JPH05161140A - 分配器 - Google Patents

分配器

Info

Publication number
JPH05161140A
JPH05161140A JP3324152A JP32415291A JPH05161140A JP H05161140 A JPH05161140 A JP H05161140A JP 3324152 A JP3324152 A JP 3324152A JP 32415291 A JP32415291 A JP 32415291A JP H05161140 A JPH05161140 A JP H05161140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input terminal
outdoor unit
terminal
reference signal
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3324152A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Okajima
利幸 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3324152A priority Critical patent/JPH05161140A/ja
Publication of JPH05161140A publication Critical patent/JPH05161140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インドアユニット内に専用の分配器を組み込
んでアウトドアユニットと接続し、受信専用の超小型衛
星通信地球局を実現する。 【構成】 アウトドアユニット電源端子を兼ねた入力端
子Viをアウトドアユニットに接続すると共に、入力端
子Viより低域濾波器15を介してアウトドアユニット
内シンセサイザに基準信号を送出する基準信号端子Sを
導出する。そして、入力端子ViよりコンデンサCbを
介して受像機側第1出力端子Vbを導出し、且つ、高域
濾波器14とコンデンサCdを介してダウンコンバータ
側第2出力端子Vdを導出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ通信用超小型衛
星通信地球局(以下VSATと称す。)において、特に
受信専用VSATにおけるインドアユニット内の分配器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、通信衛星を用いたVSATと称す
双方向データ通信システムが知られており、その概略的
構成を図3を参照して次に示す。図において(1)は通
信衛星、(2)は地上アンテナ、(3)はアウトドアユ
ニット(以下ODUと称す。)、(4)はインドアユニ
ット(以下IDUと称す。)である。上記ODU(3)
は地上アンテナ(2)に接続され、ダウンコンバータ、
アップコンバータ及びシンセサイザを具備する。IDU
(4)は、ODU(3)に接続した双方向性フィルタ
(高域及び低域濾波器を具備する)からなる分配器
(5)と、分配器(5)に接続したダウンコンバータ
(6)及びモジュレータ(7)と、ダウンコンバータ
(6)に接続した復調器(8)と、復調器(8)とモジ
ュレータ(7)に接続したCPU(9)とを具備する。
【0003】上記構成においてデータを受信する場合、
地上アンテナ(2)にて受信した12〜14GHzの高
周波の受信データ信号をODU(3)のダウンコンバー
タにて第1IF周波数に周波数変換した後、IDU
(4)に送出する。そこで、ODU(3)からIDU
(4)の分配器(5)を介してダウンコンバータ(6)
に入力した受信データ信号を第2IF周波数に周波数変
換し、更に復調器(8)により復調してCPU(9)に
て処理する。次に、データを送信する場合、CPU
(9)から送出されたデジタル送信データ信号をモジュ
レータ(7)により変調、且つ、第1RF周波数に周波
数変換した後、再び、分配器(5)を介してODU
(3)に送出する。そこで、その中のアップコンバータ
にて更に周波数変換した後、地上アンテナ(2)より通
信衛星(1)に送信する。
【0004】この時、地上アンテナ(2)からは通信用
信号の他、放送用信号(BS信号等)も送られる。その
ため、分波機能を持つダウンコンバータ(6)にTVコ
ンバータ(10)を介してBSレシーバ(11)を接続
し、TVコンバータ(10)にてBS受信周波数に周波
数変換した後、BSレシーバ(11)に送出して受像す
ればよい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、近年、上記双方向データ通信用VSATに対し、受
信専用VSATが要求されてきており、この場合、分配
器(5)とモジュレータ(7)が不要となってODU
(3)をダウンコンバータ(6)に直接、接続すれば良
いが、ダウンコンバータ(6)にアウトドアユニットの
電源供給及びシンセサイザ基準信号入力用各機能が無
く、ODU(3)にダウンコンバータ(6)を直接、接
続出来ない点である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、データ通信用
超小型衛星通信地球局のアウトドアユニット出力に接続
したアウトドアユニット電源端子兼用入力端子と、上記
入力端子よりコンデンサを介して導出した受像機側第1
出力端子と、上記入力端子より高域濾波器とコンデンサ
を介して導出したダウンコンバータ側第2出力端子と、
上記入力端子より低域濾波器を介して導出すると共に、
アウトドアユニット内のシンセサイザに作動用基準信号
を送出する基準信号端子とを具備したこと、又、放送用
周波数帯域の信号を出力するアウトドアユニットに入力
端子を接続すると共に、受像機側第1出力端子にBSレ
シーバを直接、接続したことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記技術的手段によれば、IDU内に専用分配
器を組み込み、その分配器を介してダウンコンバータを
ODUに接続して受信専用VSATを形成すると共に、
ODUより放送用周波数帯域の信号を送出すると、BS
レシーバを分配器に直接、接続して同じVSAT用地上
アンテナにて放送も受信出来る。
【0008】
【実施例】本発明に係る分配器の実施例を図1及び図2
を参照して以下に説明する。図1は本発明に係る分配器
(12)の実施例を示す回路図、図2は分配器(12)
を用いた受信専用VSATシステムを示す概略構成図
で、図3に示す部分と同一のものには同一参照符号を付
してその説明を省略する。相違する点は、分配器(1
2)及びIDU(13)で、まずIDU(13)におい
てモジュレータ(7)を省略する。そして、分配器(1
2)は、図1に示すように、ODU出力に接続したOD
U電源端子兼用入力端子(Vi)と、入力端子(Vi)
よりコンデンサ(Cb)を介して導出した受像機側第1
出力端子(Vb)と、入力端子(Vi)より高域濾波器
(14)とコンデンサ(Cd)を介して導出したダウン
コンバータ側第2出力端子(Vd)と、入力端子(V
i)より低域濾波器(15)を介して導出すると共に、
ODU内のシンセサイザを作動させる基準信号を送出す
る基準信号端子(S)とを具備する。
【0009】上記構成によれば、ODU(3)より第1
IF周波数の信号を送出する時、第1出力端子(Vb)
にTVコンバータ(10)を介してBSレシーバ(1
1)を接続すると共に、第2出力端子(Vd)にダウン
コンバータ(6)を接続してデータ通信及び放送受信を
同じ地上アンテナ(2)にて実施出来る。同時に、OD
U(3)に入力端子(Vi)より電源を供給すると共
に、ODU(3)内のシンセサイザの基準信号源(クリ
スタル等)をその寸法や保守管理上よりODU(3)内
に組み込めないため、基準信号端子(S)よりODU
(3)に基準信号を送出する。この時、入力端子(V
i)からの高周波信号は低域濾波器(15)にて遮断し
て基準信号源側に流れないようにすると共に、基準信号
端子(S)からの基準信号は高域濾波器(14)にて遮
断してダウンコンバータ側に流れないようにする。
【0010】次に、ODU(3)より放送用周波数帯域
の信号を選んで送出する時は、図示しないが、TVコン
バータ(10)は不要となり、分配器(12)の第1出
力端子(Vb)にBSレシーバ(11)を直接、接続す
るだけで、データ通信及び放送受信を同じ地上アンテナ
(2)にて実施出来る。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、専用の分配器をIDU
内に組み込むことにより受信専用VSATを実現出来、
且つ、ODUより放送用周波数帯域の信号を送出する
と、分配器に直接、BSレシーバを接続出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分配器の実施例を示す回路図であ
る。
【図2】本発明に係る受信専用VSATの概略構成図で
ある。
【図3】双方向データ通信用VSATの概略構成図であ
る。
【符号の説明】
3 アウトドアユニット 12 分配器 14 高域濾波器 15 低域濾波器 Vi 入力端子 Vb 第1出力端子 Vd 第2出力端子 S 基準信号端子 Cb、Cd コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ通信用超小型衛星通信地球局のア
    ウトドアユニット出力に接続したアウトドアユニット電
    源端子兼用入力端子と、上記入力端子よりコンデンサを
    介して導出した受像機側第1出力端子と、上記入力端子
    より高域濾波器とコンデンサを介して導出したダウンコ
    ンバータ側第2出力端子と、上記入力端子より低域濾波
    器を介して導出すると共に、アウトドアユニット内のシ
    ンセサイザに作動用基準信号を送出する基準信号端子と
    を具備したことを特徴とする超小型衛星通信地球局用分
    配器。
  2. 【請求項2】 放送用周波数帯域の信号を出力するアウ
    トドアユニットに入力端子を接続すると共に、受像機側
    第1出力端子にBSレシーバを直接、接続したことを特
    徴とする請求項1記載の分配器。
JP3324152A 1991-12-09 1991-12-09 分配器 Pending JPH05161140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324152A JPH05161140A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 分配器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324152A JPH05161140A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 分配器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05161140A true JPH05161140A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18162712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3324152A Pending JPH05161140A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 分配器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05161140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751803B1 (en) 1999-05-24 2004-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Signal distribution circuit
US7603086B2 (en) 2006-03-29 2009-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751803B1 (en) 1999-05-24 2004-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Signal distribution circuit
US7603086B2 (en) 2006-03-29 2009-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI477091B (zh) 用於通過通訊媒介發送和接收第一服務和第二服務的服務內容的多服務收發器
US5574997A (en) Auto-selecting circuit of an intermediate frequency
CA2408893C (en) Wireless communications system, wireless transmitter, and wireless receiver
US20070281626A1 (en) Vehicle telematics satellite data transceiver utilizing fm radio circuitry
JP4140900B2 (ja) 衛星信号受信伝送システム
JPH05161140A (ja) 分配器
JPS60165832A (ja) 共同受信システムにおける加入者装置
JPS6277769A (ja) テレビ信号受信機
JPS63152231A (ja) Rfコンバ−タ回路
KR100477966B1 (ko) 갭 필러 신호 처리부의 클럭 동기화 시스템 및 그 방법
CN216646824U (zh) 机载北斗双天线指挥型用户机
CN209088077U (zh) 一种新型dvbs2载波寻星模块及寻星系统
JPH11112376A (ja) 衛星放送受信システム
KR0142730B1 (ko) 위성방송 공동 수신회로
JP4140130B2 (ja) 受信用コンバータと受信用アンテナ
JP3415544B2 (ja) 棟内catvシステム、ダウンコンバータ、アップコンバータ、及び増幅装置
JP2006500863A (ja) チャネル事前選択周波数マルチプレクサの低ノイズコンバータを有する電波中継局
JPH0888578A (ja) アナログ及びディジタル信号に適合された放送用受信器
JP2001145133A (ja) 衛星信号受信用コンバータ及び衛星信号受信用アンテナの調整装置
JP2004096332A (ja) デジタル放送用フロントエンド装置およびそれを用いたデジタル放送視聴システム
KR950014650B1 (ko) 초고주파 신호의 분배장치
KR100476565B1 (ko) 복합 프론트 엔드 장치
JP2004173109A (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
SI21946A (sl) Mikrovalovni hibridni dvosmerni distribucijski komunikacijski sistem
JPS61189733A (ja) 受信装置