JPH0516627Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516627Y2
JPH0516627Y2 JP1987181961U JP18196187U JPH0516627Y2 JP H0516627 Y2 JPH0516627 Y2 JP H0516627Y2 JP 1987181961 U JP1987181961 U JP 1987181961U JP 18196187 U JP18196187 U JP 18196187U JP H0516627 Y2 JPH0516627 Y2 JP H0516627Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
bellows tube
tube
bellows
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987181961U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0188996U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987181961U priority Critical patent/JPH0516627Y2/ja
Priority to KR2019880018286U priority patent/KR940003818Y1/ko
Publication of JPH0188996U publication Critical patent/JPH0188996U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516627Y2 publication Critical patent/JPH0516627Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D9/00Details of, or accessories for, wind musical instruments
    • G10D9/02Mouthpieces; Reeds; Ligatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は鍵盤ハーモニカ用唄口に関する。
従来の技術 従来、第4図に示す所謂鍵盤ハーモニカは、樹
脂製の唄口1a及び鍵盤の設けられた本体2とで
構成され、該唄口1aを介して鍵盤を押しながら
吹奏することにより所望の旋律を奏でることがで
きるようになつている。
第5図は、第4図の唄口1aを本体2から離脱
した状態を示し、該唄口1aは前記本体2に着脱
自在にするためのOリング3を備えた連結部4を
有している。
この唄口1aは軽量小型で着脱自在であるとい
う点で立歩きしながら演奏する為の所謂立奏用唄
口として好適である。
しかしながら、該唄口1aは変形することがで
きず、第4図のように本体2に装着した場合に一
定方向に延出している為、使用者の腕の長さの違
いによつて吹奏する姿勢を変える必要がある場
合、窮屈になつたり、本体2の鍵盤が見にくくな
るという欠点がある。
また、前記鍵盤ハーモニカに装着する唄口とし
て第6図に示すようん形状の唄口1bが知られて
いる。
該唄口1bは蛇腹状の伸縮及び変形自在の樹脂
製の蛇腹管4の一端に吹口部5が嵌着され、他端
に連結用のOリング6aを有する連結管6が嵌着
されている。
該唄口1bは、前記唄口1aに比べてかなり長
いので、例えば、第4図の本体2に装着して該本
体2を机上に載置し、使用者が椅子に座して身体
から該本体2を離して吹奏する。所謂卓奏用とし
て好適である。
しかしながら、該唄口1bは前記蛇腹管4の部
分が第7図のように、蛇腹を形成する交互に連設
された複数の同径の大径部a及び複数の同径の小
径部bを有し、さらに該大径部aが隣接する二つ
の小径部bの中央にそれぞれ形成されていて、該
大径部aと両側の小径部bとの間に形成されてい
る円錐台c,dが該大径部aを介してそれぞれ対
称で同形に形成されている。
従つて、該蛇腹管4を第8図のように両側から
押縮すると、各大径部aを挟む円錐台c及びdが
それぞれ互いに大径部aを介して反発し合い、ま
た第9図のように両側に引き伸ばすと、該円錐台
c,dがそれぞれ互いに引き合つてもとの形状に
戻ろうとする復元力が生ずる。
この結果、この楽器が幼稚園児から大人まで使
われているにもかかわらず、該蛇腹管4による唄
口1bの長さを使用者の体形に合せて適宜伸縮、
あるいは折曲げて一時的に保持させることが不可
能であるため、例えば該唄口1bを本体2に連結
して卓奏する場合に、身長の違いによつて、使用
者と本体2が接近して、吹口部5と本体2の間の
距離が短かくなると、介在する蛇腹管4の長さが
必要以上となり、その余つた部部の蛇腹管4が鍵
盤あるいは譜面上に撓んで演奏の邪魔になるとい
る不都合が生じやすい。
また、吹口部5を口から離したとき、汚れてい
る机の上に落ち埃等で吹口部5が汚れ、衛生上好
ましくない。
蛇腹管4のついた唄口1bを使つて立奏(左手
は本体を持ち、右手で鍵盤を押える)する時、息
つぎのため口で呼吸すると、口が開き吹口部5が
脱落することになる。
そこで、歯で噛んだ状態での息つぎと唾の飲込
みとをせざるを得ない状況にあり、これは子供達
にとつて技術的に困難な奏法である。
さらに、演奏中に一時休止する際は、そのつど
蛇腹管4が垂れ下がらないよう吹口部5を手で保
持する必要がある。
さらに、伸縮位置保持自在で屈曲位置保持自在
の第2図及び第3図に示すような蛇腹管7が例え
ば、吸引ストロー、伸縮貯金箱等に用いられるも
のとして知られている。
第2図は、蛇腹管7の延伸した部分Aの拡大図
であり、該蛇腹管7のそれぞれ交互に連設された
同径の複数の小径部bの間に存する同径の複数の
大径部aが該小径部bの間において、該管7の軸
方向の一側に偏在している為、該大径部aを介し
て連接された二つの中空円錐台c,dが第7図に
おいて説明した蛇腹管4と異なり、円錐台cの方
が円錐台dよりも高く形成されている。
更に、小形の中空円錐台dは、これを矢印D側
に押圧したとき該矢印Dと反対の方向に隣接する
大形の中空円錐台cの内側に大径部aで反転して
第3図のように嵌入する。
小形の中空円錐台dの該大形の中空円錐大c内
への嵌入は互に押圧変形されない限り、自然に第
2図の延伸状態から第3図の縮小状態に変化する
ことはなく、さらにこの逆に変化するにも、意図
的に外力により引伸ばされない限り自然に変化す
ることはない。
したがつて、蛇腹管7は伸縮位置保持自在とさ
れる。
この蛇腹管7を曲げた場合も、曲げによつて押
圧される部分の小形の中空円錐台dが大形の中空
円錐大cの内側に嵌入されて屈曲位置保持自在と
される。
考案が解決すべき問題点 本考案は、伸縮、折曲げ自在に変形し、該変形
形状を保持でき、幼稚園児から大人まで使用され
ても使用者の身長及び腕の長さに適応できて立奏
や卓奏等の演奏形態に的対応可能な鍵盤ハーモニ
カ用唄口を提供することを目的とする。
問題を解決する為の手段 かかる目的を達成すべく、本考案による鍵盤ハ
ーモニカ用唄口は、複数の同径の小径部と複数の
同径の大径部とが交互に順次連接され、前記大径
部が小径部の間において管軸方向の一側に偏在
し、伸縮位置保持自在で屈曲位置保持自在の蛇腹
管の一端部に吹口部を設け、さらに他端部に該蛇
腹管を鍵盤ハーモニカの本体に連結するための連
結管を設けたことを特徴とする構成を有する。
実施例 以下図面に基き、本考案の一実施例について詳
説する。
第1図は本考案による唄口1の実施例を示し、
第2図及び第3図に示したものと同様のポリプロ
ピレンまたはポリエチレン製の伸縮位置保持自在
で屈曲位置保持自在の蛇腹管7を有し、その両端
に第6図と同様の吹口部5及び連結管6が設けら
れ、連結管6にはOリング6aが設けられてい
る。
従つて、このような蛇腹管7を用いて成る第1
図の唄口1では、蛇腹管7の屈曲した部分Cを保
持することができる。
この為、使用者は自分の身長あるいは、腕の長
さに合せて唄口1の形状を適宜変化することがで
きる。
また、唄口1を構成する蛇腹管7が伸縮自在で
形状を一時的に保持することができるので、鍵盤
ハーモニカを唄口1により立奏する場合は適当に
蛇腹管7を縮小させ、卓奏する場合は延伸して行
うことができ、立奏及び卓奏時にそれぞれ唄口を
取換える手間が省ける。
さらに、蛇腹管7は変形した形状を必要な限り
保持できるので、演奏中に第1図の唄口1の吹口
部5を口から離しても、自重で垂下がることな
く、吹口部5の位置を略同位置に保持することが
できるので次のような利点がある。
吹口部5を口から離したとき、机の上に落ち
ることがないので衛生的である。
吹口部5を歯で噛む必要がなくなり、息つぎ
と唾の飲込みが容易である。
演奏中に一時休止する際も、吹口部5を手で
操作する必要がない。
以上のことにより、奏者の負担が少なくなり、
よりよい音楽的な表現ができるようになる。
なお、蛇腹管7に対して吹口部5を一体成形す
れば、はげしい動きでも蛇腹管7から吹口部5が
外れたり、その接続部からの空気もれを生じるこ
とがない。
効 果 本考案によれば、蛇腹管を伸縮位置保持自在で
屈曲位置保持自在としたため使用者の身長及び腕
の長さに適応して立奏や卓奏等の演奏形態に適宜
対応可能な鍵盤ハーモニカ用唄口を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は
蛇腹管の要部斜視図、第3図は第2図の別の状態
の要部斜視図、第4図は鍵盤ハーモニカの使用状
態を示す斜視図、第5図は従来の立奏用唄口の斜
視図、第6図は従来の卓奏用唄口の平面図、第7
図は従来の唄口蛇腹管の要部正面図、第8図は第
7図の別の状態の正面図、第9図は第7図のさら
に別の状態の正面図である。 1……唄口、5……吹口部、6……連結部、7
……蛇腹管、a……大径部、b……小径部、c,
d……円錐台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の同径の小径部と複数の同径の大径部とが
    交互に順次連接され、前記大径部が小径部の間に
    おいて管軸方向の一側に偏在し、伸縮位置保持自
    在で屈曲位置保持自在の蛇腹管の一端部に吹口部
    を設け、さらに他端部に該蛇腹管を鍵盤ハーモニ
    カの本体に連結するための連結管を設けたことを
    特徴とする鍵盤ハーモニカ用唄口。
JP1987181961U 1987-12-01 1987-12-01 Expired - Lifetime JPH0516627Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987181961U JPH0516627Y2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01
KR2019880018286U KR940003818Y1 (ko) 1987-12-01 1988-11-07 건반 하모니커용 취구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987181961U JPH0516627Y2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0188996U JPH0188996U (ja) 1989-06-12
JPH0516627Y2 true JPH0516627Y2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=16109895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987181961U Expired - Lifetime JPH0516627Y2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0516627Y2 (ja)
KR (1) KR940003818Y1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0188996U (ja) 1989-06-12
KR890014349U (ko) 1989-08-10
KR940003818Y1 (ko) 1994-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516627Y2 (ja)
GB2027351A (en) Inflatable toys
TWI406265B (zh) Flute
JPH02114001U (ja)
US5211596A (en) Air activated amusement device
JP2008099780A (ja) 笛付き吹き戻し
US6257949B1 (en) Tubular device that produces sound
JP2636469B2 (ja) 鍵盤吹奏楽器の卓奏用ホース
JP2022014278A (ja) 吹奏楽器演奏用マスク
JPH0621094U (ja) 鍵盤吹奏楽器に於る唄口の保持装置
JP3019090U (ja) 乳児でも鳴らせるらっぱの玩具
KR830002477Y1 (ko) 완구의 골재
US6207884B1 (en) French horn
JPH0337037Y2 (ja)
KR200330872Y1 (ko) 단소
US754314A (en) Whistle.
JPS6337985Y2 (ja)
JPH0624870Y2 (ja) リコーダーの指掛け
JPH0745114Y2 (ja) 陶製笛
JP3002773U (ja) 旗おもちゃ
JPS629394A (ja) ゴム笛
JPH10305047A (ja) 伸縮式排唾管
JPS5812218Y2 (ja) ケンバンスイソウガツキ
JP2023157160A (ja) 吹き戻し及び吹き戻しシステム
JPH0320873Y2 (ja)