JPH05172537A - 表面形状測定装置 - Google Patents

表面形状測定装置

Info

Publication number
JPH05172537A
JPH05172537A JP33745791A JP33745791A JPH05172537A JP H05172537 A JPH05172537 A JP H05172537A JP 33745791 A JP33745791 A JP 33745791A JP 33745791 A JP33745791 A JP 33745791A JP H05172537 A JPH05172537 A JP H05172537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
fan
measured
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33745791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomi Sameda
芳富 鮫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33745791A priority Critical patent/JPH05172537A/ja
Publication of JPH05172537A publication Critical patent/JPH05172537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広範囲の表面形状を正確に測定すること。 【構成】 扇状光Fを被測定物に照射する投光手段1
と、被測定物からの反射光A、B、Cを結像する光学手
段3と、この光学手段3による前記扇状光の平面の結像
面に光検出面が一致するように配置された画像検出手段
4を設けたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的手段によって物
体の表面形状を測定する表面形状測定装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】物体に光を照射し、その反射光から物体
の表面形状を測定する従来の装置を図4(a)に示す。
【0003】投光手段1から扇状光Fを被測定物2に照
射し、その反射光をレンズ3を介して画像検出器4の光
検出面に結像させる。この場合、扇状光Fの反射光は、
被測定物2の表面形状に応じた曲線A−B−Cとなり、
この曲線が画像検出器4によって検出される。
【0004】しかし、この従来装置では、図4(b)に
示すように一部の曲線A、Cがぼけて不鮮明になり正確
な表面形状が測定できないという問題がある。その理由
を図5を用いて説明する。
【0005】図5は扇状光Fによる平面を横から見た図
で、画像検出器4は光検出面を示している。また、扇状
光Fの線上のA、B、C点は被測定物の表面形状により
光が反射する位置を示している。このA、B、C点の反
射光をレンズ3を介して画像検出器4の光検出面に結像
させる。この場合、A、B、C点の反射光は光検出面上
のA´、B´、C´点に結像するが焦点深度Hを越えた
範囲の反対光A、Cは図示のように光検出面上に結像せ
ず、ぼけが生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来装
置では、被測定物の表面形状によって反射光の位置A、
B、Cと画像検出器4の光検出面間の距離の範囲が焦点
深度Hを越えると正確に被測定物の表面形状を測定する
ことができない。
【0007】本発明は、上述した問題に対処するために
なされたもので、その目的とするところは、光検出面上
の結像のぼけをなくし、広範囲の表面形状を正確に測定
することのできる表面形状測定装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達するため
に、本発明は、扇状光を被測定物に照射する投光手段
と、前記被測定物からの反射光を結像する光学手段と、
この光学手段による前記扇状光の平面の結像面に光検出
面が一致するように配置された画像検出手段を設ける。
【0009】
【作用】上記構成とすることにより、扇状光の平面上か
らのすべての反射光が画像検出手段の光検出面に結像
し、通常の焦点深度を越えた範囲の被測定物の表面形状
を正確に測定することができる。
【0010】
【実施例】本発明の表面形状測定装置による一実施例を
図1に示す。図1において、扇状光Fを出射する投光手
段1、扇状光Fの平面上の被測定物から反射する反射光
A、B、Cを結像させるレンズ(光学手段)3、このレ
ンズ3による被測定物からの反射光A、B、Cが結像す
る光検出面を有する画像検出器4のそれぞれの機能は従
来のものと同等である。本発明においては、それらの要
素間における相対的な関係を特定している。すなわち、
投光手段1から出射する扇状光Fの平面上の被測定物か
ら反射する反射光A、B、Cが、光検出面上のA´、B
´、C´に結像するようにレンズ3と画像検出器4の相
対位置関係を定めている。図1の実施例は扇状光Fの平
面と画像検出器4の光検出面がほぼ平行し、受光光軸X
が垂直に交わる場合の例を示したもので、この場合、被
検出物の表面形状に応じて反射する反射光A、B、Cの
すべてが焦点深度H内に収まり、図2に示すように、ぼ
けのない鮮明な結像が得られる。なお、投光手段1は半
導体レーザおよび扇状光生成用レンズで構成することが
でき、画像検出器4は2次元CCDセンサを用いること
ができる。また、本発明による他の実施例を図3(a)
(b)に示す。
【0011】図3(a)は、扇状光Fの平面と受光光軸
Xが垂直に交わらない場合の例を示したもので、反射光
A、B、Cの像A´、B´、C´が光検出面上に結像す
るように画像検出器4の光検出面を傾けて配置した例で
ある。この場合には、光検出面上のA´、B´、C´の
位置でそれぞれ像の倍率が異なるためにデータの補正が
必要である。
【0012】また、図3(b)は、扇状光Fと受光光軸
Xが垂直に交わらず、レンズ3の光軸Lが扇状光Fと垂
直になるように配置した例である。なお、レンズ3は、
AからCの画角で収差が十分補正されたものを用いる。
この場合は、光検出面は扇状光Fと平行に配置する。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、扇状光の平面上から反
射するすべての反射光がぼけることなく画像検出器の光
検出面上に結像するので、被測定物の表面形状を広範囲
に亘って正確に測定することの可能な表面形状測定装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表面形状測定装置による実施例の要部
構成図。
【図2】上記実施例の作用を説明するための画像図。
【図3】本発明の表面形状測定装置による他の実施例の
要部構成図。
【図4】従来の表面形状測定装置およびその検出画像
図。
【図5】上記従来装置の要部構成図。
【符号の説明】 1…投光手段、 2…測定対象物、3…レン
ズ(光学手段)、 4…画像検出手段、F…扇状光、
X…受光光軸、L…レンズの光軸、
H…被写界深度。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扇状光を被測定物に照射する投光手段
    と、前記被測定物からの反射光を結像する光学手段と、
    この光学手段による前記扇状光の平面の結像面に光検出
    面が一致するように配置された画像検出手段を設けたこ
    とを特徴とする表面形状測定装置。
JP33745791A 1991-12-20 1991-12-20 表面形状測定装置 Pending JPH05172537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33745791A JPH05172537A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 表面形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33745791A JPH05172537A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 表面形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172537A true JPH05172537A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18308821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33745791A Pending JPH05172537A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 表面形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172537A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862097B2 (en) Three-dimensional shape measuring method, and three-dimensional shape measuring apparatus
CN102818528B (zh) 用于在增强景深的情形下检查物体的装置和方法
JP2006514739A (ja) 歯科用レーザデジタイザシステム
JPH0650720A (ja) 高さ測定方法および装置
JP2510786B2 (ja) 物体の形状検出方法及びその装置
JPH04319615A (ja) 光学式高さ測定装置
JP3509088B2 (ja) 3次元形状計測用光学装置
US6370221B2 (en) Method of setting a position of an object of measurement in layer thickness measurement by X-ray fluorescence
CA2034017C (en) Scanning device for optically scanning a surface along a line
JPH05172537A (ja) 表面形状測定装置
JPH04283608A (ja) 表面形状測定用光学装置
JP3184641B2 (ja) テーパ孔のエッジ検出装置及びその深さ測定装置
JPS62291512A (ja) 距離測定装置
JPS62138709A (ja) 変位の測定方法および装置
JPH0771930A (ja) スリット光プロジェクタ
JPS63138204A (ja) 形状測定方法
JPH03180708A (ja) 表面形状測定装置
KR20230149932A (ko) 초점 거리 측정 장치 및 방법
JPS6174338A (ja) 縮小投影露光装置およびその方法
JPH0789058B2 (ja) 距離測定装置
JP3217144B2 (ja) スリットレーザ光の湾曲度検査装置
JPH03154854A (ja) 細線の微細欠陥検出装置
JPH07324913A (ja) 寸法測定方法
JPH01242905A (ja) 視覚装置における実寸法計測方法
JPS62291509A (ja) 距離測定装置