JPH05163674A - 不織布の難燃加工方法 - Google Patents

不織布の難燃加工方法

Info

Publication number
JPH05163674A
JPH05163674A JP3361032A JP36103291A JPH05163674A JP H05163674 A JPH05163674 A JP H05163674A JP 3361032 A JP3361032 A JP 3361032A JP 36103291 A JP36103291 A JP 36103291A JP H05163674 A JPH05163674 A JP H05163674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
flame
woven fabric
electron beam
proof finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3361032A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayoshi Mukai
貞喜 向井
Koji Nakai
康二 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin High Voltage Co Ltd
Original Assignee
Nissin High Voltage Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin High Voltage Co Ltd filed Critical Nissin High Voltage Co Ltd
Priority to JP3361032A priority Critical patent/JPH05163674A/ja
Publication of JPH05163674A publication Critical patent/JPH05163674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不織布に難燃性を付与するにあたり、ホルム
アルデヒドの発生を皆無とすることを目的とする。 【構成】 不織布に、ビニルホスホネートの溶液を含浸
させ、これを乾燥したあと、不活性雰囲気で電子線を照
射し、ビニルホスホネートを不織布にグラフト重合によ
り固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不織布の難燃加工方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来不織布に難燃加工を施すのに、難燃
加工剤としてビニルホスホネートオリゴマーを用いるこ
とが行なわれている。この場合は熱硬化性樹脂の初期重
合物としてN−メチロールアクリルアミドを併用し、過
硫酸カリウムを触媒として水溶液状態とした加工液を不
織布に含浸させ、これを乾燥させたのち、熱処理するこ
とによって加工剤を固着させて難燃化する。
【0003】この加工方法によれば、不織布に難燃性を
付与することができるが、併用する樹脂によって加工後
の不織布より遊離ホルムアルデヒドが検出され、また難
燃性に対する耐久力(特に洗濯堅牢性)が低下する欠点
がある。周知のように遊離ホルムアルデヒドは皮膚に対
する刺激性が強いので、これが検出されることは好まし
くない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、不織布に難
燃加工を施すにあたり、N−メチロールアクリルアミド
を使用することなく、したがって遊離ホルムアルデヒド
の発生を見ることなくして、不織布に難燃加工を施すこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、不織布にビニ
ルホスホネートを溶液の状態で含浸させ、これを乾燥さ
せたあと、不活性雰囲気で電子線を照射して、ビニルホ
スホネートを不織布にグラフト重合により固着するよう
にしたことを特徴とする。
【0006】
【作用】難燃加工剤であるビニルホスホネートに、反応
剤であるN−メチロールアクリルアミドを使用すること
なく、かつ熱処理を行なうことなく、電子線照射によっ
てビニルホスホネートを不織布に固着するようにしてい
るので、その加工後において、遊離ホルムアルデヒドが
検出されることはない。また難燃性およびその耐久力も
特に低下することがない。なお不活性雰囲気で電子線を
照射しないと、酸素と反応してしまって、グラフト重合
が行なわれない。
【0007】
【実施例】ポリエステル系(たとえばポリエチレン)お
よびポリオレフィン系(たとえばポリエチレン)の不織
布を対象とし、加工液として、ビニルホスホネート濃度
20%または40%に、水またはアルコールを混合して
溶液状とし、これに架橋助剤としてフエノキシエチルア
クリレート2%またはポリエチレングリコールジアクリ
レート2%を添加して、または添加しないで調整し、こ
の加工液を前記各不織布に含浸させ、これを100%絞
液後、乾燥(風乾)してから、これに窒素ガス雰囲気中
で電子線を照射した。
【0008】表1は、ポリエステル系の不織布に適用し
た場合の、各加工液、架橋助剤ならびに電子線照射量を
変えて製作した試料1〜6について、および不織布をポ
リオレフィン系として同様に製作した試料7〜12につ
いて、各固着率、酸素指数、加工後のホルムアルデヒド
量(単位ppm)を示す。架橋助剤を添加した場合、は
これを添加しない場合よりも照射線量が少なくてすむ点
で、これを添加した方が有利である。
【0009】
【表1】
【0010】なお表において、「濃度」はビニルホスホ
ネート濃度を示し、架橋助剤における「A」はフエノキ
シエチルアクリレートを、「B」はポリエチレングリコ
ールジアクリレートを示す。また酸素指数の欄のうち
は電子線照射直後、はソーピング後、は30回洗濯
後の各値を示す。
【0011】また固着率は数1により、酸素指数は数2
により算出した。数1におけるW1は初期重量を、W2
は電子線照射後、沸騰水で2時間抽出処理後の重量を示
す。なおホルムアルデヒド量の測定は、昭和49年厚生
省令第34号で規定されたアセチルアセトン法によっ
た。次表においても同様である。
【0012】
【数1】
【0013】
【数2】
【0014】比較のために、ビニルホスホネートオリゴ
マにN−メチロールアクリルアミド20%添加した水−
アルコール溶媒に、触媒として過硫酸カリウム1%を添
加した加工液を調整し、これを不織布に含浸させた状態
で100℃にて3時間熱処理を行ない、不織布にビニル
ホスホネートを固着させた。表2はその固着率、各酸素
指数およびホルムアルデヒドの量(単位ppm)を示し
たものである。
【0015】
【表2】
【0016】同表において、酸素指数の欄のうち、は
加工後、はソーピング後、は30回洗濯後の各値を
示す。試料13は不織布がポリエステル系のものであ
り、試料14はポリオレフィン系のものである。
【0017】表1、2を比較した場合、固着率、酸素指
数については大きな差はなく、したがって難燃性につい
ては、本発明によるものは従来例によるものとほぼ同等
であることが認識されるが、しかし遊離ホルムアルデヒ
ドは、本発明によるものはN−メチロールアクリルアミ
ドを使用していないことにより、その発生は皆無であ
る。したがって皮膚に対する影響は全くなくなる。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、遊
離ホルムアルデヒドの発生を皆無としたまま、不織布の
難燃性を長期にわたって維持することができる効果を奏
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不織布にビニルホスホネートを溶液の状
    態で含浸させ、これを乾燥させたあと、不活性雰囲気で
    電子線を照射して、ビニルホスホネートを不織布にグラ
    フト重合により固着するようにしたことを特徴とする不
    織布の難燃加工方法。
JP3361032A 1991-12-16 1991-12-16 不織布の難燃加工方法 Pending JPH05163674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3361032A JPH05163674A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 不織布の難燃加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3361032A JPH05163674A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 不織布の難燃加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05163674A true JPH05163674A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18471905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3361032A Pending JPH05163674A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 不織布の難燃加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05163674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013003574A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant flexible substrates and process of manufacture thereof
JP2018521157A (ja) * 2015-05-19 2018-08-02 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 硬化性水性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013003574A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flame retardant flexible substrates and process of manufacture thereof
JP2018521157A (ja) * 2015-05-19 2018-08-02 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 硬化性水性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3864156A (en) Process for Flameproofing Synthetic Textiles and the Fire Retardant Textile Formed Therefrom
RU1830090C (ru) Способ придани огнестойкости материалу, содержащему целлюлозные волокна
US4901389A (en) Grafting process, ensuring waterproofing, of a polymeric material by a fluorinated monomer and material obtained thereby
JP2002348780A (ja) 吸湿発熱性セルロース系繊維
DE2546956C2 (de) Verfahren zur Knitterfestausrüstung von Cellulosefasern enthaltenden Geweben
JPH05163674A (ja) 不織布の難燃加工方法
US3695925A (en) Process for flameproofing textiles
JPH05163673A (ja) 繊維類の難燃加工方法
US4153744A (en) Process for imparting flame resistance and resistance to ultraviolet light-induced shade change to vat-dyed cellulosic textile materials
US3775155A (en) Flame retarding celluloscis using tetrakis (hydroxymethyl) phosphonium chloride
US4277242A (en) Ionizing radiation treatment of wool textiles with resin for shrink resistance
JPH0261176A (ja) 繊維の難燃加工法
US3666402A (en) Compositions and method for flame-proofing cellulosic materials while simultaneously imparting wrinkle resistance,and articles thereby produced
US3666401A (en) Treatment of textiles to impart wrinkle-resistant and fire-resistant properties
US4212649A (en) Method for manufacturing heat-resistant and flame-retardant synthetic fiber
JP3293330B2 (ja) 繊維類の難燃加工方法
US3617355A (en) Method of applying water and oil repellent finish for synthetic fibrous materials
US3085029A (en) Flame resistant finish for textiles
JPH0120268B2 (ja)
JPH0138909B2 (ja)
US3827858A (en) Durable-press cotton textiles and method of making same
US5194454A (en) Antiseptic material with grafts complexed by metal ions and process for its preparation
US3702230A (en) Use of a polymer additive to improve the optical brightener absorption characteristics of durable-press fabrics
JP3293031B2 (ja) フィルムシール方式によるグラフト化繊維の製造法
JPH06257070A (ja) 繊維・不織布類の難燃加工方法