JPH0545452U - ガスタービン用燃焼器 - Google Patents

ガスタービン用燃焼器

Info

Publication number
JPH0545452U
JPH0545452U JP9395891U JP9395891U JPH0545452U JP H0545452 U JPH0545452 U JP H0545452U JP 9395891 U JP9395891 U JP 9395891U JP 9395891 U JP9395891 U JP 9395891U JP H0545452 U JPH0545452 U JP H0545452U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
premixed
combustor
combustion region
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9395891U
Other languages
English (en)
Inventor
利男 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP9395891U priority Critical patent/JPH0545452U/ja
Publication of JPH0545452U publication Critical patent/JPH0545452U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガスタービン用燃焼器の制御系を簡便にする
と共に、低負荷時における熱焼効率の向上を図ることに
ある。 【構成】 燃焼器本体1内に拡散燃焼領域Bと予混合気
燃焼領域Cと主燃焼領域Dとを有する燃焼筒2を収容
し、該燃焼筒の頂部にパイロット噴射弁3を設けると共
に、前記燃焼筒の周囲に前記予混合気燃焼領域に連通す
る複数の予混合気管6を配置したガスタービン用燃焼器
において、前記予混合気管6内に、入口側に多重通路を
有すると共に先端部が前記予混合気管6の出口近傍に延
在し、かつ先端部と側方に夫々噴射口10a,10bを
有する燃料噴射ノズル7を配設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、負荷の変動に応じて燃焼方式、つまり拡散燃焼方式から予混合気燃 焼方式に切り換えたり、或いは予混合気燃焼方式から拡散燃焼方式に切り換える ようにしたガスタービン用燃焼器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ガスタービンから排出された排気ガスの窒素酸化物 (NOx) を低減 する方法としては、燃焼過程でNOxの生成を抑制する方法と、排煙脱硝装置に より後処理する方法とがある。そして、前者には、(a) 水又は蒸気噴射方式、 (b) 希薄拡散燃焼方式、(c) 予蒸発・予混合燃焼方式、(d) 二段燃焼方式 、(e) 触媒燃焼方式などがある。
【0003】 しかし、これらの方式中には、熱効率低下やNOx低減率が低いもの、火炎の 安定性が悪いもの、或いは機械的強度が低く信頼性に欠けるものなど、実用上、 種々の問題があった。 そこで、本考案者らは、燃焼器本体内に拡散燃焼領域と予混合気燃焼領域と主 燃焼領域とを有する燃焼筒を収容し、該燃焼筒の頂部にパイロット噴射弁を設け ると共に、前記燃焼筒の周囲に前記予混合気燃焼領域に連通する複数の予混合気 管を配置し、さらに、予混合気管内に燃料噴射ノズルを配設し、ガスタービンの 負荷に応じて燃料を噴射する燃料噴射ノズルの稼働本数を選択するようにしたガ スタービン用燃焼器を提案した。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記のガスタービン用燃焼器は、図6に示すように、ガスタービン の負荷に応じて燃料を噴射する燃料噴射ノズルの稼働本数を選択するため、その 制御系が複雑になるばかりでなく、低負荷時に燃料濃度が低下し、熱焼効率が悪 化する(図7参照)という問題があった。 本考案は、係る従来の問題点を解消するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案のガスタービン用燃焼器は、燃焼器本体内に拡散燃焼領域と 予混合気燃焼領域と主燃焼領域とを有する燃焼筒を収容し、該燃焼筒の頂部にパ イロット噴射弁を設けると共に、前記燃焼筒の周囲に前記予混合気燃焼領域に連 通する複数の予混合気管を配置したガスタービン用燃焼器において、前記予混合 気管内に、入口側に多重通路を有すると共に先端部が前記予混合気管の出口近傍 に延在し、かつ先端部と側方に夫々噴射口を有する燃料噴射ノズルを配設したこ とを特徴とする。
【0006】
【作 用】
しかして、ガスタービンの高負荷運転時には、燃料噴射ノズルの側方に設けた 噴射口から予混合気管内に噴射された燃料が予混合管内で空気と混合した後、予 混合気燃焼領域に導かれ、予混合燃焼する。一方、ガスタービンの低負荷運転時 には、燃料噴射ノズルの先端部に設けた噴射口から燃料が予混合気燃焼領域に噴 射され、予混合気燃焼領域内で拡散燃焼する。
【0007】
【実施例】
以下、図面により本考案の実施例について説明する。 図1〜図3において、1は燃焼器本体であり、その中央部には、段付円筒形の 燃焼筒2が同心状に配設されている。燃焼器本体1の頂部中央には、パイロット 噴射弁3とスワラー4とが設けられている。燃焼筒2は、パイロット火炎を形成 する部分、即ち拡散燃焼領域Bを形成する小径部2aと、予混合気燃焼領域Cを 形成する中間円錐部2bと、主燃焼領域Dを形成する大経部2cとより構成され ている。
【0008】 燃焼筒2を構成する中間円錐部2bには、予混合気管6の一端が取り付けられ 、その出口6aが予混合気燃焼領域Cに開口するようになっている。この予混合 気管6は、燃焼筒2の周囲に等間隔を保持して複数個(図示の場合は、6本)配 置されている。さらに、予混合気管6内には、先端7aが予混合気管6の出口6 a近傍まで延在する燃料噴射ノズル7が配設されている。
【0009】 燃料噴射ノズル7は、図3に示すように、第1管8aと第2管8bとが同芯状 に配置され、第1管8a内の第1通路9aと、第2管8bと第1管8aとの間に 形成された第2通路9bとが同心状をなす所謂多重通路を形成している。そして 、第1管8aの先端には、予混合気燃焼領域C内に燃料を噴射する第1噴射口1 0aが、また第2管8bの側壁には、予混合気管6内に向けて燃料を噴射する複 数の第2噴射口10bが夫々設けられている。11は、燃料供給管、12は燃料 Fの切換装置であって、図示しない制御装置により切換制御するようになってい る。
【0010】 今、ガスタービンが高負荷運転時にあるときは、メタンガス等の気体燃料が燃 料供給管11から切換装置12を経て全部(6本)の燃料噴射ノズル7の第2通 路9bに至り、第2噴射口10bから予混合気管6内に噴射される。そして、予 混合気管6内を流れる空気Gと混合されて混合流G' となり、予混合気管6の出 口6aから予混合気燃焼領域Dに供給され、予混合気燃焼する。
【0011】 一方、ガスタービンが低負荷運転に入ると、燃料供給管11から供給される燃 料Fの供給量も制限されるが、この燃料Fは、切換装置12を経て全部(6本) の燃料噴射ノズル7の第1通路9aに入り、その先端に設けられた第1噴射口1 0aから予混合気燃焼領域D内に噴射され、拡散燃焼する。このように負荷の状 態に応じて予混合気燃焼と拡散燃焼とを切り換えるので、図5に示すように、空 燃比の広い範囲にわたって安定、かつ高い燃焼効率が保持できると共に、定格点 付近では、低いNOx燃焼ができる。
【0012】 さらに、本考案では、負荷の低い状態からメイン燃料を多段階に噴射できるの で、ガス供給圧力を小さくできる(図4)。その結果、ガス圧縮機の動力が小さ くて良いので、熱効率や出力を向上できる。さらに、予混合気燃焼の場合に必要 な空気量可変装置が不要になり、信頼性、制御性、コストの面での利点が多い。 なお、燃料噴射ノズル7に形成される多重通路は、必要に応じて2以上設ける ことができる。また、第2の噴射口10bを排出口6a側に段階的に設けること もできる。
【0013】
【考案の効果】
上記のように、本考案は、燃焼器本体内に拡散燃焼領域と予混合気燃焼領域と 主燃焼領域とを有する燃焼筒を収容し、該燃焼筒の頂部にパイロット噴射弁を設 けると共に、前記燃焼筒の周囲に前記予混合気燃焼領域に連通する複数の予混合 気管を配置したガスタービン用燃焼器において、前記予混合気管内に、入口側に 多重通路を有すると共に先端部が前記予混合気管の出口近傍に延在し、かつ先端 部と側方に夫々噴射口を有する燃料噴射ノズルを配設し、負荷の状態に応じて予 混合気燃焼と拡散燃焼とを切り換えるので、空燃比の広い範囲にわたって安定、 かつ高い燃焼効率が保持できると共に、定格点付近では、低いNOx燃焼ができ る。
【0014】 さらに、負荷の低い状態からメイン燃料を多段階に噴射できるので、ガス供給 圧力を小さくできる。その結果、ガス圧縮機の動力が小さくて良いので、熱効率 や出力を向上できる。 さらに、予混合気燃焼の場合に必要な空気量可変装置が不要になり、信頼性、 制御性、コストの面で多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るガスタービン用燃焼器の断面図で
ある。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のA部拡大図である。
【図4】本考案に係るガスタービン用燃焼器の燃料供給
圧力と負荷との関係を示す線図である。
【図5】本考案に係るガスタービン用燃焼器の燃焼効率
と負荷との関係を示す線図である。
【図6】従来のガスタービン用燃焼器の燃料供給圧力と
負荷との関係を示す線図である。
【図7】従来のガスタービン用燃焼器の燃焼効率と負荷
との関係を示す線図である。
【符号の説明】
1 燃焼器本体 2 燃焼筒 3 パイロット噴射弁 4 スワラー 6 予混合気管 6a 排出口 6b 入口側 7 燃料噴射ノ
ズル 8a 第1管 8b 第2管 9a 第1通路 9b 第2通路 10a 第1噴射口 10b 第2噴射
口 11 燃料供給管 12切換装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼器本体内に拡散燃焼領域と予混合気
    燃焼領域と主燃焼領域とを有する燃焼筒を収容し、該燃
    焼筒の頂部にパイロット噴射弁を設けると共に、前記燃
    焼筒の周囲に前記予混合気燃焼領域に連通する複数の予
    混合気管を配置したガスタービン用燃焼器において、前
    記予混合気管内に、入口側に多重通路を有すると共に先
    端部が前記予混合気管の出口近傍に延在し、かつ先端部
    と側方に夫々噴射口を有する燃料噴射ノズルを配設した
    ガスタービン用燃焼器。
JP9395891U 1991-11-15 1991-11-15 ガスタービン用燃焼器 Pending JPH0545452U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9395891U JPH0545452U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 ガスタービン用燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9395891U JPH0545452U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 ガスタービン用燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545452U true JPH0545452U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14096931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9395891U Pending JPH0545452U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 ガスタービン用燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545452U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277520A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Hitachi Ltd 低NOxガスタ−ビン燃焼器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277520A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Hitachi Ltd 低NOxガスタ−ビン燃焼器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2449500C (en) Gas-liquid premixer
JP3960166B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
US8186166B2 (en) Hybrid two fuel system nozzle with a bypass connecting the two fuel systems
KR101992413B1 (ko) 초저질소산화물 연소장치
CN110056906B (zh) 用于气态燃料燃烧室的同轴分级旋流和掺混一体化头部
JPH10132278A (ja) ガスタービン
JPH0821627A (ja) タービン用燃焼器において拡散モード燃焼及び予混合モード燃焼を行うノズル並びにタービン用燃焼器を運転する方法
JPH01114623A (ja) ガスタービン燃焼器
US5303554A (en) Low NOx injector with central air swirling and angled fuel inlets
JPH06193841A (ja) ガス作動式のプレミックスバーナ
JP4086767B2 (ja) 燃焼器のエミッションを低減する方法及び装置
JPH04260722A (ja) ガスタービンの燃焼室
US9835335B2 (en) Air directed fuel injection
US20150316267A1 (en) Recessed fuel injector positioning
WO1998025084A1 (en) DIFFUSION AND PREMIX PILOT BURNER FOR LOW NOx COMBUSTOR
CN115451431A (zh) 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统
JPH0545452U (ja) ガスタービン用燃焼器
US8381531B2 (en) Gas turbine fuel injector with a rich catalyst
KR102317704B1 (ko) 재순환 포트를 포함하는 초저질소산화물 연소장치
JP2005526205A (ja) バーナとその運転方法
JP2604933Y2 (ja) ガスタービン用燃焼器
JPH06213456A (ja) ガスタービン用燃焼器とその燃料制御装置
JPS6017633A (ja) 燃焼器の空気制御装置
JPH10196909A (ja) 多段予混合ガス燃焼装置及び燃焼方法
RU2176052C2 (ru) Камера сгорания турбомашины

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970401