装フィルムから
    形成され、 (f)再封可能な輪郭エレメントを、中央部材の内管の
    垂直長さに沿って前記ループ内に案内する工程と、 (g)開封帯エレメントを、中央部材の内管の垂直長さ
    に沿って前記ループ内に案内する工程と、 (h)再封可能な輪郭エレメントを、包装フィルムの前
    記ループの内面に接着する工程と、 (i)再封可能な輪郭エレメントを、包装フィルムの前
    記ループの内面に接着する工程と、 (j)管状の包装フィルムにクロスシールを形成して包
    装の底部を形成する工程と、 (k)物品を、クロスシールの上方の管状の包装フィル
    ム内に導入する工程と、 (l)管状の包装フィルムに第2のクロスシールを形成
    して包装の頂部を形成する工程と、 (m)管状の包装フィルムから包装を切断する工程とを
    更に有していることを特徴とする物品を充填した包装を
    製造する方法。
  40. 【請求項40】 成形、充填及びシール包装工程におい
    て、開封帯エレメントを包装フィルムに取り付ける装置
    において、 (a)開封帯エレメントが包装フィルムの長手方向軸線
    に沿って配置されるように、開封帯エレメントを包装フ
    ィルムのウェブ上に案内する手段と、 (b)開封帯エレメントが取り付けられた包装フィルム
    を管状に形成する手段とを有していることを特徴とする
    装置。
  41. 【請求項41】 前記開封帯エレメントを包装フィルム
    に接着する手段を更に有していることを特徴とする請求
    項11に記載の装置。
  42. 【請求項42】 前記接着手段が、開封帯エレメントを
    包装フィルムに接着するのに充分な溶融エネルギを付与
    する手段を備えた少なくとも1つのヒートシールバーを
    有していることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  43. 【請求項43】 成形、充填及びシール包装工程におい
    て、開封帯エレメント及び再封可能な輪郭エレメントを
    包装フィルムに取り付ける装置において、 (a)開封帯エレメントが包装フィルムの長手方向軸線
    に沿って配置されるように、開封帯エレメントを包装フ
    ィルムのウェブ上に案内する手段と、 (b)上部及び下部を備えた中央部材を有しており、前
    記上部が、側縁部を備えており且つ長手方向に延びてい
    る包装フィルムのウェブを、前記上部の外周の回りでチ
    ューブに形成する形成手段を備えており、前記下部が前
    記上部のチューブ形成外周よりも小さな外周を備えてお
    り、 (c)包装フィルムにループを形成するループ形成手段
    を有しており、該ループがチューブの軸線にほぼ平行に
    配置され、前記ループが、チューブを前記下部の外周に
    順応させるのに要するチューブの一部の剰余の包装フィ
    ルムを用いており且つ開封帯エレメントを備えており、 (d)再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムの前記
    ループ内に通す手段と、 (e)再封可能な輪郭エレメントを包装フィルムの前記
    ループの内面に接着する手段とを更に有していることを
    特徴とする装置。
  44. 【請求項44】 前記開封帯エレメントを包装フィルム
    に接着する手段を更に有していることを特徴とする請求
    項14に記載の装置。
  45. 【請求項45】 開封帯エレメント及び再封可能な輪郭
    エレメントを包装フィルムに取り付ける方法において、 (a)包装フィルムを供給源から成形管に案内する工程
    と、 (b)開封帯エレメントを供給源から成形管に案内する
    工程と、 (c)開封帯エレメントが接着された、成形肩部上の包
    装フィルムを成形管の回りで管状に形成する工程と、 (d)管状の包装フィルムを、成形管の長さに沿って、
    且つ成形管内に配置され且つ成形管の下端部より下に延
    びている物品充填管上で前進させる工程とを有してお
    り、前記物品充填管が成形管の外周より小さい外周を有
    しており、 (e)包装フィルムの管状を変形させてループを形成す
    る工程を有しており、該ループは、包装フィルムが成形
    管の外周と物品充填管の外周との間でこれらの外周に順
    応するように前進されるときに利用できるようにされた
    剰余の包装フィルムから形成され、 (f)再封可能な輪郭エレメントを、物品充填管の長さ
    に沿って前記ループ内に案内する工程と、 (g)再封可能な輪郭エレメントを前記ループの内面に
    接着する工程とを更に有していることを特徴とする再封
    可能な輪郭エレメント及び開封帯エレメントを包装フィ
    ルムに取り付ける方法。
  46. 【請求項46】 前記開封帯エレメントを包装フィルム
    に接着する工程を更に有していることを特徴とする請求
    項16に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記開封帯エレメント及び再封可能な
    輪郭エレメントが同時押出しされ、前記再封可能な輪郭
    エレメントが、その互いに対向するフランジエレメント
    に設けられた互いに分離できるインターロックファスナ
    を備えており、前記開封帯エレメントが、前記対向する
    フランジエレメントの少なくとも一方に取外し自在に押
    出し成形されており、前記開封帯エレメントが、該開封
    帯エレメントを包装フィルムに接着する前に、前記フラ
    ンジエレメントから切断されることを特徴とする請求項
    16に記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記再封可能な輪郭エレメントの同時
    押出し部分として形成された開封帯エレメントを、該開
    封帯エレメントを包装フィルムに接着する前に、再封可
    能な輪郭エレメントから分離させる手段を更に有してい
    ることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  49. 【請求項49】 開封帯エレメントを備えた再封可能な
    包装において、 (a)再封可能な輪郭エレメントを有しており、該輪郭
    エレメントが、その対向するフランジエレメントに設け
    られた互いに分離できるインターロックファスナを備え
    ており、 (b)開封帯エレメントを更に有しており、前記再封可
    能な輪郭エレメント及び開封帯エレメントが、これらの
    両エレメント間の架橋部分を備えた単一体として押出し
    成形されたものであり、前記架橋部分は、前記開封帯エ
    レメントを前記輪郭エレメントから容易に分離できるよ
    うにすることを特徴とする再封可能な包装。
  50. 【請求項50】 前記再封可能な輪郭エレメント上に、
    少なくとも1つの接着ストリップが同時押出しされてい
    ることを特徴とする請求項20に記載の再封可能な包
    装。
  51. 【請求項51】 前記開封帯エレメント上に、少なくと
    も1つの接着ストリップが同時押出しされていることを
    特徴とする請求項20に記載の再封可能な包装。
  52. 【請求項52】 開封帯エレメントを備えた再封可能な
    包装において、 (a)再封可能な輪郭エレメントを有しており、該輪郭
    エレメントが、その対向するフランジエレメントに設け
    られた互いに分離できるインターロックファスナと、前
    記フランジエレメントの少なくとも一方に設けられた取
    外し自在の開封帯エレメントとを備えており、前記再封
    可能な輪郭エレメント及び開封帯エレメントが、分離可
    能な単一体として押出し成形されたものであることを特
    徴とする再封可能な包装。
  53. 【請求項53】 再封可能な輪郭エレメントにおいて、 (a)その対向するフランジエレメントに設けられた互
    いに分離できるインターロックファスナと、 (b)開封帯エレメントとを有しており、該開封帯エレ
    メントが、前記フランジエレメントの少なくとも一方に
    押出し成形されており且つ前記フランジエレメントから
    取外し自在であることを特徴とする再封可能な輪郭エレ
    メント。
  54. 【請求項54】 前記分離可能なインターロックファス
    ナ上に、少なくとも1つの接着ストリップが同時押出し
    されていることを特徴とする請求項24に記載の再封可
    能な輪郭エレメント。
  55. 【請求項55】 前記開封帯エレメント上に、少なくと
    も1つの接着ストリップが同時押出しされていることを
    特徴とする請求項24に記載の再封可能な輪郭エレメン
    ト。
JP3333883A 1990-10-19 1991-10-18 再封可能な包装及びその形成方法及び装置 Pending JPH05178302A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/600,756 US5046300A (en) 1990-10-19 1990-10-19 Method and apparatus for forming a reclosable package
US07/741,807 US5127208A (en) 1990-10-19 1991-08-06 Method and apparatus for forming a reclosable package
US07/741807 1991-08-06
US07/600756 1991-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178302A true JPH05178302A (ja) 1993-07-20

Family

ID=27083703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333883A Pending JPH05178302A (ja) 1990-10-19 1991-10-18 再封可能な包装及びその形成方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5127208A (ja)
EP (1) EP0481783B1 (ja)
JP (1) JPH05178302A (ja)
CA (1) CA2053602C (ja)
DE (1) DE69107009T2 (ja)
HK (1) HK1006561A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068946A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 大成ラミック株式会社 背貼り接合部を有する包装袋の製造方法および充填包装機
JP2018158733A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 大成ラミック株式会社 背貼りシール形の被包装物充填包装体の製造方法および充填包装機

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709533A (en) * 1986-12-22 1987-12-01 Minigrip, Inc. Method and apparatus for making reclosable bags in a form, fill and seal machine
US20070014897A1 (en) * 1992-06-05 2007-01-18 Ramesh Ram K Backseamed casing and packaged product incorporating same
US6221410B1 (en) 1992-09-25 2001-04-24 Cryovac, Inc. Backseamed casing and packaged product incorporating same
US5505037A (en) * 1992-06-29 1996-04-09 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal machine for making recloseable bags
US5746043A (en) 1992-06-29 1998-05-05 Pacmac, Inc. Convertible form, fill and seal packaging machine and method
US5930983A (en) * 1992-06-29 1999-08-03 Pacmac, Inc. Form, fill and seal packaging machine with bag squeezer and method
US6553744B1 (en) 1992-06-29 2003-04-29 Pacmac, Inc. Packaging machine
US5768852A (en) * 1992-06-29 1998-06-23 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal machine, components and method for making reclosable bags
US5412924A (en) * 1994-04-11 1995-05-09 Minigrip, Inc. Method of making reclosable plastic bags on a form, fill and seal machine
US5425216A (en) * 1994-06-06 1995-06-20 Minigrip, Inc. Method of making reclosable plastic bags on a form, fill and seal machine with open zipper profiles
FR2721899B1 (fr) 1994-07-01 1996-09-20 Flexico France Sarl Perfectionnement aux machines d'emballage utilisant un film souple et emballage obtenu
US5557907A (en) * 1995-02-24 1996-09-24 Illinois Tool Works Inc. Transverse zipper system
US5551208A (en) * 1995-05-31 1996-09-03 Minigrip, Inc. Method for applying zipper to film at tube on a form-fill-and-seal
US5673534A (en) * 1995-06-23 1997-10-07 Simple Packaging Solutions, Inc. Reclosable storage bag
US6428457B1 (en) * 1995-09-29 2002-08-06 Ishida Co., Ltd. Former for a bag maker
CN1077029C (zh) * 1995-10-06 2002-01-02 克里奥瓦克公司 后封缝的筒状包装膜及其包装的制品
DE19539888C1 (de) * 1995-10-26 1996-10-10 Bosch Gmbh Robert Schlauchbeutelmaschine zum Herstellen von Beutelpackungen mit zwei gesiegelten Längsnähten
FR2741592B1 (fr) * 1995-11-27 1998-02-13 Flexico France Sarl Systeme de deplissage pour machines de formation, remplissage et fermeture automatique d'emballages a base du film souple
WO1998008739A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Hanlex Limited Manufacture of reclosable filled bags
GB9708541D0 (en) * 1997-04-25 1997-06-18 Hanlex Ltd Manufacture of plastic bags
FR2770487B1 (fr) * 1997-11-06 2000-02-04 Flexico France Sarl Machine de formation, remplissage et fermeture automatique de sacs, a profiles de fermeture transversaux
US6216423B1 (en) 1997-11-07 2001-04-17 Huntsman Kcl Corporation Method and apparatus for placing a product in a flexible recloseable container
US6006501A (en) * 1998-03-30 1999-12-28 Winpak Lane, Inc. Three-sided pouches, machine and method of making
US6012264A (en) * 1998-04-07 2000-01-11 Triangle Package Machinery Company Zipper sealer machine
AU5380499A (en) * 1998-08-12 2000-03-06 Supreme Plastics Group Limited Zipper strip and making of resealable bags
US5938337A (en) * 1998-10-13 1999-08-17 Tenneco Packaging Inc. Bottom filled, bottom-gusseted bag and method of making the same
US6286189B1 (en) 1999-05-10 2001-09-11 Pactiv Corporation Zipper and zipper arrangements and methods of manufacturing the same
US6292986B1 (en) 1999-05-10 2001-09-25 Alexander R. Provan Assembly and accumulation of sliders for profiled zippers
US6327754B1 (en) 1999-05-10 2001-12-11 Pactiv Corporation Fastener with slider thereon for use in manufacturing recloseable bags
US6286999B1 (en) 1999-05-11 2001-09-11 Pactiv Corporation Tamper-evident reclosable bag
US6360513B1 (en) 1999-05-11 2002-03-26 Sargento Foods Inc. Resealable bag for filling with food product(s) and method
US6477820B1 (en) 1999-07-29 2002-11-12 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of making a package with a zipper closure
US6071011A (en) 1999-08-12 2000-06-06 Tenneco Packaging, Inc. Fill-through-the-top package
US6273607B1 (en) 2000-01-18 2001-08-14 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having a slider device and tamper-evident structure
US6290391B1 (en) 2000-01-18 2001-09-18 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having slider device and tamper-evident structure
US6290390B1 (en) 2000-01-18 2001-09-18 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having a slider device and a tamper-evident structure
US6347885B1 (en) 2000-01-18 2002-02-19 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having a zipper closure, slider device and tamper-evident structure
US6467957B2 (en) 2000-02-03 2002-10-22 Innoflex Incorporated Adhesive closure strip, bag and method
US6467956B1 (en) 2000-04-05 2002-10-22 Reynolds Consumer Products, Inc. Tamper evident package having slider device, and methods
US6481183B1 (en) * 2000-04-21 2002-11-19 Cmd Corporation Vertical form fill seal bag with recloseable seal and method of making thereof
US6494018B1 (en) 2000-08-09 2002-12-17 Pactiv Corporation Method and apparatus for guiding a fastener in a bag making machine
US6526726B1 (en) 2000-08-10 2003-03-04 Pactiv Corporation Method of applying a slider to a fastener-carrying plastic web
US6508969B1 (en) 2000-08-10 2003-01-21 Pactiv Corporation Injection-molded end stop for a slider-operated fastener
US6871473B1 (en) * 2000-08-10 2005-03-29 Pactiv Corporation Method and apparatus for making reclosable plastic bags using a pre-applied slider-operated fastener
US6389780B1 (en) 2000-08-10 2002-05-21 Pactiv Corporation Zipper bag form, fill and seal machine and method
US6470551B1 (en) 2000-08-10 2002-10-29 Pactiv Corporation Method of making a fasteners arrangement with notches at spaced preseals
US6691491B2 (en) 2000-08-18 2004-02-17 Pacmac, Inc. Vertical form, fill and seal packaging machine
CN1263656C (zh) * 2000-09-18 2006-07-12 株式会社细川洋行 拉锁包
US6616333B2 (en) 2000-09-22 2003-09-09 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US6688079B2 (en) * 2001-04-18 2004-02-10 Kraft Foods Holdings, Inc. Method for manufacturing flexible packages having slide closures
US6820393B2 (en) 2001-04-18 2004-11-23 Kraft Foods Holdings, Inc. Apparatus for manufacturing flexible packages having slide closures
US6769229B2 (en) 2001-08-30 2004-08-03 Kraft Foods Holdings, Inc. Method for manufacturing flexible packages having slide closures
US6688080B2 (en) * 2001-04-18 2004-02-10 Kraft Foods Holdings, Inc. Method for manufacturing flexible packages having slide closures
US6675558B2 (en) * 2001-04-18 2004-01-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Method for manufacturing flexible packages having slide closures
US20030009989A1 (en) * 2001-05-18 2003-01-16 Knoerzer Anthony Robert Vertical multipack
US6611996B2 (en) 2001-07-02 2003-09-02 Pactiv Corporation Slider for reclosable fastener
US6713152B2 (en) 2001-09-07 2004-03-30 Pactiv Corporation Fins and profiles for plastic bags
US6588177B1 (en) 2002-02-04 2003-07-08 Reynolds Consumer Products, Inc. Method and apparatus for forming a reclosable package
US6918234B2 (en) * 2002-02-21 2005-07-19 Pactiv Corporation Process for attaching slider-operated closure on form-fill-seal packaging machinery
US7159282B2 (en) 2002-03-01 2007-01-09 Pactiv Corporation Reclosable fasteners or zippers for use with polymeric bags
US7516596B2 (en) * 2002-03-18 2009-04-14 Frito-Lay North America, Inc. Bandolier format packaging
US6722106B2 (en) * 2002-03-18 2004-04-20 Recot, Inc. Vertical stand-up pouch
US7552574B2 (en) * 2002-03-18 2009-06-30 Frito-Lay North America, Inc. Variable tension gusseting system
US7299608B2 (en) * 2002-03-18 2007-11-27 Frito-Lay North America, Inc. Quick change module with adjustable former attachments
US7254930B2 (en) * 2002-03-18 2007-08-14 Frito-Lay North America, Inc. Stationary tucker bar mechanism
US6860084B2 (en) 2002-03-18 2005-03-01 Frito-Lay North America, Inc. Vertical stand-up pouch with zipper seal quick change module
US20030219176A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Kraft Foods Holdings, Inc. Flexible package having slider closure
US20030217531A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Keen Bruce W. Vertical form, fill, and seal apparatus for making several types of packages
US6863646B2 (en) 2002-06-19 2005-03-08 Kraft Foods Holdings, Inc. Reclosable system for flexible packages having interlocking fasteners
US7341160B2 (en) 2002-08-08 2008-03-11 Pactiv Corporation Reclosable package having an accessible zipper and a method for making the same
US6780146B2 (en) 2002-09-17 2004-08-24 Pactiv Corporation Methods for applying sliders to reclosable plastic bags
US6884207B2 (en) 2002-10-25 2005-04-26 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US6939041B2 (en) * 2003-01-29 2005-09-06 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US6951421B2 (en) * 2003-02-14 2005-10-04 Illinois Tool Works Inc. Reclosable packaging having slider-operated string zipper
US8122687B2 (en) * 2003-07-31 2012-02-28 Kraft Foods Global Brands Llc Method of making flexible packages having slide closures
US7306370B2 (en) * 2003-07-31 2007-12-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Shrouded flexible packages
US20070116388A1 (en) * 2003-08-04 2007-05-24 Raizo Kuge Fastener bag and fastening device
US7611283B2 (en) * 2003-09-11 2009-11-03 Cti Industries, Inc. Airtight zipper
US7191575B2 (en) * 2004-04-27 2007-03-20 Cmd Corporation Vertical pouch machine
US20060021295A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Schneider John H Methods of manufacturing slider-operated string-zippered bags on VFFS machine
US9044049B2 (en) * 2005-04-29 2015-06-02 Philip Morris Usa Inc. Tobacco pouch product
ATE446023T1 (de) 2005-04-29 2009-11-15 Philip Morris Prod Tabakbeutelprodukt
US20070012589A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Cassoni Robert P Process for manufacture of a flexible package
US7305805B2 (en) * 2005-09-22 2007-12-11 Frito-Lay North America, Inc. Method for making a flexible reclosable package
US8685478B2 (en) 2005-11-21 2014-04-01 Philip Morris Usa Inc. Flavor pouch
US20080066430A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Triangle Package Machinery Company Continuous motion drive mechanism for a form, fill, and seal machine
US8616221B2 (en) 2007-02-28 2013-12-31 Philip Morris Usa Inc. Oral pouch product with flavored wrapper
US9888712B2 (en) * 2007-06-08 2018-02-13 Philip Morris Usa Inc. Oral pouch products including a liner and tobacco beads
US8202589B2 (en) * 2007-07-16 2012-06-19 Philip Morris Usa Inc. Oral delivery pouch product with coated seam
WO2009010876A2 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Philip Morris Products S.A. Oral pouch product having soft edge and method of making
WO2009010884A2 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Philip Morris Products S.A. Tobacco-free oral flavor delivery pouch product
WO2009010881A2 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Philip Morris Products S.A. Oral pouch products with immobilized flavorant particles
WO2009010878A2 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Philip Morris Products S.A. Method of flavor encapsulation of oral pouch products through the use of a drum coater
US8231024B2 (en) 2007-08-08 2012-07-31 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container and method and system for manufacturing same
US8066137B2 (en) 2007-08-08 2011-11-29 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container including a lid and package body folded from a single sheet of film
EP2376338A4 (en) 2008-11-06 2012-12-26 Clear Lam Packaging Inc STACKABLE FLEXIBLE CONTAINER AND METHOD AND SYSTEM FOR MANUFACTURING THE SAME
US8377215B2 (en) * 2008-12-18 2013-02-19 Philip Morris Usa Inc. Moist botanical pouch processing
US9027567B2 (en) * 2008-12-30 2015-05-12 Philip Morris Usa Inc. Oral pouch product with multi-layered pouch wrapper
US8863755B2 (en) * 2009-02-27 2014-10-21 Philip Morris Usa Inc. Controlled flavor release tobacco pouch products and methods of making
US8747562B2 (en) * 2009-10-09 2014-06-10 Philip Morris Usa Inc. Tobacco-free pouched product containing flavor beads providing immediate and long lasting flavor release
EP2558370B1 (en) 2010-04-12 2017-04-05 Altria Client Services LLC Pouch product with improved seal and method
US9102426B2 (en) * 2012-01-06 2015-08-11 Frito-Lay North America, Inc. Form-fill-seal machine including a filling tube with an elliptical cross-section
CN109018685B (zh) 2012-10-26 2021-07-06 优装有限责任公司 用于柔性包装的柔性材料
US10207850B2 (en) 2012-10-26 2019-02-19 Primapak, Llc. Flexible package and method of making same
CN103832609B (zh) * 2013-12-31 2016-09-07 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种热封包装设备
EP3145819B1 (en) 2014-05-19 2020-12-02 Primapak, LLC Apparatus and method for making a flexible package
MX2018003355A (es) 2015-09-18 2018-11-09 Primapak Llc Aparato y metodo para fabricar un envase flexible.
CN107352082A (zh) * 2017-08-29 2017-11-17 安徽省新旭堂茶业有限公司 一种茶叶包装设备
CN109278310B (zh) * 2018-11-20 2023-11-10 无锡鸿昌精密机械有限公司 一种包装袋拉链导向组件
CN109927986A (zh) * 2019-04-27 2019-06-25 何威 一种带打码的纵横式双输包装封膜一体机
CN110510162A (zh) * 2019-08-19 2019-11-29 开封大学 一种环保型包装机械装置
EP3825240B1 (en) * 2019-11-25 2021-08-18 Ulma Packaging Technological Center, S.Coop. Packaging machine for generating reclosable packages
DE102020126880B4 (de) 2020-10-13 2022-10-27 Rovema Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung eines Verschlussbandes in einer Verpackungsmaschine
CN113955189B (zh) * 2021-10-16 2023-12-08 青岛华康塑料包装有限公司 一种包装机及包装方法

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2248471A (en) * 1938-05-25 1941-07-08 Pad Y Wax Company Inc Packaging method and machine
US2619395A (en) * 1949-05-09 1952-11-25 Thomas A Kent Adjustable folding table for automobile seats
US2761633A (en) * 1952-05-31 1956-09-04 Int Standard Electric Corp Device for slowing down the speed of pneumatic tube dispatch carriers
US2978769A (en) * 1958-07-07 1961-04-11 Talon Inc Plastic bag or container
US3219084A (en) * 1961-10-02 1965-11-23 Flexigrip Inc Double joined fastener and method of forming plural bags
GB994307A (en) * 1961-11-27 1965-06-02 Seisan Nipponsha Kk Material for forming plastics bags and bags made therefrom
US3140030A (en) * 1962-04-26 1964-07-07 Koppers Co Inc Vacuum device for pulling a continuous web
US3439468A (en) * 1963-10-31 1969-04-22 Edward Bok Method of manufacturing bag closures
US3285485A (en) * 1964-01-23 1966-11-15 Bowen Tools Inc Apparatus for handling tubing or other elongate objects
FR1412593A (fr) * 1964-08-07 1965-10-01 Fayard & Ravel Machine pour la confection de sachets en matière plastique
AT268986B (de) * 1965-12-11 1969-02-25 Minigrip Europ Akt Aus schweißbarer Kunststoffolie hergestellter Beutel
FR1496669A (fr) * 1966-10-14 1967-09-29 Flexico France Sarl Perfectionnements apportés aux fermetures sans curseur pour sachets d'emballage et à leurs moyens de fabrication
US3419206A (en) * 1966-11-11 1968-12-31 Omori Shozo Tubular food package with tear strip
US3506517A (en) * 1966-12-02 1970-04-14 Seisan Nipponsha Kk Method and apparatus for manufacturing synthetic resin bags having occludent means in the inside surface thereof
US3545161A (en) * 1967-03-01 1970-12-08 Asahi Dow Ltd Method of and apparatus for continuously forming a series of packages with opening tape means
US3619395A (en) * 1969-04-17 1971-11-09 Minigrip Inc Method of making a pilfer proof package
US3839128A (en) * 1969-09-09 1974-10-01 Modern Package Co Ltd Apparatus for manufacturing thermoplastic containers having thermoplastic closures
US3625270A (en) * 1970-04-17 1971-12-07 Milorad Skendzic Pilferproof package
US3681890A (en) * 1970-07-02 1972-08-08 Hayssen Mfg Co Method of and apparatus for forming packages with tear tabs
US3685562A (en) * 1971-03-03 1972-08-22 Steven Ausnit Flexible pilfer proof closure construction for bags
US3780781A (en) * 1971-09-07 1973-12-25 Seisan Nipponsha Kk Openable bag
US3807118A (en) * 1972-03-31 1974-04-30 Schneider W Method of forming a package
US3948705A (en) * 1972-07-25 1976-04-06 Steven Ausnit Method for making multiple plastic bags with reclosable fasteners thereon
US3815317A (en) * 1973-03-08 1974-06-11 F Toss Method and mechanism for making filled bags
US4046408A (en) * 1973-08-03 1977-09-06 Steven Ausnit Omni-directional fastener
US3889446A (en) * 1974-06-18 1975-06-17 Du Pont Process for forming partitioned film packages and apparatus for use therein
GB1546433A (en) * 1975-11-03 1979-05-23 Roeder Ind Holdings Manufacture of containers of sheet material
US4101355A (en) * 1977-01-21 1978-07-18 Steven Ausnit Method of and means for making variable width zipper profile film
US4136505A (en) * 1977-11-11 1979-01-30 Package Machinery Company Tubeless vertical form, fill and seal packaging machine with improved feed means
US4235064A (en) * 1978-02-27 1980-11-25 Wilfred O. Schmidt Bagger
US4174597A (en) * 1978-04-07 1979-11-20 Harry Bala Process for wrapping articles and providing reclosable container
GB2054451B (en) * 1979-08-06 1983-12-14 Roeder Ind Holdings Making tubular plastics intermediate product and forming reclosable bags therefrom
US4240241A (en) * 1979-08-09 1980-12-23 W. R. Grace & Co. Method and apparatus for making a reclosable package
US4246288A (en) * 1979-08-09 1981-01-20 W. R. Grace & Co. Reclosable package
US4288965A (en) * 1979-08-27 1981-09-15 Hayssen Manufacturing Company Form-fill-seal packaging method and apparatus
US4277302A (en) * 1979-09-07 1981-07-07 Philip Reid Apparatus for advancing sheet material
GB2058609B (en) * 1979-09-13 1983-11-09 Roeder Ind Holdings Profiled plastics bag closure strip and adhesive bonding method
US4391079A (en) * 1980-08-21 1983-07-05 Hayssen Manufacturing Company Control system for cyclic machines
US4391081A (en) * 1980-09-08 1983-07-05 Hayssen Manufacturing Company Method of and apparatus for forming, filling and sealing packages
US4423585A (en) * 1981-08-20 1984-01-03 Rexham Corporation Package forming apparatus and method
US4501109A (en) * 1982-05-03 1985-02-26 Rexham Corporation Packaging machine with improved web feeding system
US4532754A (en) * 1983-04-20 1985-08-06 Formers Of Houston, Inc. Tube former apparatus
US4663915A (en) * 1983-10-31 1987-05-12 Signode Corporation Method of packaging and apparatus
US4589145A (en) * 1983-10-31 1986-05-13 Signode Corporation Packaging material and package
US4617683A (en) * 1984-01-30 1986-10-14 Minigrip, Inc. Reclosable bag, material, and method of and means for making same
US4655862A (en) * 1984-01-30 1987-04-07 Minigrip, Incorporated Method of and means for making reclosable bags and method therefor
US4620409A (en) * 1985-01-14 1986-11-04 Kliklok Corporation Packaging film feed with parallelogram belt support
US4625496A (en) * 1985-06-11 1986-12-02 Minigrip, Inc. Method and apparatus for forming a reclosable package
US4646511A (en) * 1985-10-15 1987-03-03 Signode Corporation Turning panel flap of zipper-equipped package material
US4704842A (en) * 1985-10-15 1987-11-10 Minigrip, Inc. Method and appartus for handling reclosable wrapper sheet material
US4782951A (en) * 1986-03-20 1988-11-08 Oscar Mayer Foods Corporation Reclosable package and method of making reclosable package
DE3612196A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-22 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum herstellen von beutelpackungen mit entnahmestutzen
US4727709A (en) * 1986-07-25 1988-03-01 The Dow Chemical Company Steering, joining and guiding mechanism for zippered film
US4698954A (en) * 1986-07-25 1987-10-13 The Dow Chemical Company Guide for zippered film in a form, fill and seal packaging machine
US4709533A (en) * 1986-12-22 1987-12-01 Minigrip, Inc. Method and apparatus for making reclosable bags in a form, fill and seal machine
AU585174B2 (en) * 1987-01-27 1989-06-08 Fujitokushu Shigyo Company Limited Bag with zipper and its production method
US4745731A (en) * 1987-02-24 1988-05-24 General Foods Corporation Apparatus and method for forming reclosable storage containers
US4848928A (en) * 1987-04-27 1989-07-18 Minigrip, Inc. Package with reclosable fin and method
US4869048A (en) * 1987-06-29 1989-09-26 Zip-Pak Incorporated Stretcher for package forming
US4790126A (en) * 1987-06-29 1988-12-13 Minigrip Inc. Fill and seal machine for reclosable bags
US4840012A (en) * 1987-12-10 1989-06-20 Zip-Pak Incorporated Zippered film feed
US4876842A (en) * 1988-01-15 1989-10-31 Minigrip, Inc. Method of and apparatus for packaging product masses in a form, fill and seal machine
US4894975A (en) * 1988-03-09 1990-01-23 Minigrip, Inc. Method and apparatus for making reclosable bags with fastener strips in a form fill and seal machine
US4993212A (en) * 1990-02-01 1991-02-19 Zip-Pak Incorporated Method and apparatus for guiding a zippered film in form, fill and seal package making machines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068946A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 大成ラミック株式会社 背貼り接合部を有する包装袋の製造方法および充填包装機
JP2018158733A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 大成ラミック株式会社 背貼りシール形の被包装物充填包装体の製造方法および充填包装機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481783B1 (en) 1995-01-25
EP0481783A3 (en) 1992-08-12
US5127208A (en) 1992-07-07
DE69107009T2 (de) 1995-05-24
HK1006561A1 (en) 1999-03-05
CA2053602C (en) 2001-10-16
DE69107009D1 (de) 1995-03-09
EP0481783A2 (en) 1992-04-22
CA2053602A1 (en) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05178302A (ja) 再封可能な包装及びその形成方法及び装置
US5215380A (en) Reclosable package with tear strip
US5046300A (en) Method and apparatus for forming a reclosable package
EP1954567B1 (en) Method and apparatus for making block bottom pillow top bags
US4617683A (en) Reclosable bag, material, and method of and means for making same
US5564259A (en) Method and apparatus for resealable closure addition to form, fill and seal bag
US6986920B2 (en) Composite web for making gusseted packages
US6572267B1 (en) Gussetted packages
US4655862A (en) Method of and means for making reclosable bags and method therefor
CA2070937C (en) Reclosable plastic bags and method of making same utilizing discontinuous zipper profile disposed along a continuous carrier strip
US5412924A (en) Method of making reclosable plastic bags on a form, fill and seal machine
AU2002255800B2 (en) Method and apparatus for making gusseted package
US7553083B2 (en) Reclosable packages with front panel opening
US7635222B2 (en) Reclosable package having zipper disposed within loop on front wall
JP2004505807A (ja) 事前装着されたスライダ作動ファスナーを用いて再閉可能なプラスチック袋を作るための方法及び装置
US11649090B2 (en) Bag body provided with zipper tape, bag body, method for producing bag body, and device for producing bag body
JP2001018928A (ja) スライドジッパー付再密封可能なパッケージの製造方法
JP2002144452A (ja) 再密閉可能なシール、パッケージ、方法及び装置
AU2002255800A1 (en) Method and apparatus for making gusseted package
JP5000892B2 (ja) スライダ操作式ストリングジッパを有した再閉鎖可能な包装体の製造方法
WO2012165453A1 (ja) ジッパーテープのヒートシール方法、ジッパーテープ付フィルムロールの製造方法、及びジッパーテープ付包装袋の製造方法
JP2006044800A (ja) Vffs機械によるスライダー操作式ストリングジッパー付きバッグの製造方法
JPH01267107A (ja) 咬合具付包装袋の製袋充填方法及び装置
JPS62273839A (ja) 再び閉じることのできる袋を作る方法および装置
CA1288740C (en) Reclosable bag and material