JPH0517356U - ガスタービン用燃焼器 - Google Patents

ガスタービン用燃焼器

Info

Publication number
JPH0517356U
JPH0517356U JP5871691U JP5871691U JPH0517356U JP H0517356 U JPH0517356 U JP H0517356U JP 5871691 U JP5871691 U JP 5871691U JP 5871691 U JP5871691 U JP 5871691U JP H0517356 U JPH0517356 U JP H0517356U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
premixed
fuel
combustor
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5871691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604933Y2 (ja
Inventor
利男 安部
圭二 高木
富男 杉本
一雄 嬉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP1991058716U priority Critical patent/JP2604933Y2/ja
Publication of JPH0517356U publication Critical patent/JPH0517356U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604933Y2 publication Critical patent/JP2604933Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】液体燃料とガス燃料も使用できるガスタービン
用燃焼器を提供する。 【構成】燃焼筒2は拡散燃焼領域Bと予混合燃焼領域C
と主燃焼領域Dとを形成し、燃焼器本体1の円周方向に
等間隔で複数の予混合気管6を配置し、この予混合気管
6の排出口を予混合領域Cに向けて開口し、入口側に多
重通路を有するとともに、先端及び側方にそれぞれ噴射
口10a,10bを有する燃料噴射ノズル7を挿入し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はガスタービン用燃焼器、より詳しくは少なくとも二種以上の燃料を用 いるととにも窒素酸化物を低減させるようにしたガスタービン用燃焼器に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
一般、ガスタービンより発生する排気ガスの窒素酸化物(NOx)を低減する 方法としては、イ)燃焼過程でNOxの生成を抑制する方法と、ロ)排煙脱硝装 置により後処理する方法とがある。そして、前者には、a)水もしくは蒸気噴射 方式、b)希薄拡散燃焼方式、c)予蒸発・予混合燃焼方式、d)二段燃焼方式 及びe)触媒燃焼方式などがある。
【0003】 しかしながらかかる各種方式においては、熱効率の低下やNOx低減率が低い ものがあるなど、また、火炎の安定性が悪かったり、機械的強度が低く信頼性が 低いなど実用上種々の問題がある。このような事情で本考案者は燃焼器本体の内 部に拡散燃焼領域と予混合燃焼領域と主燃焼領域とを形成するような燃焼筒を収 容し、この燃焼筒の頂部にパイロット噴射弁を、またその円周方向に等間隔に複 数の予混合管を配置し、この予混合管の排出口を前記予混合燃焼領域に向けて開 口し、入口側に燃料噴射ノズルを挿入したガスタービン用燃焼器を提案している (特願平3−118603号)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記したガスタービン用燃焼器においては、予混合器の入口側に挿 入された燃料噴射ノズルからA重油等の液体燃料を微細粒化して噴射するもので あり、燃料濃度分布の均一化による低NOX燃焼は可能となるがDual Fuel を行 なうことができなかった。
【0005】 即ち、ガスタービンの同一エンジンにおいて、液体燃料もガス燃料も両方使用 できるということは、化学プラント等の運転条件に対応して出る燃料を、液・ガ ス燃料等の種類の制約を受けることなく、最も経済的な燃料を選択することがで きるという利点があるからである。すなわち、燃焼器を改造することなくガスタ ービンの燃料の多様化に対応することができるのである。また、液体燃料を使用 できるので非常用発電との兼用機としてもガスタービンが適用できる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであって、燃焼 器本体の内部に燃焼筒を収容し、この燃焼筒の頂部にパイロット噴射弁を設け、 前記燃焼筒は拡散燃焼領域と予混合気燃焼領域と主燃焼領域とを形成するように 構成し、前記燃焼器本体の円周方向に等間隔に複数の予混合管を配置し、この予 混合気管の排出口を前記予混合気燃焼領域に向けて開口し、入口側に多重通路を 有するとともに先端及び側方に夫々噴射口を有する燃料噴射ノズルを挿入したガ スタービン用燃焼器を提供せんとするものである。
【0007】
【作 用】
かかるガスタービン用燃焼器においては、燃料噴射ノズルに設けられた各通路 の噴射口から2以上の異種燃料が予混合気管を通過する燃焼用空気中に噴射混合 される。この異種燃料は液/液,ガス/ガス、又は液/ガスが用いられるが好ま しくは液ガスとし、液体燃料は燃料噴射ノズルの先端に設けられた噴射口から、 又ガス燃料は燃料噴射ノズルの側方に設けられた噴射口から夫々噴射されるよう に構成される。
【0008】
【実 施 例】
以下、図1乃至図3に基づき、本考案によるガスタービン用燃焼器の一実施例 を説明する。図1はガスタービン用燃焼器の要部断面図、図2は図1のX−X断 面部、図3は図1のA部拡大断面図である。 釣鐘状の燃焼器本体1の中央部には、段付円筒形の燃焼筒2が同心状に設けら れており、燃焼器1の頂部中央には従来のガスタービンに使用されている拡散型 燃焼器並びにパイロット噴射弁3およびスワラー4が設けられている。燃焼筒2 は、パイロット火炎を形成する部分、即ち拡散燃焼領域Bを形成する小径部2a と、予混合気燃焼領域Cを形成する中間円錐部2bと、主燃焼領域Dを形成する 大径部2cとより構成されている。
【0009】 燃焼筒2を構成する中間円錐部2bには予混合気管6の一端が取付けられ、こ の予混合気管6は燃焼器本体1の円周方向に等間隔を置いて複数配置されるとと もにその排出口6aは予混合気燃焼領域Cに開口している。そしてこの予混合気 管6の入口側6bには、燃料噴射ノズル7が挿入されている。 燃料噴射ノズル7は、図3にも示されるように第1の管8aと第2の管8bと が同芯円に配置され、この第1の管8a内に形成された第1の通路9aと第2の 管8bの内部と第1の管8aの外部との間に形成された第2の通路9bとが同心 状に形成されている。そして第1の管8aの先端には予混合気管6の長手方向に 向けて燃料を噴射する第1の噴射口10aが、また第2の管8bの側壁には予混 合気管6の内壁に向けて燃料を噴射する複数の第2の噴射口10bが夫々設けら れている。
【0010】 第1の管路9aには入口9a'から例えばA重油の如き液体燃料F1 が高圧(例 えば100〜200kg/cm2 )で供給され、一方、第2の管路9bには入口9b' が、例えば水素やメタン等のガス等の燃料F2 が供給される。この第1の管路9 aに供給された燃料F1 は第1の噴射口10aから、また第2の管路9bに供給 された燃料F2 は第2の噴射口10bから夫々予混合気管6内を流れる空気G中 に噴射され、第2の管8bの先端において燃料F2 が液体燃料F1 のミストを囲 むように噴射され、混合流G' となって、予混合気管6の排出口6aから噴出し て予混合気燃焼領域Dに供給されるようになっている。
【0011】 なお、前記実施例においては液体燃料と気体燃料からなる二種の異種燃料を使 用する場合について述べたが、同様な方法により三重管により第3の通路を形成 すれば三種の異種燃料を段階的に混合しながら最終的には三種の燃料の混合流を 形成し、これを予混合気燃焼領域Dに供給して燃焼させることもできる。
【0012】
【考案の効果】
本考案に係るガスタービン用燃焼器は、燃焼本体の内部に燃焼筒を収容し、こ の燃焼筒の頂部にパイロット噴射弁を設け、前記燃焼筒は拡散燃焼領域と予混合 気燃焼領域と主燃焼領域とを形成するように構成し、前記燃焼器本体の円周方向 に等間隔に複数の予混合気管を配置し、この予混合気管の排出口を前記予混合気 燃焼領域に向けて開口し、入口側に多重通路を有するとともに、先端及び側方に 夫々噴射口を有する燃料噴射ノズルを挿入して構成されている。
【0013】 従って、2以上の異種燃料を用いた所謂Dual Fuel で低NOX 燃焼が可能とな り必要に応じて燃料の切換を行なうことができるばかりでなく、最も経済的な燃 料を選択できるので、発電コストの低減が図れる。また、液体燃料を使用できる ので非常用発電との兼用機としてもガスタービンが適用できる。これらの利点よ り、ガスタービンエンジンの市場を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るガスタービン用燃焼器の
一実施例のガスタービン用燃焼器の要部断面図である。
【図2】図1のX−X断面図である。
【図3】図1のA部拡大図である。
【符号の説明】
1 燃焼器本体 2 燃焼筒 3 パイロット噴射弁 4 スワラー 6 予混合気管 7 燃料噴射ノズル 8a 第1の管 8b 第2の管 9a 第1の通路 9b 第2の通路 10a 第1の噴射口 10b 第2の噴射口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 嬉 一雄 岡山県玉野市玉3丁目1番1号 三井造船 株式会社玉野事業所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼本体の内部に燃焼筒を収容し、この
    燃焼筒の頂部にパイロット噴射弁を設け、前記燃焼筒は
    拡散燃焼領域と予混合気燃焼領域と主燃焼領域とを形成
    するように構成し、前記燃焼器本体の円周方向に等間隔
    に複数の予混合気管を配置し、この予混合気管の排出口
    を前記予混合気燃焼領域に向けて開口し、入口側に多重
    通路を有するとともに、先端及び側方に夫々噴射口を有
    する燃料噴射ノズルを挿入したことを特徴とするガスタ
    ービン用燃焼器。
JP1991058716U 1991-07-25 1991-07-25 ガスタービン用燃焼器 Expired - Fee Related JP2604933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058716U JP2604933Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ガスタービン用燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991058716U JP2604933Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ガスタービン用燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517356U true JPH0517356U (ja) 1993-03-05
JP2604933Y2 JP2604933Y2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=13092220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991058716U Expired - Fee Related JP2604933Y2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 ガスタービン用燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604933Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679596B1 (ko) * 1995-11-13 2007-03-14 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 연소기,연소기구조체,및연료및공기혼합튜브
JP2021127861A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社豊田中央研究所 ガスタービンの燃焼器
EP4265898A1 (en) * 2022-04-20 2023-10-25 Derwent Technologies Ltd Propulsion system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1995433A1 (de) 2007-05-24 2008-11-26 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbogruppe sowie Verfahren zur Steuerung einer Gasturbogruppe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4217048Y1 (ja) * 1965-09-01 1967-10-02
JPS61111998A (ja) * 1984-09-14 1986-05-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン ガリウム砒素の単結晶の製造方法
JPS6277520A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Hitachi Ltd 低NOxガスタ−ビン燃焼器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4217048Y1 (ja) * 1965-09-01 1967-10-02
JPS61111998A (ja) * 1984-09-14 1986-05-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン ガリウム砒素の単結晶の製造方法
JPS6277520A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Hitachi Ltd 低NOxガスタ−ビン燃焼器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679596B1 (ko) * 1995-11-13 2007-03-14 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 연소기,연소기구조체,및연료및공기혼합튜브
JP2021127861A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社豊田中央研究所 ガスタービンの燃焼器
EP4265898A1 (en) * 2022-04-20 2023-10-25 Derwent Technologies Ltd Propulsion system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604933Y2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451160A (en) Burner configuration, particularly for gas turbines, for the low-pollutant combustion of coal gas and other fuels
AU2008320578B2 (en) Exhaust system
JP6703626B2 (ja) 超低窒素酸化物燃焼装置
CA2449500C (en) Gas-liquid premixer
US20070089419A1 (en) Combustor for gas turbine engine
US5303554A (en) Low NOx injector with central air swirling and angled fuel inlets
JPH01163426A (ja) 触媒利用燃焼装置用の多ベンチュリ管燃料噴射装置
JPH10132278A (ja) ガスタービン
KR101583509B1 (ko) 저 질소산화물 연소장치
JPH10259903A (ja) 拡散炎燃焼器内の液体燃料流燃焼方法及び装置
JPH0517356U (ja) ガスタービン用燃焼器
WO2019107355A1 (ja) バーナ装置及び多管式貫流ボイラ装置
KR101730545B1 (ko) 초저공해 연소장치
US5426933A (en) Dual feed injection nozzle with water injection
CA2167320A1 (en) Apparatus and Method for Reducing NOx, CO and Hydrocarbon Emissions When Burning Gaseous Fuels
KR102225344B1 (ko) 선박용 3차원 배기 가스 분무 인젝터
KR20210068193A (ko) 재순환 포트를 포함하는 초저질소산화물 연소장치
AU2012244305A1 (en) Exhaust System
CN109529622A (zh) 一种用于多台燃气内燃机烟气尾部脱硝系统
JPH06213456A (ja) ガスタービン用燃焼器とその燃料制御装置
JPH10213308A (ja) 水素・酸素燃焼器
RU2035661C1 (ru) Устройство для распыла топлива или жидкости
CN102620314A (zh) 低动力的燃气涡轮机燃料系统
JPH0545452U (ja) ガスタービン用燃焼器
KR101822997B1 (ko) 초저공해 연소장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees