JPH0517076B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517076B2
JPH0517076B2 JP59229184A JP22918484A JPH0517076B2 JP H0517076 B2 JPH0517076 B2 JP H0517076B2 JP 59229184 A JP59229184 A JP 59229184A JP 22918484 A JP22918484 A JP 22918484A JP H0517076 B2 JPH0517076 B2 JP H0517076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outboard motor
engine
monitoring means
overspeed
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59229184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108098A (ja
Inventor
Yoshinori Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Co Ltd filed Critical Suzuki Co Ltd
Priority to JP59229184A priority Critical patent/JPS61108098A/ja
Publication of JPS61108098A publication Critical patent/JPS61108098A/ja
Publication of JPH0517076B2 publication Critical patent/JPH0517076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、船外機の保護装置に関し、特に過回
転によるエンジン焼付その他の損傷を防止するた
めの船外機の保護装置に関する。
〔従来の技術〕
船外機を取付けたボート等では、航走中、浅瀬
或いは流木そのほかの浮遊物が船外機1(第3図
参照)のロアユニツト部2に衝突することによつ
て、同図のように船外機1がチルトアツプ状態に
なることがある。この場合、航走中でエンジンの
スロツトルは開かれた状態にあり、スクリユー3
が空中に飛び出し、無負荷となることによつて、
エンジンは急速に過回転となり、迅速に対応しな
いと焼付きその他の損傷を引き起こす。ここで4
は船体である。
そこで従来、例えばPTT付船外機(パワート
リムアンドチルト付船外機、特開昭55−140696号
公報等に開示)では、ロアユニツト部2が飛び上
がることにより急激に上昇する油圧に感応して所
定の弁が開くようにし、これによつてロアユニツ
ト部2が下がるような構造としている。
また実開昭56−168496号公報記載のもののよう
に、所定のセンサを用いてチルトアツプ状態を検
出し、その状態になつたときは点火コイルを短絡
して失火させエンジンを停止させるようにしてい
るものもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来例の内、前者はもとも
と構造的に複雑な油圧回路をさらに複雑にすると
いう不都合があり、また、後者は停止後毎回エン
ジン再起動をしなければならない不便やエンジン
の不意の停止による他船の異常接近等の問題があ
る。
本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善
し、とくに、比較的簡単な構成でチルトアツプ時
の過回転によるエンジンの焼付き防止を的確に行
うことのできる船外機の保護装置を提供すること
を、その目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明では、エンジン回転数が所定値
を超えたとき過回転信号を発生する回転数監視手
段と、該過回転信号が所定時間持続したとき許容
時間経過信号を発生する持続時間監視手段と、該
経過信号が発生したときそのスクリユーが水中に
戻るよう船外機のチルト装置を制御する制御手段
とを備えるという構成とし、これにより前記目的
を解決しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細を図示実施例に基づいて説
明する。ここで、前記従来例を示す第3図と同様
の構成要素については同一の符号を付すことにす
る。
第1図において、11はライテイングコイルで
エンジンのシヤフトに取付けられたマグネツトの
回転によりその回転数に応じた周波数及び電圧の
交流電圧を発生する。12は整流器で前記交流電
圧を全波整流し、蓄電池13を充電する。14は
イグニツシヨンスイツチ(図示せず)に含まれて
いる電源スイツチであり、この電源スイツチ14
により蓄電池13から過回転保護ユニツト15及
びチルト装置(図示せず)の内の油圧ポンプ駆動
用直流モータ16へ供給する動作電源を断続す
る。17はチルト装置用の手動スイツチであり、
接点UP側に投入されると、リレー18Aが作動
し、油圧ポンプ駆動モータ16の界磁コイル19
が通電されて船外機1(第3図参照)はチルトア
ツプする。またスイツチ17が接点DOWN側に
投入されると、リレー18Bが作動し、モータ1
6の界磁コイル20が通電されて船外機1はチル
トダウンする。なお21はサーモスタツトでモー
タ16の過熱により開路し、モータ16を保護す
る。
過回転保護ユニツト15の詳細を第2図に示
す。この図において31はシユミツトトリガー
で、その入力端子Tにはユニツト15の端子IT
を介してライテイングコイル11に発生する交流
電圧が印加されており、該交流電圧を整形した所
定の出力パルスIPが端子Oから送出される。3
2は単安定マルチバイブレータで、その入力端子
Tに供給される前記出力パルスIPの立上がりか
ら9.23msの間、該単安定マルチバイブレータ3
2の出力端子Qが高レベルになる。33はカウン
タで、クロツク発生回路34のクロツクパルス
CPを計数する。ここではクロツクパルスCPは、
毎秒1000個供給されるものとすると、カウンタ3
3はこのクロツクパルスCPを3000パルス(3秒
間に相当)計数したところでその出力端子Qを低
レベルから高レベルに変えるように成つている。
なおカウンタ33の反転リセツト端子Rには単安
定マルチバイブレータ32のQ端子出力が供給さ
れている。35はタイマーでカウンタ33の出力
が高レベルになつたときから10秒間出力端子Qを
高レベルに保ち、該高レベル出力はユニツト15
の端子OTを介してリレー18Bに供給される。
なお、各ブロツクには端子Vccを介して蓄電池1
3の電圧が供給され、また各ブロツクのアース端
子はユニツト15の端子GNDを介して蓄電池1
3のアース端子に接続されている。
次に、この実施例の動作を説明する。なお、こ
こでは6500rpm以上を過回転とする。
まず前述のとおりライテイングコイル11はエ
ンジンの回転数に応じた周波数の交流電圧を発生
する(ただし、このコイル11は整流器12を介
して蓄電池13に接続されているので、その波形
はかなりつぶれている)。そこで、この交流電圧
はシユミツトトリガー31で整形され、エンジン
の回転と同期して高低を繰返すパルスIPとなる。
このパルスIPの繰返し周期は、前記限界回転数
6500rpmにおいて9.23msである。
そして、このパルスIPは単安定マルチバイブ
レータ32に供給され、その出力端子Qはパルス
IPの立上がりから9.23msの間、高レベルとなる。
カウンタ33は単安定マルチバイブレータ32の
出力端子Qが高レベルの間、リセツト状態が解除
されるためクロツクパルスCPを計数する。しか
し、エンジンの回転数が6500rpm以下の場合、前
記パルスIPの繰返し周期は9.23msより長いので、
単安定マルチバイブレータ32の出力端子Qは
9.23msの間高レベルになり、その後一旦低レベ
ルに戻る。このためカウンタ33はクロツクパル
スCPを9個計数したところでリセツトされ、こ
の動作は回転数が6500rpm以下である間繰返され
る。
一方、エンジン回転数が6500rpm以上になる
と、パルスIPの繰返し周期は単安定マルチバイ
ブレータ32の出力端子Qが高レベルになつてい
る時間(9.23ms)より短かくなり、その出力端
子Qのレベルは高レベルのままに保たれる。この
ため途中で回転数が6500rpm以下にならない限り
カウンタ33は計数を続行しその係数が3000、即
ち回転数が6500rpmを超えてから3秒経過する
と、該カウンタ33の出力端子Qが高レベルにな
る。
これに応動してタイマー35の出力端子Qも高
レベルとなり、その状態が10秒間続く。これによ
りリレー18Bが閉じ、油圧ポンプ駆動用モータ
16は、船外機1がチルトダウンする方向に10秒
間回転し、スクリユー3が再び水中に戻されるこ
ととなる。
このように、比較的簡単な構成ながら、エンジ
ンの過回転が許容持続時間(3秒間)以上持続す
ると過回転保護ユニツト15の出力を所定時間
(10秒間)オンにするので、船外機は即座にチル
トダウンされエンジンの焼付が確実に防止可能に
なるとともに、従来のように停止後毎回エンジン
を再起動する必要もなく、また、複雑な油圧回路
を付け加える必要もないので、全体として安価な
構成である。
なお、本実施例では、ライテイングコイルが発
生する交流電圧で過回転を検知したが、タコメー
タ、ガバナー等他の手法によつても良いこと勿論
である。又許容回転数の許容持続時間をいかに設
定するかも任意である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によると、エンジン回転
数が所定値を超えたとき過回転信号を発生する回
転数監視手段と、該過回転信号が所定時間持続し
たとき許容時間経過信号を発生する持続時間監視
手段と、該経過信号が発生したときそのスクリユ
ーが水中に戻るよう船外機のチルト装置を制御す
る制御手段とを備えるという構成を採用したの
で、従来例に比較してより簡単な構成で且つ安価
でありながら、船外機のチルトアツプ時の過回転
による焼損等を確実に防止することのできる優れ
た船外機の保護装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は回路
図、第2図は第1図の過回転保護ユニツトの詳細
を示すブロツク図、第3図は船外機のチルトアツ
プ状態を示す概念図である。 11……回転数監視手段としてのライテイング
コイル、31……回転数監視手段としてのシユミ
ツトトリガー、32……回転数監視手段としての
単安定マルチバイブレーター、33……持続時間
監視手段としてのカウンタ、34……持続時間監
視手段としてのクロツク発生回路、35……制御
手段としてのタイマー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジン回転数が所定値を超えたとき過回転
    信号を発生する回転数監視手段と、該過回転信号
    が所定時間持続したとき許容時間経過信号を発生
    する持続時間監視手段と、該経過信号が発生した
    ときそのスクリユーが水中に戻るよう船外機のチ
    ルト装置を制御する制御手段とを備えたことを特
    徴とする船外機の保護装置。
JP59229184A 1984-10-31 1984-10-31 船外機の保護装置 Granted JPS61108098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229184A JPS61108098A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 船外機の保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229184A JPS61108098A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 船外機の保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108098A JPS61108098A (ja) 1986-05-26
JPH0517076B2 true JPH0517076B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=16888115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229184A Granted JPS61108098A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 船外機の保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108098A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10011339B2 (en) 2016-08-22 2018-07-03 Brunswick Corporation System and method for controlling trim position of propulsion devices on a marine vessel
US10118682B2 (en) * 2016-08-22 2018-11-06 Brunswick Corporation Method and system for controlling trim position of a propulsion device on a marine vessel
US9896174B1 (en) 2016-08-22 2018-02-20 Brunswick Corporation System and method for controlling trim position of propulsion device on a marine vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108098A (ja) 1986-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4492197A (en) Over-revolution preventing apparatus for internal combustion engines
EP1496249B1 (en) Ignition timing control method for internal combustion engine-use iginition device and ignition timing control device
JPS58107022A (ja) 電動機の保護回路
JPH0517076B2 (ja)
EP1529898B1 (en) Gyroscope controlled walk behind trowel
US6857917B1 (en) Method for deactivating a marine alternator during periods of high engine power requirements
JPS5622598A (en) Starting system for pulse motor
JPH0796400B2 (ja) 船外機の制御装置
US6530359B1 (en) Generating unit with engine speed control device
JP3278949B2 (ja) 船外機のエンジン回転制御装置
JP2679271B2 (ja) エンジン始動装置
JPS6079173A (ja) 点火制御装置
JPH0689709B2 (ja) エンジン制御装置
JPS6116274A (ja) 船外機の警告装置
JPS63198780A (ja) 電子式エンジン始動装置
JPH0324572B2 (ja)
KR920006245B1 (ko) 시동기 보호 장치
JP2002345298A (ja) 車両用発電機の制御装置
JPS62191213A (ja) コンプレツサ保護装置
JPH0373738B2 (ja)
JPH0323329A (ja) 燃料供給制御装置
JPS61247300A (ja) 充電発電機の制御装置
JPS6325323Y2 (ja)
JPH0629576B2 (ja) ガスタ−ビンエンジンの始動装置
JP2536911B2 (ja) 内燃機関点火装置