JPH05174107A - ベッド選択装置 - Google Patents

ベッド選択装置

Info

Publication number
JPH05174107A
JPH05174107A JP3336872A JP33687291A JPH05174107A JP H05174107 A JPH05174107 A JP H05174107A JP 3336872 A JP3336872 A JP 3336872A JP 33687291 A JP33687291 A JP 33687291A JP H05174107 A JPH05174107 A JP H05174107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
display
mattress
crt
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3336872A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ikeda
実 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
France Bed Co Ltd
Original Assignee
France Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Bed Co Ltd filed Critical France Bed Co Ltd
Priority to JP3336872A priority Critical patent/JPH05174107A/ja
Publication of JPH05174107A publication Critical patent/JPH05174107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、ベッドを購入する際に、部品を選
択するとともに選択した部品を組合せて表示することが
でき、さらには最適な硬さのマットレスを選択すること
ができるベッド選択装置を提供することにある。 【構成】ベッドを形成する複数の部品に対応する複数の
表示キ−と、この表示キ−からの入力信号に応じた部品
を複数種表示するCRT6と、このCRT6に表示され
た複数種の部品から1つを選択するための選択キ−18
と、この選択キ−18によって順次選択された部品を組
合せてCRT6に表示させる組合せ表示キ−17と、荷
重に対する変形量が予め測定された基準マットレス上に
利用者が仰臥することでその変形状態を測定し、その変
形状態および基準マットレスの理想的な変形状態とを表
示するCRT6とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は利用者が好みに応じた
デザインや性能のベッドを選択するためのベッド選択装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ベッドを購入するに際しては、
売り場に展示されたベッドやカタログを見て利用者(購
入者)が好みに応じたデザインや性能のベッドを選択す
るようにしている。しかしながら、ベッドはかなり大型
の商品であり、売り場に占める面積が大きくなるから、
多くの種類を売り場に展示することが難しい。その結
果、利用者はデザインや性能などを十分に検討できずに
ベッドを購入してしまうということがある。しかも、ベ
ッドはヘッドボ−ドやフットボ−ドあるいはマットレス
などの数種類の部品を組合せて形成されている。各部品
にはそれぞれデザインや性能などが異なる複数種のもの
がある。そのため、利用者の好みに応じて各部品の組合
せも異なってくるものの、利用者は各部品を種々組合
せ、自分の好みに応じた組合せ状態のベッドを選択する
ということができなかった。
【0003】また、カタログには比較的多くの種類のベ
ッドが掲載されている場合もある。しかしながら、カタ
ログに掲載されたベッドは、そのベッドを構成するヘッ
ドボ−ドやフットボ−ドあるいはマットレスなどの部品
のデザインや性能などが所定の状態で組合されていて、
その組合せを任意に変えることができないから、売り場
に展示して販売する場合と同様、利用者は部品を種々組
合せ、その組合せの中からベッドを選択するということ
ができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は利
用者が種々の部品を自由に組合せ、デザインや性能など
を十分に検討してベッドを選択するということができな
かった。
【0005】この発明は上記事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、ベッドを購入する際
に、種々の部品の組合せ状態を検討して利用者に適した
デザインや性能などのベッドを選択することができるよ
うにしたベッド選択装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明は、ベッドを形成する複数の部品をそれぞれ
各部品ごとに複数種記憶した記憶部と、上記各部品に対
応する複数の表示信号入力手段と、この表示信号入力手
段からの入力信号に応じて上記記憶部に記憶された上記
入力信号に対応する1つの部品を複数種表示する表示手
段と、この表示手段に表示された複数種の部品から1つ
を選択するための選択手段と、この選択手段によって順
次選択された部品を組合せて上記表示手段に表示させる
組合せ手段と、荷重に対する変形量が予め測定された基
準マットレスを有し、この基準マットレス上に利用者が
仰臥することで上記基準マットレスの変形状態を測定す
る測定手段と、この測定手段からの測定信号に応じた上
記基準マットレスの変形状態およびこの基準マットレス
の理想的な変形状態とを上記表示手段に表示するマット
レス硬さ測定手段とを具備したことを特徴とする。
【0007】
【作用】このような構成によれば、利用者は、ベッドを
形成する部品を種々組合せ、その組合せ状態を表示させ
ることで、好みに応じたデザインや性能のベッドを選択
することができ、さらには利用者に適したマットレスの
硬さを選択することもできる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1に示すベッド選択装置は演算制御装置1
を備えている。この演算制御装置1には図2に示すよう
に中央処理部2(CPU)、入出力部3および記憶部4
が設けられている。また、演算処理装置1には表示信号
入力手段としてのキ−ボ−ド5と、表示手段としてのC
RT6とが接続されているとともに、利用者に適したマ
ットレスの硬さを選択するために基準マットレス21か
らの測定信号が入力されるようになっている。
【0009】上記キ−ボ−ド5には、図2に示すように
ベッドタイプ表示キ−8、ベッドサイズ表示キ−9、ヘ
ッドボ−ド表示キ−10、フットボ−ド表示キ−11、
マットレス硬さ測定キ−12、マットレス表示キ−1
3、オプション表示キ−14、寝装品表示キ−15、室
内装飾表示キ−16、組合せキ−17、選択キ−18、
スクロ−ルキ−19および価格表示キ−20などが設け
られている。
【0010】上記キ−ボ−ド2の各表示キ−8、9、1
0、11、13、14、15、および16を操作する
と、各表示キ−に対応した表示信号が上記演算制御装置
1の入出力部3に入力される。入出力部3に表示信号が
入力されると、この入出力部3と中央処理部2との間で
情報交換が行われ、それに応じた画像信号が記憶部4か
ら中央処理部2および入出力部3を介してCRT6に出
力され、画像として表示されるようになっている。
【0011】上記マットレス硬さ測定キ−12を操作す
ると、後述するごとく利用者に適したマットレスの硬さ
を選択することができ、上記選択キ−18を操作して上
記各表示キ−によってCRT6に表示された複数種の部
品のうちから1つを選択すると、その選択信号が上記入
出力部3を介して中央処理部2に入力される。上記スク
ロ−ルキ−19は、上記各表示キ−によってCRT6に
表示されるそれぞれの部品の種類が一画面に収まらない
ときに、その操作により残りの種類を表示させることが
できる。上記価格表示キ−20は、その操作によって上
記選択キ−18で選択した種類の部品の価格あるいは上
記組合せキ−17によってCRT6に表示されたベッド
を構成する各部品の合計価格を表示することができる。
【0012】なお、表示キ−のうちで、上記組合せ表示
キ−17を操作すると、上記各表示キ−によってCRT
6に表示させて選択キ−18で選択した各部品を組合せ
たベッドを上記CRT6に表示することができる。
【0013】上記測定キ−12によるマットレスの硬さ
の選択は図1に示す上記基準マットレス21を用いて行
われる。この基準マットレス21は矩形板状のベッドフ
レ−ム22を備えている。このベッドフレ−ム22は、
下面四隅部に設けられた脚23によって水平に支持され
ているとともに、上面には複数のコイルばね24が行列
状に配置されている。各コイルばね24は荷重に対する
変形量が予め測定されている。
【0014】また、上記基準マットレス21の長手方向
に沿う一列のコイルばね24の変形量は電気的に検出さ
れるようになっている。つまり、上記一列のコイルばね
24の上端面には紐状体25の一端が連結されている。
この紐状体25の他端は上記ベッドフレ−ム22の下面
に設けられたドラム26に連結されている。このドラム
26は引張ばね27によって回転方向に付勢されている
とともに、回転型の可変抵抗器が一体的に組み込まれて
いる。上記コイルばね24が圧縮されていない状態から
図1に鎖線で示すように利用者Uが基準マットレス21
上に仰臥することで上記コイルばね24が圧縮される
と、その圧縮量に応じて上記紐状体25が弛む分だけ上
記ドラム26が回転するようになっている。ドラム26
が回転してその可変抵抗器の抵抗値が変化すると、その
変化つまり各コイルばね24に加わる利用者Uの荷重が
測定されるようになっている。
【0015】上記各可変抵抗器による測定信号は上記ベ
ッドフレ−ム22の下面に設けられた中継ボックス28
を介して上記演算制御装置1の入出力部3に入力され
る。その状態で上記マットレス硬さ測定キ−12を操作
すると、上記CRT6には上記一列のコイルばね24の
変形状態である基準マットレス21の変形状態が図1に
G1 で示す折れ線グラフとして表示される。また、それ
と同時に、上記CRT6には上記基準マットレス21の
理想的な変形状態を示す折れ線グラフG2 が表示され
る。この折れ線グラフG2 は、予め分かっている基準マ
ットレス21の硬さに対して利用者Uが仰臥した場合
に、人体の重い部分である臀部や頭部が大きく落ち込む
ことがなく、軽い部分が突き上げられることのない状
態、つまり利用者Uが背筋の伸びた正しい寝姿勢を保つ
ことができる変形状態を示している。したがって、図1
に示すようにグラフG1 がグラフG2 よりも下方にある
場合には、基準マットレス21の変形状態がグラフG2
よりも大きく、利用者Uに対して基準マットレス21が
柔らかいことを意味するから、利用者Uは上記基準マッ
トレス21よりも硬いマットレスを選択すればよいこと
になる。なお、このとき、CRT6に表示される画像の
横軸は変形量が測定されるコイルばね24の位置を示
し、縦軸は変形量を示す。
【0016】つぎに、上記ベッド選択装置によって利用
者Uがベッドを選択する手順を図3乃至図5を参照して
説明する。まず、演算制御装置1を作動させ、キ−ボ−
ド5に設けられたベッドタイプ表示キ−8を操作する
と、CRT6には図3にステップ1で示すようにイニシ
ャル画面が表示されたのち、シングルクッションやダブ
ルクッションなど種々のタイプのベッド本体が表示され
る。利用者Uは選択キ−18によって上記CRT6に表
示されたベッドから自分の好みのタイプとサイズのベッ
ド本体、たとえばシングルベッド本体を選択する。それ
によって、CRT6にはその選択されたベッド本体が拡
大表示されるとともに、その選択信号が演算処理装置1
に記憶される。これをステップ2とする。
【0017】つぎに、ヘッドボ−ド表示キ−10を操作
すると、CRT6には多数のヘッドボ−ドが表示され
る。利用者Uは選択キ−18によってその画面から好み
に応じたデザイや色調のヘッドボ−ドを選択する。それ
によって、その選択されたヘッドボ−ドが上記CRT6
に拡大表示される。この時点で組合せキ−17を操作す
れば、ステップ2で選択されたベッド本体に上記ヘッド
ボ−ドを組合せた状態のベッドをCRT6に表示するこ
とができる。これをステップ3とする。
【0018】つぎのステップ4では、フットボ−ド表示
キ−11を操作することでCRT6に多数のフットボ−
ドが表示されるから、そのうちから好みのもの選択キ−
18によって選択すれば、その選択されたフットボ−ド
をCRT6が拡大表示する。また、組合せキ−17を操
作すれば、その時点までに選択されたベッド本体、ヘッ
ドボ−ドおよびフットボ−ドを組合せたベッドを表示す
ることができる。
【0019】このように、ベッド本体、ヘッドボ−ドお
よびフットボ−ドを選択したならば、図3に示すステッ
プ5においては利用者Uに適した硬さのマットレスを選
択する。つまり、利用者Uが基準マットレス21上に仰
臥してマットレス硬さ測定キ−12を操作する。それに
よって、上記基準マットレス21を構成する一列のコイ
ルスばね24が利用者Uの荷重に応じて変形し、その変
形量が可変抵抗器で電気信号に変換され、中継ボックス
27を介して演算制御装置1に入力される。それによっ
て、CRT6には上記基準マットレス21の変形量に応
じた折れ線グラフG1 と、上記基準マットレス21の理
想的な変形状態を示す折れ線グラフG2とが同時に表示
される。したがって、利用者は、これらの折れ線グラフ
G1 、G2 から上述したごとく、自分の体重などに適し
た硬さのマットレスを選択することができる。
【0020】マットレスの硬さを選択したならば、つぎ
は図4に示すステップ6においてマットレスのデザイン
が選択される。つまり、利用者Uがマットレス表示キ−
13を操作すると、CRT6には複数種のマットレスが
表示される。そこで、選択キ−18によって利用者が好
みに応じたものを選択すれば、そのマットレスがCRT
6に拡大表示されるとともに、その選択信号が演算処理
装置1に記憶される。
【0021】このようにして、ベッドを構成する部品を
選択したならば、ステップ7において組合せ表示キ−1
7を操作すると、今までに選択した部品を組合せた構成
のベッドがCRT6に表示され、また価格表示キ−20
を操作すれば、選択した部品により構成されたベッドの
合計価格が表示される。つまり、利用者Uは、デザイン
や機能などの好みに応じてベッドの部品を選択すること
ができるばかりか、選択した部品を組合せた状態のベッ
ドをCRT6に表示することができるから、その画面か
ら組合せ状態の良否も確認することができる。
【0022】なお、選択した部品の一部を変更したい場
合には、その部品に対応する表示キ−を操作してCRT
6に表示させたのち、選択キ−18によって選択し直せ
ばよい。
【0023】ベッドを構成する部品の選択が終了したな
らば、つぎにはステップ8として寝装品表示キ−15を
操作する。それによって、CRT6には寝装品のメニュ
−が表示される。そのメニュ−にはスプレット、コンフ
ォ−タ、毛布、布団、マットレスカバ−、シ−ツなどが
ある。たとえば、選択キ−18によってコンフォ−タを
選択すると、CRT6には複数種のコンフォ−タが表示
される。その画面から利用者が選択キ−18によって好
みのものを選択すれば、選択されたコンフォ−タが拡大
表示される。ついで、組合せ表示キ−17を操作すれ
ば、CRT6には、ステップ7で表示されたベッドに上
記コンフォ−タが組合されたベッドが表示される。
【0024】つぎに、ステップ9ではオプション選択が
行える。オプション表示キ−13を操作すると、CRT
6にはオプションメニュ−が表示される。そのメニュ−
はナイトテ−ブル、タンス、ドレッサ−などの家具を主
体にしており、たとえばナイトテ−ブルを選択キ−18
によって選択すると、複数種のナイトテ−ブルがCRT
6に表示される。ついで、利用者が選択キ−18によっ
てその画面から好みに応じたナイトテ−ブルを選択する
と、選択されたものがCRT6に拡大表示される。ステ
ップ10で、組合せ表示キ−17を操作すると、ステッ
プ7で選択されたベッドにステップ8で選択されたコン
フォ−タと、ステップ9で選択されたナイトテ−ブルと
が組合されたベッドが表示される。ついで、価格表示キ
−20を操作すれば、その状態での価格が表示されるこ
とになる。
【0025】ベッドの選択を終えたなら、図5に示すス
テップ11では室内装飾表示キ−16を操作する。それ
によって、CRT6にはシングルル−ムとツインル−ム
とのメニュ−が表示される。選択キ−18によってたと
えばシングルル−ムを選択すれば、CRT6には例示的
なシングルル−ムが表示される。ついで、組合せ表示キ
−17を操作すると、ステップ10で表示させた組合せ
ベッドが上記シングルル−ムに設置された状態の画面が
表示される。また、ツインル−ムを選択すれば、ツイン
ル−ムに2台の組合せベッドが設置された状態の画面が
表示される。つまり、ステップ10までに選択したベッ
ドをシングルあるいはツインル−ムに設置した状態をC
RT6の画面によって確認することができる。それによ
って、各ル−ムにおけるカ−テン、ジュ−タンあるは壁
紙などの色調と、上記ベッドとの調和状態を検討するこ
とができる。
【0026】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明は、ベッドを
構成する各部品を選択し、選択した部品を組合せた状態
を画面に表示できるようにするとともに、利用者に適し
たマットレスの硬さを選択できるようにした。
【0027】したがって、利用者は各部品を種々組合
せ、自分の好みに応じて組合せた状態のベッドを画面に
よって確認しながら選択することができるばかりか、ベ
ッドの性能上、重要なファクタ−となる、利用者に適し
たマットレスの硬さを選択することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の全体構成を示す概略図。
【図2】同じくキ−ボ−ドと演算制御装置との構成図。
【図3】同じくステップ1からステップ5までを示すフ
ロ−チャ−ト。
【図4】同じくステップ6からステップ10までを示す
フロ−チャ−ト。
【図5】同じくステップ11を示すフロ−チャ−ト。
【符号の説明】
1…演算制御装置、2…中央処理部、3…入出力部、4
…記憶部、5…キ−ボ−ド、6…CRT(表示手段)、
7…基準マットレス(マットレス硬さ測定手段)8、
9、10、11、13、14、15、16…表示キ−、
17…組合せ表示キ−、18…選択キ−。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベッドを形成する複数の部品をそれぞれ
    各部品ごとに複数種記憶した記憶部と、上記各部品に対
    応する複数の表示信号入力手段と、この表示信号入力手
    段からの入力信号に応じて上記記憶部に記憶された上記
    入力信号に対応する1つの部品を複数種表示する表示手
    段と、この表示手段に表示された複数種の部品から1つ
    を選択するための選択手段と、この選択手段によって順
    次選択された部品を組合せて上記表示手段に表示させる
    組合せ手段と、荷重に対する変形量が予め測定された基
    準マットレスを有し、この基準マットレス上に利用者が
    仰臥することで上記基準マットレスの変形状態を測定す
    る測定手段と、この測定手段からの測定信号に応じた上
    記基準マットレスの変形状態およびこの基準マットレス
    の理想的な変形状態とを上記表示手段に表示するマット
    レス硬さ測定手段とを具備したことを特徴とするベッド
    選択装置。
JP3336872A 1991-12-19 1991-12-19 ベッド選択装置 Pending JPH05174107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336872A JPH05174107A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ベッド選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336872A JPH05174107A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ベッド選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174107A true JPH05174107A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18303433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336872A Pending JPH05174107A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 ベッド選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174107A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010112152A (ko) * 2001-10-26 2001-12-20 강태구 인간의 척추크기 등급에 적합한 두께와 경도 등급의수면용 매트리스의 제조 방법.
JP2002169980A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Bandai Co Ltd 販売提供システム、販売物、端末装置およびサーバ装置
JP2003016140A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Advanex Inc ばね設計システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350254B2 (ja) * 1979-07-09 1988-10-07 Fujisawa Pharmaceutical Co
JPH01100425A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 France Bed Co Ltd マットレスの選択装置
JPH02292675A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Kowa Orimono:Kk ドレスコーディネート方法
JPH03102572A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Nec Software Ltd 住宅設計支援装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350254B2 (ja) * 1979-07-09 1988-10-07 Fujisawa Pharmaceutical Co
JPH01100425A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 France Bed Co Ltd マットレスの選択装置
JPH02292675A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Kowa Orimono:Kk ドレスコーディネート方法
JPH03102572A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Nec Software Ltd 住宅設計支援装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002169980A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Bandai Co Ltd 販売提供システム、販売物、端末装置およびサーバ装置
JP2003016140A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Advanex Inc ばね設計システム
KR20010112152A (ko) * 2001-10-26 2001-12-20 강태구 인간의 척추크기 등급에 적합한 두께와 경도 등급의수면용 매트리스의 제조 방법.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7937239B2 (en) System and method for selecting ergonomic sleep components with mattress selection system providing input for pillow selection system
US6519798B2 (en) Mattress and bed assembly providing an enlarged sleeping surface area
US20140000038A1 (en) Wall hung slipcover headboard to incorporate art into a bed
US20070283501A1 (en) Modular Bedding System and Method of Assembly
AU2013101744A4 (en) Bedding system
WO2007062321A2 (en) Knit form-fit slipcover
GB2042333A (en) Ottoman convertible to a bed
US20100170038A1 (en) Yieldable mattress support structure for items of furniture
US6668409B1 (en) Convoluted foam futon mattress
US6557198B1 (en) Mattress and bed assembly providing an enlarged sleeping surface area
JPH0326962B2 (ja)
US4232411A (en) Combination bed and lounge assembly
JPH05174107A (ja) ベッド選択装置
JPH05174108A (ja) ベッド選択装置
JPH04325116A (ja) マットレスの選択装置
US4063319A (en) Bedroll for convertible bed
JP3196158B2 (ja) ベッド硬さ選好装置
US6718570B2 (en) Convertible couch bed
JP2998130B1 (ja) ベッド硬さ選好装置
US20070204408A1 (en) Bedding system with replaceable comfort layer
US5937464A (en) Foldable foam mattress with coil springs and firm periphery
JP2002095562A (ja) ベッド販売方法
CN219331167U (zh) 一种尺寸可调配的模块式床垫
US20220265061A1 (en) Modular Furniture System
JP3084039U (ja) 折り畳みマットレス