JPH0516854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516854Y2
JPH0516854Y2 JP1985032943U JP3294385U JPH0516854Y2 JP H0516854 Y2 JPH0516854 Y2 JP H0516854Y2 JP 1985032943 U JP1985032943 U JP 1985032943U JP 3294385 U JP3294385 U JP 3294385U JP H0516854 Y2 JPH0516854 Y2 JP H0516854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
opening
shaft end
outer circumferential
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985032943U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149945U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985032943U priority Critical patent/JPH0516854Y2/ja
Publication of JPS61149945U publication Critical patent/JPS61149945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516854Y2 publication Critical patent/JPH0516854Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は回転電機の端子台、とくに量産され
る小形電動機の端子間接続の効率化に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第4図は換気扇などに用いられるくま取りコイ
ル形小形電動機の従来の端子台を示すもので、図
において、1は固定子鉄心、2は固定子鉄心1の
軸方向端面を絶縁する端板、3a,3bは固定子
鉄心1に形成されたスロツト(図示せず)に収容
される固定子コイル、4a,4bは固定子コイル
3a,3bを形成する導体の端末(以下、固定子
コイルの端末という)、5は端板2上に設けられ
た中空の端子台、6a,6bは端子台5の上面に
形成された穴(図示せず)に打込みあるいは一体
に成形され、固定子コイル3a,3bの端末4
a,4bおよび電源側リード線7a,7bを接続
する端子片である。
なお、この種小形電動機は軸方向の寸法を縮小
することが要求され、固定子コイル3a,3bを
整形したとき、固定子コイル3a,3bのスロツ
ト外の部分が固定子鉄心1の端面に接触するのを
防止するため、絶縁体からなる端板2が設けられ
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
以上のように構成された従来の端子台において
は、熱容量の異なる固定子コイル3a,3bの端
末と電源側リード線7a,7bの導線とを端子台
5上に固定された端子片6a,6bにそれぞれ半
田付けする作業は細心の注意が必要で、手作業で
行う必要があり、生産効率が低い欠点があつた。
また、接続部の裸充電部が露出しているため、湿
気または塵埃の多い場所で用いられる場合には、
絶縁上好ましくないなどの問題点があつた。
この考案は、以上のような問題点を解決するた
めになされたもので、固定子コイルの端末と電源
側リード線との接続作業を機械化することがで
き、接続部の裸充電部分が露出しないようにした
信頼性のすぐれた回転電機の端子台を提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
端子台を構成するハウジングは、このハウジン
グの外周側を開口した外周側開口部と、端子片を
挿通でき、上記外周側開口部と連通する軸端側開
口部と、上記外周側開口部と軸端側開口部に連通
し、これら両開口部と直角をなす方向の仕切壁に
より複数に区画された上記端子片を収納する端子
室と、上記外周側開口部を閉鎖する絶縁板とを有
し、上記端子片は、上記軸端側開口部に面し上記
固定子コイルの端末を保持する突起を上記外周側
開口部側に備えた横板と、この横板の上記外周側
開口部と反対側を上記軸端側開口部と反対側に折
曲げられ、上記電源側リード線を接続する縦板と
からなるL字状に形成され、上記端子室の両側の
側壁および仕切壁には、上記端子片の縦板の両側
縁を上記軸端側開口部から挿入してこの端子片を
保持する縦溝を、上記端子室の内周側側壁上面に
は上記固定子コイルの端末を導入する案内溝を、
上記ハウジングの両側部側壁内側には、上記絶縁
板を上記軸端側開口部から挿入してこの絶縁板を
保持する案内溝をそれぞれ設け、上記端子室に上
記軸端側開口部から絶縁樹脂を充填し固化して、
端子片を絶縁樹脂内に埋込むようにしたものであ
る。
〔作用〕 この考案は以上のように構成し、端子室の外周
側開口部の閉鎖前に端子片を介して固定子コイル
の端末と電源側リード線との接続、端子片の端子
室への収納等の作業が行われ、外周側開口部の閉
鎖後に上記軸端側開口部から絶縁樹脂の充填が行
なわれるので、これらのコイル端末とリード線と
の接続、端子片の収納、外周側開口部の閉鎖なら
びに端子片の端子室への絶縁樹脂の充填等がすべ
て機械化することができ、固化前の絶縁樹脂が洩
れでることがなく、端子片は絶縁樹脂内に埋込ま
れるので、裸充電部分が外部に露出することはな
い。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を第1図〜第3図に
より説明する。図において、第4図と同一符号は
同一または相当部分を示し、8,9は電源側リー
ド線7a,7bの導体(図示せず)を固着する縦
板8a,9aと固定子コイル3a,3bの端末4
a,4bを溶着する突起8c,9cを形成した横
板8b,9bからなる金属製のL字状端子片、1
0は図上方に開口した軸端側開口部10fを、第
1図右方外周側に開口した外周側開口部10aを
形成し、水平断面がE字形のハウジング、10b
は中央部の仕切壁、10c,10dは両側部の側
壁、10eは内周側の側壁、11a,11bは仕
切壁10bの両側部に形成された端子室、12
a,12bは側壁10cと仕切壁10bに形成さ
れ、端子片8を保持する縦溝、12c,12dは
側壁10dと仕切壁10bに形成され、端子片9
を保持する縦溝、13a,13bは内周側側壁1
0eの上面に形成され、固定子コイル3a,3b
の端末4a,4bを導入する案内溝、14a,1
4bはハウジング10の側壁10c,10dの開
口部10a側の内側部に形成され、上方の軸端側
開口部10fから絶縁板15を挿入する案内溝、
16は案内溝14a,14bに絶縁板15を挿入
后、端子室11a,11bに充填される絶縁樹脂
である。
つぎに、以上のように構成された端子台の組立
順序について説明する。まず、端子片8,9の縦
板8a,9aに電源側リード線7a,7bを接続
する。ついで、端子片8,9の縦板8a,9aを
軸端側開口部10fから端子室11a,11bの
縦溝12a,12b,12c,12dに挿入し保
持させ、固定子コイル3a,3bの端末4a,4
bを側壁10e上面の案内溝13a,13bを通
つて端子片8,9の突起8c,9cに接続する。
ついで絶縁板15をハウジング10の側壁10
c,10dの案内溝14a,14bに上方から挿
入して開口部10aを閉鎖し、上方の軸端側開口
部10fから端子室11a,11b内に絶縁樹脂
16を注入し、固化させる。以上のように、端子
片8,9の収納作業時は外周側開口部10aを開
いた状態で行われるので組立作業の機械化が容易
で、絶縁樹脂16の注入時は外周側開口部10a
が閉鎖されているので固化前の絶縁樹脂16が洩
れでることがない。
なお、端末4a,4bの突起8c,9cへの溶
着は、端子片8,9を端子室11a,11bに挿
通した状態で、外周側開口部10aの外周側より
行なえるので、この溶着を電気溶接にて行ない機
械化することができる。
〔考案の効果〕
この考案は以上説明したように、外周側開口部
と軸端側開口部が互に連通し、両開口部は端子室
にも連通し、端子片の突起が外周側開口部側にあ
るよう構成したので、コイルの端末が連通により
広がつた開口部で突起に自動電気溶接可能とな
る。また、端子片をL字状に形成し、その一辺の
縦板を端子室の両側の側壁および仕切壁に設けら
れた縦溝に軸端側開口部から挿入するようにした
ので、端子片の装着の自動化が極めて容易にな
る。しかも、端子室の内周側側壁上面に設けた案
内溝により固定子コイルの端末を導入するように
したので、固定子コイルの端末を一々穴等に通す
という複雑な作業を必要とせず、これの自動化も
容易となる。さらに、外周側開口部を閉鎖する絶
縁板をハウジングの両側部側壁内側に設けた案内
溝に軸端側開口部から挿入するようにしたので、
これの装着の自動化も容易となる。そのうえ、こ
の絶縁板装着後絶縁樹脂を軸端側開口部から充填
するようにしたので、固化前の絶縁樹脂の洩れが
防止でき、絶縁樹脂の注入の自動化も容易とな
る。
従つて、端子台の組立作業の全工程の機械化が
可能となり、作業性と信頼性を高めることができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の一実施例を示し、
第1図は斜視図、第2図は端子台の構成を示す斜
視図、第3図は組立完了后の端子台の斜視図、第
4図は従来例を示す斜視図である。 図において、同一符号は同一または相当部分を
示し、1は固定子鉄心、2は端板、3a,3bは
固定子コイル、4a,4bは端末、7a,7bは
電源側リード線、8,9は端子片、8a,9aは
縦板、8b,9bは横板、8c,9cは突起、1
0はハウジング、10aは外周側開口部、10b
は仕切壁、10c,10dは両側部側壁、10e
は内周側側壁、10fは軸端側開口部、11a,
11bは端子室、12a,12b,12c,12
dは縦溝、13a,13b,14a,14bは案
内溝、15は絶縁板、16は絶縁樹脂である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定子コイルの端末と電源側リード線とを固定
    子鉄心の表面に設けられたハウジングに支持され
    る端子片を介して接続する回転電機の端子台にお
    いて、上記ハウジングには、このハウジングの外
    周側を開口した外周側開口部と、上記端子片を挿
    通でき、上記外周側開口部と連通する軸端側開口
    部と、上記外周側開口部と軸端側開口部に連通
    し、これら両開口部と直角をなす方向の仕切壁に
    より複数に区画された上記端子片を収納する端子
    室と、上記外周側開口部を閉鎖する絶縁板とを有
    し、上記端子片は、上記軸端側開口部に面し上記
    固定子コイルの端末を保持する突起を上記外周側
    開口部側に備えた横板と、この横板の上記外周側
    開口部と反対側を上記軸端側開口部と反対側に折
    曲げられ、上記電源側リード線を接続する縦板と
    からなるL字状に形成され、上記端子室の両側の
    側壁および仕切壁には、上記端子片の縦板の両側
    縁を上記軸端側開口部から挿入してこの端子片を
    保持する縦溝を、上記端子室の内周側側壁上面に
    は上記固定子コイルの端末を導入する案内溝を、
    上記ハウジングの両側部側壁内側には、上記絶縁
    板を上記軸端側開口部から挿入してこの絶縁板を
    保持する案内溝をそれぞれ設け、上記端子室に上
    記軸端側開口部から絶縁樹脂を充填し固化してな
    る回転電機の端子台。
JP1985032943U 1985-03-08 1985-03-08 Expired - Lifetime JPH0516854Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985032943U JPH0516854Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985032943U JPH0516854Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149945U JPS61149945U (ja) 1986-09-16
JPH0516854Y2 true JPH0516854Y2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=30534929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985032943U Expired - Lifetime JPH0516854Y2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516854Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019067B2 (ja) * 2008-07-15 2012-09-05 本田技研工業株式会社 回転電機
WO2016103396A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 三菱電機株式会社 モータ、空気調和装置、及びモータの製造方法
DE102019107526A1 (de) 2018-07-11 2020-01-16 Hanon Systems Vorrichtung zum Antreiben eines Verdichters und Verfahren zum Herstellen der Vorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103294A (ja) * 1975-02-05 1976-09-11 Amp
JPS5741453B2 (ja) * 1974-08-22 1982-09-03

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169750U (ja) * 1980-05-16 1981-12-15
JPS5741453U (ja) * 1980-08-14 1982-03-06
JPS5763466U (ja) * 1980-10-01 1982-04-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741453B2 (ja) * 1974-08-22 1982-09-03
JPS51103294A (ja) * 1975-02-05 1976-09-11 Amp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149945U (ja) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103283130B (zh) 电动机控制单元及无刷电动机
US4513214A (en) Dynamoelectric machine
JP3102665B2 (ja) 電動機
EP0154469B1 (en) Method of assembling an electric motor
US4003128A (en) Methods of making inductive devices and termination arrangements for same
EP0142237A1 (en) Components for electric motors
US3974407A (en) Inductive devices and termination arrangements thereof
WO2001029953A1 (en) Shroud for covering a stator winding head
ITTO20010375A1 (it) Motore a corrente continua, senza spazzole, stampato con resina e metodo per la sua fabbricazione.
KR100883599B1 (ko) 모터
KR20080077180A (ko) 정류자 전동기용 고정자 단부 디스크와 대응하는 정류자전동기
KR100883597B1 (ko) 모터
JPH0516854Y2 (ja)
JP2000232746A (ja) 圧縮機用電動機の固定子および電動圧縮機
JPH0440931B2 (ja)
JPH11252867A (ja) 樹脂モールド回路基板とその製造方法及び樹脂モールド回路基板を備えた電気機器とその製造方法
JPH0453171Y2 (ja)
KR100845852B1 (ko) 모터
KR100845853B1 (ko) 모터
KR100883596B1 (ko) 모터
KR100883598B1 (ko) 모터
JP3600481B2 (ja) モータ
CN213402617U (zh) 一种定子线圈骨架及电机
JPH0429538A (ja) モータの固定子
JP3607141B2 (ja) モータ及びその製造方法