JPH05160291A - 回路装置 - Google Patents

回路装置

Info

Publication number
JPH05160291A
JPH05160291A JP3322677A JP32267791A JPH05160291A JP H05160291 A JPH05160291 A JP H05160291A JP 3322677 A JP3322677 A JP 3322677A JP 32267791 A JP32267791 A JP 32267791A JP H05160291 A JPH05160291 A JP H05160291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer wiring
substrate
circuit device
lsi
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3322677A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyuki Tomioka
辰行 富岡
Kazuji Morisugi
和司 森杉
Kounosuke Hashio
幸之助 箸尾
Atsushi Mansei
敦士 満生
Haruhiko Sekino
晴彦 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3322677A priority Critical patent/JPH05160291A/ja
Publication of JPH05160291A publication Critical patent/JPH05160291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は多層回路基板、特に接続ピッチが狭
いLSIベアチップを実装する場合に適した多層回路基
板の構造に関するものであって、LSIベアチップをマ
イクロバンプボンディング方式で実装する場合に安定で
信頼性の高い接続を満足する回路装置を提供することを
目的とする。 【構成】 LSIチップ10の表面のバンプ部11が接
触すべき多層回路基板上の全てのパッド部7を基板上の
第1配線層2上に設ける構成とする。この構成によっ
て、バンプ部11が接触するパッド部7は基板の平坦性
と殆ど同一の平坦性を持ち、さらに絶縁膜3の凹凸の影
響を受けず、パッドの高さは同一となる。従ってマイク
ロバンプボンディング方式の安定な接続に必要とされる
1μm/4mm以下の平坦性を満足することができ、安定
で信頼性の高い接続を満足する回路装置を得ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層回路基板に特に接続
ピッチが狭い半導体素子(以下LSIベアチップと略
す)を実装する場合に適した回路装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、多層回路基板の電極とLSIの電
極とは狭ピッチ化および多ピン化の傾向にある。従来の
多層回路基板のベアチップ実装方式としてはワイヤボン
ディング方式、フリップチップ方式、フィルムキャリア
方式等が用いられてきたが、これらのLSI実装方式で
は接続ピッチを50μm以下のような狭ピッチ接続をす
ることは極めて困難であった。
【0003】最近、光硬化性絶縁樹脂を用い、樹脂の硬
化時の収縮応力によってLSIの電極と回路基板の電極
とを圧接するマイクロバンプボンディング方式(畑田・
藤本氏らによる「マイクロ・バンプ・ボンディング実装
方式」電子技術1987年7月号P.70〜80)が実
用化され、接続ピッチ50μm以下の狭ピッチ接続も実
用されるようになってきた。
【0004】以下に、従来の多層回路基板にマイクロバ
ンプボンディング方式でLSIベアチップを接続した場
合の回路装置の問題点について説明する。
【0005】図2は従来の多層回路基板にLSIベアチ
ップを実装した回路装置の断面を示す。多層回路基板は
2層配線の例であり、第2層配線のパッド部とLSIチ
ップのバンプとを通る断面を示すものである。まず多層
回路基板の構造について説明する。図2において1はセ
ラミック、ガラス、表面を電気絶縁処理した金属等の平
坦性に優れた絶縁性基板、2は1の上に形成されたCr
/Cu/Cr、Cu/Cr、Al等からなる第1層配
線、3は上下配線間に形成されたポリイミドまたはSi
ON等からなる絶縁膜、4,4′は絶縁膜3の上に形成
されたAu/Ni/Cu/CrまたはAu/Ni/Al
等からなる第2層配線のパッド部である。次にLSIベ
アチップの構造について説明する。10はLSIチッ
プ、11,11′はLSIチップ10の表面に形成され
たAu等からなるバンプ部である。12はLSIチップ
のバンプ11,11′と回路基板の第2層配線のパッド
部4,4′とを圧接するための光硬化性樹脂である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では絶縁性基板1上の第1層配線2と第2層配
線4,4′とは互いに独立に設計し配置されるため、図
2のように、LSIチップ10表面のバンプ部11,1
1′が接触する回路基板上のパッド部4,4′位置に
は、最上層配線は当然ながら存在するが、その下の第1
層配線2の存在に関しては配慮されていないため、図2
の例のバンプ部11,11′の位置のように第1層配線
2が存在する場合と存在しない場合が発生する。図2の
例では第1層配線2の有無により第1層配線2厚さだけ
の段差を生じ、パッド部4,4′の高さが均一にならな
い。そしてバンプ11′が接触すべき最上層配線のパッ
ド部4′との間に隙間ができる。配線が4層、8層と多
層になるに従ってこの段差は大きくなり、マイクロバン
プボンディング方式の安定な接続に必要とされる1μm
/4mm以下の平坦性を満足することは難しく安定で信頼
性の高い接続を得ることは困難であるという問題点を有
していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、LSIベアチップをマイクロバンプボンディング方
式で多層回路基板に実装する場合に安定で信頼性の高い
接続を満足する回路装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、絶縁性基板上に形成された第1層配線と、
この第1層配線上に形成されたパッド部と、このパッド
部以外の部分に形成された複数層の配線と複数層の絶縁
層とから多層回路基板を構成し、前記パッド部に半導体
素子のバンプ部を配置して多層回路基板上に半導体素子
を実装してなるものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、バンプ部が接触する全てのパ
ッド部は基板の平坦性と殆ど同一の平坦性を持ち、さら
に絶縁層の凹凸の影響を受けず、パッド部の高さは同一
となる。従ってマイクロバンプボンディング方式の安定
な接続に必要とされる1μm/4mm以下の平坦性を満足
することができ、安定で信頼性の高い接続を満足する回
路装置を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例の回路装置につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本実施例を示
すもので2層配線の例である。図1において符号1,
2,3,10,11,12は図2と同一箇所を示す。5
は第2層配線、6は絶縁膜3を除去した領域、7は領域
6内の第1層配線内に形成されたパッド部である。
【0011】以上のように本実施例によればパッド部7
は基板上の第1層配線上に設けるため、LSIチップ1
0のバンプ部11が接触する全てのパッド部7は基板の
平坦性と殆ど同一の平坦性を持ち、さらに絶縁膜の凹凸
の影響を受けず、パッド部7の高さは同一となる。従っ
てマイクロバンプボンディング方式の安定な接続に必要
とされる1μm/4mm以下の平坦性を満足することがで
き、安定で信頼性の高い接続を満足する回路装置を得る
ことができる。
【0012】なお、実施例において多層回路基板は2層
配線を例にとったが、3層以上でも同様の効果が得られ
る。
【0013】また、多層回路基板の配線は薄膜の場合で
あっても厚膜の場合であってもまた厚膜と薄膜とを併用
した場合であっても適用できることは勿論である。
【0014】また、本実施例を半田フリップチップ方式
へ適用しても、接続信頼性が高くなることは明白であ
る。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、全てのパ
ッドを基板上の第1層配線上に設けるため、バンプが接
触すべき全パッドは基板の平坦性と殆ど同一の平坦性を
持ち、さらに絶縁膜の凹凸の影響を受けず、パッドの高
さは同一となる。従ってマイクロバンプボンディング方
式の安定な接続に必要とされる1μm/4mm以下の平坦
性を満足することができ、安定で信頼性の高い接続を満
足する回路装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路装置の断面図
【図2】従来の回路装置の断面図
【符号の説明】
1 絶縁性基板 2 第1層配線 3 絶縁膜 4,4′ 第2層配線のパッド部 5 第2層配線 6 絶縁膜を除去した領域 7 パッド部 10 LSIチップ 11,11′ バンプ 12 光硬化性樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 満生 敦士 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 関野 晴彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性基板上に形成された第1層配線と、
    この第1層配線上に形成されたパッド部と、このパッド
    部以外の部分に形成された複数層の配線と複数層の絶縁
    層とから多層回路基板を構成し、前記パッド部に半導体
    素子のバンプ部を配置して多層回路基板上に半導体素子
    を実装してなる回路装置。
JP3322677A 1991-12-06 1991-12-06 回路装置 Pending JPH05160291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322677A JPH05160291A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322677A JPH05160291A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160291A true JPH05160291A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18146382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322677A Pending JPH05160291A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05160291A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825083B2 (ja) 半導体素子の実装構造
JP4817892B2 (ja) 半導体装置
JP4476381B2 (ja) 半導体チップパッケージ及びその製造方法
JPH10209210A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその検査方法
US7662673B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, electronic device and method of manufacturing the same, and electronic instrument
US20080087993A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2004343030A (ja) 配線回路基板とその製造方法とその配線回路基板を備えた回路モジュール
JP2001338947A (ja) フリップチップ型半導体装置及びその製造方法
JPH05109813A (ja) 半導体装置
US20050233569A1 (en) Bump structure for a semiconductor device and method of manufacture
KR20070009427A (ko) 반도체 장치 및 전자 기기
JP2003007921A (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2003007922A (ja) 回路装置の製造方法
US7088007B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board, and electronic instrument
JP2000068328A (ja) フリップチップ実装用配線基板
JPH05152382A (ja) 回路装置
JPH05160291A (ja) 回路装置
JPH08222571A (ja) フリップチップicとその製造方法
JP3710292B2 (ja) フェイスダウン実装構造
TWI784661B (zh) 軟性電路板之佈線結構
JPS63168028A (ja) 微細接続構造
JP2004087922A (ja) 半導体パッケージ用基板とその製造方法
JP2008024941A (ja) 半導体装置
JP2918087B2 (ja) 半導体チップ搭載用多層配線基板
JP3316532B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法