JPH05166594A - 含フッ素樹脂の静電気除去方法 - Google Patents

含フッ素樹脂の静電気除去方法

Info

Publication number
JPH05166594A
JPH05166594A JP32743391A JP32743391A JPH05166594A JP H05166594 A JPH05166594 A JP H05166594A JP 32743391 A JP32743391 A JP 32743391A JP 32743391 A JP32743391 A JP 32743391A JP H05166594 A JPH05166594 A JP H05166594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
static electricity
fluorine
resin
polar solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32743391A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Nakajima
淳一郎 中島
Akihiko Nakahara
昭彦 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP32743391A priority Critical patent/JPH05166594A/ja
Publication of JPH05166594A publication Critical patent/JPH05166594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 含フッ素樹脂の特徴である耐薬品性、耐熱性
等を低下させることなく、容易に静電気を除去する。 【構成】 含フッ素樹脂の表面を粗面にし、極性溶媒、
例えば、水またはアルコール等と接触させることにより
静電気の除去を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は含フッ素樹脂の静電気除
去方法に関する。さらに詳しくは、含フッ素樹脂に帯電
した静電気を容易に除去する方法を提供するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】含フッ素樹脂は、耐薬品性、耐熱性及び
溶融成形性に優れており、広い産業分野で利用されてい
る。しかし、含フッ素樹脂は電気絶縁性が高いので、極
めて帯電し易いという性質を持っている。このため、含
フッ素樹脂の帯電防止方法が種々検討されている。例え
ば、特開平2−255751号公報には、繊維状導電性
酸化チタン及び酸化亜鉛等を含フッ素樹脂に添加する方
法が提案されている。また、カ−ボンブラック、金属粉
末または、繊維状チタン酸カリウム等の導電性充填剤を
含フッ素樹脂に添加する方法も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法は、充填物を含フッ素樹脂に多量に添加する必要があ
るため、含フッ素樹脂の特徴である耐薬品性、耐熱性、
溶融成形性が阻害され、また機械強度が低下するという
欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、導電性充填剤を
含フッ素樹脂に添加しなくても、含フッ素樹脂の表面を
粗面とし、更に極性溶媒と接触させることにより、含フ
ッ素樹脂から短時間でしかも高除去率で静電気を除去で
きることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、粗面を有する帯電した含
フッ素樹脂を極性溶媒と接触させることを特徴とする含
フッ素樹脂の静電気除去方法である。
【0006】本発明に用いられる含フッ素樹脂は、炭素
−フッ素結合を有する公知の樹脂を何等制限なく用いう
る。特に、電気絶縁性が1014Ω・cm以上である含フ
ッ素樹脂は本発明の効果が顕著であるために好適であ
る。本発明の静電気除去方法の対象として好適な含フッ
素樹脂を具体的に例示すると、ポリテトラフルオロエチ
レン、ポリヘキサフルオロプロピレン、ポリクロロトリ
フルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、テト
ラフルオロエチレン及びこれと共重合可能なエチレン性
不飽和単量体との共重合体等である。上記のテトラフル
オロエチレンと共重合可能なエチレン性不飽和単量体と
しては、例えば、エチレン、プロピレン等のオレフィン
類;ヘキサフルオロプロピレン、ビニリデンフルオライ
ド、クロロトリフルオロエチレン、ビニルフルオライド
等のハロゲン化オレフィン類;アルキルビニルエ−テ
ル、フルオロアルキルビニルエ−テル、パ−フルオロア
ルキルビニルエ−テル等のビニルエ−テル類をあげるこ
とができる。
【0007】本発明において、静電気除去の対象となる
含フッ素樹脂は、その表面が粗面のものである。含フッ
素樹脂の表面の粗面度は、例えば、JIS B 060
1に基づいて粗さ測定器によって測定した中心線平均粗
さ(Ra)が、0.1μm以上、さらには1.0μm以
上であることが容易に静電気除去可能であるために好ま
しい。
【0008】含フッ素樹脂の表面を粗面とする手段は、
従来より固体表面の粗面化に用いられる方法が何等制限
なく利用できる。このような方法を具体的に例示する
と、 (1)含フッ素樹脂の表面を研磨材で研磨する方法 (2)含フッ素樹脂の表面をサンドブラストで研磨する
方法 (3)含フッ素樹脂の表面を金属ナトリウム等でエッチ
ングする方法 (4)含フッ素樹脂の表面を放電処理する方法 (5)含フッ素樹脂の表面を紫外線処理する方法 (6)含フッ素樹脂の表面をガス炎や加熱空気等で処理
する方法 (7)含フッ素樹脂の表面をスパッタエッチング処理す
る方法 (8)含フッ素樹脂を成形する際に、金型に所定の凸凹
を有する型を用い、含フッ素樹脂の表面に凸凹を転写す
る方法 等を挙げることができるが、本発明はこれらの粗面化方
法に限定されるものではない。
【0009】含フッ素樹脂と接触させる極性溶媒として
は、公知のものが何等制限なく使用できる。特に本発明
においては、誘電率が10以上の極性溶媒が好適に使用
できる。このような極性溶媒を具体的に例示すれば、
水;メタノール、エタノールおよびイソプロピルアルコ
ール等のアルコール;アセトニトリル、アセトン、ピリ
ジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ヘキサ
メチルホスファミド等をあげることができる。
【0010】極性溶媒は特に精製を必要とせず、また精
製を行っても何等静電気除去効果に影響を及ぼさない。
極性溶媒は単独で使用してもよく、また混合して使用し
てもよい。なお、混合系での混合比はとくに制限されな
い。
【0011】本発明における粗面を有する含フッ素樹脂
と極性溶媒との接触は、含フッ素樹脂の表面が一様に極
性溶媒と接触する方法であればどのような方法でも良
い。好適に使用される接触方法は、例えば、含フッ素樹
脂を極性溶媒中に浸漬する方法、または含フッ素樹脂に
極性溶媒を噴霧する方法等をあげることができる。
【0012】
【効果】本発明によれば、粗面を有する含フッ素樹脂に
極性溶媒を接触させることにより、容易に静電気除去を
行うことができる。本発明の方法によると含フッ素樹脂
の表面を粗面にする必要があるが、含フッ素樹脂の表面
のみの加工及び処理に止まるため、含フッ素樹脂の持つ
優れた特性を全く阻害することがない。
【0013】このような粗面を有する含フッ素樹脂を用
い、極性溶媒と接触させるだけで効果的に静電気除去で
きたことは、全く驚異的なことである。
【0014】
【実施例】以下、本発明を詳細に説明するために実施例
を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0015】なお、含フッ素樹脂の表面の粗面度および
帯電圧は次のようにして求めた。
【0016】(1)粗面度 JIS B 0601に準拠して、三次元粗さ測定器
TDF−3A(小坂研究所製)を用いて測定した(カッ
トオフ値0.25mm、測定長さ4mm)。
【0017】(2)帯電圧 スタティック−ホネストメーター S−5109(宍戸
商会製)を用いて測定した。
【0018】実施例1 表1に示す含フッ素樹脂の板をサンドペ−パ−で縦横に
10回削り、表1に示す粗面度にし、化学繊維の布で2
0回摩擦し帯電圧を測定した。その後、メタノールに1
分間浸漬した後、自然乾燥し、帯電圧を測定した。その
結果を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】PTFE:ポリテトラフルオロエチレン PFA :テトラフルオロエチレン−パーフルオロアル
キルビニルエーテル共重合体 FEP :テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプ
ロピレン共重合体 PVDF:ポリビニリデンフルオライド PCTFE:ポリクロロトリフルオロエチレン 実施例2 表2に示す方法により、中心線平均粗さ(Ra)が1.
0μmになるように粗面化したポリテトラフルオロエチ
レンの板を、化学繊維の布で20回摩擦し帯電圧を測定
した。その後、メタノールに1分間浸漬した後、自然乾
燥し、帯電圧を測定した。その結果を表2に示した。
【0021】
【表2】
【0022】実施例3 ポリテトラフルオロエチレンの板を、実施例1で示した
方法で中心線平均粗さ(Ra)が1.0μmになるよう
に粗面化し、化学繊維の布で20回摩擦し帯電圧を測定
した。その後、表3で示した極性溶媒に1分間浸漬した
後、自然乾燥し、帯電圧を測定した。その結果を表3に
示した。
【0023】
【表3】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粗面を有する帯電した含フッ素樹脂を極性
    溶媒と接触させることを特徴とする含フッ素樹脂の静電
    気除去方法。
JP32743391A 1991-12-11 1991-12-11 含フッ素樹脂の静電気除去方法 Pending JPH05166594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32743391A JPH05166594A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 含フッ素樹脂の静電気除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32743391A JPH05166594A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 含フッ素樹脂の静電気除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166594A true JPH05166594A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18199116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32743391A Pending JPH05166594A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 含フッ素樹脂の静電気除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038255A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Japan Gore-Tex Inc. Module de membrane antistatique
CN105733017A (zh) * 2014-12-29 2016-07-06 东丽电池隔膜株式会社 聚烯烃微多孔薄膜的表面处理方法、表面带电装置及聚烯烃微多孔薄膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038255A1 (fr) * 2000-11-13 2002-05-16 Japan Gore-Tex Inc. Module de membrane antistatique
JP2002143649A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Japan Gore Tex Inc 制電性膜モジュール
CN105733017A (zh) * 2014-12-29 2016-07-06 东丽电池隔膜株式会社 聚烯烃微多孔薄膜的表面处理方法、表面带电装置及聚烯烃微多孔薄膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1688441B1 (en) Process for producing aqueous fluoropolymer dispersion and aqueous fluoropolymer dispersion
TW202033574A (zh) 氟聚合物組成物、成形品及射出成形品
US5886090A (en) Surface fluorination of F-containing resin molded article
WO2004011535A1 (ja) 高分子膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
JPWO2005056614A1 (ja) 含フッ素重合体水性分散体及びその製造方法
JP7219410B2 (ja) 含フッ素共重合体
JPH10259216A (ja) 含フッ素共重合体の成形体
KR102552190B1 (ko) 웨이퍼 컵
JPH05166594A (ja) 含フッ素樹脂の静電気除去方法
EP3638704B1 (en) Ferroelectric fluoropolymer
JPH0338302B2 (ja)
JP7193767B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP2003055568A (ja) イオン交換体ポリマー分散液及びその製造方法
US6113824A (en) Process for surface treating a fluorine-containing resin molded article
JP2002155182A (ja) 集積回路の絶縁用のptfeベースの配合物
EP1079282A1 (en) Melt extruded material suitable for forming transfer layer of photosensitive unit of image forming device
JP3450597B2 (ja) フッ素樹脂成形体
JP7174310B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP7174311B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP3232017B2 (ja) エッチング装置用封止材
JPH0334497B2 (ja)
JP7189478B2 (ja) 被覆電線
JPH06263897A (ja) 含フッ素高分子成形体の撥水性向上方法
JPH08283338A (ja) フッ素化重合体の製造方法
JP2004175855A (ja) 含フッ素共重合体の製造方法並びに該方法で得られた成形用含フッ素共重合体