JPH05165374A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05165374A
JPH05165374A JP3330681A JP33068191A JPH05165374A JP H05165374 A JPH05165374 A JP H05165374A JP 3330681 A JP3330681 A JP 3330681A JP 33068191 A JP33068191 A JP 33068191A JP H05165374 A JPH05165374 A JP H05165374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording medium
image forming
electric field
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3330681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Inoue
和重 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3330681A priority Critical patent/JPH05165374A/ja
Publication of JPH05165374A publication Critical patent/JPH05165374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録内容の保持が不安定にならず、画像形
成、消去を簡単に行うことができる画像形成装置を提供
すること。 【構成】 一対の電極11,12から構成され、その一
方が透明電極11であって、その両電極11,12の間
を、特定の周波数電界中で波長の異なる光によって透明
状態と不透明状態を示す記録媒体6が通過できる電極手
段1と、電極手段1に、特定の周波数電界を印加する高
周波発生手段2と、原稿10からの反射光のうち所定の
波長の光を透明電極11側から記録媒体6側に透過させ
る可視光透過フィルター3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファックス、
プリンター等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機などの画像形成装置を用い
て、用紙に画像形成する場合、原稿に照射して反射され
て戻ってきた光によって感光面に静電潜像を形成させ、
その静電潜像をトナーで現像してトナー顕像とし、更に
そのトナー顕像を用紙表面に転写させて、そのトナーに
熱、あるいは圧力を加えてトナーを溶融してトナー画像
を形成させる。このようにして形成されたトナー画像を
消去する場合、特殊な消しゴムを必要としたり、経過時
間とともに消去しにくくなったり、あるいは消した場所
の用紙が傷んだりして、一般的に書き込み、消去の両方
を行うのは手間がかかったり、あるいは用紙の全面を消
去して何回も再利用するのは困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のような点を解決
するために、光の波長の種類によって状態が変化するフ
ォトクロミック化合物を用いた画像形成層を用紙の表面
に設けて、光の波長を選択することにより画像を形成し
たり、消去したりする方法が提案されている。
【0004】しかしながら、フォトクロミック化合物を
用いた場合においても、フォトクロミック化合物の熱安
定性、光安定性などの点から時間の経過、あるいは保存
状態によりその化合物の状態が変化する恐れがあり、記
録内容の保持が不安定になるという課題がある。
【0005】本発明は、従来のこのような課題を考慮
し、記録内容の保持が不安定にならず、画像形成、消去
を簡単に行うことができる画像形成装置を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の電極か
ら構成され、その一方が透明電極であって、その両電極
の間を、特定の周波数電界中で波長の異なる光によって
透明状態と不透明状態を示す記録媒体が通過できる電極
手段と、その電極手段に、特定の周波数電界を印加する
高周波発生手段と、原稿からの反射光のうち所定の波長
の光を透明電極側から記録媒体側に透過させる記録光透
過手段とを備えた画像形成装置である。
【0007】
【作用】本発明は、高周波発生手段が、一方が透明電極
である一対の電極から構成される電極手段に、特定の周
波数電界を印加し、記録光透過手段が、電極手段の両電
極の間を通過する記録媒体に、原稿からの反射光のうち
所定の波長の光を透明電極側から記録媒体側に透過させ
る。
【0008】
【実施例】以下に、本発明をその実施例を示す図面に基
づいて説明する。
【0009】図1は、本発明にかかる一実施例の画像形
成装置の原理を示す構成図である。すなわち、画像形成
装置である複写機には、原稿10を載せるコンタクトガ
ラス20が上部に設けられ、そのコンタクトガラス20
はコピーする場合に原稿10を載せたまま矢印の方向
(図面上右側)に移動するように構成されている。コン
タクトガラス20の下側には、原稿10に光を照射する
ための光源5(照射光には紫外線が含まれている)及び
放物面をもつ反射板21が固定配置されている。その下
側には原稿10の進行方向に、原稿10から反射された
光を画像形成位置まで導くために、ミラー22、レンズ
24、ミラー23が固定配置されている。
【0010】更にその下側には、例えば白色の紙、ある
いは樹脂などの基体61上に、特定の周波数電界中で波
長の異なる光によって透明状態又は不透明状態に変化す
る記録層60(詳細は後述)が形成された記録媒体6を
搬送する搬送部(図示省略)が設けられている。その搬
送部の所定位置には、記録媒体6が通過できるように、
上側が透明電極11、下側が例えば金属板の電極12で
構成された電極手段1が設けられている。その電極手段
1には高周波電界を発生させる高周波発生手段2が接続
されている。透明電極11の上面には、下流側半分の領
域に可視光透過フィルター3が配置され、上流側半分の
領域に紫外線透過フィルター4が配置されている。又コ
ンタクトガラス20の下側には、光源5の光の一部を紫
外線透過フィルター4に導くために、白色反射板8が固
定配置されている。
【0011】次に上記実施例の動作について説明する。
【0012】まず、記録媒体6の記録層60に用いる物
質としては、例えば下記の化学式で示される高分子液晶
(化1)、低分子液晶(化2)、光応答性分子(化3)
による三元複合膜が知られている。(参考文献、ケミス
トリーエクスプレス、1991.Vol.6,No.9.pp 719ー722、
「自己支持型液晶膜の新規機能性」、九州大学工学部応
用物質化学科、梶山千里)
【0013】
【化1】
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】 以上の物質を含む記録層60は、特定の周波数電界を印
加した状態で紫外線を照射すると、透明な状態のときは
不透明な状態に変化し、又逆に不透明な状態のときに可
視光を照射すると透明な状態に変化する。そして変化し
た状態でその電界を取り除くと、紫外線又は可視光が照
射されてもその状態を保持する。更に別の特定の周波数
の電界を印加すると、照射される光の波長に関係なく不
透明(周波数によっては、あるいは透明)な状態に変化
する。すなわち、記録媒体6は、記録層60が透明な状
態の時は、入射した光が記録層60の下の基体61によ
り反射されて白色になり、記録層60が不透明なとき
は、入射した光が記録層60によって内部散乱、あるい
は吸収されて黒色になる。
【0016】上述の記録媒体6を用いてコピーを行う場
合、用いる記録媒体6は透明な状態(白色)のものでも
よいし、コピー後不要になったものでもよい。あるいは
全面が不透明な状態(黒色)に初期化されたものでもよ
い。
【0017】次に原稿10をコンタクトガラス20の載
せてコピー動作を開始する。そうするとコンタクトガラ
ス20は矢印の方向(図面上右側)に移動し、記録媒体
6はそれとは逆、すなわち図面上左側に電極11,12
の間を移動する。それと同時に電極手段1には高周波発
生手段2から特定の周波数電界が印加され、光源5から
は光が発射される。原稿10は最初その光が当たらない
位置にあるため、発射された光のうち白色反射板8で反
射された光がミラー22、レンズ24、ミラー23を通
って紫外線透過フィルター4に照射され、その光に含ま
れる紫外線だけが紫外線透過フィルター4を透過して、
透明電極11に達し、その位置に搬送され始めた記録媒
体6に照射される。記録媒体6に紫外線が照射される
と、前述したように記録層60の不透明な状態の部分
(黒色)はそのままの状態を保ち、透明な状態の部分
(白色)は不透明な状態(黒色)に変化する。すなわ
ち、紫外線の当たる位置を通過すると黒色の状態にな
り、その部分が初期化される。
【0018】その後原稿10が光源5の光に当たる位置
まで移動すると、光の一部は原稿10で反射されて(文
字などが書かれた黒色の部分からは殆ど反射されな
い)、ミラー22、レンズ24、ミラー23を通って可
視光透過フィルター3に照射される。その光の中の可視
光だけが可視光透過フィルター3を透過して、透明電極
11に達し、その位置に送られてくる初期化された記録
媒体6に照射される。記録媒体6に可視光が照射された
部分(原稿の白地の部分)は、その記録層60が不透明
の状態(黒色)から透明の状態(白色)に変化し、原稿
10の黒色部分(文字などの部分)に対応する部分に
は、可視光が照射されず不透明な状態(黒色)が保持さ
れる。
【0019】以上のようにして原稿10及び記録媒体6
の移動とともに、光源5からの紫外線の一部が記録媒体
6を初期化(黒色)していき、その初期化された部分を
原稿10の白色の部分の反射光によって、記録媒体6に
コピーしていくことができ、記録媒体6の再利用が簡単
に行える。
【0020】なお、上記実施例では、光源5、白色反射
板8、紫外線透過フィルター4により構成された消去光
照射手段を用いて複写前に初期化できるようにしたが、
これに代えて、図2に示すように記録媒体6通過できる
ような一対の消去電極71,72、及び照射される光の
波長に関係なく記録層60を不透明な状態に変化させ得
る、ある特定の周波数の電界を印加する消去高周波発生
手段70で構成された電界消去手段7を透明電極11よ
り上流側に配置して、記録媒体6を初期化できるように
してもよい。あるいは又既に初期化されている記録媒体
6を用いることを前提に、消去光照射手段をやめて、透
明電極11を透過する光をすべて可視光となるように可
視光透過フィルターを設けてもよい。
【0021】また、上記実施例では、初期化は記録層6
0を黒色としたが、例えば画像の濃淡が反転したネガ原
稿を複写する場合などは、紫外線透過フィルター4の位
置に、それの替わりに可視光透過フィルターを配置し、
可視光によって白色に初期化するようにして、可視光透
過フィルター3の位置に、それの替わりに紫外線透過フ
ィルターを配置して、複写は文字の部分からの反射光の
うち紫外線が照射されるようにして黒色に変化させるよ
うにしてもよい。
【0022】また、上記実施例では、初期化を行う光源
に複写用の光源5を兼用させたが、白色反射板8をやめ
て、原稿から反射される光が紫外線透過フィルター4に
照射されないようにして、紫外線透過フィルター4の上
部に別の紫外線を含む光源を設けて、初期化を行うよう
にしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
発明は、記録内容の保持が不安定にならず、画像形成、
消去を簡単に行うことができるという長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例の画像形成装置の原理
を示す構成図である。
【図2】他の実施例の構成図側面図である。
【符号の説明】
1 電極手段 2 高周波発生手段 3 可視光透過フィルター 4 紫外線透過フィルター 5 光源 6 記録媒体 7 電界消去手段 8 白色反射板 10 原稿 11 透明電極
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/00 G11B 7/24 A 7215−5D 11/00 9075−5D H04N 1/23 Z 9186−5C // G03G 15/04 120 9122−2H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の電極から構成され、その一方が透
    明電極であって、その両電極の間を、特定の周波数電界
    中で波長の異なる光によって透明状態と不透明状態を示
    す記録媒体が通過できる電極手段と、その電極手段に、
    前記特定の周波数電界を印加する高周波発生手段と、原
    稿からの反射光のうち所定の波長の光を前記透明電極側
    から前記記録媒体側に透過させる記録光透過手段とを備
    えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記記録光透過手段は、可視光透過フィ
    ルターであることを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記反射光が照射される前記記録
    媒体部分より上流側に、前記透明電極を通して前記所定
    の波長の光以外の所定の波長の光を照射する消去光照射
    手段とを備えたことを特徴とする請求項1、又は2記載
    の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記消去光照射手段は、紫外線を含む光
    源、及び紫外線透過フィルターにより構成されているこ
    とを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 更に、前記反射光が照射される前記記録
    媒体部分より上流側の前記記録媒体が通過する場所に、
    前記特定の周波数電界以外の特定の周波数電界を印加す
    る電界消去手段とを備えたことを特徴とする請求項1、
    又は2記載の画像形成装置。
JP3330681A 1991-12-13 1991-12-13 画像形成装置 Pending JPH05165374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330681A JPH05165374A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330681A JPH05165374A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165374A true JPH05165374A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18235392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330681A Pending JPH05165374A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165374A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1075758A (en) Dual mode electrophotographic apparatus having dual function printing beam
US4027961A (en) Copier/raster scan apparatus
JPH026975A (ja) 選択編集モ−ド付き原稿走査装置
US4748475A (en) Color printing system
JPS5974542A (ja) プリンタ
US4947195A (en) LED printer
JPH05165374A (ja) 画像形成装置
JPH05167780A (ja) 画像形成装置
EP0449318B1 (en) Image formation device
JPH04200070A (ja) 画像形成方法
JPH05165002A (ja) 両面記録シート及びそのシートを利用する画像形成装置
US3273999A (en) Image deformation utilizing a prism
WO1991008521A1 (en) Frost image recording medium and method and apparatus for preparing and reading frost image
US4093371A (en) Composing machine
JPH0132973B2 (ja)
Shahbazian Photosensitive systems for laser exposure in the printing industry
JPH03204658A (ja) 電子写真印刷法
EP0033594A2 (en) Copying apparatus
JPH049964A (ja) 書換え可能なプリンタ
JPH02550A (ja) 光像記録装置
KR900008399A (ko) 디지탈 화상 형성방법 및 그 출력장치
JPH0577547A (ja) 画像形成装置
JPH02264269A (ja) 製版装置
JPH03180366A (ja) 光プリンター用書き込み装置
JPH01180576A (ja) 画像形成装置