JPH05166742A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH05166742A
JPH05166742A JP33508291A JP33508291A JPH05166742A JP H05166742 A JPH05166742 A JP H05166742A JP 33508291 A JP33508291 A JP 33508291A JP 33508291 A JP33508291 A JP 33508291A JP H05166742 A JPH05166742 A JP H05166742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction tube
manufacturing apparatus
semiconductor manufacturing
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33508291A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sawada
潤 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP33508291A priority Critical patent/JPH05166742A/ja
Publication of JPH05166742A publication Critical patent/JPH05166742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】反応管内のウェハの位置にかかわらず、当該ウ
ェハ間のシート抵抗の均一性及びデポレートの均一性が
向上した半導体装置を製造する半導体製造装置を提供す
る。 【構成】ガス導入口3及びガス排出口3を石英反応管1
の上端に、ガス導入口5及びガス排出口4を石英反応管
1の下端に各々設け、ガス導入口3とガス排出口4との
間にガス流通経路と、ガス導入口5とガス排出口2との
間にガス流通経路を形成し、当該ガス流通経路を反応途
中で切り換え可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置に係
り、特に、拡散や減圧CVD(Chemical Va
por Deposition)等を行う際に用いられ
る半導体製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、拡散や減圧CVD等を行う際に使
用する半導体製造装置の反応管は、通常、当該反応管の
一方の端部にガス導入口を一箇所設け、他方の端部にガ
ス排出口を一箇所設けた構造をしている。そして、前記
反応管内には、ウェハを支持するサセプタが設置されて
おり、当該反応管の周りには、反応管内を加熱するため
のヒータが設けられている。
【0003】即ち、前記反応管内は、前記ヒータにより
加熱され、当該反応管内には、前記ガス導入口からガス
が導入され、当該反応管内のサセプタ上に載せられたウ
ェハを処理した後、当該ガスは、前記ガス排出口から排
出される。このように、前記反応管内にガスを連続的に
供給することにより、拡散や減圧CVD等の処理が行わ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記半
導体製造装置は、反応管の一方の端部にガス導入口を、
他方の端部にガス排出口を、各々一箇所設けた構造をし
ているため、当該反応管内では、ガスの流通経路は、ガ
ス導入口からガス排出口に向かう一つの経路だけであっ
た。従って、前記反応管内において、ガスの流れる方向
は、一方向のみであり、拡散や減圧CVD等の処理中
に、この方向にガス濃度分布や分圧分布等が生じた。
【0005】前記反応管内において、ガス濃度分布や分
圧分布等が生じると、当該反応管内の温度が均一の場
合、拡散では、ウェハ間、即ち、ウェハの反応管内に置
かれた位置によるウェハ間のシート抵抗がバラツキ、シ
ート抵抗の均一性を得ることができないという問題があ
った。また、減圧CVDでも同様に、ウェハ間のデポレ
ート(膜厚)の均一性を得ることができないという問題
があった。
【0006】本発明は、このような問題を解決すること
を課題とするものであり、反応管内のウェハの位置にか
かわらず、当該ウェハ間のシート抵抗の均一性及びデポ
レートの均一性が向上した半導体装置を製造する半導体
製造装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、ガス導入口から反応管内にガスを導入
し、当該反応管内の所定位置に装入したウェハを処理
し、ガス排出口から当該反応管内のガスを排出する半導
体製造装置において、前記ガス導入口及びガス排出口
を、前記反応管の両端部に各々少なくとも一箇所設け、
当該反応管内に、互いに対向する方向となるガスの流通
経路を形成し、当該流通経路を切り換え可能としたこと
を特徴とする半導体製造装置を提供するものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、ガス導入口及びガス排出口
を、反応管の両端部に各々少なくとも一箇所設け、当該
反応管内に、互いに対向する方向となるガスの流通経路
を形成し、当該流通経路を切り換え可能としたことで、
前記反応管内において、拡散や減圧CVD等の処理中
に、ガスが流れる方向を変更することができる。このた
め、前記反応管内に生じる、ガス濃度分布や分圧分布等
をトータルとして相殺することができる。従って、反応
管内のウェハの位置にかかわらず、ウェハ間のシート抵
抗の均一性及びデポレートの均一性を向上することが可
能となる。
【0009】
【実施例】次に、本発明に係る実施例について、図面を
参照して説明する。 (実施例1)図1は、本発明の実施例に係る半導体製造
装置の概念図である。図1に示すように、本実施例に係
る半導体製造装置は、縦型の円筒形状を有する石英反応
管1の上端に、ガス導入口3及びガス排出口2が、互い
に180度位相した位置で設けられている。また、前記
石英反応管1の下端に、ガス導入口5及びガス排出口4
が、互いに180度位相した位置で設けられている。
【0010】前記ガス導入口3は、ガス導入配管7に接
続されており、さらにバルブ11を介してガス供給管1
2に接続されている。また、前記ガス排出口2は、ガス
排出配管6に接続されており、さらにバルブ8を介して
ガス排出管13に接続されている。一方、前記ガス導入
口は5、ガス導入配管14に接続されており、さらにバ
ルブ10を介してガス供給管12に接続されている。ま
た、前記ガス排出口4は、ガス排出配管15に接続され
ており、さらにバルブ9を介してガス排出管13に接続
されている。
【0011】前記ガス供給管12は、図示しないガス供
給源に接続されており、石英反応管1内に供給するため
のガスが導入され、このガスは、ガス排出管13から排
出される。また、石英反応管1内には、特に図示しない
が、ウェハを支持する公知のサセプタが設置されてお
り、100枚のウェハを一度に処理することができるよ
うになっている。そして、さらに、石英反応管1の周り
には、当該石英反応管1内を加熱する図示しない公知の
ヒータが設けられている。
【0012】次に、本実施例に係る半導体製造装置を用
いて、ウェハにリンを拡散する方法について、図1及び
図2を参照して説明する。図2は、リン拡散を行った際
の、石英反応管内の処理温度とガス流通経路の切換のタ
イミングを示す図である。先ず、石英反応管1内をN2
ガス雰囲気で800℃程度まで昇温した後、100枚の
ウェハを当該石英反応管1内の所定位置にセットする。
その後、さらに、石英反応管1内を900℃程度まで昇
温する。
【0013】次いで、バルブ9及び11を開け、バルブ
8及び10を閉じた状態にし、ガス供給管12からPO
Cl3 ガスとO2 ガスを供給する。この時、前記ガス
は、ガス導入口3から石英反応管1に導入され、ガス排
出口4を経てガス排出配管15を通過し、ガス排出管1
3から排出される。即ち、前記ガスは、石英反応管1内
を上から下に向けて通過する。この状態を10分間継続
する。
【0014】その後、バルブ9及び11を閉じると共
に、バルブ8及び10を開け、ガスの流通経路を切り換
える。この時、前記ガスは、ガス導入口5から石英反応
管1に導入され、ガス排出口2を経てガス排出配管6を
通過し、ガス排出管13から排出される。即ち、前記ガ
スは、石英反応管1内を下から上に向けて通過する。こ
の状態を10分間継続する。
【0015】このように、前記ガスの流れを、リン拡散
の途中で、互いに対向する方向の流れとなるように切り
換えることで、石英反応管1内に、ガス濃度分布や分圧
分布等が生じることを防止することができる。この結
果、石英反応管1内のウェハの位置にかかわらず、当該
ウェハには、常に均一な条件のガスが供給される。尚、
バルブ8ないし11の開閉の切換は、半導体製造装置に
バルブ切換装置を接続する等して自動的に行ってもよ
く、また、手動で行ってもよい。
【0016】次いで、バルブ8及び10を閉じ、POC
3 ガスとO2 ガスの供給を停止し、N2 ガス雰囲気で
10分間熱処理(アニール)を行う。その後、石英反応
管1内を800℃まで降温し、ウェハを石英反応管1か
ら取り出す。次に、本実施例に係る半導体製造装置を用
いてリン拡散を行ったウェハ間のシート抵抗値と、従来
の半導体製造装置を用いてリン拡散を行ったウェハ間の
シート抵抗値との比較を行った。ここで、従来の半導体
製造装置を用いたリン拡散は、ガスの流れが一方向であ
る以外は、実施例と同条件で行った。この結果を図3に
示す。尚、図3の縦軸は、シート抵抗値を、横軸は、ウ
ェハの石英反応管1内における位置を示す。
【0017】図3から、本実施例で得たウェハのシート
抵抗値は、従来法で得たウェハのシート抵抗値に比べ、
ウェハ間のバラツキがなく、極めて均一化していること
が立証された。 (実施例2)次に、本発明に係る半導体製造装置を使用
した減圧CVDにより、ウェハにHTO膜(酸化膜)を
堆積する方法について説明する。
【0018】先ず、800℃程度に保持した石英反応管
1の所定位置にウェハをセットする。その後、石英反応
管1内を1Torr前後に減圧する。次いで、バルブ9
及び11を開け、バルブ8及び10を閉じた状態にし、
ガス供給管12から、ソースガスとして、SiH4 、N
2 Oを供給する。この時、前記ガスは、ガス導入口3か
ら石英反応管1に導入され、ガス排出口4を経てガス排
出配管15を通過し、ガス排出管13から排出される。
即ち、前記ガスは、石英反応管1内を上から下に向けて
通過する。この状態を20分間継続する。
【0019】その後、バルブ9及び11を閉じると共
に、バルブ8及び10を開け、ガスの流通経路を切り換
える。この時、前記ガスは、ガス導入口5から石英反応
管1に導入され、ガス排出口2を経てガス排出配管6を
通過し、ガス排出管13から排出される。即ち、前記ガ
スは、石英反応管1内を下から上に向けて通過する。こ
の状態を20分間継続する。
【0020】このように、前記ガスの流れを、減圧CV
Dの途中で、互いに対向する方向の流れとなるように切
り換えることで、石英反応管1内に、ガス濃度分布や分
圧分布等が生じることを防止することができる結果、石
英反応管1内のウェハの位置にかかわらず、当該ウェハ
には、常に均一な条件のガスが供給される。その後、石
英反応管1内を常圧に戻した後、ウェハを石英反応管1
から取り出す。
【0021】次に、本実施例に係る半導体製造装置を用
いて成膜したウェハ間のHTO膜の膜厚と、従来の半導
体製造装置を用いて成膜したウェハ間のHTO膜の膜厚
との比較を行った。ここで、従来の半導体製造装置を用
いた減圧CVDは、ガスの流れが一方向である以外は、
実施例と同条件で行った。この結果を図4に示す。尚、
図4の縦軸は、膜厚を、横軸は、ウェハの石英反応管1
内における位置を示す。
【0022】図4から、本実施例で得たHTO膜は、従
来法で得たHTO膜に比べ、ウェハ間の膜厚のバラツキ
がなく、極めて均一化していることが立証された。尚、
本実施例では、石英反応管1の両端部にガス導入口を各
々1つずつ、ガス排出口を各々1つずつ設け、2つのガ
ス流通経路を形成したが、これに限らず、複数の流通経
路を形成することが可能であれば、ガス導入口及びガス
排出口の設置数は、任意に決定してよい。
【0023】また、本実施例では、本発明に係る半導体
製造装置をリン拡散及び減圧CVDに応用した例につい
て説明したが、これに限らず、ガス導入口から反応管内
にガスを導入し、当該反応管内の所定位置に装入したウ
ェハを処理し、ガス排出口から当該反応管内のガスを排
出する機構を有する半導体製造装置であれば、他の目的
に使用ても同様の効果を得ることができる。
【0024】そして、本実施例では、縦型の石英反応管
1について説明したが、これに限らず、横型等、他の構
造を有する反応管についても応用が可能であることは勿
論である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る半導
体製造装置によれば、ガス導入口及びガス排出口を、反
応管の両端部に各々少なくとも一箇所設け、当該反応管
内に、互いに対向する方向となるガスの流通経路を形成
し、当該流通経路を切り換え可能としたことで、前記反
応管内において、拡散や減圧CVD等の処理中に、ガス
が流れる方向を変更することができる。このため、前記
反応管内に生じる、ガス濃度分布や分圧分布等をトータ
ルとして相殺することができる。従って、反応管内にお
けるウェハの位置にかかわらず、ウェハ間のシート抵抗
の均一性及びデポレートの均一性が向上する結果、信頼
性の高い半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る半導体製造装置の概念図
である。
【図2】リン拡散を行った際の、石英反応管内の処理温
度とガス流通経路の切換のタイミングを示す図である。
【図3】本実施例に係るウェハ間のシート抵抗値と、従
来のウェハ間のシート抵抗値を示す図である。
【図4】本実施例に係るウェハ間のHTO膜の膜厚と、
従来のウェハ間のHTO膜の膜厚を示す図である。
【符号の説明】
1 石英反応管 2 ガス排出口 3 ガス導入口 4 ガス排出口 5 ガス導入口 6 ガス排出配管 7 ガス導入配管 8 バルブ 9 バルブ 10 バルブ 11 バルブ 12 ガス供給管 13 ガス排出管 14 ガス導入配管 15 ガス排出配管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス導入口から反応管内にガスを導入
    し、当該反応管内の所定位置に装入したウェハを処理
    し、ガス排出口から当該反応管内のガスを排出する半導
    体製造装置において、 前記ガス導入口及びガス排出口を、前記反応管の両端部
    に各々少なくとも一箇所設け、当該反応管内に、互いに
    対向する方向となるガスの流通経路を形成し、当該流通
    経路を切り換え可能としたことを特徴とする半導体製造
    装置。
JP33508291A 1991-12-18 1991-12-18 半導体製造装置 Pending JPH05166742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33508291A JPH05166742A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33508291A JPH05166742A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166742A true JPH05166742A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18284569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33508291A Pending JPH05166742A (ja) 1991-12-18 1991-12-18 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166742A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6863732B2 (en) Heat treatment system and method
US7482283B2 (en) Thin film forming method and thin film forming device
US7033937B2 (en) Apparatus and method for use in manufacturing a semiconductor device
US5458685A (en) Vertical heat treatment apparatus
CN109671611B (zh) 半导体器件的制造方法、衬底处理装置及记录介质
KR102034766B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US6140256A (en) Method and device for treating semiconductor with treating gas while substrate is heated
JPH0722341A (ja) 処理装置
JP2011142288A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2000311862A (ja) 基板処理装置
KR100393751B1 (ko) 씨브이디성막방법
JPH09148259A (ja) 横型反応装置
JPH06275533A (ja) 縦型cvd装置
JP3738494B2 (ja) 枚葉式の熱処理装置
JPH05166742A (ja) 半導体製造装置
JP2012136743A (ja) 基板処理装置
JP3670524B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0737812A (ja) 減圧cvd型気相成長装置
JP2006186015A (ja) 基板処理装置
US5242666A (en) Apparatus for forming a semiconductor crystal
KR100301927B1 (ko) 고밀도화학기상증착장치
KR0140086Y1 (ko) 저압화학기상증착 장치
JP2004095940A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3070130B2 (ja) 縦型減圧気相成長装置
JPH08167577A (ja) 半導体成膜装置