JPH05178268A - 水中推進翼船 - Google Patents

水中推進翼船

Info

Publication number
JPH05178268A
JPH05178268A JP3358685A JP35868591A JPH05178268A JP H05178268 A JPH05178268 A JP H05178268A JP 3358685 A JP3358685 A JP 3358685A JP 35868591 A JP35868591 A JP 35868591A JP H05178268 A JPH05178268 A JP H05178268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofoil
main hull
electric motor
propeller
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3358685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kusuo Sato
九州男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3358685A priority Critical patent/JPH05178268A/ja
Publication of JPH05178268A publication Critical patent/JPH05178268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長い支柱を主船体から伸縮し得るように取り
付けることによって、大きな波の場合も、 十分に主船体
を高く持ち上げて、 安全性の向上を図る。 【構成】 主船体に取り付けて上下に伸縮する支柱の先
端に取り付けた電動機に推進プロペラを取り付けた構
造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主船体から伸縮する支
柱に取り付けた電動機を水中に位置せしめて、 推進プロ
ペラを回動することにより、 前進する水中推進翼船に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の船舶は、発動機により空中
で回転する推進プロペラによって推進される、 主船体に
固定した支柱の先端に取り付け水中に迎角を保って位置
する翼によって、 水面を押圧して生ずる浮力を利用して
主船体を水面から空中に浮かせて運行するいわゆる水中
翼船である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来のこ
の種の水中翼船にあっては、支柱の長さが一定で短いの
で、 小さい波の場合は問題ないが、 支柱の長さより大き
な波の場合は、 航行中主船体が波にあおられて転覆する
危険性があるという問題があった。また、 航行速度を小
さくすると、 浮力が減少して船体が水中に沈下する度合
いが大きくなり、また、速度を上げ過ぎると風圧その他
で船体の安定した航行が困難になり、 さらに航行速度の
変化範囲が狭いので、 不便な欠点があった。そこで、本
発明は、このような従来の水中翼船が有していた問題点
を解決するために、長い支柱を主船体から伸縮し得るよ
うに取り付けることによって、大きな波の場合も、 十分
に主船体を水面より高く空中に持ち上げて、 安全性の向
上を図るとともに、 航行速度の変化範囲も大きくするこ
とができることを目的とした水中推進翼船を提供しよう
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】該目的を達成するための
本発明の構成を、実施例に対応する図1乃至図3を用い
て説明すると、本発明は、主船体(1)に取り付けて上下
に伸縮する支柱(2),(2),(2),(2)の先端に取り付けた水
中に位置する電動機(3)の側面に、 取り付け角度、すな
わち迎角(α)を変化し得るごとく、 浮力保持用の水中翼
(4)を、 また電動機(3)と同軸に推進プロペラ(5)をそれ
ぞれ取り付けた水中推進翼船である。
【0005】
【作用】本発明は、このような構造としたものであるか
ら、適度な高さに伸長した各支柱の先端の水中に位置す
る電動機を、 制御器を介した電池により駆動して、 推進
プロペラを回転するようにして用いればよい。
【0006】従って、本発明の水中推進翼船は、波の大
きさに応じて支柱の高さを調節することができる。その
結果、いかなる波の荒さ、 波頭の高さにも対応すること
ができるばかりでなく、所望の航行速度を自由に得られ
て、かつ、その安全性の向上を図ることができる。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例について図面に基づいて
説明する。図中、図1乃至図3は、本発明の1実施例を
示す図であって、図1は本発明水中推進翼船の側面図、
図2は同正面図、図3は同電動機部拡大図を示してい
る。通常海の波の高さは、 荒天の場合6〜12mといわ
れている。従来の水中翼船は、せいぜい最高1mの波高
でも、航行不能といわれる。
【0008】本発明は、 主船体(1)に取り付けて上下に
伸縮する支柱(2),(2),(2),(2)の先端に取り付けた電動
機(3)に水中翼(4)と推進プロペラ(5)を取り付けた水中
推進翼船である。
【0009】水中翼(4)は、 支柱(2)の先端水中に位置し
た電動機(3)の側面に取り付けてあり、 その取り付け角
度すなわち、 迎角(α)は航行速度等の状況に応じて自
由に、主船体(1)に装備した制御器から変換できる。 即ち
船体(1)の速度に応じて迎角(α)を変えて適度の浮力を
得ることにより、 主船体(1)を安定に常時水面から持ち
上げて保持できる。 推進プロペラ(5)は、 支柱(2)の先端
の電動機(3)の軸(6)に取り付けられてある。 つまり、 本
発明の水中推進翼船の電動機(3)は、 常に水中に没した
ままで、 水中翼(4)の迎角(α)を変化して浮力を調節し
ながら主船体(1)の水面上の高さを保って、 推進プロペ
ラ(5)の推進力によって進行する。 したがって、 荒天時
波高の高い場合でも、 支柱(2),(2),(2),(2)を伸長する
ことにより、主船体(1)は波をかぶることなく、 しかも主
船体(1)の振動や動揺は極めて少ないので安全に航行出
来る。 水中に於ける走行抵抗は、 支柱の先端の電動機
(3)のみの抵抗であるので、 極めて小さく、 動力用費用
も少なくて済む利点がある。
【0010】主船体(1)に積載されている、 前記主船体
(1)内に設備された、 電動機(3)の原動力である電池(7)
は、 最近重量、 体積に比して、 充電量の極めて大きな電
池が開発されたので、 本水中推進翼船には好適である。
又、電動機(3)も消費電力の小さく、 出力の大きなもの
が開発されて、 本発明の実施に十分実用に供し得る。
【0011】以上本発明の代表的と思われる実施例につ
いて説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造
のみに限定されるものではなく、本発明にいう前記の構
成要件を備え、かつ、本発明にいう目的を達成し、以下
にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施す
ることができるものである。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から既に明らかなように、本
発明の水中推進翼船は、主船体(1)に取り付けて上下に
伸縮する支柱(2),(2),(2),(2)の先端に取り付けて、 水
中に位置した電動機(3)に推進プロペラ(5)を取り付けた
構造としたものであるから、波の大きさに応じて支柱
(2),(2),(2),(2)の高さを調節することができる。ま
た、水中翼(4)は、 支柱(2)の先端水中に位置した電動機
(3)の側面に取り付けてあり、取り付け角度即ち、迎角
(α)は航行速度等、 状況に応じて、 自由に、 主船体(1)
に装備した制御器から変換できる。 即ち船体(1)の速度
に応じて迎角(α)を変えて適度の浮力を得ることによ
り、 主船体(1)を安定に水面から持ち上げて保持できる。
その結果、実在する波の荒さ、 波頭の高さにも対応す
ることができるばかりでなく、所望の速度で航行出来
て、その安全性の向上を図ることができて、いかなる荒
天にも航行不能ということのない従来の水中翼船には期
待することが出来ない顕著な効果を有するに至ったので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示した側面図。
【図2】図1の水中推進翼船の正面図。
【図3】図1の水中翼推進船の電動機部拡大構造図。
【符号の説明】
(1) 主船体 (2) 支柱 (3) 電動機 (4) 水中翼 (5) プロペラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主船体(1)に取り付けて上下に伸縮する
    支柱(2),(2),(2),(2)の先端に取り付けた電動機(3)の側
    面に水中翼(4)を、 前記電動機(3)と同軸に推進プロペラ
    (5)をそれぞれ取り付けた水中推進翼船。
JP3358685A 1991-12-27 1991-12-27 水中推進翼船 Pending JPH05178268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358685A JPH05178268A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 水中推進翼船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358685A JPH05178268A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 水中推進翼船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178268A true JPH05178268A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18460588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3358685A Pending JPH05178268A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 水中推進翼船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178268A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329160B2 (en) 2000-02-26 2008-02-12 Andrea Grimmeisen Motorized watercraft
US7963814B2 (en) 2004-10-12 2011-06-21 Rotinor Gmbh Electric motor-driven water craft, which is cooled by the surrounding water
GB2591562A (en) * 2019-11-14 2021-08-04 Artemis Tech Limited Autonomously controlled hydrofoil system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329160B2 (en) 2000-02-26 2008-02-12 Andrea Grimmeisen Motorized watercraft
US7963814B2 (en) 2004-10-12 2011-06-21 Rotinor Gmbh Electric motor-driven water craft, which is cooled by the surrounding water
GB2591562A (en) * 2019-11-14 2021-08-04 Artemis Tech Limited Autonomously controlled hydrofoil system
GB2591562B (en) * 2019-11-14 2022-06-08 Artemis Tech Limited Autonomously controlled hydrofoil system
US11731735B2 (en) 2019-11-14 2023-08-22 Artemis Technologies Limited Autonomously controlled hydrofoil system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111661234B (zh) 一种水中变结构多航态航行器
US4068607A (en) Controllable wing sail
CN107215429B (zh) 一种新型小水线面单体无人半潜艇
US4579076A (en) Hydrofoil device stabilized by a tail unit, and marine craft equipped with this device
US3425383A (en) Hydrofoil method and apparatus
EP0298050A1 (en) Hull for sailboat
US3996871A (en) Hydroplaning hulls and vessels employing the same
JPH05236698A (ja) 水面航行発電装置
CA1049856A (en) Semi-submerged sail ship
CN110040230B (zh) 一种将波浪能转换成低频纵摇运动实现推进的海洋运载器
KR20010089684A (ko) 반잠수가능한 중량 화물선
JPH05178268A (ja) 水中推進翼船
KR101308700B1 (ko) 쌍동형 메가요트
EP0855984A1 (en) Hydrofoil assisted trimaran
CN1376616A (zh) 一种具超机动性的潜水船
RU2154002C1 (ru) Движитель, использующий энергию волн
CN210310798U (zh) 一种无人艇
US6382121B2 (en) Boat ballast system
US4922844A (en) Sailing-boat hull
JPS587514B2 (ja) センパク
CN110435857B (zh) 一种姿态稳定多自由度可控吊舱式水下拖曳体
JPS607996Y2 (ja) 船舶抵抗減少装置
CN201300993Y (zh) 一种固定双桨自航载体
CN205044907U (zh) 船舶
CN209505984U (zh) 一种新型高速排水稳定型双体船