JPH05177900A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH05177900A
JPH05177900A JP4018499A JP1849992A JPH05177900A JP H05177900 A JPH05177900 A JP H05177900A JP 4018499 A JP4018499 A JP 4018499A JP 1849992 A JP1849992 A JP 1849992A JP H05177900 A JPH05177900 A JP H05177900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
document
print
gfm
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satomi Nakama
里美 中間
Minako Ishida
美菜子 石田
Akihiro Sawada
昭広 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4018499A priority Critical patent/JPH05177900A/en
Publication of JPH05177900A publication Critical patent/JPH05177900A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain a printer which can easily set a printing format at the time of character printing. CONSTITUTION:When a register key is operated succeeding to a store key after the input of a global format(GFM) and a document, a document name and a GFM name are respectively specified on a display for specifying these two names by operating a numeric key and an alphabet key. In a data area corresponding to the document name in a text memory 42, GFM name data and document data in a line buffer are stored in a corresponding manner.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は印字装置に関し、特に文
書のデータと印字フォーマットのデータとを別々のメモ
リに記憶し、各文書データを印字する為のフォーマット
を、予め設定した種々の印字フォーマットから任意に選
択設定するようにしたものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly, it stores various document data and print format data in separate memories and prints each document data in various preset print formats. It relates to the one that is selected and set from.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば、ディスプレイやドット印
字方式の印字機構を備えたワードプロセッサなどにおい
ては、その制御装置内に複数の文書のデータを格納する
テキストメモリを設け、この文書データを種々の印字フ
ォーマットで印字可能になっている。ところで、通常、
1つの文書に対して基本的に1つの印字フォーマットを
設定するように構成されているので、この印字フォーマ
ットは、1つの文書データに対応づけて設けられたその
文書専用の書式メモリに設定するように構成され、この
印字フォーマットとしては、文書データの全体に対する
書式つまり印字文字サイズ、書体、1頁の行数、1行の
文字数等、複数項目が含まれている。従って、文書を印
字する場合には、文書データを入力する一方、この文書
の印字フォーマットをその書式画面に基いて設定するよ
うにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in a word processor having a display or a dot printing type printing mechanism, a text memory for storing data of a plurality of documents is provided in its control device, and this document data is printed in various ways. It can be printed in the format. By the way, usually
Since one print format is basically set for one document, this print format should be set in the format memory dedicated to the document provided corresponding to one document data. The print format includes a plurality of items such as a format for the entire document data, that is, a print character size, a typeface, the number of lines on one page, the number of characters on one line, and the like. Therefore, when printing a document, while inputting the document data, the print format of this document is set based on the format screen.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のワードプロセッサなどにおいては、印字フォーマット
は、1つの文書に対して1種類だけ設定可能なので、例
えば同様の文書を異なる印字フォーマットで印字するよ
うな場合には、その文書の書式画面をディスプレイに表
示し且つ所望の印字フォーマットを設定するという操作
をフォーマットの種類毎に繰り返すことになり、印字フ
ォーマットの設定作業が非常に煩雑になるという問題が
ある。
As described above, in the conventional word processor or the like, since only one type of print format can be set for one document, it is possible to print the same document in a different print format, for example. In such a case, the operation of displaying the format screen of the document on the display and setting the desired print format is repeated for each type of format, which causes a problem that the print format setting work becomes very complicated. is there.

【0004】本発明の目的は、文書印字に際し、その印
字フォーマットの設定を容易にし得るような印字装置を
提供することにある。
An object of the present invention is to provide a printing apparatus which can easily set the printing format when printing a document.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る印字装置
は、図1の機能ブロック図に示すように、ドットパター
ンにて印字する印字ヘッドを含む印字手段を備え、種々
の印字フォーマットで印字可能な印字装置において、文
字や記号及び種々の指令を入力する為の入力手段と、入
力手段から入力された複数の文字や記号からなる文書の
データを複数記憶するテキストメモリと、入力手段を介
して夫々設定される種々の印字フォーマットのデータを
夫々記憶する複数の印字フォーマットメモリと、テキス
トメモリに記憶した各文書データに対して、印字フォー
マットメモリに記憶された種々の印字フォーマットの1
つを選択設定する為のフォーマット設定手段と、各文書
の印字の際に、その文書に対してフォーマット設定手段
により設定された印字フォーマットで印字するように印
字手段を制御する印字制御手段とを備えたものである。
As shown in the functional block diagram of FIG. 1, a printer according to the present invention is provided with a printing means including a print head for printing in a dot pattern, and can print in various printing formats. In a simple printing device, an input unit for inputting characters and symbols and various commands, a text memory for storing a plurality of document data consisting of a plurality of characters and symbols input from the input unit, and an input unit are used. A plurality of print format memories for respectively storing data of various print formats to be respectively set, and one of various print formats stored in the print format memory for each document data stored in the text memory.
And a print control means for controlling the printing means so that when printing each document, the printing means prints the document in the print format set by the format setting means. It is a thing.

【0006】[0006]

【作用】本発明に係る印字装置においては、入力手段か
ら入力された複数の文字や記号からなる文書のデータは
テキストメモリに複数記憶される。また、入力手段を介
して夫々設定される種々の印字フォーマットのデータは
複数の印字フォーマットメモリの夫々に記憶される。一
方、テキストメモリに記憶した各文書データに対する印
字フォーマットは、フォーマット設定手段により印字フ
ォーマットメモリに記憶された種々の印字フォーマット
から択一的に選択設定される。そして、各文書の印字に
際して、その文書に対してフォーマット設定手段で設定
された印字フォーマットで印字するように印字制御手段
により印字手段が制御されるので、文書データは印字手
段の印字ヘッドによりドットパターンにて種々の印字フ
ォーマットで印字される。
In the printer according to the present invention, a plurality of data of a document consisting of a plurality of characters and symbols input from the input means are stored in the text memory. Data of various print formats set respectively via the input means are stored in each of the plurality of print format memories. On the other hand, the print format for each document data stored in the text memory is selectively set by the format setting means from the various print formats stored in the print format memory. When printing each document, the print control unit controls the print unit to print the document in the print format set by the format setting unit, so that the document data is printed in a dot pattern by the print head of the print unit. Are printed in various print formats.

【0007】このように、テキストメモリに記憶した各
文書は種々の印字フォーマットから択一的に選択設定さ
れた印字フォーマットで印字されるので、各文書を印字
する為の印字フォーマットを何種類か予め設定しておく
だけで、文書印字の為の印字フォーマットの設定を容易
にすることができる。
As described above, since each document stored in the text memory is printed in the print format which is selectively selected from various print formats, several kinds of print formats for printing each document are previously set. Only by setting the settings, it is possible to easily set the print format for printing the document.

【0008】[0008]

【発明の効果】本発明に係る印字装置によれば、〔作
用〕の項で説明したように、入力手段と、テキストメモ
リと、複数の印字フォーマットメモリと、フォーマット
設定手段と、印字制御手段とを設け、テキストメモリに
記憶した各文書は種々の印字フォーマットから択一的に
選択設定された印字フォーマットで印字されるので、各
文書を印字する為の印字フォーマットを何種類か予め設
定しておくだけで、文書印字の為の印字フォーマットの
設定を容易にすることができる。
According to the printing apparatus of the present invention, as described in the section [Operation], the input means, the text memory, the plurality of print format memories, the format setting means, and the print control means are provided. Since each document stored in the text memory is printed in the print format which is selectively selected from various print formats, several print formats for printing each document are set in advance. Only by doing so, it is possible to easily set the print format for printing the document.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、アルファベット文字や記号など
の多数のキャラクタを印字用テープに印字可能な英語専
用のテープ印字装置に本発明を適用した場合のものであ
る。図2に示すように、テープ印字装置1の本体フレー
ム2の前部にはキーボード3が配設され、キーボード3
の後方で本体フレーム2内には印字機構PMが配設さ
れ、またキーボード3の後方には文字や記号を表示可能
な液晶ディスプレイ22が設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment is a case where the present invention is applied to an English-only tape printer capable of printing a large number of characters such as alphabetic characters and symbols on a printing tape. As shown in FIG. 2, a keyboard 3 is arranged in the front part of the main body frame 2 of the tape printer 1, and the keyboard 3
A printing mechanism PM is arranged in the main body frame 2 behind, and a liquid crystal display 22 capable of displaying characters and symbols is provided behind the keyboard 3.

【0010】キーボード3には、アルファベットや数字
や記号を入力する為の文字キー、スペースキー、リター
ンキー、カーソルを右方或いは左方に移動させるカーソ
ル移動キー、文書データを作成する文書作成キー、GF
M(グローバルフォーマット)の設定制御を開始するG
FMキー、GFMを設定する設定キー、入力した文書の
データの記憶或いは読出し制御を開始するストアキー、
文書データや設定したGFMのデータを記憶する登録キ
ー及びこれらのデータを読出す読出しキー、文書データ
を削除する削除キー、入力データを無効にする取消キ
ー、印字を指令する印字キー、電源をON・OFFする
為の電源キーなどが設けられている。ここで、グローバ
ルフォーマット(GFM)とは、文書のデータを印字す
る際に用いる印字用のフォーマット(書式)であり、特
に文書の全体に対して適用するので、この名称を用い
る。
The keyboard 3 includes character keys for inputting alphabets, numbers and symbols, a space key, a return key, a cursor movement key for moving the cursor to the right or left, a document creation key for creating document data, GF
G to start setting control of M (global format)
FM key, setting key for setting GFM, store key for starting storage or reading control of the data of the input document,
A registration key for storing document data and set GFM data, a read key for reading out these data, a delete key for deleting document data, a cancel key for invalidating input data, a print key for instructing printing, and a power ON・ A power key to turn it off is provided. Here, the global format (GFM) is a printing format (format) used when printing the data of a document, and since it is applied to the whole document, this name is used.

【0011】次に、図3に基いて印字機構PMについて
簡単に説明すると、印字機構PMに着脱自在に矩形状の
テープ収納カセットCSが装着されており、このテープ
収納カセットCSには、透明なフィルムからなる幅約2
4mmの印字用テープ5が巻装されたテープスプール6
と、インクリボン7が巻装されたリボン供給スプール8
と、このインクリボン7を巻取る巻取りスプール9と、
印字用テープ5と同一幅を有する両面テープ10が剥離
紙を外側にして巻装された供給スプール11と、これら
印字用テープ5と両面テープ10とを接合させる接合ロ
ーラ12とが回転自在に設けられている。印字用テープ
5とインクリボン7とが重なる位置には、サーマルヘッ
ド13が立設され、これら印字用テープ5とインクリボ
ン7とをサーマルヘッド13に押圧するプラテンローラ
14と、印字用テープ5と両面テープ10とを接合ロー
ラ12に押圧する送りローラ15とは支持体16に回転
可能に枢支されている。このサーマルヘッド13には、
128個の発熱素子からなる発熱素子群が上下方向に列
設されている。
The printing mechanism PM will be briefly described with reference to FIG. 3. A rectangular tape storage cassette CS is detachably attached to the printing mechanism PM, and the tape storage cassette CS is transparent. Width of about 2 films
Tape spool 6 around which 4mm printing tape 5 is wound
And a ribbon supply spool 8 around which the ink ribbon 7 is wound.
And a take-up spool 9 for taking up the ink ribbon 7,
A supply spool 11 in which a double-sided tape 10 having the same width as the printing tape 5 is wound with a release paper outside and a joining roller 12 for joining the printing tape 5 and the double-sided tape 10 are rotatably provided. Has been. A thermal head 13 is erected at a position where the printing tape 5 and the ink ribbon 7 overlap each other, and a platen roller 14 that presses the printing tape 5 and the ink ribbon 7 against the thermal head 13, and the printing tape 5 are provided. A feed roller 15 for pressing the double-sided tape 10 against the joining roller 12 is rotatably supported by a support body 16. In this thermal head 13,
A heating element group including 128 heating elements is arranged in a row in the vertical direction.

【0012】従って、テープ送りモータ24(図4参
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ12と巻
取りスプール9とが所定回転方向に夫々同期して駆動さ
れながら発熱素子群に通電されたとき、印字用テープ5
上には複数のドット列により文字が印字され、しかも印
字用テープ5は両面テープ10を接合した状態でテープ
送り方向Aにテープ送りされる。尚、印字機構PMの詳
細については、特開平2─106555号公報を参照。
Therefore, when the tape feed motor 24 (see FIG. 4) is driven in the predetermined rotation direction, the joining roller 12 and the take-up spool 9 are driven in synchronism with each other in the predetermined rotation direction, and the heating elements are energized. When printing tape 5
Characters are printed by a plurality of dot rows on the upper side, and the printing tape 5 is fed in the tape feeding direction A with the double-sided tape 10 joined. For details of the printing mechanism PM, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-106555.

【0013】次に、テープ印字装置1の制御系は、図4
のブロック図に示すように構成されている。キーボード
3と、液晶ディスプレイ(LCD)22に表示データを
出力する為の表示用RAMを有するディスプレイコント
ローラ(LCDC)23と、サーマルヘッド13を駆動
する為の駆動回路25と、テープ送りモータ24を駆動
する為の駆動回路26と、警告用ブザー20の為の駆動
回路21とは制御装置Cの入出力インターフェース27
に夫々接続されている。制御装置Cは、CPU29と、
このCPU29にデータバスなどのバス28を介して接
続された入出力インターフェース27、CGROM3
0、ROM31・32及びRAM40とから構成されて
いる。
Next, the control system of the tape printer 1 is shown in FIG.
The block diagram of FIG. A keyboard 3, a display controller (LCDC) 23 having a display RAM for outputting display data to a liquid crystal display (LCD) 22, a drive circuit 25 for driving the thermal head 13, and a tape feed motor 24. The drive circuit 26 for operating the warning buzzer 20 and the drive circuit 21 for the warning buzzer 20 are the input / output interface 27 of the controller C.
Connected to each. The control device C includes a CPU 29,
An input / output interface 27, CGROM 3 connected to the CPU 29 via a bus 28 such as a data bus
0, ROM 31, 32 and RAM 40.

【0014】CGROM(パターンデータメモリ)30
には、多数のキャラクタの各々に関して、表示の為のド
ットパターンデータがコードデータに対応させて格納さ
れている。ROM(アウトラインデータメモリ)31に
は、キャラクタを印字する為に多数のキャラクタの各々
に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線データ
(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書体、明朝
系書体など)毎に分類されコードデータに対応させて格
納されている。
CGROM (pattern data memory) 30
For each of a large number of characters, the dot pattern data for display is stored in the column corresponding to the code data. A ROM (outline data memory) 31 has contour data (outline data) that defines the contour of each character for printing characters, such as a Gothic typeface and a Mincho typeface. It is classified for each and stored corresponding to the code data.

【0015】ROM32には、キーボード3から入力さ
れた文字や数字や記号などのキャラクタのコードデータ
に対応させてディスプレイコントローラ23を制御する
表示駆動制御プログラム、テキストメモリ42の各コー
ドデータに対応するアウトラインデータからドットデー
タに変換処理して印字バッファ46に展開するイメージ
展開処理制御プログラム、印字バッファ46のデータを
順次読出してサーマルヘッド13やテープ送りモータ2
4を駆動する印字駆動制御プログラム、本願特有の後述
のテープ印字制御の制御プログラムなどが格納されてい
る。尚、前記イメージ展開処理制御プログラムには、キ
ャラクタにボールドやアンダーラインや白抜きなどの文
字修飾処理制御の為の各種のサブルーチンが含まれてい
る。
The ROM 32 has a display drive control program for controlling the display controller 23 in accordance with character code data such as characters, numbers and symbols input from the keyboard 3, and an outline corresponding to each code data in the text memory 42. An image development processing control program for converting data into dot data and developing it in the print buffer 46, and sequentially reading data in the print buffer 46 to read the thermal head 13 and the tape feed motor 2.
A print drive control program for driving the drive No. 4 and a tape print control control program, which will be described later, peculiar to the present application are stored. The image development processing control program includes various subroutines for controlling character modification processing such as bolding, underlining, and whitening of characters.

【0016】RAM40のラインバッファ41には、キ
ーボード3から入力された複数の文字や記号のコードデ
ータからなる文書データが一時的に格納される。テキス
トメモリ42には、ラインバッファ41からの文書デー
タが格納される。GFMバッファ(この内容をGFBと
する)43には、設定されたGFMのデータが一時的に
格納される。GFMデータメモリ44には、GFMバッ
ファ43からのGFMデータが複数格納される。印字ポ
インタ(この内容を印字ポインタ値PPとする)45に
は、印字するコードデータを読出す為にテキストメモリ
42の1つのアドレスが格納される。印字バッファ46
には、イメージ展開された文字や記号の印字データが格
納される。
The line buffer 41 of the RAM 40 temporarily stores document data including code data of a plurality of characters and symbols input from the keyboard 3. The text memory 42 stores the document data from the line buffer 41. The GFM buffer (whose contents are referred to as GFB) 43 temporarily stores the set GFM data. A plurality of GFM data from the GFM buffer 43 are stored in the GFM data memory 44. The print pointer (whose content is the print pointer value PP) 45 stores one address of the text memory 42 for reading the code data to be printed. Print buffer 46
In, the print data of characters and symbols that have been image-developed is stored.

【0017】前記テキストメモリ42について説明する
と、図5に示すように、文書名として「1」、「2」、
「3」・・・「10」が予め設定されており、文書名
「1」〜「10」の各々には、GFM名と所定量(例え
ば、50文字分)の文書データとを対応づけて格納可能
になっている。また、前記GFMデータメモリ44につ
いて説明すると、図6に示すように、GFM名として
「A」、「B」、「C」・・・・「Z」が予め設定され
ており、GFM名「A」〜「Z」の各々には、例えば2
バイトからなるGFMデータが格納可能になっている。
最初の1バイトには印字文字のサイズデータが格納さ
れ、次の1バイトには、ボールド、アンダーライン、白
抜きなどの文字修飾や書体名の為のフラグデータが所定
のビットに対応させて格納される。
The text memory 42 will be described. As shown in FIG. 5, document names "1", "2",
"3" ... "10" is preset, and each of the document names "1" to "10" is associated with a GFM name and a predetermined amount (for example, 50 characters) of document data. It can be stored. Further, the GFM data memory 44 will be described. As shown in FIG. 6, “A”, “B”, “C” ... “Z” are preset as GFM names, and the GFM name “A” is set. ] To “Z”, for example, 2
GFM data consisting of bytes can be stored.
The size data of the print character is stored in the first 1 byte, and the flag data for character decoration such as bold, underline, white space, etc. and the font name is stored in the next 1 byte in correspondence with a predetermined bit. To be done.

【0018】次に、テープ印字装置1の制御装置Cで行
なわれるテープ印字制御のルーチンについて、図7〜図
10のフローチャートに基いて説明する。尚、図中符号
Si(i=10、11、12・・・・)は各ステップで
ある。電源キー操作により電源が投入されるとこの制御
が開始され、先ず各メモリ41〜46をクリアするなど
の初期設定が実行され(S10)、特にGFMデータメ
モリ44においては、GFM名「A」〜「Z」を書き込
む一方、全てのGFMデータがクリアされ(S11)、
最初のGFM名「A」には、デフォルトのGFMデータ
が格納される(S12)。このデフォルト用のGFMデ
ータとしては、例えば図6に示すように、サイズが「2
4」ポイント、ゴシック書体(ビット4が「1」)が設
定されている。
Next, the tape print control routine executed by the controller C of the tape printer 1 will be described with reference to the flow charts of FIGS. In the figure, reference numeral Si (i = 10, 11, 12, ...) Indicates each step. When the power is turned on by operating the power key, this control is started, and initialization such as clearing each of the memories 41 to 46 is executed (S10). Particularly, in the GFM data memory 44, the GFM name "A" to While writing "Z", all GFM data is cleared (S11),
Default GFM data is stored in the first GFM name "A" (S12). As the default GFM data, for example, as shown in FIG.
4 "points, Gothic font (bit 4 is" 1 ") is set.

【0019】次に、GFMを設定する為にGFM設定キ
ーが操作されたときには(S13・S14:Yes)、
GFM設定処理制御(図8参照)が実行される(S1
5)。この制御が開始されると、先ずGFMバッファ4
3のバッファデータGFBとしてGFM名「A」のGF
Mデータがセットされ(S30)、GFMを設定する為
の設定画面がディスプレイ22に表示されるとともに、
バッファデータGFBに基いて設定内容が所定の表示位
置に表示され、更にGFM名が反転表示される(S3
1)。例えば、図11に示すように、GFM名「A」が
反転表示されるとともに、設定されたゴシック書体
「G」、サイズ「24」ポイント、文字修飾(スタイ
ル)無しを示す「NORMAL」、が夫々所定の表示位
置に表示される。
Next, when the GFM setting key is operated to set the GFM (S13 / S14: Yes),
The GFM setting process control (see FIG. 8) is executed (S1).
5). When this control is started, first the GFM buffer 4
GF with GFM name "A" as the buffer data GFB of 3
M data is set (S30), a setting screen for setting GFM is displayed on the display 22, and
The setting contents are displayed at a predetermined display position based on the buffer data GFB, and the GFM name is also highlighted (S3).
1). For example, as shown in FIG. 11, the GFM name “A” is highlighted, and the set Gothic typeface “G”, size “24” points, and “NORMAL” indicating no character decoration (style) are respectively displayed. It is displayed at a predetermined display position.

【0020】次に、GFM名選択キーつまり文字「A」
〜「Z」の何れかの文字キーが操作されたときには(S
32・S33:Yes)、その選択されたGFM名に対
応するGFMデータの有無がGFMデータメモリ44に
おいて検索され、GFMデータが存在するときには(S
34:Yes)、ディスプレイ22に表示されているG
FM名が選択されたGFM名に変更して反転表示され
(S35)、そのGFMデータがバッファデータGFB
としてセットされ(S36)、そのバッファデータGF
Bに基いて設定内容が変更して表示される(S31)。
尚、検索の結果、GFMデータが存在しないときには
(S34:No)、警告の為にブザー20が鳴動される
(S46)。
Next, the GFM name selection key, that is, the character "A"
When any one of the character keys from "Z" is operated (S
32.S33: Yes), the presence or absence of GFM data corresponding to the selected GFM name is searched in the GFM data memory 44, and when the GFM data exists (S).
34: Yes), G displayed on the display 22
The FM name is changed to the selected GFM name and highlighted (S35), and the GFM data is the buffer data GFB.
Is set as (S36), and the buffer data GF
The setting contents are changed and displayed based on B (S31).
When there is no GFM data as a result of the search (S34: No), the buzzer 20 is sounded for a warning (S46).

【0021】次に、設定キーが操作されたときには(S
32:Yes、S33:No、S37:Yes)、既に
設定したGFMの変更設定処理、又は新規のGFM名に
新規のGFMを設定する処理が実行され、この設定処理
結果のGFMデータがバッファデータGFBにセットさ
れる(S38)。次に、登録キーが操作されたときには
(S32:Yes、S33・S37:No、S39:Y
es)、バッファデータGFBとそのGFM名に対応す
るGFMデータメモリ44のGFMデータとが照合さ
れ、その照合の結果変更されていないときには(S4
0:No)、バッファデータGFBがクリアされ(S4
5)、この制御を終了する。
Next, when the setting key is operated (S
32: Yes, S33: No, S37: Yes), the change setting process of the already set GFM, or the process of setting the new GFM to the new GFM name is executed, and the GFM data of this setting process is the buffer data GFB. Is set to (S38). Next, when the registration key is operated (S32: Yes, S33 / S37: No, S39: Y
es), the buffer data GFB is collated with the GFM data in the GFM data memory 44 corresponding to the GFM name, and when the collation result has not changed (S4).
0: No), the buffer data GFB is cleared (S4
5) Then, this control is ended.

【0022】しかし、変更されたときには(S40:Y
es、S41:No)、そのGFM名のGFMデータが
変更して登録され(S43)、また新規に作成されたと
きには(S40・S41:Yes)、そのGFM名のG
FMデータが新規に登録される(S42)。例えば、G
FM名「B」にサイズが「24」ポイント、明朝書体
(ビット3が「1」)が設定され、GFM名「C」にサ
イズが「24」ポイント、イタリック書体(ビット4が
「2」)が設定されたときには、図6に示すようにGF
M名「B」とGFM名「C」に夫々GFMデータが作成
される。一方、取消しキーが操作されたときには(S3
2:Yes、S33・S37・S39:No、S44:
Yes)、バッファデータGFBがクリアされ(S4
5)、これらのキー以外のキーが操作されたときには
(S32:Yes、S33・S37・S39・S44:
No)、ブザー20が鳴動される(S46)。
However, when it is changed (S40: Y
es, S41: No), the GFM data of the GFM name is changed and registered (S43), and when newly created (S40 / S41: Yes), the GFM name of G is G.
FM data is newly registered (S42). For example, G
FM name "B" is set to size "24" points and Mincho typeface (bit 3 is "1"), GFM name "C" is size "24" points, italic typeface (bit 4 is "2") ) Is set, as shown in FIG.
GFM data is created for each of the M name “B” and the GFM name “C”. On the other hand, when the cancel key is operated (S3
2: Yes, S33, S37, S39: No, S44:
Yes), the buffer data GFB is cleared (S4)
5) When a key other than these keys is operated (S32: Yes, S33, S37, S39, S44:
No), the buzzer 20 is sounded (S46).

【0023】次に、文書データを作成する為に文書作成
キーが操作されたときには(S13:Yes、S14:
No、S16:Yes)、入力された複数のコードデー
タからなる文書データをラインバッファ41に格納する
とともに、そのコードデータに対応する文字や記号をデ
ィスプレイ22に表示する作成処理が実行され(S1
7)、S13に戻る。次に、ストアキーが操作されたと
きには(S13:Yes、S14・S16:No、S1
8:Yes)、ストア処理制御(図9参照)が実行され
る(S19)。
Next, when the document creation key is operated to create the document data (S13: Yes, S14:
No, S16: Yes), document data consisting of a plurality of input code data is stored in the line buffer 41, and a creation process is executed to display the characters or symbols corresponding to the code data on the display 22 (S1).
7) and returns to S13. Next, when the store key is operated (S13: Yes, S14 / S16: No, S1
8: Yes), store processing control (see FIG. 9) is executed (S19).

【0024】この制御が開始され、登録キーが操作され
たときには(S50・S51:Yes)、文書名を指定
する画面表示、例えば「文書名= 」とGFM名を指定
する画面表示、例えば「GFM名= 」とに基いて、こ
れら2つの名前が数字キー操作とアルファベットキー操
作により夫々指定され(S52)、テキストメモリ42
のうちのこの文書名に対応するデータ領域にGFM名デ
ータとラインバッファ41の文書データとが対応づけて
格納され(S53)、この制御を終了してリターンす
る。次に、読出しキーが操作されたときには(S50:
Yes、S51:No、S54:Yes)、文書名を指
定する画面表示により文書名が数字キー操作で指定され
(S55)、テキストメモリ42のこの文書名に対応す
るデータ領域にデータが存在するときには(S56:Y
es)、このデータ領域からGFM名データと文書デー
タとが読出されてラインバッファ41に格納され(S5
7)、ディスプレイ22の左端にGFM名とコロンを例
えば「A:」のように表示し、コロンの右側に文書が表
示される(S58)。
When this control is started and the registration key is operated (S50 / S51: Yes), a screen display for designating a document name, for example, "document name = ", And a GFM name is displayed on the screen, for example," GFM name = Based on "," these two names are designated by the numeric key operation and the alphabet key operation, respectively (S52).
The GFM name data and the document data in the line buffer 41 are stored in association with each other in the data area corresponding to this document name (S53), and this control is terminated and the process returns. Next, when the read key is operated (S50:
Yes, S51: No, S54: Yes), when the document name is designated by the numeric key operation by the screen display for designating the document name (S55), and data exists in the data area corresponding to this document name of the text memory 42, (S56: Y
es), the GFM name data and the document data are read from this data area and stored in the line buffer 41 (S5).
7) The GFM name and the colon are displayed on the left end of the display 22, for example, "A:", and the document is displayed on the right side of the colon (S58).

【0025】また、削除キーが操作されたときには(S
50:Yes、S51・S54:No、S59:Ye
s)、同様に文書名を指定する画面表示による文書名が
数字キー操作で指定され(S60)、テキストメモリ4
2のこの文書名に対応するデータ領域にデータが存在す
るときには(S61:Yes)、このデータ領域からG
FM名データと文書データとが消去される(S62)。
ところで、これら登録キー、読出しキー及び削除キー以
外のキーが操作されたときには(S50:Yes、S5
1・S54・S59:No)、警告の為にブザー20が
鳴動され(S64)、S50に戻る。尚、S56及びS
61でNoと判定されたときにも、警告の為にブザー2
0が鳴動される(S63)。例えば、GFM名「A」と
文書データ「ABCJKL」とを入力後、これらのデー
タをストアキー操作により文書名「1」に格納指示した
ときには、図5に示すようにテキストメモリ42の文書
名「1」に対応するデータ領域のこれらのデータが格納
される。
When the delete key is operated (S
50: Yes, S51 / S54: No, S59: Ye
s), similarly, the document name by the screen display for designating the document name is designated by the numeric key operation (S60), and the text memory 4
When data exists in the data area corresponding to this document name of 2 (S61: Yes), G
The FM name data and the document data are deleted (S62).
By the way, when a key other than the registration key, the read key, and the delete key is operated (S50: Yes, S5).
1 / S54 / S59: No), the buzzer 20 is sounded for a warning (S64), and the process returns to S50. Incidentally, S56 and S
Even if the result in No. 61 is No, the buzzer 2
0 is sounded (S63). For example, when the GFM name “A” and the document data “ABCJKL” are input and then these data are instructed to be stored in the document name “1” by the store key operation, as shown in FIG. These data in the data area corresponding to "1" are stored.

【0026】次に、印字キーが操作されたときには(S
13:Yes、S14・S16・S18:No、S2
0:Yes)、印字処理制御(図10参照)が実行され
る(S21)。尚、この印字制御を開始する前段階とし
て、前述した読出しキー操作により、印字する所望の文
書データがテキストメモリ42から読出されてラインバ
ッファ31に格納されている。この制御が開始されたと
きに、ラインバッファ41に印字すべき文書データが格
納されているときには(S70:Yes)、先ずこの文
書データに付随するGFM名データが読込まれ(S7
1)、印字ポインタ値PPにこのラインバッファ41の
先頭アドレスがセットされる(S72)。
Next, when the print key is operated (S
13: Yes, S14, S16, S18: No, S2
0: Yes), print processing control (see FIG. 10) is executed (S21). As a pre-stage of starting this print control, desired document data to be printed is read from the text memory 42 and stored in the line buffer 31 by the above-mentioned read key operation. When this control is started and the document data to be printed is stored in the line buffer 41 (S70: Yes), first the GFM name data attached to this document data is read (S7).
1), the head address of the line buffer 41 is set to the print pointer value PP (S72).

【0027】次に、この印字ポインタ値PPで指示する
コードデータが読込まれ(S73)、このGFMデータ
に基いて、文字サイズの拡大率を求める一方、この拡大
率を用いてアウトラインデータを拡大縮小処理するとと
もに、このアウトラインデータからドットデータである
印字データが作成されて印字バッファ46に格納され
(S74)、この印字バッファ46の印字データが印字
機構PMに出力されて印字処理される(S75)。尚、
拡大率を用いてアウトラインデータからドットデータに
変換するドットデータ変換処理制御の詳細については、
例えば、特開昭49─129447号公報を参照。
Next, the code data designated by the print pointer value PP is read (S73), and the enlargement ratio of the character size is obtained based on this GFM data, while the outline data is enlarged or reduced using this enlargement ratio. At the same time as processing, print data, which is dot data, is created from the outline data and stored in the print buffer 46 (S74), and the print data in the print buffer 46 is output to the printing mechanism PM for printing processing (S75). .. still,
For details of dot data conversion processing control that converts outline data to dot data using the enlargement ratio,
See, for example, JP-A-49-129447.

【0028】次に、印字ポインタ値PPが1つインクリ
メントされ(S76)、ラインバッファ41にコードデ
ータが存在するときには(S77:Yes)、S73以
降が繰り返される。そして、ラインバッファ41内の全
てのデータについて印字処理されたときには(S77:
No)、テープ送りモータ24に所定量のテープ送りを
させるように駆動信号が出力されるとともに、切断処理
の実行が指令され(S78)、この制御を終了してリタ
ーンする。尚、印字開始時に、ラインバッファ41に文
書データが存在しないときには(S70:No)、警告
用の為にブザー20が鳴動される(S79)。
Next, the print pointer value PP is incremented by 1 (S76), and when code data exists in the line buffer 41 (S77: Yes), S73 and subsequent steps are repeated. When all the data in the line buffer 41 has been printed (S77:
No), a drive signal is output to cause the tape feed motor 24 to feed a predetermined amount of tape, and an instruction to execute a cutting process is issued (S78). When there is no document data in the line buffer 41 at the start of printing (S70: No), the buzzer 20 sounds for a warning (S79).

【0029】例えば、文書データ「ABCJKL」にG
FM名「A」を対応づけて印字したときには、図12に
示すように文字サイズを「24」ポイントとするゴシッ
ク書体により印字され、またこの文書データにGFM名
「B」を対応づけて印字したときには、図13に示すよ
うに文字サイズを「24」ポイントとする明朝書体によ
り印字され、またこの文書データにGFM名「C」を対
応づけて印字したときには、図14に示すように文字サ
イズを「24」ポイントとするイタリック書体により印
字される。
For example, in the document data "ABCJKL", G
When the FM name "A" is associated and printed, the Gothic typeface having a character size of "24" points is printed as shown in FIG. 12, and the GFM name "B" is associated with this document data and printed. Sometimes, as shown in FIG. 13, it is printed in Mincho typeface with a character size of “24” points. When this document data is printed in association with GFM name “C”, the character size is as shown in FIG. Is printed in italic typeface with "24" points.

【0030】一方、GFM設定キー、文書作成キー、ス
トアキー及び印字キー以外のキーが操作されたときには
(S13:Yes、S14・S16・S18・20:N
o)、操作されたキーに対応する処理が実行され(S2
2)、S13に戻る。
On the other hand, when any key other than the GFM setting key, the document creation key, the store key and the print key is operated (S13: Yes, S14, S16, S18, 20: N).
o), the process corresponding to the operated key is executed (S2
2) Return to S13.

【0031】以上説明したように、テキストメモリ42
に記憶した各文書は複数のグローバルフォーマットから
択一的に選択設定されたグローバルフォーマットで印字
されるので、各文書を印字する為のグローバルフォーマ
ットを何種類か予め設定しておくだけで、文書印字の為
のグローバルフォーマットの設定を容易にすることがで
きる。
As described above, the text memory 42
Each document stored in is printed in the global format that is selectively set from multiple global formats, so you only need to set some global formats for printing each document in advance. It is possible to easily set the global format for.

【0032】尚、テキストメモリ42やGFMデータメ
モリ44を、RAMカードやフロッピーディスクドライ
ブ装置に着脱可能に装着するフロッピーディスクなどの
外部記憶装置に設けることも可能である。尚、文書名や
GFM名は一例に過ぎず、各種の名前を用いることが可
能である。尚、ドットパターンを用いて文字を印字する
印字機構を備えた種々の印字装置に本発明を適用し得る
ことは勿論である。
The text memory 42 and the GFM data memory 44 can be provided in an external storage device such as a floppy disk which is detachably attached to a RAM card or a floppy disk drive device. Note that the document name and GFM name are merely examples, and various names can be used. It is needless to say that the present invention can be applied to various printing devices provided with a printing mechanism that prints characters using a dot pattern.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of the present invention.

【図2】テープ印字装置の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the tape printer.

【図3】印字機構の概略平面図である。FIG. 3 is a schematic plan view of a printing mechanism.

【図4】テープ印字装置の制御系のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a control system of the tape printer.

【図5】テキストメモリのデータ構成を説明する説明図
である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a data configuration of a text memory.

【図6】グローバルフォーマットデータメモリのデータ
構成を説明する説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a data configuration of a global format data memory.

【図7】テープ印字制御のルーチンの概略フローチャー
トである。
FIG. 7 is a schematic flowchart of a tape print control routine.

【図8】設定処理制御のサブルーチンの概略フローチャ
ートである。
FIG. 8 is a schematic flowchart of a subroutine for setting processing control.

【図9】ストア処理制御のサブルーチンの概略フローチ
ャートである。
FIG. 9 is a schematic flowchart of a subroutine of store processing control.

【図10】印字処理制御のサブルーチンの概略フローチ
ャートである。
FIG. 10 is a schematic flowchart of a subroutine of print processing control.

【図11】グローバルフォーマットを設定する設定画面
を示す例示図である。
FIG. 11 is an exemplary diagram showing a setting screen for setting a global format.

【図12】「24」ポイントのゴシック書体で印字した
印字例の説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a print example in which a Gothic typeface with “24” points is printed.

【図13】「24」ポイントの明朝書体で印字した印字
例の説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a print example in which a “24” point is printed in Mincho typeface.

【図14】「24」ポイントの明朝イタリック書体で印
字した印字例の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram of a printing example in which a “24” point is printed in Mincho italic typeface.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印字装置 3 キーボード 13 サーマルヘッド 24 テープ送りモータ 29 CPU 31 ROM 32 ROM 40 RAM 42 テキストメモリ 44 グローバルフォーマットデータメモリ C 制御装置 CS テープ収納カセット PM 印字機構 1 Tape Printer 3 Keyboard 13 Thermal Head 24 Tape Feed Motor 29 CPU 31 ROM 32 ROM 40 RAM 42 Text Memory 44 Global Format Data Memory C Controller CS Tape Storage Cassette PM Printing Mechanism

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ドットパターンにて印字する印字ヘッド
を含む印字手段を備え、種々の印字フォーマットで印字
可能な印字装置において、 文字や記号及び種々の指令を入力する為の入力手段と、 前記入力手段から入力された複数の文字や記号からなる
文書のデータを複数記憶するテキストメモリと、 前記入力手段を介して夫々設定される種々の印字フォー
マットのデータを夫々記憶する複数の印字フォーマット
メモリと、 前記テキストメモリに記憶した各文書データに対して、
印字フォーマットメモリに記憶された種々の印字フォー
マットの1つを選択設定する為のフォーマット設定手段
と、 前記各文書の印字の際に、その文書に対してフォーマッ
ト設定手段により設定された印字フォーマットで印字す
るように印字手段を制御する印字制御手段と、 を備えたことを特徴とする印字装置。
1. An input device for inputting characters and symbols and various commands in a printing device that includes a printing device including a print head that prints in a dot pattern and is capable of printing in various printing formats, and the input device. A text memory for storing a plurality of data of a document consisting of a plurality of characters or symbols input from the means, a plurality of print format memories for storing data of various print formats respectively set via the input means, For each document data stored in the text memory,
Format setting means for selectively setting one of the various print formats stored in the print format memory; and, when printing each document, printing in the print format set by the format setting means for the document. And a print control unit for controlling the print unit so as to:
JP4018499A 1992-01-06 1992-01-06 Printer Pending JPH05177900A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018499A JPH05177900A (en) 1992-01-06 1992-01-06 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018499A JPH05177900A (en) 1992-01-06 1992-01-06 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05177900A true JPH05177900A (en) 1993-07-20

Family

ID=11973319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018499A Pending JPH05177900A (en) 1992-01-06 1992-01-06 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05177900A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996016812A1 (en) Tape printer
JPH05305730A (en) Tape printer
JP3094658B2 (en) Tape printer
JP2629516B2 (en) Tape printer
JP2621741B2 (en) Recording device
JPH061000A (en) Printing device
JP2985910B2 (en) Printing device
JPH05342384A (en) Bar code printer
JP3280073B2 (en) Document processing device
JPH05177901A (en) Printer
JP2621726B2 (en) Tape printer
JPH05177900A (en) Printer
JPH06198962A (en) Preparing device for registration dot pattern data of tape printer
JP2976416B2 (en) Barcode printing device
JPH07214860A (en) Document processing equipment
JPH08314924A (en) Document processor
JP3095046B2 (en) Dot pattern data creation device for registration of tape printer
JP3209236B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP3273094B2 (en) Document processing device
JPH05324641A (en) Tape printer
JP3053137B2 (en) Document processing device
JP2861567B2 (en) Tape printer
JP3292393B2 (en) Document processing device
JPH0679927A (en) Scale printer
JP3123577B2 (en) Tape printer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Effective date: 20041021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees