JPH0516480B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516480B2
JPH0516480B2 JP59166666A JP16666684A JPH0516480B2 JP H0516480 B2 JPH0516480 B2 JP H0516480B2 JP 59166666 A JP59166666 A JP 59166666A JP 16666684 A JP16666684 A JP 16666684A JP H0516480 B2 JPH0516480 B2 JP H0516480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
detergent composition
fatty acid
complex
detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59166666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60106894A (ja
Inventor
Chaaruzu Seofuiru Baaketsuto San Rooran Jeemuzu
Butsushu Arufuretsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS60106894A publication Critical patent/JPS60106894A/ja
Publication of JPH0516480B2 publication Critical patent/JPH0516480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/40Monoamines or polyamines; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/65Mixtures of anionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/1253Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite
    • C11D3/126Layer silicates, e.g. talcum, kaolin, clay, bentonite, smectite, montmorillonite, hectorite or attapulgite in solid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2079Monocarboxylic acids-salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、布帛柔軟性を有する洗剤組成物に関
する。組成物内のアミン−脂肪酸コンプレツクス
(complex)の極微粒子は、スルー・ザ・ウオツ
シユ(through−the−wash)布帛柔軟および帯
電防止上の利益を与える。前記極微粒子を含有す
る噴霧乾燥形態の洗剤組成物が、開示される。好
ましい組成物は、追加の柔軟化上の利益のための
スメクタイト粘土も含有する。
背 景 洗浄操作後に柔軟剤を使用して布帛を処理する
ことは、周知の洗濯プラクテイスである。布帛柔
軟剤は、主として、大部分の布帛洗浄組成物にお
いて使用される陰イオン洗浄界面活性剤と不相溶
性である陽イオン物質である。その理由で、柔軟
化操作は、界面活性剤が洗濯機から除去された後
に洗濯すすぎ浴において一般に実施される。これ
は、使用者に追加の仕事を伴わせる。
布帛洗濯組成物の処方業者は、布帛の洗浄およ
び柔軟化が同時に行うことができる手段を以前か
ら捜し求めている。粘土柔軟剤、粘土と各種のア
ミン物質との混合物等を使用する方法は、以下の
特許、即ち西独特許第29/64114.3号明細書、第
28/57163.3号明細書、第24/39541.3号明細書、
第23/34899.4号明細書およびEPO第80200570.2
号明細書、第80200877.1号明細書および第
80201015.7号明細書に記載されている。アミンと
セツケン(脂肪酸の塩)との混合物をスルー・
ザ・ウオツシユ柔軟剤として使用することは、英
国特許第1514276号明細書に開示されている。本
発明は、他の通常の噴霧乾燥洗剤組成物マトリツ
クス中のアミン−脂肪酸コンプレツクスの極微分
散液および粘土を使用して、スルー・ザ・ウオツ
シユで同時に清浄化および柔軟化を与える。
発明の概要 本組成物は、通常の洗剤成分、例えば洗剤界面
活性剤(陰イオン界面活性剤を包含)、洗浄力ビ
ルダー、光学増白剤、洗剤酵素、布帛漂白剤等
(すべて通常の量)、並びに粘土布帛柔軟剤(好ま
しくは、スメクタイト粘土)を含有できる洗剤組
成物(好ましくは噴霧乾燥)と簡潔に記載され得
る。前記組成物は、式RCOOH(式中、RはC9
C20である)の脂肪酸と式R1R2R3N(式中、R1
C6〜C20であり、R2はC6〜C20であり、そしてR3
はC1〜C10または水素である)のアミンとのコン
プレツクスの極微分散液少なくとも0.1%(好ま
しくは、1.0〜20%)の含有することを特徴とす
る。
組成物を調製するための成分および手段は、以
下に更に詳細に開示される。すべての重量および
割合は、特にことわらない限り、重量表示であ
る。
発明の具体的説明 後述のように、本発明の組成物は、主要部分と
して、粒状洗剤組成物の処方業者に全く良く知ら
れている通常の成分を含有する。本発明で使用さ
れるアミン−脂肪酸コンプレツクスの主要な利点
の1つは、それらが通常の濃度で使用されるこの
ような通常の洗剤成分と全く相溶性であることで
ある。
アミン−脂肪酸コンプレツクス 一般に、本発明のキーであるアミン−脂肪酸コ
ンプレツクスは、組成物の残部とは別個に生成さ
れ、次いで好ましくはコンプレツクスが極微粒子
としてその中に均一に分散されることを保証する
ような方法で通常の洗剤成分に添加される。この
ことは、最も好都合には、脂肪酸とアミンとの溶
融物(好ましくはモル比に1:1)を調製し、溶
融状態を約10分間維持してコンプレツクスを生成
し、溶融コンプレツクスを洗剤成分の残部からな
る撹拌水性クラツチヤー混合物に分散し、そして
標準法で噴霧乾燥することによつて行うことがで
きる。別の余り好ましくない方法においては、溶
融物は、洗剤粒状物上に噴霧されるか固化され、
コロイドミルにおいて粉砕され、そして洗剤組成
物の残と乾式混合され得る。
アミン−脂肪酸コンプレツクスは、それらの極
微粒子によつて特徴づけられ、即ち好ましい極微
粒子は、実質上すべて10ミクロンサイズのミリポ
ア(TM)過器を通過し、大部分の粒子は、7
ミクロンの過器を通過する。
コンプレツクスは、更にそれらの融点によつて
特徴づけられる。融点は、一般に32〜65℃の範囲
内であり、化学量論1:1でラウリン酸/ミリス
チン酸70/30の混合物でコンプレツクス化された
ジ硬化タローメチルアミンからなる最も好ましい
コンプレツクスの場合には好ましくは約42℃であ
る。
理論によつて限定されるこを意図しないが、使
用中、洗浄水の熱(30〜90℃)は、粒子を軟化
し、そして水素結合を破壊するらしい。粒子は、
布帛上に付着して、すべすべした感じを与える。
本発明で有用なアミン−脂肪酸コンプレツクス
の典型例は、ジタロー、ジココナツツ、ジパーム
油鎖長メチル、エチルおよびプロピル第三級アミ
ンおよび同様のジ脂肪鎖長第二級アミン(余り好
ましくはない)と、ノナン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイ
ン酸および混合脂肪酸とのコンプレツクスであ
る。過剰の脂肪酸が、使用されてコンプレツクス
を生成し(1:1コンプレツクス+1部余分の
酸)、そして洗剤組成物において良く働く。化学
量論よりも少ないコンプレツクス(例えば、アミ
ン対脂肪酸1:0.5)は、若干、余り良くは働か
ない。
アミン−脂肪酸コンプレツクスは、典型的に
は、特に粘土柔軟剤が存在するときには洗剤組成
物の少くとも0.5%、最も好ましくは1%〜5%
の量で本発明で使用される。
粘土柔軟剤 アミン−脂肪酸コンプレツクスは、洗剤相溶性
粘土柔軟剤との組み合わせで使用するのが好まし
いが、限定されない。このような粘土柔軟剤は、
洗浄力の特許文献において周知であり、そして欧
州および米国の両方において広い商業的用途があ
る。このような粘土柔軟剤のうちには、各種の熱
処理カオリンおよび各種の多層スメクタイトが、
包含される。好ましい粘土柔軟剤は、西独特許第
2334899号明細書および英国特許第1400898号明細
書に記載されているスメクタイト粘土柔軟剤であ
る。粘土柔軟剤は、好ましくは組成物において少
なくとも1%、一般に1〜20%、好ましくは2〜
7%の量で使用される。
洗剤界面活性剤 本発明の組成物は、典型的には有機表面活性剤
(「界面活性剤」)を含有して、このような物質の
使用に関連する通常の清浄化上の利益を与えるで
あろう。
本発明で有用な洗剤界面活性剤は、例えば周知
の合成陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性
剤、両性界面活性剤および双性界面活性剤であ
る。これらの典型例は、洗浄技術から周知である
アルキルベンゼンスルホネート、アルキルサルフ
エートおよびアルキルエーテルサルフエート、パ
ラフインスルホネート、オレフインスルホネート
アルコキシ化(特にエトキシ化)アルコールおよ
びアルキルフエノール、アミンオキシど、脂肪酸
のα−スルホネートおよび脂肪酸エステルのα−
スルホネート等である。一般に、このような洗浄
界面活性剤は、C9〜C18範囲内のアルキル基を含
有する。陰イオン洗剤界面活性剤は、それらのナ
トリウム塩、カリウム塩またはトリエタノールア
ンモニウム塩の形態で使用され得る。非イオン界
面活性剤は、一般に約5〜約17個のエチレンオキ
シド基を含有する。米国特許第4111855号明細書
および第3995669号明細書は、このような典型的
洗剤界面活性剤の詳細な列挙を含む。C11〜C16
ルキルベンゼンスルホネート、C12〜C18パラフイ
ンスルホネートおよびアルキルサルフエート、お
よびエトキシ化アルコールおよびアルキルフエノ
ールは、本発明の組成物において特に好ましい。
技術上周知の水溶性セツケン、例えば通常のナ
トリウムおよびカリウムのココナツツセツケンま
たはタローセツケンも、本発明で界面活性剤とし
て有用である。
界面活性剤成分は、本組成物の1%程度である
ことができるが、好ましくは本組成物は、界面活
性剤5%〜40%、好ましくは10%〜30%を含有す
るであろう。エトキシ化非イオン界面活性剤と陰
イオン界面活性剤(例えばアルキルベンゼンスル
ホネート、アルキルサルフエートおよびパラフイ
ンスルホネート)との混合物は、布帛からの広ス
ペクトルの汚れおよびしみのスルー・ザ・ウオツ
シユ清浄化に好ましい。
洗剤補助剤 本組成物は、それらの清浄性能を助長する他成
分を含有できる。例えば、スルー・ザ・ウオツシ
ユ洗剤組成物は、洗剤ビルダーおよび(または)
金属イオン封鎖剤を含有することが高度に好まし
い。洗剤ビルダーと分類できかる技術上周知であ
る化合物は、例えばニトロトリアセテート、ポリ
カルボキシレート、クエン酸塩、水溶性ホスフエ
ート、例えばトリポリホスフエートおよびオルト
リン酸ナトリウムおよびピロリン酸ナトリウム、
ケイ酸塩、およびそれらの混合物である。金属イ
オン封鎖剤は、例えば前記物質のすべて、および
エチレンジアミンテトラアセテートのような物
質、アミノポリホスネートおよびホスフエート
(DEQUEST)および各種の他の多官能有機酸お
よび塩(余りに多くて詳細には記載できない)で
ある。各種の清浄化組成物におけるこのような物
質の使用の典型例については米国特許第3579454
号明細書参照。一般に、ピルダー/金属イオン封
鎖剤は、組成物の約0.5%〜45%を構成するであ
ろう。西独特許第2422655号明細書に開示の1〜
10ミクロンサイズのゼオライト(例えば、ゼオラ
イトA)ピルダーは、アミン−脂肪酸錯体を含有
する低ホスフエート組成物において使用するのに
特に好ましい。
本発明の洗濯組成物は、好ましくは酸素も含有
して各種の汚れおよびしみに対するスルー・ザ・
ウオツシユ清浄性能を高める。洗剤において使用
するのに好適なアミラーゼおよびプロテアーゼ酵
素は、技術上、そして商業上入手可能な液体洗剤
および粒状洗剤において周知である。商業的洗剤
酵素(好ましくはアミラーゼとプロチアーゼとの
混合物)は、本組成物において典型的には0.001
%〜2%、およびそれよりも多い量で使用され
る。
更に、本組成物は、既述の成分に加えて、商業
的製品において典型的に使用される各種の他成分
を場合によつて含有して美的または追加的な製品
性能上の利益を与えることができる。典型的成分
は、例えばPH調整剤、香料、染料、漂白剤、光学
増白剤、汚れ懸濁化剤、ヒドロトロープおよびゲ
ル制御剤、凍解安定剤、殺細菌剤、防腐剤、制泡
剤、漂白剤活性剤等である。
スルー・ザ・ウオツシユ法においては、組成物
は、布帛を洗濯するためにPH7〜11で水性洗濯浴
において典型的には少なくとも500ppm、好まし
くは0.10%〜1.5%の濃度で使用される。洗濯は、
5℃から沸騰までの範囲にわたつて実施でき、優
秀な結果が得られる。
産業上の利用可能性 以下の例は、優秀なスメクタイト粘土柔軟剤を
含有する本発明の好ましい組成物の典型である
が、本発明の範囲を限定するものではない。
例 ラウリン酸/ミリスチン酸70:30の混合物(完
全な処方物の合計1.5%)および硬化タローメチ
ルアミン(完全な処方物の合計1.7%)が、ジヤ
ケツト付きバツチにおいて混合され、溶融され、
そして溶融物として約10分間維持される(過熱
は、黄変を生ずることがある)。
以下を成分からなる標準水性クラツチヤー混合
物が、調製される(表示の%は、噴霧乾燥後の完
全な処方物中の成分%に関連する)。成分 C11〜12アルキルベンゼンスルホネート 6.2 タローアルコールエトキシレート(EO11) 1.0 過ホウ酸ナトリウム 20.0 トリポリリン酸ナトリウム 24.0 硫酸ナトリウム 22.0 ケイ酸ナトリウム 8.0 スメクタイト粘土☆ 2.4 ジタローメチルアミン 3.8 カルボキシメチルセルロース 0.4 ポリアクリルレート(汚れ懸濁化剤) 1.7 酵 素 0.5 光学増白剤 0.23 スルホン化亜鉛フタロシアニン☆☆ 25ppm EDTA 0.2 香料/銅塩/微量成分 0.5 水 分 残部 ☆ 天然スメクタイト;50meq/粘土100gよ
りも高いイオン交換容量 ☆☆ 米国特許第3927967号明細書 予め生成されたコンプレツクスは、撹拌クラツ
チヤー混合物(60〜90℃)に最終成分として注加
される(一般に、大部分の成分が添加されかつ完
全にブレンドされた後、コンプレツクスをクラツ
チヤーに添加することが好ましい)。次いで、ク
ラツチヤー混合物/コンプレツクスは、全くの標
準法で処理され、そして噴霧乾燥されて最終組成
物を調製する。水溶液(粘土を含まない製品)の
分析は、クラツチング後のコンプレツクスが粒径
0.1〜20ミクロン、一般に約7ミクロンを有する
ことを示す。
例の組成物は、自由流動性であり、そして洗
浄された布帛がライン乾燥されたときに優秀なス
ルー・ザ・ウオツシユ布帛柔軟化性能を示す。
例 無リン噴霧乾燥洗剤処方物は、次の通りであ
る。成分 ゼオライトA(1〜10ミクロン) 26.0 ニトリロトリ酢酸ニトリウム 5.0 スメクタイト粘土☆ 3.0 アミン−脂肪酸コンプレツクス☆☆ 2.5 C11〜12アルキルベンゼンスルホネート(Na)6.5 タローエトキシレート(EO9〜11) 1.0 過ホウ酸ナトリウム4H2O 20.0 ケイ酸ナトリウム 8.0 CMC 1.0 硫酸ナトリウム 20.0 酵素(アミラーゼ/プロテアーゼ1:1) 1.5 光学増白剤 0.5 水、微量成分 残部 ☆ ゲルホワイト(Gelwhite)GP(TM)とし
て;70meq/100gよりも高いイオン交換容量 ☆☆ モル比1:1の混合タロー脂肪酸および
混合ジココナツツモノメチルアミンから別個に生
成され、そして溶融物としてクラツチヤーに添加
される 例の組成物は、水性クラツチヤー混合物を噴
霧乾燥することによつて調製される。使用中、組
成物は、優秀な洗浄化およびスルー・ザ・ウオツ
シユ布帛柔軟化性能を与える。
場合によつて使用される方式においては、例
の組成物は、粘土を除去し、かつその代わりに当
量のアミン−脂肪酸コンプレツクスを使用するこ
とによつて修正され得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 洗剤界面活性剤、ビルダーおよび通常の洗剤
    成分を含有する洗剤組成物であつて、アミン−脂
    肪酸コンプレツクスを少なくとも0.1重量%含有
    し、前記脂肪酸の式RCOOHの脂肪酸および前記
    アミンが式R1R2R3Nのアミン(式中、RはC9
    C20のアルキルまたはアルケニル基であり、R1
    C6〜C20のアルキルまたはアルケニル基であり、
    R2はC6〜C20のアルキルまたはアルケニル基であ
    り、そしてR3はC1〜C10のアルキル基または水素
    である)を有するものであり、前記コンプレツク
    スが、粒径0.1〜20ミクロンの形態を有し、その
    融点が32〜65℃の範囲にあることを特徴とする、
    洗剤組成物。 2 コンプレツクスの粒径が、1〜10ミクロン、
    特に1〜7ミクロンである、特許請求の範囲第1
    項に記載の洗剤組成物。 3 アミンが、第三級アミン、特にジタローモノ
    メチルアミンである、特許請求の範囲第2項に記
    載の洗剤組成物。 4 脂肪酸が、ラウリン酸とミリスチン酸との
    70:30混合物である、特許請求の範囲第1項に記
    載の洗剤組成物。 5 アミン−脂肪酸コンプレツクスの融点が42℃
    である、特許請求の範囲第4項に記載の洗剤組成
    物。 6 追加的に粘土柔軟剤、好ましくはスメクタイ
    ト粘土を含有する、特許請求の範囲第1項に記載
    の洗剤組成物。 7 ビルダーが、ホスフエートビルダーである、
    特許請求の範囲第1項に記載の洗剤組成物。 8 ビルダーが、ゼオライトビルダーまたはニト
    リロトリアセテート、またはそれらの混合物であ
    る、特許請求の範囲第1項に記載の洗剤組成物。 9 (a) ジ硬化タローメチルアミンおよびラウリ
    ン酸/ミリスチン酸70:30からなり、粒径10ミ
    クロン以下を有するコンプレツクス1〜5重量
    %、および (b) スメクタイト粘土柔軟剤2〜7重量%、から
    なり、噴霧乾燥粒状物の形態である、特許請求
    の範囲第1項に記載の洗剤組成物。
JP59166666A 1983-08-11 1984-08-10 布帛柔軟剤を有する洗剤 Granted JPS60106894A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8321683 1983-08-11
GB838321683A GB8321683D0 (en) 1983-08-11 1983-08-11 Detergent with fabric softener

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106894A JPS60106894A (ja) 1985-06-12
JPH0516480B2 true JPH0516480B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=10547176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166666A Granted JPS60106894A (ja) 1983-08-11 1984-08-10 布帛柔軟剤を有する洗剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4698167A (ja)
EP (1) EP0133804B1 (ja)
JP (1) JPS60106894A (ja)
AT (1) ATE47420T1 (ja)
CA (1) CA1217005A (ja)
DE (1) DE3480215D1 (ja)
EG (1) EG16351A (ja)
ES (1) ES8605026A1 (ja)
FI (1) FI77468C (ja)
GB (1) GB8321683D0 (ja)
GR (1) GR80006B (ja)
IE (1) IE57756B1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2172910B (en) * 1985-03-28 1989-06-21 Procter & Gamble Detergent containing a fabric conditioner
ZA865095B (en) * 1985-07-26 1988-02-24 Colgate Palmolive Co Fabric softening liquid detergent
GB8609883D0 (en) * 1986-04-23 1986-05-29 Procter & Gamble Softening detergent compositions
GB8616464D0 (en) * 1986-07-05 1986-08-13 Procter & Gamble Softening agents
US5019280A (en) * 1986-11-14 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Ion-pair complex conditioning agent with benzene sulfonate/alkyl benzene sulfonate anionic component and compositions containing same
US4824582A (en) * 1986-11-14 1989-04-25 The Procter & Gamble Company Articles and methods for treating fabrics
US4915854A (en) * 1986-11-14 1990-04-10 The Procter & Gamble Company Ion-pair complex conditioning agent and compositions containing same
DE3702968A1 (de) * 1987-02-02 1988-08-11 Henkel Kgaa Weichmachendes waschmittel
US4913828A (en) * 1987-06-10 1990-04-03 The Procter & Gamble Company Conditioning agents and compositions containing same
US4756850A (en) * 1987-06-10 1988-07-12 The Procter & Gamble Company Articles and methods for treating fabrics
US5019292A (en) * 1987-06-30 1991-05-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions
US5073274A (en) * 1988-02-08 1991-12-17 The Procter & Gamble Co. Liquid detergent containing conditioning agent and high levels of alkyl sulfate/alkyl ethoxylated sulfate
US4861502A (en) * 1988-02-08 1989-08-29 The Procter & Gamble Company Conditioning agent containing amine ion-pair complexes and composiitons thereof
US4844824A (en) * 1988-02-08 1989-07-04 The Procter & Gamble Company Stable heavy duty liquid detergent compositions which contain a softener and antistatic agent
US4857213A (en) * 1988-02-08 1989-08-15 The Procter & Gamble Company Liquid detergent containing conditioning agent and high levels of alkyl sulfate/alkyl ethoxylated sulfate
US4869836A (en) * 1988-05-03 1989-09-26 Colgate-Palmolive Co. Wash cycle fabric conditioning compositions: tertiaryamine-multi-functional carboxylic acid complex
GB8900027D0 (en) * 1989-01-03 1989-03-01 Procter & Gamble Rinse-added fabric-softening compositions
KR0170424B1 (ko) * 1990-07-05 1999-01-15 호르스트 헤를레,요한 글라슬 세제 및 청정제용 표면 활성제 과립의 제조방법
DE19538029A1 (de) * 1995-10-12 1997-04-17 Sued Chemie Ag Waschmittelzusatz
WO2012075293A2 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Isp Investments Inc. Hydrogel microcapsules
AU2017207981B2 (en) 2016-01-14 2020-10-29 Isp Investments Llc Friable shell microcapsules, process for preparing the same and method of use thereof
JP7157806B2 (ja) 2017-11-07 2022-10-20 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド アルカリ性洗浄組成物および口紅の除去方法
WO2019112744A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Ecolab Usa Inc. Compositions and methods for removing lipstick using branched polyamines
DE102022205390A1 (de) * 2022-05-30 2023-11-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Waschaktive Verbindungen

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK130748A (ja) * 1968-08-14
ZA734721B (en) * 1972-07-14 1974-03-27 Procter & Gamble Detergent compositions
GB1455873A (en) * 1973-08-24 1976-11-17 Procter & Gamble Textile-softening detergent compositions
US3936537A (en) * 1974-11-01 1976-02-03 The Procter & Gamble Company Detergent-compatible fabric softening and antistatic compositions
GB1514276A (en) * 1975-10-22 1978-06-14 Unilever Ltd Fabric-softening compositions
GB1600981A (en) * 1977-06-09 1981-10-21 Ici Ltd Detergent composition
CH643881A5 (de) * 1977-06-29 1984-06-29 Procter & Gamble Detergenskompositionen.
US4237155A (en) * 1979-04-30 1980-12-02 The Procter & Gamble Company Articles and methods for treating fabrics
EP0007135B1 (en) * 1978-07-17 1983-04-13 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Articles and methods for treating fabrics
US4292035A (en) * 1978-11-13 1981-09-29 The Procter & Gamble Company Fabric softening compositions
DE2964114D1 (en) * 1978-11-20 1982-12-30 Procter & Gamble Detergent composition having textile softening properties
EP0013450B1 (en) * 1978-12-28 1983-04-06 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Laundry detergent composition, method of manufacture and use thereof
CA1164470A (en) * 1979-05-03 1984-03-27 Albert Zofchak Tertiary amine salts of long-chain acids compositions and methods utilizing the same
EP0023367B1 (en) * 1979-07-05 1984-11-07 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Detergent composition having textile softening property
EP0026528B2 (en) * 1979-09-29 1992-08-19 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Detergent compositions
EP0123400A3 (en) * 1983-03-18 1987-09-09 The Procter & Gamble Company Fabric conditioning agents, compositions and processes

Also Published As

Publication number Publication date
FI843162A0 (fi) 1984-08-10
ATE47420T1 (de) 1989-11-15
FI843162A (fi) 1985-02-12
CA1217005A (en) 1987-01-27
DE3480215D1 (en) 1989-11-23
JPS60106894A (ja) 1985-06-12
ES535063A0 (es) 1986-02-16
FI77468B (fi) 1988-11-30
GR80006B (en) 1984-11-30
IE57756B1 (en) 1993-03-24
IE842064L (en) 1985-02-11
EP0133804B1 (en) 1989-10-18
US4698167A (en) 1987-10-06
EP0133804A2 (en) 1985-03-06
ES8605026A1 (es) 1986-02-16
EP0133804A3 (en) 1987-05-20
EG16351A (en) 1988-09-30
FI77468C (fi) 1989-03-10
GB8321683D0 (en) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698167A (en) Detergent with fabric softener
US4758378A (en) Softening detergent compositions containing amide softening agent
US4632768A (en) Clay fabric softener agglomerates
JP2595052B2 (ja) ヘクトライト粘土布帛柔軟剤を含有する洗剤組成物
EP0163352B1 (en) Detergent with suds control
EP0036720A1 (en) Detergent composition
EP0203626B1 (en) Detergent containing a fabric conditioner
US4744911A (en) Dispersible fabric softeners
EP0146289B1 (en) Laundry compositions
US4578200A (en) Fabric softeners
GB2158087A (en) Non-caking detergent composition
EP0168889B1 (en) Dispersible fabric softeners
IE60065B1 (en) Softening and bleaching detergent compositions containing amide softening agent
US4806253A (en) Laundry compositions
NZ222531A (en) Detergent compositions with amides/sulphonamides
CA1302285C (en) Softening agents