JPH0517498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517498B2
JPH0517498B2 JP59004175A JP417584A JPH0517498B2 JP H0517498 B2 JPH0517498 B2 JP H0517498B2 JP 59004175 A JP59004175 A JP 59004175A JP 417584 A JP417584 A JP 417584A JP H0517498 B2 JPH0517498 B2 JP H0517498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
measured
piston
container
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59004175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146142A (ja
Inventor
Masahiro Ida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP417584A priority Critical patent/JPS60146142A/ja
Publication of JPS60146142A publication Critical patent/JPS60146142A/ja
Publication of JPH0517498B2 publication Critical patent/JPH0517498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/56Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content
    • G01N25/58Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by measuring changes of properties of the material due to heat, cold or expansion
    • G01N25/60Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by measuring changes of properties of the material due to heat, cold or expansion for determining the wetness of steam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は蒸気の湿り度を測定する装置に関し、
特に湿り蒸気を一定圧力下で加熱し過熱蒸気化し
て湿り度を測定する構造に係わる。
技術的背景 各種ボイラや蒸気動力を利用する機器では、蒸
気流中の水分の含有量、すなわち、蒸気流の単位
体積あたりの全質量に対する乾き飽和蒸気のしめ
る質量の割合を示す乾き度X、あるいは湿り度
(1−X)を知る必要がある。これは水分の含有
量によつて蒸気のエンタルピが異なるためであ
る。
蒸気の湿り度を測定する装置としては、絞り乾
き度計がある。
これは、湿り蒸気をノズルを通して温度計及び
圧力計を取り付けた測定容器内に噴射して断熱膨
脹させ、過熱蒸気状態にして湿り度を測定するも
のである。
このものでは、測定可能な湿り蒸気の範囲が限
られる問題がある。すなわち、蒸気の圧力が低い
場合は、容器内で過熱蒸気状態にするのに圧力を
非常に低くする必要があり、また、蒸気の湿り度
が大きい場合には、膨脹後過熱蒸気状態にならな
いためである。
従来技術とその問題点 そこで、従来、二重管の内側管内に被測定湿り
蒸気を流し、外側管内に同量の過熱蒸気を流し、
この過熱蒸気流によつて被測定湿り蒸気を加熱し
て過熱蒸気化し、被測定蒸気をサンプリングして
湿り度を測定することが行われている。
上記のものでは、加熱源として過熱蒸気を必要
とし、被測定湿り蒸気と同量の過熱蒸気を流すこ
とや被測定湿り蒸気をサンプリングすることも困
難である。
技術的課題 本発明の技術的課題は、簡単な構造で被測定湿
り蒸気を加熱して、簡易に湿り度を測定すること
である。
技術的手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本発
明の技術的手段は、被測定蒸気を収容する一定容
積の測定容器と被測定蒸気系に連通した容器をシ
リンダで連結し、シリンダ内に摺動自在にピスト
ンを配置し、測定容器内に被測定蒸気を加熱する
電熱器を取り付け、ピストンの変位量を検出する
手段を設け、測定容器内の飽和蒸気状態を検出す
る手段を設け、飽和蒸気状態に達した時のピスト
ンの変位量に基づく体積膨脹率から蒸気の湿り度
を測定するものである。
技術的手段の作用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
測定容器内を電熱器で加熱して被測定湿り蒸気
を過熱蒸気化する。この時、ピストンの背面は被
測定湿り蒸気系と連通しているので、両容器及び
シリンダ内は圧力一定の状態で測定容器内の湿り
蒸気が体積膨脹し、ピストンが移動する。ピスト
ンが変位する度合のちがいから飽和蒸気状態を検
出する。あるいは、測定容器に温度計を取り付け
て、温度上昇しはじめる点で飽和蒸気状態を検出
する。この飽和蒸気状態に達した時のピストンの
変位量から体積膨脹量を求め、湿り度(1−X)
は次の式、 1−X=△V/(V+△V) (ここで、V=測定容器内の加熱前の湿り蒸気
の体積、△V=飽和蒸気状態に達した時の体積膨
脹量) によつて求めることができる。
特有の効果 本発明は下記の特有の効果を生じる。
電熱器で湿り蒸気を加熱して過熱蒸気状態にす
るので、従来の如く加熱源として過熱蒸気を必要
とせず、構造が簡単になる。
測定容器内の湿り蒸気を加熱し、一定圧力下で
ピストンを変位させ、体積膨脹量から湿り度を測
定するので、サンプリング等の必要がなく構造が
簡単になる。
実施例の説明 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する(図面参照)。
被測定湿り蒸気を収容する容器1,2をシリン
ダ3で連結する。容器1,2に分岐管5,6を介
して湿り蒸気の導入通路4を連結し、導入通路4
及び分岐管5,6に弁7,8,9を配置する。導
入通路4の他端は被測定湿り蒸気スペース(図示
せず)に連結する。容器1,2に湿り蒸気の導出
通路10,11を連結し、導出通路10,11は
一本に合流する。導出通路10及び合流先に弁1
4,13を配置する。容器1に温度計15、攪拌
器16、電熱器17を取り付ける。シリンダ3内
にピストン18を配置する。ピストン18には内
部磁性体19を取り付ける。シリンダ3の外周に
内部磁性体19に対応して外部磁性体20を配置
する。容器2にピストン18を所定位置に押し戻
す棒21を取り付ける。外部磁性体20に可変抵
抗器22を連結し、可変抵抗器22にコンピユー
タ23を連結する。
次に、この装置による湿り度の測定について説
明する。
すべての弁7,8,9,13,14を開けて、
容器1,2に被測定湿り蒸気を通過させる。次に
弁13,14を閉じて容器1,2内部に被測定湿
り蒸気を溜め、その後弁8を閉じる。つづいて容
器1内の湿り蒸気を電熱器17で加熱するととも
に攪拌器16で均一化しながら体積膨張させる。
このとき、弁7及び9は開いているので、容器
1,2内は圧力変化せずに、ピストン18がシリ
ンダ3内を容器2方向に摺動する。内部磁性体1
9との磁気結合力によりピストン18とともに外
部磁性体20が変位する。この変位を可変抵抗器
22で検出し、マイクロ・コンピータ23に入力
する。コンピータ23は飽和蒸気状態を可変抵抗
器22から出力される値の変化する点で検出し、
この時の入力値から体積膨脹量を計算し、湿り度
を測定する。
あるいは、飽和蒸気状態を温度計15の温度が
上昇しはじめる点で検出し、この時の可変抵抗器
22からの入力値で湿り度を測定してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による蒸気の湿り度測定装置の概
略を示す図である。 1,2……被測定湿り蒸気を収容する容器、3
……シリンダ、15……温度計、17……電熱
器、18……ピストン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被測定蒸気を収容する一定容積の測定容器と
    被測定蒸気系に連通した容器をシリンダで連結
    し、シリンダ内に摺動自在にピストンを配置し、
    測定容器内に被測定蒸気を加熱する電熱器を取り
    付け、ピストンの変位量を検出する手段を設け、
    測定容器内の飽和蒸気状態を検出する手段を設
    け、飽和蒸気状態に達した時のピストンの変位量
    に基づく体積膨脹率から蒸気の湿り度を測定する
    蒸気の湿り度測定装置。 2 ピストンの変位する度合のちがいで飽和蒸気
    状態を検出する、特許請求の範囲第1項記載の湿
    り度測定装置。 3 電熱器を配置した室内に温度計を取り付け
    て、温度上昇しはじめる点で過熱蒸気状態を検出
    する、特許請求の範囲第1項記載の湿り度測定装
    置。
JP417584A 1984-01-11 1984-01-11 蒸気の湿り度測定装置 Granted JPS60146142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP417584A JPS60146142A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 蒸気の湿り度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP417584A JPS60146142A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 蒸気の湿り度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146142A JPS60146142A (ja) 1985-08-01
JPH0517498B2 true JPH0517498B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=11577377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP417584A Granted JPS60146142A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 蒸気の湿り度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146142A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682108B2 (ja) * 1988-11-09 1994-10-19 株式会社テイエルブイ 蒸気乾き度計

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056279A (ja) * 1973-09-13 1975-05-16
JPS5819474U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 日本電子機器株式会社 タ−ミナルロツク付コネクタ
JPS58120157A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンタルピ出力装置
JPS58173441A (ja) * 1982-04-01 1983-10-12 ブラウン・ボベリ・レアクトル・ゲ−・エム・ベ−・ハ− 蒸気の過熱された状態を監視する方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056279A (ja) * 1973-09-13 1975-05-16
JPS5819474U (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 日本電子機器株式会社 タ−ミナルロツク付コネクタ
JPS58120157A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンタルピ出力装置
JPS58173441A (ja) * 1982-04-01 1983-10-12 ブラウン・ボベリ・レアクトル・ゲ−・エム・ベ−・ハ− 蒸気の過熱された状態を監視する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146142A (ja) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615733A (en) On-line monitoring system of a simulated heat-exchanger
CN103134834A (zh) 一种湿蒸汽干度测量装置及方法
US4295368A (en) Method for measuring the full range in quality of a vapor
US5551282A (en) Method and apparatus for measuring volume correction using molar quantities
RU2747081C1 (ru) Способ определения степени сухости влажного пара в паропроводе
JPH0517498B2 (ja)
US3363460A (en) Steam calorimeter
US4034597A (en) Method and apparatus for measuring steam quality
England et al. Additional velocity of sound measurements in wet steam
SU1742698A1 (ru) Устройство дл контрол параметров потока влажного пара
CN106932436A (zh) 一种在线蒸汽湿度测量系统及测量方法
JP4204756B2 (ja) 蒸気の乾き度又は湿り度測定装置
RU2046328C1 (ru) Устройство для определения степени сухости потока влажного пара
JP2002276901A (ja) 蒸気の乾き度又は湿り度測定装置
JP4249400B2 (ja) 蒸気乾き度測定装置
JPH01313748A (ja) 流れている蒸気の性能のモニター
US3479872A (en) Calorimeter apparatus and system
KR900003164B1 (ko) 콤팩트(compact)피스톤 푸루버(prover)에 의한 유량계 교정장치
JPS6236125Y2 (ja)
JPH01155256A (ja) 蒸気乾き度計
JP3381122B2 (ja) 蒸気乾き度測定装置
SU890201A1 (ru) Измеритель влажности текучей среды
JPS63133043A (ja) 布乾燥工程における水分率測定装置
CN207717131U (zh) 一种饱和蒸汽输送检测装置
RU2167442C2 (ru) Устройство для поверки конденсационных гигрометров - генератор влажности газа