JPH05170665A - 血栓溶解活性物質を含有する医薬調製物 - Google Patents

血栓溶解活性物質を含有する医薬調製物

Info

Publication number
JPH05170665A
JPH05170665A JP4160947A JP16094792A JPH05170665A JP H05170665 A JPH05170665 A JP H05170665A JP 4160947 A JP4160947 A JP 4160947A JP 16094792 A JP16094792 A JP 16094792A JP H05170665 A JPH05170665 A JP H05170665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
active substance
reocclusion
thrombolytic
thrombolytic therapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4160947A
Other languages
English (en)
Inventor
Johann Eibl
ヨハン・アイブル
Anton Philapitsch
アントン・フィラピィッチュ
Hans Peter Dr Schwarz
ハンス・ペーター・シュヴァルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oesterreichisches Institut fuer Haemoderivate
Original Assignee
Immuno AG
Immuno AG fuer Chemisch Medizinische Produkte
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immuno AG, Immuno AG fuer Chemisch Medizinische Produkte filed Critical Immuno AG
Publication of JPH05170665A publication Critical patent/JPH05170665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • C07K14/3153Streptokinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6435Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6459Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6462Plasminogen activators u-Plasminogen activator (3.4.21.73), i.e. urokinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6464Protein C (3.4.21.69)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21007Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21068Tissue plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21073Serine endopeptidases (3.4.21) u-Plasminogen activator (3.4.21.73), i.e. urokinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血栓溶解療法において有用な新規医薬組成物
を提供する。 【構成】 プロテインCが血栓溶解療法中に起こる再閉
塞を防止する能力を有することを明らかにし、プロテイ
ンCのみ、もしくはプロテインCおよびプロテインCを
活性化しない血栓溶解剤を含有する医薬組成物を製造し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプロテインCを含有する
医薬調製物に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】多くの外科手術は静脈および
動脈血栓症ならびに血栓塞栓症の危険性を増大させる。
また動脈および静脈血栓症は疾患によってももたらされ
得る。しかし抗血栓症療法および血栓溶解療法には、出
血あるいは再閉塞などの望ましくない副作用が伴う。
【0003】t-PA、ウロキナーゼ、ストレプトキナ
ーゼまたはプラスミノーゲンなどの物質の血栓溶解活性
は、血栓を溶解し得るプラスミンの放出に基づいてい
る。同時に、血栓溶解活性物質を投与するとトロンビン
が生成することが観測されている。このトロンビン生成
とそれに続く再閉塞は、成功した血栓溶解の一般に望ま
しくない副作用であると思われている(Circulation 83,
937-944(1991))。
【0004】トロンビン活性の上昇に加えて、血栓溶解
患者において血中プロテインC濃度の変化が観測されて
いる(Seminars in Thrombosis and Hemostasis 16,242-
244(1990))。療法はt-PA、またはヘパリン、または
t-PAとヘパリンの組み合わせによって行われてい
る。t-PA含有調製物を投与した場合にのみプロテイ
ンC濃度の減少が認められる。しかし、t-PAまたは
プラスミンによるプロテインCの直接的分解が考慮され
たことはなかった。
【0005】血栓溶解の望ましくない副作用に関連し
て、EP-A-0318201には、活性化プロテインC
(aPC)を単独で、もしくは血栓溶解剤と組み合わせて
使用することによって、急性動脈血栓症閉塞、血栓塞栓
症または狭搾症を防止することが提案されている。aP
Cは抗凝固に関して効果的な酵素であり、この酵素は一
方で、活性化凝固因子Vおよび活性化凝固因子VIIIの
タンパク加水分解的減成ゆえにトロンビンの生成を阻害
し、他方で、フィブリン溶解を助けることが知られてい
る。この理由により、血栓溶解剤の投与量を減らすこと
ができる。
【0006】さらにBlood 74,Suppl.1,50a,Abstract 17
6(1989)には、ウロキナーゼの血栓溶解投与量または抗
血栓投与量を減らし、同時に血栓溶解療法中に起こる出
血に抗するために、aPCおよびウロキナーゼを含有す
る複合調製物を用いて血栓の形成を防止することが提案
されている。しかし活性化プロテインCの投与は、aP
Cの迅速な抗凝固効果によって出血傾向が増大するとい
う不都合を招く。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、この不
都合を排除し、血栓溶解療法が行われた後に上昇したト
ロンビン活性によってもたらされる再閉塞を防止する医
薬的調製物を提供することにある。
【0008】本発明の調製物はプロテインCと、プロテ
インCを活性化しない血栓溶解活性物質を含有する。
【0009】本発明の調製物は再閉塞の危険を伴わない
成功した血栓溶解療法を可能にすることが明らかになっ
た。
【0010】ウロキナーゼ、t-PA、Lys-プラスミノ
ーゲンまたはストレプトキナーゼは、血栓溶解活性物質
として特に適している。
【0011】したがって本発明は、血栓症を治療し再閉
塞を防止するための薬剤を製造するために、プロテイン
Cを活性化し得ない血栓溶解活性物質をプロテインCと
組み合わせて使用することにも関連する。
【0012】本発明は、治療的血栓溶解剤によって生成
するプラスミンがフィブリンを分解するだけでなく、意
外にも血栓溶解療法中に極めて高濃度で適用されるプロ
テインCをも分解し、したがってプロテインC欠乏症を
引き起こし、凝固性亢進を誘発するという発見に基づい
ている。これは血栓溶解活性物質をプロテインCと組み
合わせて投与するか、もしくは血栓溶解療法の過程で、
即ち、血栓溶解療法前、血栓溶解療法中および/または
血栓溶解療法後に、プロテインCを投与することによっ
て防止できる。
【0013】本発明の調製物には10〜50U/mgタン
パク質でプロテインCが含まれることが好ましい。適用
直前には90〜450U/mlを含有すべきである。本発
明の調製物中の血栓溶解剤の含量は、それを適用した時
に通常の量が投与されることになるように選択すること
が適切である。
【0014】本発明のプロテインC含有調製物を、一日
に2ないし3回の注射(30〜80U/kg)として、ある
いは連続的注入(15〜30U/kg/時間)として投与す
ることができる。
【0015】以下に本発明をさらに詳しく記述する。
【0016】
【実施例】実施例1プロテインCの製造 市販のプロトロンビン複合体濃縮物から得た粗プロテイ
ンC画分から、高度に純粋なプロテインCを回収した。
精製は、モノクローナル抗体を用いるアフィニティーク
ロマトグラフィーによって達成した。モノクローナル抗
プロテインC抗体を次のように製造した。
【0017】BALB/Cマウスを、2週間間隔で腹腔
内注射することによりヒトプロテインC 100μgで免
疫化した。6週間後、ヒトプロテインCをさらに50μ
g注射し、その3日後に融合を実行した。骨髄腫細胞株
(P3-X-63-AG8-653、1.5x107細胞)を
1.7x108のマウス脾細胞と混合し、KohlerおよびMi
lesteinの改良法に従って、PEG1500を用いて融
合した(Kohler G.,Milestein C.,Nature 256(1975),495
-497)。
【0018】ELISAを用いて検定した陽性クローン
を2回サブクローニングした。プリスタン(Pristan)処
理の2週間後、BALB/Cマウス1匹あたり5x10
6ハイブリドーマ細胞を注射することによって、腹水産
生を達成した。
【0019】硫酸アンモニウム沈殿後、QAE-セファ
デックスでクロマトグラフィーを行い、さらにセファデ
ックスG200でクロマトグラフィーを行うことによっ
て、腹水から免疫グロブリンを精製した。ネズミ・ウイ
ルスの伝染の危険性を減じるために、固定化に先立って
抗体をさらにウイルス不活化操作に付した。このように
して得たモノクローナル・プロテインC抗体をCNBr
-活性化セファロース4B(ファルマシア)に結合させ
た。アフィニティークロマトグラフィーによるプロテイ
ンCの精製には次の緩衝液を使用した。 吸着緩衝液:20mM Tris、2mM EDTA、0.2
5M NaCl、5mM ベンズアミジン; 洗浄緩衝液:20mM Tris、1M NaCl、2mM ベ
ンズアミジン、2mM EDTA、pH7.4; 溶出緩衝液:3M NaSCN、20mM Tris、1M
NaCl、0.5mM ベンズアミジン、2mM EDTA。
【0020】詳細:プロトロンビン複合体濃縮物を吸着
緩衝液に溶解した(モノクローナル抗体カラム20mlに
ついて約10gのプロトロンビン複合体濃縮物を使用し
た)。次いで、溶解したプロトロンビン複合体濃縮物を
濾過し、20000r.p.m.で15分間遠心分離し、0.
8μmフィルターを通して滅菌濾過した。溶解し滅菌濾
過したこのプロトロンビン複合体濃縮物を10ml/時間
の流量でカラムに添加した。次いで、このカラムを洗浄
緩衝液で洗浄することによりタンパク質を除去し、最後
に溶出緩衝液を5ml/時間の流量で流すことによって、
結合したプロテインCを溶出させ、その分画を集めた。
溶出したプロテインCを緩衝液(0.2mol/lTris、
0.15M グリシン、1mM EDTA、pH8.3)に対し
て透析した。プロテインC抗原濃縮物をLaurellが記述
した方法を用いて決定し、プロタック(Protac)活性化を
用いてプロテインC活性を決定した。
【0021】得られたプロテインC含有溶液を次の方法
で医薬的に適用可能な調製物に仕上げた。この溶出液を
まず限外濾過およびダイアフィルトレーションにかけ
た。ダイアフィルトレーションは1lあたりNaCl 1
50mmolおよびクエン酸三ナトリウム・2H2O 15mm
olを含有する緩衝液(pH7.4)で行った。得られた濾
液を凍結乾燥し、80℃±5℃および1375±35mb
arで1時間蒸気処理することによってウイルスを不活化
した。
【0022】次に、凍結乾燥したウイルス不活化物質を
滅菌等張NaCl溶液に溶解し、潜在的に存在する抗体
または血清アミロイドPをQ-セファロースによるイオ
ン交換クロマトグラフィーを用いて除去した。この精製
溶液を再び限外濾過およびダイアフィルトレーション操
作によって濃縮した。この操作の後、1lあたりアルブ
ミン10g、NaCl 150mmolおよびクエン酸三ナト
リウム15mmolを得られた溶液に加えた。この溶液のp
Hは7.5であった。ネズミの免疫グロブリンも因子I
I、VII、IXおよびXも検出できなかった。次いでこの
溶液を滅菌濾過し、容器に充填し、凍結乾燥した。比活
性は14単位プロテインC/mgタンパク質であった。プ
ロテインC活性の1単位を正常血漿1ml中のプロテイン
C活性と定義し、プロテインCの第1国際標準(the fir
st international standard)に対して較正した。アミド
分解検定を活性試験として用いた。この試験では、ヘビ
毒調製物から生産される一般的プロテインC活性化剤で
あるプロタック(Protac;ペンタファーム(Pentapharm))
を用いてプロテインCを活性化した。
【0023】実施例2:プロテインCの時間依存的分解 プロテインCをプラスミンで処理し、その分解を免疫ブ
ロッティングを用いて観測した。この目的のために、プ
ロテインC含有溶液(8μg/l) 270μlをプラスミン
(1CU/ml) 270μlと共に37℃でインキュベート
した。したがって、基質/酵素の比は8:1(μg/CU)
であった。わずか60分後に、プロテインCはもはやア
ミド加水分解的に検出できなかった。
【0024】実施例3:プロテインCの投与量依存的分
血漿性プロテインCの投与量依存性分解を調べるため
に、プラスミン 50μlをヒト・クエン酸化血漿 50
μlにそれぞれ10、5、3、1.5および0.5CU/m
lの濃度で加えた。10分間の反応時間の後、抗トロン
ビンIII-ヘパリン複合体(1mlあたり10U ATIII、
50U ヘパリン)50μlをそれぞれに添加した。この
添加によって反応が停止する。
【0025】プロテインCをプロタックで活性化し、特
異的色素原基質S2366(Kabi)を用いてアミド分解的
に決定した。
【0026】比較のために、プラスミンを添加しなかっ
た血漿性プロテインCを平行して処理した。結果は図1
(横座標:CU プラスミン、縦座標:プロテインC活性
率(%))から明白である。図1は、10CU/ml プラス
ミン含有溶液を添加した場合、わずか10分後にプロテ
インCが完全に分解されることを明示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プラスミンによるプロテインC分解を表す。
横座標はCU プラスミンを表し、縦座標はプロテイン
C活性率(%)を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・ペーター・シュヴァルツ オーストリア、アー−1180ヴィーン、シン トレルガッセ32番

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロテインC、およびプロテインCを活
    性化しない血栓溶解活性物質を含有する血栓症治療およ
    び再閉塞防止薬。
  2. 【請求項2】 該血栓溶解活性物質が、ウロキナーゼ、
    tPA、Lys-プラスミノーゲンおよびストレプトキナー
    ゼからなる群から選択される請求項1の医薬組成物。
  3. 【請求項3】 プロテインCを必須成分とする血栓溶解
    療法中の再閉塞防止薬。
  4. 【請求項4】 プロテインCを活性化し得ない血栓溶解
    活性物質の有効量をプロテインCと組み合わせて投与す
    ることからなる、患者の血栓症を治療し再閉塞を防止す
    る方法。
  5. 【請求項5】 血栓溶解療法前、血栓溶解療法中および
    /または血栓溶解療法後に有効量のプロテインCを投与
    することからなる患者の再閉塞防止法。
JP4160947A 1991-06-20 1992-06-19 血栓溶解活性物質を含有する医薬調製物 Pending JPH05170665A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0124091A AT402263B (de) 1991-06-20 1991-06-20 Pharmazeutische präparation enthaltend eine thrombolytisch wirkende substanz
AT1240/91 1991-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05170665A true JPH05170665A (ja) 1993-07-09

Family

ID=3509640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4160947A Pending JPH05170665A (ja) 1991-06-20 1992-06-19 血栓溶解活性物質を含有する医薬調製物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6403556B1 (ja)
EP (1) EP0519900A1 (ja)
JP (1) JPH05170665A (ja)
AT (1) AT402263B (ja)
AU (1) AU656199B2 (ja)
CA (1) CA2071625C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011698A1 (fr) * 1993-10-29 1995-05-04 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute PROCEDE DE STABILISATION DE PROTéINE C ACTIVEE OU NON ACTIVEE ET COMPOSITION STABILISEE

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4320294A1 (de) * 1993-06-18 1994-12-22 Immuno Ag Verwendung von humanem Protein C zur Verhinderung und Behandlung von Thrombozytenablagerungen
DK0733371T3 (da) * 1995-03-21 2002-10-07 Baxter Ag Middel til subkutan administrering af protein C
AT409335B (de) * 1998-11-10 2002-07-25 Immuno Ag Pharmazeutisches präparat enthaltend einen rezeptor-antagonisten zur behandlung von blutgerinnungsstörungen
US20070142272A1 (en) * 2003-01-24 2007-06-21 Zlokovic Berislav V Neuroprotective activity of activated protein c independent of its anticoagulant activity
WO2006014839A2 (en) * 2004-07-23 2006-02-09 The University Of Rochester Activated protein c inhibits undesirable effects of plasminogen activator in the brain

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0215548B2 (en) * 1985-06-27 1998-01-07 Zymogenetics, Inc. Expression of protein C
US4959318A (en) * 1985-06-27 1990-09-25 Zymogenetics, Inc. Expression of protein C
EP0287028B1 (en) 1987-04-17 1993-07-21 Teijin Limited Method of separating activated human protein c
GB8721951D0 (en) 1987-09-18 1987-10-28 Thrombosis Research Trust Organic compounds
WO1989002747A1 (en) * 1987-10-05 1989-04-06 The American National Red Cross Therapeutic thrombolytic composition
US5084274A (en) * 1987-11-17 1992-01-28 Scripps Clinic And Research Foundation Inhibition of arterial thrombotic occlusion or thromboembolism
JP2739050B2 (ja) * 1988-01-28 1998-04-08 ヘキスト薬品工業株式会社 抗血液凝固剤
GB8819607D0 (en) 1988-08-17 1988-09-21 Wellcome Found Novel combination

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011698A1 (fr) * 1993-10-29 1995-05-04 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute PROCEDE DE STABILISATION DE PROTéINE C ACTIVEE OU NON ACTIVEE ET COMPOSITION STABILISEE
US5962299A (en) * 1993-10-29 1999-10-05 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Method of stabilizing protein C or activated protein C and the stabilized composition obtained by said method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2071625A1 (en) 1992-12-21
US6403556B1 (en) 2002-06-11
AU656199B2 (en) 1995-01-27
EP0519900A1 (de) 1992-12-23
AT402263B (de) 1997-03-25
CA2071625C (en) 2000-02-22
ATA124091A (de) 1996-08-15
AU1830492A (en) 1992-12-24
US5830467A (en) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032085B2 (ja) プロテインcを含有し血栓溶解活性を有する非経口投与が可能な薬剤
JP5025868B2 (ja) 可逆的に不活性な酸性化プラスミン組成物の調製法
US5824639A (en) Modified factor VII anticoagulant proteins
AU630477B2 (en) Factor xa based anticoagulant compositions
US4996050A (en) Fibrinolytic activity enhancer
AU743102B2 (en) Pharmaceutical substance containing various vitamin K-dependent factors
US5549893A (en) Use of protein C in the treatment of purpura fulminans
US5830467A (en) Pharmaceutical preparation containing protein C and a thrombolytically active substance
US5330907A (en) Method of preparing activated protein C
CA2041380C (en) Use of protein c or activated protein c for preparing a pharmaceutical preparation
US5254532A (en) Preparation for treating and preventing thromboses and thromboembolic complications, use of such a preparation and a method of producing the same
US5225540A (en) Monoclonal antibodies to tissue plasminogen activator (t-pa) which prolong its functional half-life
US20020031518A1 (en) Plasminogen fragment having activity to inhibit tumor metastasis and growth and process for preparing same technical field
Andersson Purification and studies of components of the haemostatic system by affinity chromatography
WO1988001175A1 (en) Cofactor of prourokinase
MXPA00002622A (es) Preparado farmaceutico que contiene factores individuales dependientes de la vitamina k
CZ2000982A3 (cs) Farmaceutický preparát obsahující jednotlivé faktory, závislé na vitaminu K a jeho použití
JPH049334A (ja) 線溶活性増強剤