JPH051659Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051659Y2
JPH051659Y2 JP1985159897U JP15989785U JPH051659Y2 JP H051659 Y2 JPH051659 Y2 JP H051659Y2 JP 1985159897 U JP1985159897 U JP 1985159897U JP 15989785 U JP15989785 U JP 15989785U JP H051659 Y2 JPH051659 Y2 JP H051659Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
guide vane
guide vanes
water
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985159897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6267969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985159897U priority Critical patent/JPH051659Y2/ja
Publication of JPS6267969U publication Critical patent/JPS6267969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051659Y2 publication Critical patent/JPH051659Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案は、貫流水車に関し、詳しくは、流量に
応じてランナ上流側の流路面積を変えられるよう
にし、流量の変化にかかわらず効率の低下をきた
すことなく運転できるようにしたものである。
B 考案の概要 本考案は、流量が変化しても効率の低下を抑え
ることができる貫流水車に係り、その構成は、水
の流れ方向に対しランナを直交させて設けてなる
貫流水車において、先端が前記ランナに近接する
一対のガイドベーンを前記ランナの上流側におい
て水平方向に開閉動可能に設け、これらガイドベ
ーンの開閉動により前記ランナ上流側の流路面積
が変えられるようにしてなり、流量の変化に応じ
てガイドベーンを開閉して流路面積を変えること
により、流量の変化にかかわらず、水のもつエネ
ルギが有効にランナに作用するようにしたのであ
る。
C 従来の技術 貫流水車、例えば、クロスフロー水車において
は、水量に合わせて効率良く運転できるようにす
るため、ランナ上流側のガイドベーンを分割し、
流量が減少した場合には、ガイドベーンを操作す
ることによりランナの一部にのみ送水できるよう
にしたものが考えられている。
上記のようなガイドベーン分割型のクロスフロ
ー水車の一例を第8図に示す。図に示すように、
このクロスフロー水車は、上流側に入口管1が接
続され且つ下流側に出口管2が接続されたケーシ
ング3内にランナ4がその軸(ランナ軸)5でも
つて水平且つ回転自在に支持され、ランナ4の上
流側には二分割されたガイドベーン6a,6bが
設けられた構成となつている。図中、7はケーシ
ング3と出口管2との間を蔽うハウジング、8は
二つのガイドベーン6a,6b間に設けられた仕
切板、9a,9bは各ガイドベーン6a,6bを
操作する操作レバーであり、それぞれアクチユエ
ータに接続される。
上記構造のクロスフロー水車では、流量に合わ
せて二つのガイドベーン6a,6bを操作するこ
とにより、効率の良い水車の運転が可能となるの
である。例えば、流量が低下したときには一方の
ガイドベーン6aもしくは6bを閉じて水流がラ
ンナ4の一部に作用するようにすることにより、
水のエネルギがランナ4に有効に作用して、効率
の低下防止が図られるのである。
D 考案が解決しようとする問題点 ところで、クロスフロー水車の構成要件の一つ
であるランナの設計要件として、ランナ直径とラ
ンナ長の二要素があるが、高負荷の水車では、ラ
ンナ長をあまり大きくすることはできない。
上記のようにランナ長の短い水車において、流
量低下時の効率向上のため上述のように分割ガイ
ドベーンを採用すると、分割したガイドベーンが
極めて短かくなり、このため、ランナ側面外周か
らの水漏れや水路両側での流れの乱れなどにより
効率が低下するという事態が生じる。
ランナ外径とランナ長との比をアスペクト比と
いうが、このアスペクト比が0.1以下では3%程
度の効率低下があり、実用的には0.25以上のアス
ペクト比をとることが望ましい。一般に、分割ガ
イドベーンでは、幅を1:2に分割するので、全
体のアスペクト比を0.75とすると、小さい方のア
スペクト比は0.25となり効率的には好ましくな
い。
本考案は、上記のような技術的状況にかんがみ
てなされたもので、その目的とするところは、貫
流水車において、分割ガイドベーンを使わずに、
流量が変化した場合でも効率の低下を来すことな
く運転できるようにすることにある。
E 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するための本考案の構成は、水
の流れ方向に対しランナを直交させて設けてなる
貫流水車において、先端が前記ランナに近接する
一対のガイドベーンの各後端部を前記ランナの上
流側において支持軸を軸として回動可能に支持し
て当該ガイドベーンを水平方向に開閉動可能と
し、これらガイドベーンの開閉動により前記ラン
ナ上流側の流路面積が変えられるようにしたので
ある。
F 作用 上記貫流水車においては、ガイドベーンを開閉
動することによりランナ上流側の流路面積を変え
ることができ、流量が変化した場合でも、ガイド
ベーンを開閉動してランナ上流側流路面積を変え
ることにより、流量の変化にかかわらず、水のも
つエネルギ(速度エネルギ、圧力エネルギ、位置
エネルギ等)を有効にランナに作用させることが
でき、水車の効率低下が防止されるのである。
また、上流側の後端部を中心としてガイドベー
ンを回動させてガイドベーンを開閉するので流路
面積は漸減し、水の流れに乱れや渦が生ずること
はない。
G 実施例 第1図には本考案に係る貫流水車の一実施例で
あるクロスフロー水車の断面を示してあり、第2
図にはその主要部の斜視状態、第3図には一方の
ガイドベーンの斜視外観、第4図及び第5図には
実施例に係るクロスフロー水車の平面に沿う異な
る状態の断面をそれぞれ示してある。
このクロスフロー水車における、ガイドベーン
部以外の構造は第8図に示した従来のものと同様
の構成となつている。つまり、上流側に入口管
1、下流側に出口管2がそれぞれ接続されたケー
シング3内にランナ4が水の流れ方向に対し直交
されてそのランナ軸5でもつて水平且つ回転自在
に支持されている。又、ケーシング3と出口管2
との間はハウジング7で蔽われている。
ケーシング3における入口管1側寄りには、ラ
ンナ4の軸方向と平行な方向において対向し且つ
鉛直方向を向く一対のガイドベーン支持軸10
a,10bが枢軸として回転可能に設けられてい
る。各ガイドベーン支持軸10a,10bには、
先端がランナ4周面近くまで延び且つランナ4の
形状に沿つて湾曲形状となつているガイドベーン
11a,11bが取付けられている。ガイドベー
ン11a,11bの上端縁には、ケーシング3の
上板3aの内面に沿い且つケーシング上板3aと
同様の湾曲形状をなすガイドベーン上板12a,
12bが取付けられており、又ガイドベーン11
a,11bの下端縁にはケーシング3の下板3b
の内面に沿い且つケーシング下板3bと同様の形
状をなすガイドベーン下板13a,13bが取付
けられている。ガイドベーン上板12a,12
b、ガイドベーン下板13a,13bは平面から
見ると長方形をなしており、各ガイドベーン上板
12a,12b、ガイドベーン下板13a,13
bの先端(下流側)内側にガイドベーン11a,
11b先端が位置し、各ガイドベーン上板12
a,12b、ガイドベーン下板13a,13bの
後端(上流側)外側にガイドベーン11a,11
bの後端が来るように、ガイドベーン11a,1
1bに取付けられている。つまり、ガイドベーン
上板12a,12b、ガイドベーン下板13a,
13bはその一つの対角線がガイドベーン11
a,11bの上端縁あるいは下端縁に沿うように
ガイドベーン11a,11bに取付けられている
のである。尚、ガイドベーン上板12a,12
b、ガイドベーン下板13a,13bの先端部
は、ケーシング支持軸10a,10bを中心とす
る円弧(半径R)となつている。又、ケーシング
3の上板3a及び下板3bの形状は、ガイドベー
ン支持軸10a,10bを中心に開閉動するガイ
ドベーン上板12a,12bとガイドベーン下板
13a,13bが描く曲面に合わせた形状とされ
ている。図中、3cはケーシング3の側板を示
す。
各ガイドベーン支持軸10a,10bの上端部
はケーシング上板3aの上側に突出されており、
その端部には操作レバー14の一端部がそれぞれ
一体的に結合されており、これらの操作レバー1
4の他端部には、アクチユエータ等により作動さ
れる一本の操作ロツド15に結合されている。よ
つて、操作ロツド15を作動することにより、操
作レバー14を介して、ガイドベーン支持軸10
a,10bと共にガイドベーン11a,11bは
ガイドベーン上板12a,12b、ガイドベーン
下板13a,13bと一体となつて開閉動する。
第4図にはガイドベーン11a,11bを閉じた
状態を示してあり、この状態では、ガイドベーン
上板12a,12b及び下板13a,13bは略
平行となる。第5図にはガイドベーン11a,1
1bを開いて略平行にした状態を示してある。
尚、図中、矢印wは水の流れ、矢印a,bはガイ
ドベーン11a,11bの開閉方向を示す。
上記のようなクロスフロー水車においては、当
該水車に供給される水の流量が変わつた場合に
は、それに応じてガイドベーン11a,11bを
開閉動してランナ4上流側の通路面積を変えるこ
とにより、水のもつエネルギ(速度エネルギ、圧
力エネルギ、位置エネルギ等)がランナ4に有効
に作用するようになる。例えば流量が低下した場
合には、ガイドベーン11a,11bを閉じて、
ガイドベーン11a,11bが形成するランナ4
への開口部を狭めることにより、水の流速を損わ
ずにランナ4に作用させることができ、効率の低
下が防止されるのである。尚、ガイドベーン11
a,11bの上下にはガイドベーン上板12a,
12b及びガイドベーン下板13a,13bが設
けてあるので、ガイドベーン11a,11bによ
つて案内される水がガイドベーン11a,11b
の外側に漏れるのは防止され、この面でも効率低
下防止が図られる。
第6図には一枚ガイドベーン水車、ガイドベー
ン分割型水車、本考案に係るガイドベーン11
a,11bが水平方向に開閉するクロスフロー水
車の各効率特性を示し、横軸に水流〔%〕、縦軸
に効率η〔%〕をとつてあり、図中、が一枚ガ
イドベーン水車によるもの、がガイドベーン分
割型水車によるもの、が本考案に係るクロスフ
ロー水車によるものである。この図からわかるよ
うに本考案のクロスフロー水車によれば、水量が
低下した場合の効率が大幅に向上する。
第7図には本考案の貫流水車の他の実施例に係
るクロスフロー水車の断面を示す。このクロスフ
ロー水車は、ガイドベーン支持軸10a,10b
を、ガイドベーン上板12a,12bの先端側
(図中Aで示す)とガイドベーン下板13a,1
3bの先端側(図中Bで示す)とを結ぶ線
(角度α)となるべく平行となるように角度θ傾
けたものである。言い換えれば、ガイドベーン上
板12a,12b先端側の回転半径R1とガイド
ベーン下板13a,13b先端側の回転半径R2
とをできるだけ近付けるようにしたのである。こ
うすることによつて、ガイドベーン11a,11
bの開閉位置にかかわらず、ガイドベーン11
a,11b先端が作る流路開口は台形から矩形に
近くなり、ランナ4の全長を有効に使用できるよ
うになると共に、流れの均一化、効率の向上が図
れるのである。
H 考案の効果 本考案に係る貫流水車によれば、水量の変化に
応じてランナ上流側の流路面積を変えることがで
きるので、水量の幅広い範囲に亘つて効率の良い
運転が可能となる。又、水路の途中に抵抗となる
ようなガイドベーンがないので、水の乱れがなく
なり、全体の効率を向上させることができる。更
にガイドベーンが二つあつてもその作動は一組の
アクチユエータ制御装置で行なえるので、設備、
コストの面でも有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例であるクロスフロー
水車の断面図、第2図はその主要部の斜視図、第
3図は一方のガイドベーンの斜視外観図、第4図
はガイドベーン閉状態の平面図、第5図はガイド
ベーン開状態の平面図、第6図は本考案のものと
従来のものとの効率の比較を示す特性図、第7図
は他の実施例の断面図、第8図は従来のガイドベ
ーン分割型クロスフロー水車の一部を破砕して内
部を示す斜視図である。 図面中、1は入口管、2は出口管、3はケーシ
ング、4はランナ、7はハウジング、10a,1
0bはガイドベーン支持軸、11a,11bはガ
イドベーン、12a,12bはガイドベーン上
板、13a,13bはガイドベーン下板、14は
操作レバー、15は操作ロツドである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 水の流れ方向に対しランナ4を直交させて設け
    てなる貫流水車において、 先端が前記ランナ4に近接する一対のガイドベ
    ーン11a,11bの各後端部を前記ランナ4の
    上流側において支持軸10a,10bを軸として
    回動可能に支持して当該ガイドベーン11a,1
    1bを水平方向に開閉動可能とし、 これらガイドベーン11a,11bの開閉動に
    より前記ランナ4上流側の流路面積を変えられる
    ようにしたことを特徴とする貫流水車。
JP1985159897U 1985-10-21 1985-10-21 Expired - Lifetime JPH051659Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985159897U JPH051659Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985159897U JPH051659Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267969U JPS6267969U (ja) 1987-04-28
JPH051659Y2 true JPH051659Y2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=31084760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985159897U Expired - Lifetime JPH051659Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051659Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101243970B1 (ko) * 2011-03-29 2013-03-14 한국에너지기술연구원 수로 내에 설치되는 횡류형 수류수차
JP5916640B2 (ja) * 2013-01-23 2016-05-11 デンヨー株式会社 水力発電用水車の流量調整用ノズル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127482U (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 神鋼電機株式会社 クロスフロ−水車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6267969U (ja) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261513B2 (en) Centrifugal compressor
JPS61112769A (ja) ガスタ−ビンエンジン用の二次元可変面積排気ノズル
EP0260581B1 (en) Variable geometry radial turbine
JPH051659Y2 (ja)
JP2001065356A (ja) ターボチャージャ
JPH0426700Y2 (ja)
JP4013356B2 (ja) 水車
JP4655603B2 (ja) 遠心圧縮機
JPH0758041B2 (ja) 可変容量形ノズルレスラジアルタ−ビン
JPS62251422A (ja) 排気タ−ビン過給機
EP0412736B1 (en) Diverter valve
JPS6311619Y2 (ja)
CN217029410U (zh) 风机和家用电器
JPS58119971A (ja) 貫流水車
JP3110002B2 (ja) バタフライ弁
JPS6211333Y2 (ja)
JPS5927580Y2 (ja) スイングチエツク弁
JPH0727361Y2 (ja) 可変容量形ノズルレスラジアルタービン
JP4441349B2 (ja) ターボ過給機及びタービン
JPH0426699Y2 (ja)
JPH0720382Y2 (ja) 貫流水車
JP2001174044A (ja) エアダクト用ダンパー
JP2891579B2 (ja) 軸流送風機のエアセパレータ
JPS5896179A (ja) 貫流水車のガイドベ−ン開度調整方法
JPH041310Y2 (ja)