JPH05177751A - プラスチックフイルム積層体の形成方法及び装置 - Google Patents

プラスチックフイルム積層体の形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH05177751A
JPH05177751A JP16378592A JP16378592A JPH05177751A JP H05177751 A JPH05177751 A JP H05177751A JP 16378592 A JP16378592 A JP 16378592A JP 16378592 A JP16378592 A JP 16378592A JP H05177751 A JPH05177751 A JP H05177751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
roll
electrode
plastic
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16378592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759380B2 (ja
Inventor
John G Fox
グレゴリー フォックス ジョーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sealed Air Corp
Original Assignee
Sealed Air Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sealed Air Corp filed Critical Sealed Air Corp
Publication of JPH05177751A publication Critical patent/JPH05177751A/ja
Publication of JPH0759380B2 publication Critical patent/JPH0759380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9165Electrostatic pinning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B2037/1063Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using an electrostatic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細胞状積層体のような、2つのプラスチック
フイルム間の積層を高める装置及び方法を提供すること
にある。 【構成】 回転しているエンボスロール上で2つのプラ
スチックフイルムの積層を高める方法及び装置であっ
て、2つのプラスチックフイルム11,12が押し出さ
れて回転しているロール16上で互いに接触される。電
極23及び電源が静電場を発生させ、外側のプラスチッ
クフイルム12を押して内側のプラスチックフイルム1
1と密着させる。電極23は2つのプラスチックフイル
ムが合わされるところでロール16から間隔を隔てた関
係に位置決めされる。電極23は保護ハウジング28内
に位置しており、ハウジング内に正の空気圧力が維持さ
れてスモーク及びその他の汚染物が電極に積もるのを減
らす。電極23はまた引っ込み可能な取付け体31上に
位置決めされ、この取付け体により電極をその通常の作
動位置から引っ込めて容易に掃除することができるよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック積層体を
作る分野に関し、より詳細には、静電場を使って2つの
プラスチックフイルムの積層を高める方法及び装置に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】2つ
の熱可塑性フイルムを押し出して互いに積層し、閉じ込
め空気ポケット又はセルを形成することは良く知られて
いる。例えば、本発明の譲受人に譲渡されたチャバンス
の米国特許第3,142,599号はこのような積層細
胞状クッション材料を開示している。第1の押し出しフ
イルムを、典型的には、外表面に形成された所定パター
ンのキャビティ及びランドを有するエンボスロールと接
触させる。プラスチックフイルムとキャビティとの一致
を高めるために、例えば、これまた本発明の譲受人に譲
渡された米国特許第3,208,898号に示すよう
に、各キャビティは、典型的には、開口部を有し、吸引
がこの開口部を通して加えられてプラスチック材料をキ
ャビティの中へ吸引する。次いで、第2のフイルムが押
し出されて第1のフイルムと接触される。2つのフイル
ムは、エンボスロールのランド部分に隣接して互いに融
着してフイルム間に空気のポケットを閉じ込める。かく
して形成された細胞状積層体は、輸送及び保存中製品を
保護するように包装するクッション材料として広く使用
されている。
【0003】第1プラスチックフイルムと第2プラスチ
ックフイルムとをエンボスロール上で互いに接触される
場合に、これらのプラスチックフイルム間の適切な機械
的接触を確保するため、ニップロール組立体が普通使用
されている。このニップロール組立体は、エンボスロー
ル上で2つのフイルムを互いに物理的に接触させ且つ押
し付けるようにエンボスロールと対向して位置決めされ
たニップロールを有する。プラスチックフイルムは接触
点では比較的高い温度を有するので、ニップロールは比
較的高温のプラスチックフイルムに接触しなければなら
ず、しかも一層の回転でフイルムを離さなければならな
い。典型的には、ニップロールはテフロン被覆を有する
ので高温のプラスチックフイルムはロールに付着せず、
その結果フイルムがロールに連続的に巻き付くことがな
い。不幸にして、ニップロール及びテフロン被覆の寿命
は比較的短い。加えて、ニップロール組立体は、典型的
には、テフロンの表面を冷却してエンボスロールに対す
るニップロールの反りを最小にするために補助冷却ロー
ルを有する。
【0004】ニップロールのテフロン表面の修理及び再
被覆には、ロールが取り出されている間生産停止を必要
とする。加えてこのような修理又は交換には、しばしば
比較的費用がかかる。例えば、テフロン被覆のニップロ
ールの新規な設計のために、交換コストはロール当たり
数千ドルを上回るかも知れない。修理した或いは再被覆
したニップロールの耐久性はよくみて不明である。範囲
は典型的には、1日と3か月の間の何処かである。一時
的な短期間の修理がしばしばなされるが、細胞状製品に
悪影響を及ぼすことがある。被覆を単純に交換すること
はまた生産停止のコストを除外しして見ても、比較的費
用がかかる。
【0005】そして、このニップロールはしばしば一貫
性のある品質を提供せず、積層に隙間を残すから、例え
ば空気が隣接したセル又はバブル間を移動する。エンボ
スロールはまた、典型的には、突き合わせの関係に位置
決めされた数個の円筒部分で形成される。不幸にして、
隣接した円筒部分は完全な整列状態にないかも知れな
い。隣接した円筒部分間の接合部において整列に不完全
さがあると、一貫性のある積層が得られない。厚い押し
出し物が、隣接した円筒部分間の接合部での凸凹を隠す
が、薄い押し出し物では、凹凸が誇張され、これにより
受け入れられない製品を作りだす。セルからセルへの空
気の移動は、円筒部分の接合部で形成された積層体の部
分に沿ってはっきりと分かり、これにより細胞状積層体
のクッション効果を減ずる。より軟質のロール被覆及び
その他の材料をニップロールに付けてみたことがある
が、プラスチックフイルムからの極端な熱の結果これら
は全て失敗した。
【0006】他のプラスチックフイルムの製造法では、
静電荷を単一の押し出しプラスチックフイルムに加えて
フイルムを電気的に接地した冷却用ロールと吸引接触さ
せることが知られている。例えば、リミングトンの米国
特許第4,111,625号は、単一の溶融プラスチッ
クフイルムを回転している冷却用ロールに「押さえつ
け」るために、静電荷をこの溶融プラスチックフイルム
に加えるための装置を開示している。静電荷は、単一の
溶融プラスチックフイルムを横切って且つ冷却用ロール
の軸線と平行に横方向に延びる線電極によって加えられ
る。同様に、ハジワラ等の米国特許第4,594,20
3号は、単一のフイルムと冷却用ロールとの接触領域が
空気よりも高い電気抵抗を有するガス雰囲気中に維持さ
れ、これにより、静電荷がフイルムから冷却用ロールに
早く放電するのを防止する装置を開示している。不幸に
して、これらの押さえつけ装置(pinng)は、2つ
又はそれ以上のプラスチックフイルムの積層に向けられ
ない。むしろ、押さえ付け装置は静電荷を先ず、単一の
フイルムに加え、次いで荷電した単一のフイルムを、静
電引力によって、接地した金属製の冷却用ロールと吸引
接触させることを開示する。
【0007】プラスチック積層体を形成する関連分野で
は、電気コロナ放電を使って、2つ又はそれ以上のフイ
ルムを互いに積層するに当たって、抵抗するフイルムの
表面を化学的に処理することが知られている。コロナ放
電処理は、プラスチックフイルムの表面に酸化及びその
他の変化を引き起こす。例えば、米国特許第4,77
8,557号は、プラスチックフイルムのこのようなコ
ロナ放電処理を使用する装置を開示している。しかしな
がら、プラスチックの細胞状積層体は、2つのプラスチ
ックフイルムの熱融着によって形成されるのが好まし
い。熱融着は、要求されるごとき積層体の2つのフイル
ム間に強くて確実な結合を形成して空気のセルからセル
への移動を防止し、一貫性のあるクッション特性を提供
する。
【0008】在来のテフロン被覆ニップロールの性能を
改善したり、テフロン被覆ニップロールの使用寿命を伸
ば努力が絶えずなされたにも係わらず、ニップロールは
購入及び保守に費用がかかり、セルからセルへの空気の
移動のような品質の問題を依然として引き起こす。単一
シートの冷却用ロールへの静電荷による押さえつけ又は
2つのフイルムのコロナ処理は、細胞状積層体を形成す
る2つのフイルムの積層に向けられていない。
【0009】従って、本発明の目的は、2つのプラスチ
ックフイルムの積層を高めるための装置及び方法を提供
することにある。本発明の他の目的は、ロールの隣接し
た部分間の接合部での整列が不完全であっても、回転し
ているエンボスロール上で高品質の積層体を提供するこ
とにある。本発明の更なる目的は、比較的安価であっ
て、従来のニップロールと比較して保守を殆ど必要とし
ない、2つのプラスチックフイルム間の積層を高めるた
めの装置を提供することにある。
【0010】
【問題点を解決するための手段】本発明のこれらの及び
その他の目的は、外表面に所定パターンのキャビティ及
びランドを有するエンボスロールを備えた積層装置を提
供することによって達成される。エンボスロールは、電
動機のような在来の駆動装置によって所定速度で駆動さ
れる。第1押し出し装置が第1プラスチックフイルムを
回転しているエンボスロールへ押し出す。キャビティの
各々には開口部が設けられている。開口部は真空源に連
結され、これにより、高温のプラスチックフイルムを吸
引してキャビティと一致させる。第2押し出し装置が、
第2又は外側プラスチックフイルムを、回転しているエ
ンボスロール上の第1又は内側プラスチックフイルムと
重なり接触関係に押し出す。2つのプラスチックフイル
ムは回転しているエンボスロールのランド上で接触し、
フイルムは互いに熱融着又は積層される。細胞状積層体
を形成するのに用いられるときには、空気は、エンボス
ロールのキャビティのパターンに相当する2つのフイル
ム間の容積を満たす。当業者によって容易に理解される
ように、2つのプラスチックフイルム間に形成されたセ
ル内に他のガス又は物質を入れてもよい。
【0011】外側のプラスチックフイルムが内側のプラ
スチックフイルムに接触する領域に隣接してエンボスロ
ールと対向して静電場を発生せるための装置が設けられ
る。理論的には、静電場は外側のプラスチックフイルム
を反発させ、これによりプラスチックフイルムを押して
回転しているエンボスロールのランド上の内側のプラス
チックフイルムと密着させる。静電場を発生させる装置
は、高電圧電源と、エンボスロール及び外側プラスチッ
クフイルムから間隔を隔てた関係に位置決めされた細長
い電極とを有するのが好ましい。電極は、外側のプラス
チックフイルムに必要とされる押しつけ圧力を与えて内
側のプラスチックフイルムとの接触を確保する。静電場
が外側のプラスチックフイルムを押して内側のプラスチ
ックフイルムと密着させるから、エンボスロールの隣接
した部分間の接合部における整列が不完全であっても、
高品質の細胞状積層体が形成される。加えて、電極が高
温のプラスチックフイルムに接触しないから、電極は合
理的に期待の長い使用寿命を有し、定期的な掃除以外殆
ど保守を必要としない。
【0012】電極は、静電場を外側のプラスチックフイ
ルムに向かって集中させるための複数の外方に延びたピ
ンを有する細長い金属管を有するのが好ましい。ピンの
各々は高電圧電源に接続される。電極は引っ込み可能な
取付け体に取付けられ、その結果、電極を外側のプラス
チックフイルムから約25.4mm位の作動位置と電極表
面の掃除を考慮するために、エンボスロールから離れた
引っ込み位置との間を移動させることができる。また、
電極のまわりに保護ハウジングを設けるのが好ましい。
このハウジングはエンボスロールに隣接し、電極と平行
な細長いスロットを有する。そしてこのハウジングは、
該ハウジング内に僅かな正の圧力を作るために加圧空気
源に連結されるのがよい。正の空気圧力は、高温のプラ
スチックフイルムの近くにあるのが普通である電極にス
モーク及びその他の汚染物が積もるのを減ずる。
【0013】本発明は、特にエンボスロールで細胞状積
層体を形成するために、外側プラスチックフイルムに押
しつけ圧力を与える課題に向けられているけれども、本
発明は他のプラスチックフイルム積層工程に使用しても
よいことは当業者によって容易に理解されよう。例え
ば、キャビティの付いてない回転ロールを本発明にした
がって使用してもよく、この場合でも、高電圧電極によ
って発生させた静電場を使って外側のプラスチックフイ
ルムを内側のプラスチックフイルムに押しつけることに
よって2つのフイルムの積層を高めることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図4に示す実施例に
より詳細に説明する。なお、図1は本発明に係る装置の
部分的な概略斜視図で、図2は図1の2−2線に沿った
拡大部分側面図、図3は本発明の電極及びハウジングの
一部断面の拡大斜視図で、図4は図2に示す電極とロー
ルの拡大断面図である。
【0015】図において、10はプラスチックフイルム
の積層を高める積層装置で、図示では積層した細胞状ク
ッション材料15を形成するための装置として示されて
いるが、他の積層フイルムを形成するのにも使用するこ
とができる。以下、図1及び2を参照すると、図示した
積層装置10は、エンボスロール16と、これと関連し
た在来の駆動装置(図示せず)とを有する。この駆動装
置は、エンボスロール16を所定速度で回転させる電動
機で、エンボスロール16は毎分100乃至350フィ
ートの速度で作動するのがよい。そして、このエンボス
ロール16は代表的には約60インチの軸線方向長さを
有し、突き合わせの関係に配列されて間に接合部17を
形成する数個の円筒部分で形成されている。
【0016】18ははぎ取りロール(ストリッピングロ
ール)で、細胞状積層体15をエンボスロール16から
はぎ取るために設けられたものであり、高温の細胞状積
層体15を冷やすために冷却されるのがよい。そして、
積層装置10は、積層すべき第1プラスチックフイルム
11及び第2プラスチックフイルム12を押し出すため
の第1及び第2押し出し装置を有する。プラスチックフ
イルム11,12は代表的にはポリエチレンである。こ
の第1及び第2押し出し装置は、図示の実施例に示すよ
うに、それぞれ在来のトップダイ13及びボトムダイ1
4であるのがよい。第1プラスチックフイルム11はエ
ンボスロール16の外表面に接触する。エンボスロール
16は、所定パターンのキャビティ20とそれらの間の
ランド21とを有する。エンボスロール16は、代表的
には、各キャビティ20に開口部22(図2及び4)を
有し、キャビティ20は図示しない真空源に連結されて
いる。真空により、第1プラスチックフイルム11を吸
引してキャビティ20と一致させる。
【0017】ボトムダイ14は第2プラスチックフイル
ム12を製造し、このプラスチックフイルム12は、エ
ンボスロール16のランド21上で第1プラスチックフ
イルム11と重なり接触関係にされる。先行技術では、
第2プラスチックフイルムへの押しつけ圧力は、代表的
にはテフロンまたは他の付かない表面被覆を有する回転
ニップロールで与えられる。本発明は、第2プラスチッ
クフイルム12が第1プラスチックフイルム11に接触
する箇所の近くで、第2プラスチックフイルム12と非
接触関係に位置決めされる静電場発生装置によって第2
プラスチックフイルムに必要な押しつけ圧力を与える。
【0018】この静電場発生装置は、第2プラスチック
フイルム12から間隔をへだてた関係に位置決めされた
細長い電極23を有するのが好ましい。高電圧電源24
が電極23に接続される。電源24は、正の端子(+)
で電気接地に接続され、負の端子が電極に接続されてい
る可変電圧DC電源であるのが好ましい。生じた静電場
は、第2プラスチックフイルム12を反発し、或いは押
してエンボスロール16のランド領域上で第1プラスチ
ックフイルム11と密着させる。電源24は、代表的に
は、通常の作業中約30,000ボルトで作動されるの
が好ましい。積層装置10の初期の始動中、電源24
は、通常の作動電圧の約50%で作動されるのがよい。
電圧は、所定値に従って調整され、或いは、積層体15
のサンプルを周期的に取って検査することによって経験
的に決定される。当業者によって容易に理解されるよう
に、所望の作動電圧はまた、積層体15に形成されるセ
ルの大きさ及びその他の要因によって影響されるかも知
れない。
【0019】電極23は高温のプラスチックフイルム1
2に接触しないから、先行技術の接触ニップロールのよ
うに、高温のプラスチック材料によって容易に汚されな
い。加えて、電極23は、エンボスロール16のランド
21が隣接したエンボスロール部分間の接合部17に生
じる場合でも、フイルム11,12を押してエンボスロ
ール16のランド21に密着させるのに十分高い静電力
を第2プラスチックフイルム12に与える。電極23は
また均一な力を出すので、軽量な押し出し物でも、エン
ボスロール部分の接合部17によって引き起こされるセ
ルからセルへの空気移動の問題もなく積層することがで
きる。
【0020】図3に示すように、電極23は静電場を第
2プラスチックフイルム12に向かって集中させるため
に、外表面部分に複数の外方に延びたピン26を有する
細長い金属管25であるのが好ましい。金属管25内に
は線27が位置決めされ、該線27は複数のピン26の
各々を電源24に電気接続する。図示した実施例に示す
ように、電極23は保護ハウジング28内に位置決めさ
れるのがよい。このハウジング28は電極23と平行な
細長いスロット29を有し、電極23によって発生した
静電場で第2プラスチックフイルム12を第1プラスチ
ックフイルム11に押しつけるようにする。ハウジング
28はまた、高温のプラスチックフイルム11,12か
ら生ずるスモーク及びその他の汚染物がハウジング28
内に及び電極23に積もるのを減らすために、ハウジン
グ28内に僅かな正圧力を作るための加圧空気源30に
連結されるのがよい。
【0021】ハウジング28及び電極23は、引っ込み
可能な取付け組立体31(図1及び2)又はその他の取
付け装置に取付けられるのがよい。引っ込み可能な取付
け組立体31は、図2に実線と点線でそれぞれ示すよう
に、作動位置と引っ込み位置との間を移動できる。作動
位置では、電極23はエンボスロール16から近接して
位置決めされる。引っ込み位置では、電極23は、電極
の掃除を容易にするために作動位置から後退される。引
っ込み可能な取付け組立体31は、電極取付けブラケッ
ト33の各端に位置決めされた空気シリンダ32を有す
るのがよい。電極取付けブラケット33は、ピボット点
36で一対のアーム35に回動自在に取付けられる。ブ
ラケット33は取り外し可能なピン37によって所定位
置に係止される。引っ込み可能な取付け組立体31はま
た、電極23の垂直方向の位置決めを可能にする一対の
線形軸受け34を有するのがよい。
【0022】図2及び図4に示すように、作動位置で
は、電極23は、第2プラスチックフイルム12が第1
プラスチックフイルム11に接触する回転エンボスロー
ル16上の接線箇所からの水平距離Hが約25.4mm乃
至31.75mmに位置決めされるのが好ましい。高温の
プラスチックフイルム11,12からの水平距離は、フ
イルムからのスモークによって引き起こされる電極23
の汚れをさらに減ずる。加えて、電極23は、第2プラ
スチックフイルム12と第1プラスチックフイルム11
との接触点より上、またはその前約1mmの距離Vに位置
決めされる。電極23のこの場所は、2つのプラスチッ
クフイルム11,12間の均一で一貫性のある積層を生
じさせることが分かった。例えば、電極23が正しくな
く位置決めされるならば、2つのプラスチックフイルム
11,12のしわ寄せが生じることがわかった。電極2
3がエンボスロール16に余りにも近く位置決めされる
ならば、電極23とエンボスロール16との間に電弧が
起り、或いはプラスチックフイルムにピンホールが形成
されて、好ましくない細胞状積層体15を生じさせてし
まう。なお、本発明は、上記に開示した特定の実施例に
限定されるものではないことは勿論であ。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記のような構成からなるも
のであるから、2つのプラスチックフイルム間の積層を
高めることが出来るとゝもに、ロールの隣接した部分間
の接合部での整列が不完全であっても回転しているエン
ボスロール上で高品質の積層体を得ることができる。
又、比較的安価に提供することが出来るとゝもに、従来
のニップロールと比較して保守を殆ど必要としない、と
いった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の部分的な概略斜視図であ
る。
【図2】一部が図1の2ー2線における断面で示す拡大
側面図である。
【図3】本発明の電極及びハウジングの一部断面の拡大
斜視図である。
【図4】ロールに関する電極の位置を示す図2の電極と
ロールの拡大断面図である。
【符号の説明】
10 積層装置 11 第1プラスチックフイルム 12 第2プラスチックフイルム 13 トップダイ 14 ボトムダイ 15 積層体 16 エンボスロール 17 接合部 18 はぎ取りロール 20 キャビティ 21 ランド 22 開口部 23 電極 24 電源 25 金属管 26 ピン 27 線 28 ハウジング 29 スロット 30 加圧空気源 31 取付け組立体 32 空気シリンダ 33 ブラケット 34 軸受 35 アーム

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックフイルムの積層体を形成す
    るための装置であって、細長いロールと、該ロールを所
    定速度で回転させるための装置と、第1プラスチックフ
    イルムを前記ロールの表面へ押し出すための第1押し出
    し装置と、第2プラスチックフイルムを前記ロールの表
    面上の第1プラスチックフイルムと重なり接触関係に押
    し出すための第2押し出し装置と、前記ロールから間隔
    を隔てた関係に位置決めされ実質的に前記ロールの全長
    に沿って延び第2プラスチックフイルムを押して前記ロ
    ールの表面上の第1プラスチックフイルムと密着させて
    プラスチックフイルム間の接触を高めるのに十分な強さ
    の静電場を生じさせるために電源に電気接続された細長
    い電極と、該電極のまわりに位置決めされ前記ロールに
    隣接して前記電極と平行な細長い開口部を有するハウジ
    ングとを有し、該ハウジングは高温のプラスチックフイ
    ルムからのスモーク及びその他の汚染物がハウジング内
    に及び前記電極に積もるのを減らすために前記ハウジン
    グ内に正の圧力を与える加圧空気供給源に連結されてお
    り、前記第1及び第2押し出し装置は各々プラスチック
    フイルムを前記細長い電極によって前記ロールの表面上
    で密着させるときに互いに融着または積層させるのに十
    分高い温度を有するプラスチックフイルムを作り出すよ
    う構成したことを特徴とするプラスチックフイルム積層
    体の形成装置。
  2. 【請求項2】 前記細長い電極は、静電場を第2プラス
    チックフイルムに向かって集中させるため複数の外方に
    延びたピンを外表面部分に有する細長い金属管と、該金
    属管の中を延び前記複数のピンの各々を前記電源に電気
    接続する線とを有する請求項1記載のプラスチックフイ
    ルム積層体の形成装置。
  3. 【請求項3】 前記電極を引っ込み可能に取付けるため
    の装置を有し、該取付け装置は前記電極が前記ロールか
    ら近接関係にある作動位置と前記電極が前記作動位置か
    ら後退される引っ込み位置との間を移動できる請求項1
    記載のプラスチックフイルム積層体の形成装置。
  4. 【請求項4】 前記電極は、前記作動位置において前記
    ロールから約25.4mmに位置決めされる請求項1記載
    のプラスチックフイルム積層体の形成装置。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2押し出し装置は、各々
    ポリエチレンフイルムを作り出す請求項1記載のプラス
    チックフイルム積層体の形成装置。
  6. 【請求項6】 前記細長いロールは、外表面に所定のパ
    ターンのランド及びキャビティを形成したエンボスロー
    ルからなる請求項1記載のプラスチックフイルム積層体
    の形成装置。
  7. 【請求項7】 第1プラスチックフイルムを回転してい
    る細長いロールの表面へ押し出す段階と、第2プラスチ
    ックフイルムを回転しているロールの表面上の第1プラ
    スチックフイルムと重なり接触関係に押し出す段階と、
    第2プラスチックフイルムが第1プラスチックフイルム
    に接触するところで回転しているロールと対向して位置
    決めされた細長い電極で静電場を発生させて第2プラス
    チックフイルムを押してロールの表面上の第1プラスチ
    ックフイルムと密着させてプラスチックフイルムが互い
    に熱溶着又は積層されるときのプラスチックフイルム間
    の接触を高める段階と、電極のまわりのハウジング内に
    正の空気圧力を維持して高温のプラスチックフイルムか
    らのスモーク及びその他の汚染物がハウジング内に及び
    電極に積もるのを減じる段階とからなるプラスチックフ
    イルム積層体の形成方法。
  8. 【請求項8】 第2プラスチックフイルムに向かう方向
    に向けられた複数の外方に延びたピンを電極の表面に設
    けることによって電極によって生じた静電場を集中させ
    る段階をさらに有する請求項7記載のプラスチックフイ
    ルム積層体の形成方法。
  9. 【請求項9】 第1プラスチックフイルムを回転してい
    る細長いロールの表面に押し出す段階は、第1プラスチ
    ックフイルムをエンボスロールの外表面部分のランド及
    びキャビティのパターンに一致させながら回転している
    エンボスロールの表面に押し出すことからなる請求項7
    記載のプラスチックフイルム積層体の形成方法。
JP16378592A 1991-05-30 1992-05-29 プラスチックフイルム積層体の形成方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0759380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/707,675 US5116444A (en) 1991-05-30 1991-05-30 Apparatus and method for enhancing lamination of plastic films
US707,675 1991-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05177751A true JPH05177751A (ja) 1993-07-20
JPH0759380B2 JPH0759380B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=24842680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16378592A Expired - Lifetime JPH0759380B2 (ja) 1991-05-30 1992-05-29 プラスチックフイルム積層体の形成方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5116444A (ja)
JP (1) JPH0759380B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009535A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 川上産業株式会社 気泡シートの製造方法、製造装置、気泡シート
JP2016085474A (ja) * 2016-02-04 2016-05-19 デクセリアルズ株式会社 配向フィルムおよびその製造方法、ならびに位相差フィルムおよびその製造方法
JP2017213904A (ja) * 2017-07-06 2017-12-07 川上産業株式会社 気泡シートの製造方法、製造装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199246A (en) * 1992-09-08 1993-04-06 Illinois Tool Works Inc. Electrostatic method and apparatus for opening liners within containers
US5592357A (en) * 1992-10-09 1997-01-07 The University Of Tennessee Research Corp. Electrostatic charging apparatus and method
US5686050A (en) * 1992-10-09 1997-11-11 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for the electrostatic charging of a web or film
US5552012A (en) * 1994-09-09 1996-09-03 Kimberly-Clark Corporation Placement of electric-field-responsive material onto a substrate
US5955174A (en) * 1995-03-28 1999-09-21 The University Of Tennessee Research Corporation Composite of pleated and nonwoven webs
WO1997013266A2 (en) * 1995-06-19 1997-04-10 The University Of Tennessee Research Corporation Discharge methods and electrodes for generating plasmas at one atmosphere of pressure, and materials treated therewith
IT1285616B1 (it) * 1996-03-15 1998-06-18 Gd Spa Metodo per l'incarto di un prodotto
US5727370A (en) * 1996-06-21 1998-03-17 Flexible Products Co Apparatus and method for producing foam cushions utilizing flexible foam mixing chamber
IT1283346B1 (it) * 1996-07-29 1998-04-17 Plantex S P A Apparecchiatura e metodo per la produzione di un tessuto antiscivolo,e relativo prodotto
US6540862B1 (en) 1999-01-28 2003-04-01 Meadwestvaco Corporation Method and apparatus for enhancing film adhesion when extruding polyethylene terephthalate onto paperboard
US6852391B2 (en) 2000-11-14 2005-02-08 Sealed Air Corporation (Us) Insulating composite materials and methods for producing and using same
MXPA03007545A (es) * 2001-02-21 2004-10-15 Tilia Int Inc Metodo para preparar una pelicula equipada con canal de aire para uso en paquete al vacio.
US6800162B2 (en) * 2001-08-22 2004-10-05 Sealed Air Corporation (Us) Integrated process for making inflatable article
US20030161999A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Sealed Air Corporation (Us) Laminated cushioning article having recycled polyester barrier layer
AU2002331667B8 (en) * 2002-08-22 2009-03-05 Sealed Air Corporation (Us) Process for making laminated film article having inflatable chambers
WO2004026135A1 (en) 2002-09-23 2004-04-01 Volcano Corporation Sensor catheter having reduced cross-talk wiring arrangements
US6982113B2 (en) * 2002-11-22 2006-01-03 Sealed Air Corporation (Us) High strength high gas barrier cellular cushioning product
US7223461B2 (en) * 2002-11-22 2007-05-29 Sealed Air Corporation (Us) High strength high gas barrier cellular cushioning product
US20050036717A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated zipper for use in vacuum packaging
US20050036719A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an indicia for use in vacuum packaging
US7138025B2 (en) * 2003-03-05 2006-11-21 Tilia International, Inc. Method for manufacturing a sealable bag having an integrated tray for use in vacuum packaging
US20050035020A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated tray for use in vacuum packaging
US20050043158A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-24 Tilia International, Inc. Method for manufacturing a sealable bag having an integrated timer/sensor for use in vacuum packaging
US7087130B2 (en) * 2003-03-05 2006-08-08 Tilia International, Inc. Method for manufacturing a sealable bag having an integrated zipper for use in vacuum packaging
US20050036718A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated valve structure for use in vacuum packaging
US20050029704A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-10 Tilia International, Inc. Method for manufacturing a sealable bag having an indicia for use in vacuum packaging
US20050037163A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Sealable bag having an integrated timer/sensor for use in vacuum packaging
US20050034806A1 (en) * 2003-03-05 2005-02-17 Tilia International, Inc. Method for manufacturing liquid-trapping bag for use in vacuum packaging
US20050065007A1 (en) * 2003-03-05 2005-03-24 Tilia International, Inc. Method for manufacturing a sealable bag having an integrated valve structure for use in vacuum packaging
US7517484B2 (en) * 2003-03-24 2009-04-14 Sunbeam Products, Inc. Forming evacuation channels during single and multi-layer extrusion process
US7220053B2 (en) * 2003-12-16 2007-05-22 Sunbeam Products, Inc. Flexible composite bag for vacuum sealing
US7539305B2 (en) * 2004-03-05 2009-05-26 International Business Machines Corporation Schryption method and device
US20050220942A1 (en) * 2004-03-15 2005-10-06 Hongyu Wu Easy to peal vacuum packaging bags
US20060013514A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Hongyu Wu Vacuum packaging bags with gussets and methods for using and manufacturing vacuum packaging bags with gussets
US7807253B2 (en) * 2005-03-21 2010-10-05 Sealed Air Corporation (Us) Formed inflatable cellular cushioning article and method of making same
US20090044470A1 (en) * 2006-03-01 2009-02-19 Oldroyd Systemer As Profiled watertight building sheet and method for production of same
DE102008018920A1 (de) * 2008-04-15 2009-10-22 Lindauer Dornier Gmbh Pinning-Elektrodenanordnung
US9623622B2 (en) 2010-02-24 2017-04-18 Michael Baines Packaging materials and methods
EP2520409B1 (de) * 2011-05-03 2014-07-16 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer mit Markierungen versehenen Folie
TW201302551A (zh) * 2011-07-12 2013-01-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 導光板保護膜貼附及撕除裝置及方法
US11123949B2 (en) 2014-11-25 2021-09-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Textured nonwoven laminate
WO2018112286A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Sealed Air Corporation (Us) Packaging method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107059A (ja) * 1973-02-12 1974-10-11
JPS49124310A (ja) * 1973-04-06 1974-11-28
JPS5525378A (en) * 1978-08-15 1980-02-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Extrusion laminating process
JPS5723634A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Tokuyama Soda Co Ltd Discharge treating apparatus of plastic film
JPS63207831A (ja) * 1987-02-20 1988-08-29 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト コロナ放電によりプラスチツク表面を前処理する方法および装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3171539A (en) * 1959-01-30 1965-03-02 Grace W R & Co Film for packaging
US3208898A (en) * 1960-03-09 1965-09-28 Sealed Air Corp Apparatus for embossing and laminating materials
US3294387A (en) * 1959-11-27 1966-12-27 Marc A Chavannes Laminated cellular material
US3142599A (en) * 1959-11-27 1964-07-28 Sealed Air Corp Method for making laminated cushioning material
US3196063A (en) * 1962-03-28 1965-07-20 Int Paper Co Coated paper and method of producing the same
US3285793A (en) * 1962-07-19 1966-11-15 Sealed Air Corp Method of manufacturing a composite cellular material
US3415711A (en) * 1963-09-10 1968-12-10 Sealed Air Corp Cushioning and insulating material
US3323965A (en) * 1964-08-18 1967-06-06 Continental Can Co Art of laminating dissimilar materials
US3405020A (en) * 1963-12-26 1968-10-08 Sealed Air Corp Method and apparatus for the manufacture of plastic laminates and cellular materials
US3535588A (en) * 1967-04-06 1970-10-20 Du Pont Apparatus for charging fibrous material
US3575793A (en) * 1968-09-19 1971-04-20 Milprint Inc Laminate of polypropylene,saran and cellophane and method of making same
US3735198A (en) * 1971-08-17 1973-05-22 Simco Co Inc Electrostatic discharge devices with high temperature arc resistance
US3820929A (en) * 1972-12-14 1974-06-28 Celanese Corp Electrostatic pinning of polymeric film
US4111625A (en) * 1974-08-07 1978-09-05 Imperial Chemical Industries Limited Polymeric film production
FR2415528A1 (fr) * 1978-01-25 1979-08-24 Cellophane Sa Amelioration aux procedes de fabrication de films par placage electrostatique
US4594203A (en) * 1983-03-16 1986-06-10 Toray Industries, Inc. Method for producing a thermoplastic polymeric sheet
US4778557A (en) * 1985-10-11 1988-10-18 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Multi-stage corona laminator
FR2623745B1 (fr) * 1987-11-26 1990-05-11 Valois Procede de fabrication de joints souples resistant aux agents chimiques et joints ainsi obtenus
US4997600A (en) * 1988-05-24 1991-03-05 Mitsubishi Monsanto Chemical Company, Ltd. Process for preparation of thermoplastic resin sheets

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107059A (ja) * 1973-02-12 1974-10-11
JPS49124310A (ja) * 1973-04-06 1974-11-28
JPS5525378A (en) * 1978-08-15 1980-02-23 Asahi Chem Ind Co Ltd Extrusion laminating process
JPS5723634A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Tokuyama Soda Co Ltd Discharge treating apparatus of plastic film
JPS63207831A (ja) * 1987-02-20 1988-08-29 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト コロナ放電によりプラスチツク表面を前処理する方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009535A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 川上産業株式会社 気泡シートの製造方法、製造装置、気泡シート
JP2016085474A (ja) * 2016-02-04 2016-05-19 デクセリアルズ株式会社 配向フィルムおよびその製造方法、ならびに位相差フィルムおよびその製造方法
JP2017213904A (ja) * 2017-07-06 2017-12-07 川上産業株式会社 気泡シートの製造方法、製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759380B2 (ja) 1995-06-28
US5116444A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05177751A (ja) プラスチックフイルム積層体の形成方法及び装置
KR100789741B1 (ko) 블로운 다층 필름의 유로 형성 방법
US6328922B1 (en) Process for post treatment of a flexible imaging member belt
WO2008093122A1 (en) Web processing
US20020007552A1 (en) Apparatus and method of manufacturing a battery cell
GB1581930A (en) Coverings
EP0827823B1 (en) Apparatus for the manufacture of films
US5482587A (en) Method for forming a laminate having a smooth surface for use in polymer electrolyte batteries
KR20170090157A (ko) 이차전지용 파우치필름을 제조하기 위한 복합 라미네이션 장치
US5972280A (en) Pneumatic embossing
GB2138739A (en) Heat Welding of Thermoplastics
US20230173740A1 (en) Stretching Device and Method for Stretching a Plastic Film in the Transport Direction Thereof
US20070095463A1 (en) Method and apparatus for die cutting and making laminate articles
JP3337250B2 (ja) 可撓性結像部材
JPH08188289A (ja) 可撓性ベルト製造方法及び装置
JP4673099B2 (ja) シームレスベルト成形方法,シームレスベルト成形装置
US6651338B2 (en) Method for the production of a cylindrical embossing sheet
EP0883546B1 (en) Sealing apparatus
CA2048150A1 (en) High frequency welding of thermoplastic belts
KR20020096928A (ko) 전봉관의 스퀴즈롤 청소기구
JP2016184559A (ja) 電極ロールプレス装置
JP5789910B2 (ja) プラスチック気泡シート、その製造方法および製造装置
JPH1052853A (ja) 熱可塑性合成樹脂から構造材用シートを製造する方法
CN115461209A (zh) 包括挥发性润滑剂供应单元的袋形电池壳体成形设备及使用该设备的袋形电池壳体制造方法
JPH1177843A (ja) フレキシブルベルトの製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123