JPH0516442Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0516442Y2 JPH0516442Y2 JP3055987U JP3055987U JPH0516442Y2 JP H0516442 Y2 JPH0516442 Y2 JP H0516442Y2 JP 3055987 U JP3055987 U JP 3055987U JP 3055987 U JP3055987 U JP 3055987U JP H0516442 Y2 JPH0516442 Y2 JP H0516442Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- shaft
- clutch
- taper cone
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 48
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Friction Gearing (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、入力軸に連結された駆動回転体の軸
芯の周囲に、駆動回転体に連動して自動回動する
複数のテーパコーンを配備し、前記テーパコーン
のテーパ面に接当する出力用回転体を前記軸芯方
向へシフト可能に設けてある摩擦式無段変速装置
に関する。
芯の周囲に、駆動回転体に連動して自動回動する
複数のテーパコーンを配備し、前記テーパコーン
のテーパ面に接当する出力用回転体を前記軸芯方
向へシフト可能に設けてある摩擦式無段変速装置
に関する。
この種の摩擦式無段変速装置では、入力軸から
入力された回転動力で駆動回転体を回転し、それ
に連動してテーパコーンを自動回動させる。そし
て、テーパコーンのテーパ面を出力用回転体に圧
接することによつて、テーパコーンの自動回動力
を出力用回転体に伝達するように、更に出力用回
転体をシフトすることによつて圧接箇所を移行
し、テーパコーンと出力用回転体の回転比を自由
に変更できるようになつている。
入力された回転動力で駆動回転体を回転し、それ
に連動してテーパコーンを自動回動させる。そし
て、テーパコーンのテーパ面を出力用回転体に圧
接することによつて、テーパコーンの自動回動力
を出力用回転体に伝達するように、更に出力用回
転体をシフトすることによつて圧接箇所を移行
し、テーパコーンと出力用回転体の回転比を自由
に変更できるようになつている。
ところで、この摩擦式無段変速装置を農作業車
に備える場合、PTO軸を連動連結するのに様々
な制約を受けることになる。即ち、PTO軸は常
に入力軸若しくは出力軸と平行に配備され、その
先端は伝動下手側に向けられる。この方向を変更
するには特別な伝動機構、例えばベベルギヤ等を
利用する必要があり、コスト高や構造の複雑化の
要因となる。又、PTO軸が配備される位置は摩
擦式無段変速装置の下手側、実際には車体後部に
なるため、車体の中央付近から動力を取出すには
不向きである。
に備える場合、PTO軸を連動連結するのに様々
な制約を受けることになる。即ち、PTO軸は常
に入力軸若しくは出力軸と平行に配備され、その
先端は伝動下手側に向けられる。この方向を変更
するには特別な伝動機構、例えばベベルギヤ等を
利用する必要があり、コスト高や構造の複雑化の
要因となる。又、PTO軸が配備される位置は摩
擦式無段変速装置の下手側、実際には車体後部に
なるため、車体の中央付近から動力を取出すには
不向きである。
本考案は、このような実情を考慮し、摩擦式無
段変速装置に改造を加えることによつて多くの箇
所からの動力の取出しを可能にすることを目的と
している。
段変速装置に改造を加えることによつて多くの箇
所からの動力の取出しを可能にすることを目的と
している。
本考案の特徴構成は、テーパコーンの支軸を
PTO軸に構成してある点にあり、その作用・効
果は次のとおりである。
PTO軸に構成してある点にあり、その作用・効
果は次のとおりである。
つまり、駆動回転体の軸芯の周囲に配備された
複数のテーパコーンはその支軸の位置及び方向が
異なるため、その中から適当な支軸を選択して
PTO軸とすることで様々な位置で、又、方向で
テーパコーンの自転回動力を取出せるのである。
複数のテーパコーンはその支軸の位置及び方向が
異なるため、その中から適当な支軸を選択して
PTO軸とすることで様々な位置で、又、方向で
テーパコーンの自転回動力を取出せるのである。
〔考案の効果〕
その結果、特別な伝動機構を設けずとも安く且
つ簡単な改造をすることで多くの箇所で様々な方
向の動力を取出せるようになつた。又、テーパコ
ーンは摩擦式無段変速装置の比較的伝動上手側に
位置していることが多いため、機体中央付近で動
力を取出す場合にも便利である。
つ簡単な改造をすることで多くの箇所で様々な方
向の動力を取出せるようになつた。又、テーパコ
ーンは摩擦式無段変速装置の比較的伝動上手側に
位置していることが多いため、機体中央付近で動
力を取出す場合にも便利である。
以下、本考案を適用した摩擦式無段変速装置を
図面に基づいて説明する。
図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、ミツシヨンケースMに貫
通支持された入力軸1上にベアリングを介してキ
ヤリア2を外嵌し、該キヤリア2の周囲に複数個
のテーパコーン3を配置すると共に、入力軸1の
伝動上手側に駆動回転体としての駆動ギアー4を
固定配備し、テーパコーン3の小径側に設けられ
た従動ギアー5に咬合させてある。
通支持された入力軸1上にベアリングを介してキ
ヤリア2を外嵌し、該キヤリア2の周囲に複数個
のテーパコーン3を配置すると共に、入力軸1の
伝動上手側に駆動回転体としての駆動ギアー4を
固定配備し、テーパコーン3の小径側に設けられ
た従動ギアー5に咬合させてある。
又、入力軸1に遊嵌された筒状の出力軸6の伝
動上手側の端部に第1伝動部材7をスプライン嵌
着し、その下手側に二重円筒形のクラツチボデー
8と第2伝動部材9を夫々遊嵌してある。そし
て、前記クラツチボデー8の伝動上手側に油圧式
の第1多板クラツチAを、伝動下手側に第2多板
クラツチBを夫々内装すると共に、その外側には
出力用回転体としての従動デイスク11をシフト
及びトルク伝達可能に外嵌し、その外周部とテー
パコーン3のテーパ面3aが接触するようにして
ある。
動上手側の端部に第1伝動部材7をスプライン嵌
着し、その下手側に二重円筒形のクラツチボデー
8と第2伝動部材9を夫々遊嵌してある。そし
て、前記クラツチボデー8の伝動上手側に油圧式
の第1多板クラツチAを、伝動下手側に第2多板
クラツチBを夫々内装すると共に、その外側には
出力用回転体としての従動デイスク11をシフト
及びトルク伝達可能に外嵌し、その外周部とテー
パコーン3のテーパ面3aが接触するようにして
ある。
従つて入力軸1の回転動力は、駆動ギアー4及
び従動ギアー5を介してテーパコーン3に自転回
動力として伝達された後、摩擦回動抵抗によつて
従動デイスク11の回転動力として伝達される。
この場合、従動デイスク11をその軸芯方向に沿
つてシフトすると、テーパ面3aと従動デイスク
11外周部との接触位置が移行し、テーパコーン
3と従動デイスク11の回転比が変化する。つま
り、入力軸1の回転動力が変速されて従動デイス
ク11に伝達されることになる。尚、テーパコー
ン3の大径側には、テーパコーン3を自転軸芯に
沿つて小径側に付勢するためにバネ式の調圧装置
12が設けてあり、テーパ面3aを従動デイスク
の外周面に圧接して強力な摩擦力を発生させる。
び従動ギアー5を介してテーパコーン3に自転回
動力として伝達された後、摩擦回動抵抗によつて
従動デイスク11の回転動力として伝達される。
この場合、従動デイスク11をその軸芯方向に沿
つてシフトすると、テーパ面3aと従動デイスク
11外周部との接触位置が移行し、テーパコーン
3と従動デイスク11の回転比が変化する。つま
り、入力軸1の回転動力が変速されて従動デイス
ク11に伝達されることになる。尚、テーパコー
ン3の大径側には、テーパコーン3を自転軸芯に
沿つて小径側に付勢するためにバネ式の調圧装置
12が設けてあり、テーパ面3aを従動デイスク
の外周面に圧接して強力な摩擦力を発生させる。
前記第1多板クラツチAについて説明する。
前記クラツチボデー8の外筒8aの伝動上手側
に軸芯P方向に沿つて多数の伝動用嵌合溝13を
内外貫通状態で形成し、前記従動デイスク11の
案内用として内周面に設けられた係合部11aを
半分程度の深さで外方より係入する一方、内側か
らは複数枚のドライブプレート14を半分程度の
深さで嵌合してある。又、前記第1伝動部材7に
複数枚のドリブンプレート15を前記ドライブプ
レート14と交互する状態で嵌合してある。
に軸芯P方向に沿つて多数の伝動用嵌合溝13を
内外貫通状態で形成し、前記従動デイスク11の
案内用として内周面に設けられた係合部11aを
半分程度の深さで外方より係入する一方、内側か
らは複数枚のドライブプレート14を半分程度の
深さで嵌合してある。又、前記第1伝動部材7に
複数枚のドリブンプレート15を前記ドライブプ
レート14と交互する状態で嵌合してある。
更に、クラツチボデー8の隔壁8bに近接して
第1油圧ピストン16を設け、隔壁8bと第1油
圧ピストン16との間に形成された油圧室S1へ連
通する油路17をクラツチボデー8、出力軸6、
入力軸1に亘つて穿設し、外部から油圧室S1へ圧
油供給することによつて第1油圧ピストン16が
伝動上手側へ移動するようにしてある。第1油圧
ピストン16が移動するとドライブプレート14
とドリブンプレート15が圧接状態となり、クラ
ツチボデー8と第1伝動部材7が一体連結され、
クラツチボデー8から第1伝動部材7への動力伝
達が可能な状態、即ちクラツチ入りの状態とな
る。尚、第1図中の18は、油の漏れを防ぐシー
ルであり、19は、圧が低下した状態において第
1油圧ピストン16を押し戻すためのスプリング
である。又、クラツチボデー8の伝動上手側に位
置する遊端部と第1伝動部材7との間には、ベア
リング20を介在させてあり、テーパ面3aから
加わる圧接力に対抗できるように十分な補強がな
されている。
第1油圧ピストン16を設け、隔壁8bと第1油
圧ピストン16との間に形成された油圧室S1へ連
通する油路17をクラツチボデー8、出力軸6、
入力軸1に亘つて穿設し、外部から油圧室S1へ圧
油供給することによつて第1油圧ピストン16が
伝動上手側へ移動するようにしてある。第1油圧
ピストン16が移動するとドライブプレート14
とドリブンプレート15が圧接状態となり、クラ
ツチボデー8と第1伝動部材7が一体連結され、
クラツチボデー8から第1伝動部材7への動力伝
達が可能な状態、即ちクラツチ入りの状態とな
る。尚、第1図中の18は、油の漏れを防ぐシー
ルであり、19は、圧が低下した状態において第
1油圧ピストン16を押し戻すためのスプリング
である。又、クラツチボデー8の伝動上手側に位
置する遊端部と第1伝動部材7との間には、ベア
リング20を介在させてあり、テーパ面3aから
加わる圧接力に対抗できるように十分な補強がな
されている。
次に、前記第2多板クラツチBについて説明す
る。
る。
第2図に示すように、前記クラツチボデー8の
外筒8aの伝動下手側に軸芯P方向に沿つて多数
の伝動用嵌合溝21を形成し、その内側にドライ
ブプレート22を嵌合すると共に、前記第2伝動
部材9にドライブプレート22と交互する状態で
ドリブンプレート23を外嵌してある。又、クラ
ツチボデー8の隔壁8bに近接して第2油圧ピス
トン24を設け、隔壁8bと第2油圧ピストン2
4との間に形成された油圧室S2へ連通する油路2
5をクラツチボデー8、出力軸6、入力軸1に亘
つて穿設し、外部から油圧室S2へ圧油供給するこ
とによつて第2油圧ピストン24が伝動下手側へ
移動するようにしてある。第2油圧ピストン24
が移動するとドライブプレート22とドリブンプ
レート23が圧接状態になり、クラツチボデー8
と第2伝動部材9が一体的に連結され、クラツチ
ボデー8から第2伝動部材9への動力伝達が可能
な状態、即ち、クラツチ入りの状態となる。
外筒8aの伝動下手側に軸芯P方向に沿つて多数
の伝動用嵌合溝21を形成し、その内側にドライ
ブプレート22を嵌合すると共に、前記第2伝動
部材9にドライブプレート22と交互する状態で
ドリブンプレート23を外嵌してある。又、クラ
ツチボデー8の隔壁8bに近接して第2油圧ピス
トン24を設け、隔壁8bと第2油圧ピストン2
4との間に形成された油圧室S2へ連通する油路2
5をクラツチボデー8、出力軸6、入力軸1に亘
つて穿設し、外部から油圧室S2へ圧油供給するこ
とによつて第2油圧ピストン24が伝動下手側へ
移動するようにしてある。第2油圧ピストン24
が移動するとドライブプレート22とドリブンプ
レート23が圧接状態になり、クラツチボデー8
と第2伝動部材9が一体的に連結され、クラツチ
ボデー8から第2伝動部材9への動力伝達が可能
な状態、即ち、クラツチ入りの状態となる。
尚、図中の26は、圧が低下した状態において
第2油圧ピストン24を押し戻すためのスプリン
グである。
第2油圧ピストン24を押し戻すためのスプリン
グである。
前記出力軸6と平行に伝動用出力軸27を配備
し、該軸27に小径の伝動ギアー28と大径の伝
動ギアー29を設けると共に、小径の伝動ギアー
28と第2伝動部材9とをアイドルギアー30を
介してギアー連動し、又、大径の伝動ギアー29
と出力軸6に設けられ出力ギアー31とを咬合さ
せてある。従つて、第1多板クラツチAを入りに
すると出力軸6の回転動力は、反転され且つ大幅
に減速されて伝動用出力軸27に、又、第2多板
クラツチBを入りにすると第2伝動部材9の回転
動力は、正転状態で伝動用出力軸27に伝達され
る。つまり、第1多板クラツチAを入りにすると
後進動力が第2多板クラツチBを入りにすると前
進動力が得られる。
し、該軸27に小径の伝動ギアー28と大径の伝
動ギアー29を設けると共に、小径の伝動ギアー
28と第2伝動部材9とをアイドルギアー30を
介してギアー連動し、又、大径の伝動ギアー29
と出力軸6に設けられ出力ギアー31とを咬合さ
せてある。従つて、第1多板クラツチAを入りに
すると出力軸6の回転動力は、反転され且つ大幅
に減速されて伝動用出力軸27に、又、第2多板
クラツチBを入りにすると第2伝動部材9の回転
動力は、正転状態で伝動用出力軸27に伝達され
る。つまり、第1多板クラツチAを入りにすると
後進動力が第2多板クラツチBを入りにすると前
進動力が得られる。
そして、このような摩擦式無段変速装置におい
て、最下部に位置するテーパコーン3の支軸3b
がミツシヨンケースM外に延出されていて、該支
軸3bの先端をPTO軸として利用できるように
なつている。
て、最下部に位置するテーパコーン3の支軸3b
がミツシヨンケースM外に延出されていて、該支
軸3bの先端をPTO軸として利用できるように
なつている。
第3図は、本考案の別実施例を示している。変
速の原理は先の実施例と同一であるが、入力軸1
及び出力軸6に平行に配備された伝動用の出力軸
27上に副変速装置32と前後進切換装置33が
設けてある。この摩擦式無段変速装置にあつて
は、最上位部に位置するテーパコーン3の支軸3
bをミツシヨンケースM外に延出し、その先端を
PTO軸として利用できるようにしてある。この
装置を農作業機等に使用する場合は、前記PTO
軸はエンジン用補機、例えばチヤージダイナモ等
の動力源として利用される。
速の原理は先の実施例と同一であるが、入力軸1
及び出力軸6に平行に配備された伝動用の出力軸
27上に副変速装置32と前後進切換装置33が
設けてある。この摩擦式無段変速装置にあつて
は、最上位部に位置するテーパコーン3の支軸3
bをミツシヨンケースM外に延出し、その先端を
PTO軸として利用できるようにしてある。この
装置を農作業機等に使用する場合は、前記PTO
軸はエンジン用補機、例えばチヤージダイナモ等
の動力源として利用される。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
図面は本考案に係る摩擦式無段変速装置の実施
例を示し、第1図は縦断側面図、第2図は多板ク
ラツチの分解斜視図であり、第3図は別実施例を
示す縦断側面図である。 1……入力軸、3……テーパコーン、3a……
テーパ面、3b……支軸、4……駆動回転体、1
1……出力用回転体、P……軸芯。
例を示し、第1図は縦断側面図、第2図は多板ク
ラツチの分解斜視図であり、第3図は別実施例を
示す縦断側面図である。 1……入力軸、3……テーパコーン、3a……
テーパ面、3b……支軸、4……駆動回転体、1
1……出力用回転体、P……軸芯。
Claims (1)
- 入力軸1に連結された駆動回転体4の軸芯Pの
周囲に、駆動回転体4に連動して自転回動する複
数のテーパコーン3を配備し、前記テーパコーン
3のテーパ面3aに接当する出力用回転体11を
前記軸芯P方向へシフト可能に設けてある摩擦式
無段変速装置であつて、前記テーパコーン3の支
軸3bをPTO軸に構成してある摩擦式無段変速
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055987U JPH0516442Y2 (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3055987U JPH0516442Y2 (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63137159U JPS63137159U (ja) | 1988-09-09 |
JPH0516442Y2 true JPH0516442Y2 (ja) | 1993-04-30 |
Family
ID=30835481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3055987U Expired - Lifetime JPH0516442Y2 (ja) | 1987-03-02 | 1987-03-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0516442Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200490474Y1 (ko) * | 2019-09-06 | 2019-12-02 | 김원권 | 무단변속기 |
-
1987
- 1987-03-02 JP JP3055987U patent/JPH0516442Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63137159U (ja) | 1988-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5439088A (en) | Automatic transmission with passages connecting apply and cancel chambers | |
US5865289A (en) | Hydraulic engagement apparatus for automatic transmissions | |
JPH0533837A (ja) | 自動変速機の歯車変速機構 | |
JPS62500254A (ja) | 中間軸変速機 | |
US4966574A (en) | Transaxle | |
JPH0155342B2 (ja) | ||
JPH01132844U (ja) | ||
JPH0251648A (ja) | 自動変速機における油路構造 | |
US3600962A (en) | Multiple ratio, manually controlled power transmission mechanism with self energizing neutral clutch | |
US4296645A (en) | Powershift transmission with direct drive and modulated torque converter drive in forward and reverse | |
JPH0516442Y2 (ja) | ||
KR900001636B1 (ko) | 마찰구동식 무단 변속기어를 구성하기 위한 어셈블리 | |
KR102487178B1 (ko) | 자동변속기용 복렬 클러치 장치 | |
JPH09210151A (ja) | 自動変速機 | |
JP2655935B2 (ja) | 多重クラッチ構造およびこの多重クラッチ構造を用いた変速機 | |
JP2581965B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JPH05180281A (ja) | 車両用遊星歯車式自動変速機 | |
JPH0527772B2 (ja) | ||
US4833933A (en) | Alternate path tractor transmission having a redundant clutch | |
JPH0517488Y2 (ja) | ||
JPS6346753Y2 (ja) | ||
JPH0527773B2 (ja) | ||
JP4585087B2 (ja) | 自動変速装置 | |
CN114396433B (zh) | 离合装置、左右离合刹车装置及变速箱 | |
US11231105B2 (en) | Automatic transmission |