JPH05159649A - 超電導線材の製造方法 - Google Patents

超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPH05159649A
JPH05159649A JP3349670A JP34967091A JPH05159649A JP H05159649 A JPH05159649 A JP H05159649A JP 3349670 A JP3349670 A JP 3349670A JP 34967091 A JP34967091 A JP 34967091A JP H05159649 A JPH05159649 A JP H05159649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
base material
raw material
gas
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3349670A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Takada
善典 高田
Hidekazu Uchida
英一 内田
Makoto Hiraoka
誠 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP3349670A priority Critical patent/JPH05159649A/ja
Publication of JPH05159649A publication Critical patent/JPH05159649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 MOCVD法でテープ基材上に酸化物超電導
膜を形成して超電導線材を製造するにあたり、一文字型
ノズルを使用し、基材の長手方向に対してノズルが横一
文字になるような位置関係で基材を長手方向に連続的に
移動させながら、有機金属ガスと酸素からなる原料ガス
をノズルから基材上に集中的に供給する。 【効果】 原料ガスの供給を均一に行うことができるの
で、均一な膜厚及び膜質の酸化物超電導膜が形成される
結果、電気特性に優れた超電導線材を製造することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化物超電導線材の製
造法に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】現在、各
種の酸化物系超電導物質が知られており、その実用化の
ために線材やテープなどの長尺体に加工する技術の研究
が行われている。
【0003】その技術のうち、金属テープ等の線状基材
上に酸化物超電導材料の薄膜をMOCVD法により成長
させて超電導線材を製造する方法が知られている。これ
は、例えばMOCVD装置の反応器中に保持され、且つ
高周波誘導加熱などにより加熱された線状基材上に有機
金属ガスおよび酸素からなる原料ガスを供給して、基材
上に酸化物超電導体の膜を形成するものであるが、原料
ガスの有効利用のためにノズルを用いて原料ガスを基材
に集中的に噴射供給する方法が採用されている。
【0004】ところが、従来用いられている原料供給用
ノズルは、ノズル口の断面の形状が円形であるため、こ
のようなノズルから噴射された原料ガスは、ノズル口か
ら出た途端に放射状に拡散しつつ基材上に到達するの
で、基材表面の全面に亘って均一な濃度で原料ガスを供
給することが難しい。即ち、原料ガスはノズル中心から
半径方向外側にいくに従って濃度が低くなった状態で供
給されるので、基材上に成長する超電導膜は均一な膜厚
のものとはならず、前記の如き原料ガスの濃度分布に応
じた膜厚分布が生じてしまうことになる。それがため
に、従来法では優れた電気特性を有する超電導線材が得
られないという欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の欠点
を解消するため種々検討を重ねた結果、原料供給用のノ
ズルとしてノズル口の形状が一文字であるようなノズル
を用いるとともに、線状基材の長手方向に対してノズル
が横一文字になるような位置関係で該基材を長手方向に
連続的に移動させながら原料ガスを前記ノズルより基材
に噴射するようにして超電導膜を形成すると均一な膜厚
のものが得られることを見い出した。
【0006】即ち、本発明は誘導加熱方式等で加熱した
線状基材上に有機金属ガスおよび酸素からなる原料ガス
をノズルより供給し、該基材上に酸化物超電導膜を気相
成長させて超電導線材を製造する方法において、一文字
型ノズルを使用し、線状基材の長手方向に対してノズル
が横一文字になるような位置関係で該基材を長手方向に
連続的に移動させながら該ノズルより基材表面に原料ガ
スを供給することを特徴とする超電導線材の製造方法に
係るものである。
【0007】本発明方法によれば、テープ基材上に原料
ガスを均一な濃度で供給することができるので、均一な
膜厚を有する超電導膜が形成され、その結果優れた電気
特性を有する超電導線材が得られる。
【0008】本発明における線状基材としては、銀、銀
合金及びこれらのクラッド材、SrTiO3等の薄膜を形成し
た複合材金属テープ等が挙げられ、好ましくは銀または
銀合金テープが使用される。
【0009】本発明においては種々の酸化物超電導膜を
形成することができる。その超電導体の種類については
特に限定はない。その例としては、YBa2Cu3 y
やYBa2 Cu4 y の如きY系酸化物超電導体、Ba
1-X X BiO3 の如きBa系酸化物超電導体、Nd
2-X CeX CuOy の如きNd系酸化物超電導体、Bi
2 Sr2 CaCu2 y 、Bi2-x Pbx Sr2 Ca2
Cu3 yの如きBi系酸化物超電導体、その他La系
酸化物超電導体、T1系酸化物超電導体、Pb系酸化物
超電導体などが挙げられる。また、前記のY等の成分を
他の希土類元素で置換したものや、Ba等の成分を他の
アルカリ土類金属で置換したものなども挙げられるが、
Y系およびBi系酸化物超電導体が好ましいものとして
挙げられる。
【0010】本発明方法を実施するに際しては、例えば
従来公知のMOCVD装置等の装置を使用することがで
きる。本発明においては、これらの装置の反応器内で線
状基材を連続的に移動させるようにし、基材の加熱は高
周波誘導加熱等により行う。
【0011】原料ガスの供給は、超電導体の構成成分で
ある有機金属化合物を気化させ、アルゴン等のキャリヤ
ーガスを用いて反応器へ導入し、酸素ガスと共にノズル
から噴出させることにより行う。例えばイットリウム・
バリウム・銅・酸素の組成からなる超電導体の場合、イ
ットリウムはY(DPM)3 ,Y(HFA)3 等、バリ
ウムはBa(DPM)2 ,Ba(HFA)2 等、銅はC
u(DPM)2 ,Cu(HFA)2,等として、導管によ
って反応器と接続されているそれぞれの蒸発器に仕込ま
れ、アルゴンガスによって反応器まで運ばれてここで酸
素ガスと共にノズルによって反応器内の線状基材上に集
中的に供給される。
【0012】ノズルは、一文字型のノズル口を有するも
のであり、線状基材の幅いっぱいに原料ガスを均一に供
給できるようにするため、ノズル口の幅は線状基材の横
幅と同じかそれ以上であることが望ましい。このような
一文字型ノズルを線状基材の長手方向に対して横一文字
となるように設置する。
【0013】線状基材は、一定速度で連続的に反応領域
に送られ、高周波誘導加熱等によって反応温度、通常は
700〜900℃、好ましくは750〜850℃まで加
熱され、前記ノズルからの原料ガスの供給を受ける。
【0014】このとき、線状基材は、ノズルから供給さ
れる原料ガスの流れ中心方向を基準として反時計回りに
通常は5〜30°、好ましくは10〜20°傾斜させた
状態で斜め方向へ移動させるようにするとよい。この角
度があまり小さすぎる(即ち、原料ガスの供給方向に対
して平行に近い)と、低膜速度が低下し、膜質及び膜厚
の均一性が低下する不具合があり、また、あまりに大き
すぎると、膜質及び膜厚の均一性が低下することとなる
ので好ましくない。線状基材を移動させる速度について
は、特に限定はないが、通常10〜500mm/hr、好ま
しくは50〜200mm/hr程度とするのがよい。
【0015】かくして線状基材上に連続的に超電導膜が
形成されるが、本発明においては前述した如く一文字型
ノズルにより原料ガスを供給するため、線状基材の幅方
向についての供給原料の濃度の不均一性が解消され、ま
た線状基材を長手方向に連続的に移動させながら原料ガ
スの供給を行うので、長手方向についての原料の濃度分
布が生じることもなく、均一に原料ガスが供給される。
その結果、本発明方法により得られる超電導線材は超電
導層の膜厚及び膜質が均一であるため、優れた電気特性
を示す。
【0016】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。 実施例1 図1に示す一文字型ノズルを用い、図3に示す反応装置
により銀テープ基材上にYBa2Cu3Oy 膜を連続的に形成し
た。蒸発原料としてY(DPM)3, Ba(DPM)2 およびCu(DPM)3
を用い、蒸発温度は各々108℃、240℃および11
5℃、Arキャリアーガス流量は各々150ml/min 、
230ml/minおよび150ml/min として反応管8に
導入した。反応管8内の圧力はロータリーポンプ9によ
り10Torrに減圧した。銀テープ4は導入管5により反
応管8内に導入し、原料ガス供給方向を基準として反時
計回りに15°傾斜させた角度で銀テープ基材4を支持
できるように設けられたFe−Cr合金製サセプター7
の面に沿って矢印の方向に100mm/hrの速度で移動さ
せ、ワークコイル6により850℃に誘導加熱してYBa2
Cu3Oy 膜を連続的に形成した。さらに450℃において
1hrの酸素アニールを行った後、得られた超電導線材の
中央部および左右両端部より5×10mmの試験片をサン
プリングし、膜厚、超電導特性を調べて表1のような結
果を得た。但し臨界温度はゼロ抵抗温度、臨界電流密度
は77K、ゼロ磁場下での値を示す。
【0017】
【表1】
【0018】比較例1 一文字型ノズルの代わりに図2に示す内径7mmの丸型ノ
ズルを用いた以外は実施例1と同様な方法で超電導膜を
連続的に形成した。実施例1と同様な方法で超電導膜の
評価を行い、表2のような結果を得た。
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明方法によれば均
一な膜厚の超電導膜を形成しうるので、優れた電気特性
を有する超電導線材が得られる。また、本発明において
はノズルを用いて原料ガスを基材に集中的に供給するの
で原料ガスの有効利用率が高く、経済的効果も期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いる一文字型ノズルの一例を
示す図である。
【図2】従来法において用いられている丸型ノズルを示
す図である。
【図3】本発明方法に従って超電導線材を製造する際に
用いられる装置の一例を示す部分図である。
【符号の説明】
1 ノズル 2 酸素ガス導入管 3 有機金属蒸気導入管 4 銀テープ(基材) 5 銀テープ導入管 6 ワークコイル 7 Fe−Cr合金製サセプター 8 反応管 9 ロータリーポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導加熱方式等で加熱した線状基材上に
    有機金属ガスおよび酸素からなる原料ガスをノズルより
    供給し、該基材上に酸化物超電導膜を気相成長させて超
    電導線材を製造する方法であって、一文字型ノズルを使
    用し、線状基材の長手方向に対してノズルが横一文字に
    なるような位置関係で該基材を長手方向に移動させなが
    ら該ノズルより基材表面に原料ガスを供給することを特
    徴とする超電導線材の製造方法。
  2. 【請求項2】 ノズルからの原料ガスの供給方向を基準
    として、線状基材を反時計回りに10〜20°傾斜させ
    た状態で移動させることを特徴とする請求項1記載の超
    電導線材の製造方法。
JP3349670A 1991-12-06 1991-12-06 超電導線材の製造方法 Pending JPH05159649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349670A JPH05159649A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349670A JPH05159649A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159649A true JPH05159649A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18405310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349670A Pending JPH05159649A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048914A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 超電導線材及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048914A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 超電導線材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Selvamanickam et al. MOCVD-based YBCO-coated conductors
US8268386B2 (en) Method for manufacturing high-temperature superconducting conductors
EP1525627B1 (en) Method and apparatus for depositing superconductor material on a tape substrate
US7910155B2 (en) Method for manufacturing high temperature superconducting conductor
US20120258863A1 (en) Metalorganic chemical vapor deposition (mocvd) process and apparatus to produce multi-layer high-temperature superconducting (hts) coated tape
JP2007525790A (ja) 超電導体法およびリアクタ
RU2386732C1 (ru) Способ получения двухстороннего сверхпроводника второго поколения
US5453306A (en) Process for depositing oxide film on metallic substrate by heat plasma flash evaporation method
US20030050195A1 (en) Synthesis of YBa2Cu3O7 using sub-atmospheric processing
US5182256A (en) Process and apparatus for preparing superconducting thin films
JPH05159649A (ja) 超電導線材の製造方法
JP3771143B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
US5863336A (en) Apparatus for fabrication of superconductor
JP2877367B2 (ja) 超電導線材
KR102152927B1 (ko) 초전도 선재 형성 방법
US4981839A (en) Method of forming superconducting oxide films using zone annealing
JP3771142B2 (ja) 酸化物超電導導体及びその製造方法
JP3741816B2 (ja) 酸化物超電導テープ線材の製造方法
JP5468857B2 (ja) 超電導線材の製造方法及びcvd装置
KR100485886B1 (ko) 양면증착 고온초전도체의 제조를 위한 방법, 장치 및 그제조물
KR100336940B1 (ko) (100)<001>집합조직을 갖는 니켈판 위에화학증착법으로 에피택시알(epitaxial)하게NiO박막을 제조한 Ni/NiO 복합체 및 이의제조방법과 장치
Stadel et al. MOCVD of buffer Layers and Superconducting Layers on moving textured nickel tapes
Aoki et al. Rapid synthesis of Y-Ba-Cu-O tape on metal substrate by chemical vapor deposition technique
Aoki et al. Rapid Synthesis of the Y-Ba-Cu-O Tape on Metal Substrate by CVD Technique
Zhao et al. Organometallic chemical vapor deposition of superconducting YBaCuO films and post-deposition processing