JPH05166503A - 鉛蓄電池用液口栓 - Google Patents

鉛蓄電池用液口栓

Info

Publication number
JPH05166503A
JPH05166503A JP3330541A JP33054191A JPH05166503A JP H05166503 A JPH05166503 A JP H05166503A JP 3330541 A JP3330541 A JP 3330541A JP 33054191 A JP33054191 A JP 33054191A JP H05166503 A JPH05166503 A JP H05166503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cylindrical body
lead
battery
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3330541A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Maeda
馨 前田
Osamu Maruyama
修 丸山
Takeshi Hirakawa
武 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP3330541A priority Critical patent/JPH05166503A/ja
Publication of JPH05166503A publication Critical patent/JPH05166503A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鉛蓄電池が使用不能になったときにその性能を
回復させる機能を持つ鉛蓄電池用液口栓を提供する。 【構成】上端が開口され且つ上部と下部に複数の孔5,
6が開口されている有底の筒体1を用いる。筒体1の底
部1aに上向きに刃状突起7a,7bを高さを違えて突
設する。筒体1の上部開口端に上下動蓋8を仮係止す
る。高比重の硫酸11を液密に保持した耐酸性袋10を
筒体1内に収納し、この耐酸性袋10を上下動蓋8に支
持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車用鉛蓄電
池が使用不能になったときに電池性能を回復させる機能
を持つ鉛蓄電池用液口栓に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池が性能低下を生じ、エンジンの
起動が不能となる場合には、主として次の2つの場合が
ある。その一つは長期間にわたり自動車が放置され、自
己放電によって鉛蓄電池の容量が低下してしまった場合
であり、他の一つは走行中の放電電気量が充電電気量を
上回る状態が継続して鉛蓄電池の性能が低下し、その後
にエンジンを停止させた後の再起動が不能となる場合で
ある。
【0003】これらの場合には、鉛蓄電池内の電解液で
ある硫酸の比重が低下した状態にある。このような場合
には、他の自動車の助けを借りるか、最寄りの給油所な
どで鉛蓄電池を充電するか、新しい鉛蓄電池に取り替え
るのが、これまでの対処の仕方であった。
【0004】また、最近では、例えばアドバンスト バ
ッテリー テクノロジー(ADVANCEDBATEERY TECHNOLOGY
)Vol.25 No.10 1989-10や同誌Vol.26 No.2 1990に見
られるように1つの電池の内部に、通常使用する鉛蓄電
池と、非常用の鉛蓄電池との2つを兼ね備えたいわゆる
親子電池が提案され、市販されている。この種の電池
は、非常用鉛蓄電池を常に充電状態にしておき、通常使
用する鉛蓄電池がエンジンの起動不能状態に陥ったとき
に、非常用鉛蓄電池に切り替えてエンジンを起動させる
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、付近に他の自動車や給油所などがなく充電
できない場合や、新しい鉛蓄電池を入手できない場合に
は、エンジンを起動させることが不可能であるという問
題点がある。また、親子電池は、従来の電池に比べると
重量が重くなる等の問題点がある。
【0006】本発明の目的は、鉛蓄電池が使用不能にな
ったときにその電池の性能を回復させる機能を持つ鉛蓄
電池用液口栓を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の構成を説明すると、次の通りである。
【0008】請求項1に記載の鉛蓄電池用液口栓は、上
端が開口され且つ上部と下部に複数の孔が開口されてい
る有底の筒体と、前記筒体の底部に上向きに突設された
刃状突起と、前記筒体の上部開口端に上下動自在に嵌合
されていて待機状態では該筒体に仮係止されている上下
動蓋と、高比重の硫酸を液密に保持していて前記筒体内
に収納され前記上下動蓋に支持されている耐酸性袋とを
備えた構造になっている。
【0009】請求項2に記載の鉛蓄電池用液口栓は、請
求項1において、前記刃状突起はその高さを違えて複数
設けられていることを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1に記載の構造の鉛蓄電池用液口栓は、
鉛蓄電池が使用不能になったとき、上下動蓋を筒体内で
押し下げる。かくすると、該上下動蓋に支持されている
耐酸性袋も一緒に筒体内を下降し、該耐酸性袋の底面が
筒体底部に上向きに突設されている刃状突起で突き破ら
れ、該耐酸性袋内の高比重の硫酸が筒体の孔を経て鉛蓄
電池内に放出される。これにより鉛蓄電池内の電解液の
比重が上昇し、該鉛蓄電池が使用可能に回復する。
【0011】また、通常は、筒体の上下に設けられてい
る孔により、通常の液口栓としての作用もする。
【0012】請求項2に記載の構造の鉛蓄電池用液口栓
では、刃状突起はその高さを違えているので、まず高さ
の高い刃状突起で耐酸性袋に孔が開けられ、次に高さの
低い刃状突起で耐酸性袋に孔が開けられることになり、
小さな力で耐酸性袋に孔を開けることができる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明に係る鉛蓄電池用液口栓の一
実施例を示したものである。本実施例の鉛蓄電池用液口
栓は、上端が開口された有底の円筒形の筒体1を備えて
いる。該筒体1は、耐熱性ポリエチレンにて、外径W1
=28mm、高さH1=42mmの寸法で形成されている。該筒
体1の上下方向の中間の外周には、フランジ2が突設さ
れている。該フランジ2の下の筒体1の外周には、ゴム
パッキン3が嵌合されている。また、該ゴムパッキン3
の下の筒体1の外周には、ねじ部4が突設されている。
該ねじ部4と該ゴムパッキン3とによりこの液口栓は、
鉛蓄電池の蓋のねじ孔に液密に取り付けられるようにな
っている。フランジ2の上の筒体1の外周部分と、フラ
ンジ2の下の筒体1の下端側外周部分とには、それぞれ
4個の孔5,6が開口されている。
【0014】筒体1の底部1aには、上向きに高さの異
なる複数の刃状突起7a,7bが突設されている。
【0015】筒体1の上部開口端には、厚みが1mmの上
下動蓋8が上下動自在に嵌合されている。該上下動蓋8
の下面には、複数の歯状突起8aが突設されている。該
上下動蓋8は、待機状態では筒体1の内周に部分的に突
設された仮係止突起9により仮係止されていて、降下し
ないようになっている。
【0016】筒体1内には、有底筒型の耐酸性袋10が
収納されている。該耐酸性袋10は、ポリエチレンに
て、外径W2=26mm、高さH2=38mmの寸法で形成され
ている。該耐酸性袋10内には、比重が1.80(20℃)の
高比重の硫酸11が20 ml 収納されている。該耐酸性袋
10の上部開口部は、厚みが0.5 mmの薄い合成樹脂製の
板12が液密に取り付けられて封止されている。該板1
2を介して耐酸性袋10は、上下動蓋8に支持されてい
る。板12は、上下動蓋8に接着により支持されてい
る。
【0017】このような鉛蓄電池用液口栓は、鉛蓄電池
が使用不能になったとき、上下動蓋8を筒体1内で押し
下げる。かくすると、上下動蓋8は仮係止突起9の所を
通り抜けて下降する。この上下動蓋8の下降と一緒に、
該上下動蓋8に支持されている耐酸性袋10も筒体1内
を下降する。この場合、耐酸性袋10は板12を介して
上下動蓋8に支持されているので、一様に下降すること
になる。耐酸性袋10が下降すると、その底部10aが
まず高さの高い刃状突起7aに当たって該耐酸性袋10
の底部10aに孔が開けられ、次に高さの低い刃状突起
7bで該耐酸性袋10に孔が開けられる。このようにし
て高さの異なる刃状突起7a,7bで耐酸性袋10に孔
を開けるようにすると、小さな力で耐酸性袋10に孔を
開けることができる。
【0018】耐酸性袋10の底面10aに孔が開くと、
内部の高比重の硫酸11が筒体1の下部の孔6を経て鉛
蓄電池内に放出される。これにより鉛蓄電池内の硫酸の
比重が上昇し、該鉛蓄電池が使用可能に回復する。
【0019】また、通常は、筒体1の上下に設けられて
いる孔5,6により、通常の液口栓としての作用もす
る。
【0020】本発明の鉛蓄電池用液口栓を55D23型鉛蓄
電池に使用した場合の電池性能に対する効果を確認する
実験を行った。用いた鉛蓄電池は、ヘッドライトのつけ
放しにより電解液の比重が1.100 まで低下したものであ
る。本発明の鉛蓄電池用液口栓により高比重の硫酸を供
給した電池と、高比重の硫酸を供給しない電池をそれぞ
れ2個ずつ用いて、放電性能を測定した。その測定結果
を図2に示した。測定条件は、図中に示した通りであ
る。本発明により高比重の硫酸を供給した電池の電解液
比重は1.20まで上昇し、放電電圧も高くなり、エンジン
起動が可能なレベルになった。
【0021】比重がそれぞれ1.00、1.10、1.12の硫酸を
耐酸性袋に充填した本発明の鉛蓄電池用液口栓を用い
て、エンジン起動が不能になった鉛蓄電池に前述した比
重の異なる硫酸を注入し、エンジン起動の成功率を測定
した。その結果を図3に示した。電解液比重が1.00まで
低下した電池に高比重硫酸を供給した後の電解液比重は
1.18で、起動成功率は60%ぐらいであったが、電解液比
重が1.10の電池に高比重硫酸を供給した後の電解液比重
は1.20まで上昇し、起動成功率は97%と大幅に増加し
た。電解液比重が1.12の電池に高比重硫酸を供給した後
の電解液比重は1.22まで上昇し、起動成功率は100 %と
なった。本発明の鉛蓄電池用液口栓より硫酸を供給すれ
ば、電解液比重が1.12まで低下した電池でも、確実にエ
ンジンを起動できることが立証できた。
【0022】なお、筒体1の下部の孔6は、該筒体1の
底部1aに設けることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る鉛蓄
電池用液口栓によれば、下記のような効果を得ることで
きる。
【0024】請求項1に記載の構造の鉛蓄電池用液口栓
は、上端が開口され且つ上部と下部に複数の孔が開口さ
れている有底の筒体と、該筒体の底部に上向きに突設さ
れた刃状突起と、該筒体の上部開口端に上下動自在に嵌
合されていて待機状態では該筒体に仮係止されている上
下動蓋と、高比重の硫酸を液密に保持していて筒体内に
収納され上下動蓋に支持されている耐酸性袋とを備えた
構造となっているので、上下動蓋を筒体内で押し下げる
ことにより、耐酸性袋が一緒に下降し、該耐酸性袋の底
面が筒体底部に上向きに突設されている刃状突起で突き
破られ、該耐酸性袋内の高比重の硫酸を筒体の孔を経て
鉛蓄電池内に放出させることができる。このため鉛蓄電
池内の電解液の比重を上昇させて、該鉛蓄電池の性能を
使用可能に回復させることができる。
【0025】請求項2に記載の構造の鉛蓄電池用液口栓
では、刃状突起の高さを違えているので、まず高さの高
い刃状突起で耐酸性袋に孔が開けられ、次に高さの低い
刃状突起で耐酸性袋に孔が開けられることになり、小さ
な力で耐酸性袋に孔を開けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鉛蓄電池用液口栓の一実施例の縦
断面図である。
【図2】本発明の鉛蓄電池用液口栓からエンジン起動不
能電池に高比重硫酸を供給した際の放電電圧と、高比重
硫酸を供給しないエンジン起動不能電池の放電電圧との
比較を示す棒グラフ図である。
【図3】本発明の鉛蓄電池用液口栓からエンジン起動不
能電池に比重の異なる高比重硫酸を供給した際のエンジ
起動成功率の比較を示す棒グラフ図である。
【符号の説明】
1…筒体、1a…底部、2…フランジ、3…ゴムパッキ
ン、4…ねじ部、5,6…孔、7a,7b…刃状突起、
8…上下動蓋、9…仮係止突起、10…耐酸性袋、11
…硫酸、12…板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端が開口され且つ上部と下部に複数の
    孔が開口されている有底の筒体と、前記筒体の底部に上
    向きに突設された刃状突起と、前記筒体の上部開口端に
    上下動自在に嵌合されていて待機状態では該筒体に仮係
    止されている上下動蓋と、高比重の硫酸を液密に保持し
    ていて前記筒体内に収納され前記上下動蓋に支持されて
    いる耐酸性袋とを備えてなる鉛蓄電池用液口栓。
  2. 【請求項2】 前記刃状突起はその高さを違えて複数設
    けられていることを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電
    池用液口栓。
JP3330541A 1991-12-13 1991-12-13 鉛蓄電池用液口栓 Withdrawn JPH05166503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330541A JPH05166503A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 鉛蓄電池用液口栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330541A JPH05166503A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 鉛蓄電池用液口栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166503A true JPH05166503A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18233794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330541A Withdrawn JPH05166503A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 鉛蓄電池用液口栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166503A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2131592A (en) Electric battery, particularly secondary battery, and method of operating the same
US3172782A (en) Jache storage battery
FI88439C (fi) Foerfarande och anordning foer laddning av en sluten, sekundaer elektrokemisk stroemkaella
US3257237A (en) Lead acid type storage battery
US4629622A (en) Sealed lead-acid battery
JP5047659B2 (ja) ニッケル水素蓄電池の調整方法
JPH05166503A (ja) 鉛蓄電池用液口栓
JP2008146895A (ja) 鉛蓄電池
US2450472A (en) Alkaline primary battery
JPH09171818A (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池およびその製造方法
JP3676387B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP3191644B2 (ja) 簡易型ガス吸収式鉛蓄電池およびその製造法
US3647555A (en) Water activated dry charged storage battery having buoyant internal tear strip plastic bag containing electrolyte producing substance
KR840000918Y1 (ko) 건식연 축전지
JPH0628169B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
US1737039A (en) Preservice protection of storage-battery electrodes
US2272898A (en) Filling and venting device
JPH0347250Y2 (ja)
JPH0231979Y2 (ja)
JPH04124750U (ja) 電解液補充装置
JP3266918B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS58108653A (ja) 密閉形蓄電池
JP2003142151A (ja) 即用式鉛蓄電池およびその使用方法
JPH065116U (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0275153A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311