JPH05172499A - 電気式点火部品の製作方法 - Google Patents

電気式点火部品の製作方法

Info

Publication number
JPH05172499A
JPH05172499A JP35728291A JP35728291A JPH05172499A JP H05172499 A JPH05172499 A JP H05172499A JP 35728291 A JP35728291 A JP 35728291A JP 35728291 A JP35728291 A JP 35728291A JP H05172499 A JPH05172499 A JP H05172499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead pin
clearance
ignition
plug
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35728291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takegawa
博紹 竹川
Kazumi Toyoda
一実 豊田
Nobuo Yoshida
信生 吉田
Ayumi Kimura
歩 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd, Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP35728291A priority Critical patent/JPH05172499A/ja
Publication of JPH05172499A publication Critical patent/JPH05172499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セラミックス製栓体並びに封着ガラスの使用に
より、長時間比較的高温に曝されても封止固定性を安定
に維持し得、リ−ドピンの移動による点火薬の発火に起
因する暴発並びに着火時、塞栓の抜脱による爆発内圧の
漏れに起因する異常爆破等を良好に防止できる電気式点
火部品を製作する方法を提供する。 【構成】一対のリ−ドピン挿通孔を有するセラミックス
製栓体の上面側に金属筒を載置すると共に上記の各リ−
ドピン挿通孔にリ−ドピンの先端部をクリアランスを介
して挿入し、該リ−ドピンの向き上記のクリアランス内
において所定の一定方向に矯正し、この矯正下で上記金
属筒内並びにクリアランス内を封着ガラスで封止し、而
るのち、上記一対のリ−ドピン先端間に電橋線を橋設す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気雷管等に使用する電
気式点火部品の製作方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気雷管用点火部品の塞栓部材に
はゴム又はプラスチックを用い、該塞栓と雷管外筒後端
部との封止には外筒後端部を絞り圧縮する方法を使用し
ている。
【0003】図4は従来の電気雷管を示している。図4
において、A’は塞栓を示し、ゴム又はプラスチック製
栓体1’のリ−ドピン挿通孔11’,11’にリ−ドピ
ン2’,2’を挿通してある。5’はリ−ドピン2’,
2’の先端間に橋設した電橋線である。6’は一端開口
の金属製外筒であり、奥方側から一端側に向け順次に添
装薬71’、起爆薬72’、カップ入点火薬73’を装
填すると共に一端開口部61’に上記の電橋線付塞栓
A’を挿入し、その開口端部61’を絞り圧縮し、栓体
1’とリ−ドピン2’との間並びに栓体1’と外筒開口
端部61’との間を緊圧してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
点火部品においては、ゴム又はプラスチック製の栓体を
強制的に圧縮して栓体とリ−ドピンとの間並びに栓体と
外筒後端との間を封止固定しており、長期間経過後に
は、プラスチックの場合、コ−ルドフロ−が生じ易く上
記緊圧状態の緩みによる封止固定性の低下が懸念され
る。また、比較的高温下で使用する場合(当然点火温度
以下である)、ゴム又はプラスチック製栓体の封止固定
性の低下が懸念される。
【0005】而して、栓体とリ−ドピンとの間並びに栓
体と外筒後端との間の封止固定性が低下すると、リ−ド
ピンの移動によるリ−ドピンと点火薬との摩擦のために
点火薬が着火して暴発が招来されたり、発火時、発火火
焔圧力のために塞栓が抜脱し爆発内圧が漏れて外筒底部
が破壊され得ず正常な爆発作動が遂行されない等の危険
性がある。
【0006】而るに、セラミックス製栓体,封着ガラス
においてはプラチチックのようなコ−ルドフロ−の問題
がなく、耐熱性にも優れている。本発明の目的はセラミ
ックス製栓体並びに封着ガラスの使用により、長時間比
較的高温に曝されても封止固定性を安定に維持し得、リ
−ドピンの移動による点火薬の発火に起因する暴発並び
に着火時、塞栓の抜脱による爆発内圧の漏れに起因する
異常爆破等を良好に防止できる電気式点火部品を製作す
る方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気式点火部品
の製作方法は、一対のリ−ドピン挿通孔を有するセラミ
ックス製栓体の上面側に金属筒を載置すると共に上記の
各リ−ドピン挿通孔にリ−ドピンの先端部をクリアラン
スを介して挿入し、該リ−ドピンの向きを上記のクリア
ランス内において所定の一定方向に矯正し、この矯正下
で上記金属筒内並びにクリアランス内を封着ガラスで封
止し、而るのち、上記一対のリ−ドピン先端間に電橋線
を橋設することを特徴とする構成である。
【0008】
【作用】セラミックス製栓体のリ−ドピン挿通孔にリ−
ドピンをクリアランスを介して挿入し、このクリアラン
スをガラスで封止しているから、優れた気密性を保証で
きる。また、リ−ドピン挿通孔とリ−ドピンとの間のク
リアランスにおいてリ−ドピンの向きを所定の一定方向
に矯正しているから、リ−ドピン先端間の距離をクリア
ランスの寸法公差内で一定化でき、従って、電橋線の長
さを同様に一定化でき、電橋線の電気抵抗のバラツキを
充分に少なくできる。従って、電気的にバラツキの少な
い耐熱性、封止固定性に優れた電気式点火部品を製作で
きる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。図1は本発明によって製作する電気式点火部品の断
面図を示している。
【0010】図1において、1はセラミックス製栓体で
あり、一対のリ−ドピン挿通孔11,11を設けてあ
る。2,2はリ−ドピンであり、セラミックス製栓体1
のリ−ドピン挿通孔11,11に挿入し、リ−ドピン2
の先端面とセラミックス製栓体1の前端面とをほぼ面一
にしてある。3は金属筒であり、その下端31において
セラミックス製栓体1上に載置してある。
【0011】4は封着ガラスであり、リ−ドピン挿通孔
11とリ−ドピンと2の間並びに金属筒3内を封止して
いる。5はリ−ドピン先端間に溶接により橋設した電橋
線である。本発明により上記の電気式点火部品を製作す
るには、まず、図2の(イ)に示すように、セラミック
ス製栓体1の上面側に金属筒3を載置すると共にセラミ
ックス製栓体1のリ−ドピン挿通孔11,11にリ−ド
ピン2,2を挿入する。
【0012】次いで、図2の(ロ)に示すように、リ−
ドピン挿通孔11とリ−ドピン2との間のクリアランス
においてリ−ドピン2の向きを方向矯正治具6によって
所定の一定方向に矯正し、この矯正状態を保持しつつ、
上記クリアランス並びに金属筒3内をガラスによって封
止する。このガラスによる封止は、所定体積のシ−ト状
ガラスフリットを金属筒内に入れ、全体を加熱し、該ガ
ラスフリットを溶融させ、この溶融ガラスを上記クリア
ランスに毛細管現象により流入させ、更に、金属筒内に
流延させることによって行う。
【0013】この溶融ガラスの冷却固化をまって、リ−
ドピン先端間に電橋線を溶接により橋設し、これにて、
電気式点火部品の製作を終了する。
【0014】本発明の電気式点火部品の製作方法におい
ては、セラミックス製栓体1のリ−ドピン挿通孔11と
リ−ドピン2との間にクリアランスを設け、このクリア
ランスにガラスを浸透固化させているから、セラミック
ス製栓体1とリ−ドピン2との間を優れた気密性で強固
に封止できる。
【0015】また、セラミックス製栓体1と金属筒3と
の間をガラスで4封止してあり、その金属筒と雷管外筒
との間は溶接により封止できるから、セラミックス製栓
体と雷管外筒との間を優れた気密性で封止できる。従っ
て、電気式点火部品により雷管の外筒内部と外部とを優
れた気密性で遮断でき、栓体とリ−ドピンとの間並びに
栓体と雷管外筒との間を強固に固定できる。
【0016】更にまた、上記クリアランス内でのリ−ド
ピンの向きの矯正により、図2の(ロ)に示すように、
各リ−ドピン2の先端を栓体1の各リ−ドピン挿通孔先
端の内方寄り縁端12に接触させ得、各リ−ドピン挿通
孔内径の寸法公差を±a、リ−ドピン外径の寸法公差を
±bとすれば、両リ−ドピンの先端中心間の距離を±2
(a+b)の公差で一定化でき、リ−ドピン先端間に橋
設する電橋線の長さのバラツキを±2(a+b)にとど
めることができ、電橋線の電気抵抗のバラツキを充分に
少なくできる(上記リ−ドピンの向きの矯正を行わない
場合、リ−ドピン挿通孔の内径をR、リ−ドピンの外径
をrとすれば、リ−ドピンの先端中心間の距離のバラツ
キは、±(R−r)となり、電橋線長さ、従って電橋線
の抵抗値のバラツキが相当に大となる)。
【0017】上記において、クリアランス内でのリ−ド
ピンの向きの矯正は、図3の(イ)に示すように、栓体
1のリ−ドピン挿通孔先端の外方寄り縁端13にリ−ド
ピン先端21を接触させるようにして行うこともでき
る。
【0018】また、図3の(ロ)並びに(ハ)に示すよ
うに、セラミックス製栓体1のリ−ドピン挿通孔11に
リ−ドピン2を貫通させ、この状態で上記クリアランス
内でのリ−ドピン2の向きの矯正を行い、この矯正下で
クリアランス並びに金属筒内をガラスで封止してリ−ド
ピンを固定し、而るのち、リ−ドピンの栓体からの突出
部分を切断し、それらの切断端間に電橋線を橋設するこ
ともできる。
【0019】
【発明の効果】本発明の電気式点火部品の製作方法によ
れば、セラミックス製栓体とリ−ドピンとの間並びにセ
ラミックス製栓体と金属筒との間をガラスで封止してい
るから、電気式点火部品の耐熱性を保証でき、電気式点
火部品の金属筒と雷管外筒との間を溶接することによっ
て、電気式点火部品の雷管外筒への強固な固定が可能で
あり、セラミックス製栓体とリ−ドピンとの間並びにセ
ラミックス製栓体と金属筒との間の封止ガラスによる強
固な固定と同金属筒と雷管外筒との溶接による強固な固
定と優れた耐熱性とのために、長時間比較的高温に曝さ
れても封止固定性を安定に維持し得、リ−ドピンの移動
による点火薬の発火に起因する暴発並びに着火時、塞栓
の抜脱による爆発内圧の漏れに起因する異常爆破等を良
好に防止できる電気式点火部品を提供できる。
【0020】また、セラミックス製栓体のリ−ドピン挿
通孔とリ−ドピンとの間にガラスを注入するために、リ
−ドピン挿通孔の内径をリ−ドピンの外径よりもかなり
大きくしているが、そのクリアランス内でリ−ドピンの
向きを所定の一定方向に矯正し、リ−ドピン先端間の距
離をリ−ドピンの外径公差とリ−ドピン挿通孔の内径公
差との総和公差で一定化しているから、電橋線の長さの
バラツキ、従って電橋線の電気抵抗のバラツキを充分に
小さくでき、電気特性のバラツキを良く排除した電気式
点火部品を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって製作される電気式点火部品を示
す断面図である。
【図2】本発明を示す説明図である。
【図3】本発明におけるリ−ドピンの方向の矯正方法の
異なる例を示す説明図である。
【図4】従来の電気式点火具を示す断面図である。
【符号の説明】
1 セラミックス製栓体 11 リ−ドピン挿通孔 2 リ−ドピン 3 金属筒 4 封着ガラス 5 電橋線 6 リ−ドピン方向矯正具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 信生 兵庫県姫路市豊富町御蔭3353−15 (72)発明者 木村 歩 兵庫県姫路市豊富町御蔭690−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のリ−ドピン挿通孔を有するセラミッ
    クス製栓体の上面側に金属筒を載置すると共に上記の各
    リ−ドピン挿通孔にリ−ドピンの先端部をクリアランス
    を介して挿入し、該リ−ドピンの向きを前記のクリアラ
    ンス内において所定の一定方向に矯正し、この矯正下で
    上記金属筒内並びにクリアランス内を封着ガラスで封止
    し、而るのち、上記一対のリ−ドピン先端間に電橋線を
    橋設することを特徴とする電気式点火部品の製作方法。
JP35728291A 1991-12-24 1991-12-24 電気式点火部品の製作方法 Pending JPH05172499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35728291A JPH05172499A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 電気式点火部品の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35728291A JPH05172499A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 電気式点火部品の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05172499A true JPH05172499A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18453323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35728291A Pending JPH05172499A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 電気式点火部品の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05172499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087705A1 (fr) * 2002-04-16 2003-10-23 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
CN102853724A (zh) * 2012-10-08 2013-01-02 南京理工大学 用于电火工品的表面封装半导体桥换能元件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087705A1 (fr) * 2002-04-16 2003-10-23 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
CN100347513C (zh) * 2002-04-16 2007-11-07 日本化药株式会社 气体发生器
CN102853724A (zh) * 2012-10-08 2013-01-02 南京理工大学 用于电火工品的表面封装半导体桥换能元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230287A (en) Low cost hermetically sealed squib
JP3970854B2 (ja) 内部の一時的準気密シールを備えるヒューズエレメント
BRPI1015020B1 (pt) conjunto hermético de vedação de vidro para metal e método de fabricar conjunto hermético de vedação de vidro para metal
ES2732653T3 (es) Casquillo de cartucho para un cartucho de fogueo
JPH05172499A (ja) 電気式点火部品の製作方法
JP2000277013A (ja) メタルハライドランプ用セラミック発光管の製造法
US4182009A (en) Electrical igniters
JP3249170B2 (ja) 電橋式点火具
MXPA04002187A (es) Bloque conector para tubos de choque y metodo para asegurar un detonador.
US20220205765A1 (en) Igniter assembly and method for assembling igniter assembly
JP3037492B2 (ja) 電気式点火具用点火部品
JPH1199899A (ja) 乗物乗員保護装置の火工手段
US8925461B2 (en) Low profile igniter
JP2551513Y2 (ja) 電気式点火具用塞栓
JP2847565B2 (ja) シーズ型グロープラグ及びその製造方法
US6078131A (en) Sealing a spark plug electrode
JPH09126695A (ja) 電気雷管
JPH0587495A (ja) 電気式点火具用点火部品
JPH05172496A (ja) 電気式点火具用塞栓の製作方法
JP2968880B2 (ja) リ−ドピン貫通栓と電橋エレメントとを溶接接合する方法
GB2151965A (en) Brazed joint and method of making
KR930006809A (ko) 저압방전램프 및 그 밀폐방법
US20040229179A1 (en) Igniter for use in a protecting device for vehicle occupants
GB2248526A (en) Seal structure and method of sealing inner and outer members to each other
JPS6013476B2 (ja) パワーエレメント毛細管封止部の製造方法