JPH05159475A - ディジタル映像信号記録再生装置 - Google Patents

ディジタル映像信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH05159475A
JPH05159475A JP3327367A JP32736791A JPH05159475A JP H05159475 A JPH05159475 A JP H05159475A JP 3327367 A JP3327367 A JP 3327367A JP 32736791 A JP32736791 A JP 32736791A JP H05159475 A JPH05159475 A JP H05159475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
video signal
data
circuit
digital video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3327367A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ota
雅之 太田
Kihei Ido
喜平 井戸
Hideaki Kosaka
英明 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3327367A priority Critical patent/JPH05159475A/ja
Publication of JPH05159475A publication Critical patent/JPH05159475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2個の回転ヘッドを用いてディジタル映像信
号を記録再生するディジタル映像信号記録再生装置(デ
ィジタルVTR)に関し、再生時に2つのヘッドがお互
いに他のヘッドの記録トラックからのクロストークの影
響を受けにくいディジタル映像信号記録再生装置を提供
することを目的とする。 【構成】 一方のヘッドでは映像データをトラックの前
側から順に記録するとともに、他方のヘッドでは映像デ
ータをトラックの後ろ側から順に記録するように構成す
る。また、映像データのない固定データ部分に変調後の
最高記録周波数が支配的となるような固定データを記録
するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転ヘッドを用いてデ
ィジタル映像信号を記録再生するディジタル映像信号記
録再生装置(ディジタルVTR)に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、D1方式、D2方式等に代表さ
れる業務用ディジタル映像信号記録再生装置の基本構成
を示す。1は入力されたアナログ映像信号をディジタル
信号に変換するA/D変換器、2はディジタル化された
映像信号を誤り訂正符号化する誤り訂正エンコーダ、3
は入力されたデータを記録符号化する変調器、4は回転
ドラム、5は磁気テープ、6は記録ヘッドである。7〜
9は再生系を示しており、7は再生データを記録復号化
する復調器、8は再生されたデータの誤りを訂正する誤
り訂正デコーダ、9は前段までに処理された映像データ
をアナログ映像信号に変換するD/A変換器である。
【0003】前記ディジタル映像信号記録再生装置で
は、入力アナログ映像信号はA/D変換器1によりディ
ジタル化された後、誤り訂正エンコーダ2により誤り訂
正符号化され、変調器3により記録符号化されて、回転
ドラム4に装着された磁気ヘッド6により磁気テープ5
に記録される。また、磁気ヘッド6により再生された信
号は復調器7により記録復号化され、誤り訂正デコーダ
8で再生データの訂正および誤り検出を行い、D/A変
換器9により元のアナログ映像信号に戻される。
【0004】ところで、この種のディジタル映像信号記
録再生装置に、高画質・長時間録画を目的として、映像
信号をディジタル信号化した後、画像圧縮して記録する
ものが知られている。図5に、このようなディジタル映
像信号記録再生装置の一例を示す。なお、図中、図4と
同一の部分には同一の符号を付して示した。
【0005】図5のディジタル映像信号記録再生装置
は、記録系において、A/D変換器1と誤り訂正エンコ
ーダ2との間に、A/D変換器1によりディジタル信号
化された映像信号を映像信号帯域上で周波数分割するサ
ブバンド分割フィルタ10と、画面を画像圧縮ブロック
にブロック化し、ブロック単位でシャフリング処理を行
うインターリーブ回路12と、変換後の各成分を適応量
子化し、画像に応じて可変長符号化を行う量子化/可変
長符号化回路とが設けられている。
【0006】また、再生系において、誤り訂正デコーダ
8とD/A変換器9との間に、記録側での符号化に基づ
き復号し、逆量子化を行う逆量子化/可変長復号化回路
14と、再生された各成分にサブブロック単位で逆直交
変換を施す逆直交変換回路15と、ブロック単位でデシ
ャフリング処理を行って元の画面を再生するデインター
リーブ回路16と、記録側で帯域分割したデータを合成
して元の映像帯域とするサブバンド合成フィルタ17
と、誤り訂正不可能なデータに対して画素補間処理を施
す補間回路18とが設けられている。
【0007】次に、記録時の動作について説明する。入
力してくるディジタル映像信号は、まずサブバンド分割
フィルタ10によりその映像信号帯域をいくつかの帯域
(以後、サブバンドと称する)に分割され、サブバンド
画面が構成される。なお、ここでは低域(LL)、中低
域(LH)、中高域(HL)、高域(HH)の4つのサ
ブバンドに分割する場合について述べる。
【0008】分割された各サブバンド画面は、インター
リーブ回路11のメモリ内で数サンプル×数ラインの二
次元サブブロック、もしくは数サンプル×数ライン×数
フィールドの三次元サブブロックに区分され、さらに、
4つのサブバンド画面上の同一位置のサブブロックを合
わせることにより1ブロックが形成される。従って、こ
の例の場合、1ブロックはLL,LH,HL,HHの各
サブブロックで構成される。インターリーブ回路11の
メモリからのデータの読み出し時には、この1ブロック
単位でシャフリングが行われる。
【0009】次いで、インターリーブ回路11から送ら
れてくる各ブロックのデータは、直交変換回路12にお
いてサブブロック単位で直交変換が行われ、変換された
各成分について量子化/可変長符号化回路13で適応量
子化した後可変長符号化され、誤り訂正エンコーダ2に
送られる。符号化された圧縮データは、誤り訂正エンコ
ーダ2によりトラック単位で誤り訂正符号が付加され、
変調器3で記録符号化された後、磁気ヘッド6により磁
気テープ5に記録される。この時、前記誤り訂正エンコ
ーダ2内のメモリでは、図6に示すように、書き込みと
同じ順序でデータの読み出しが行われ、この読み出され
た映像データが各トラックの先頭から順に書き込まれ、
記録データのない残った部分には予め定めた或る固定デ
ータ(図6の例では“FF”)が書き込まれる。
【0010】次に、再生時の動作について説明する。磁
気ヘッド6により再生された信号は、復調器7で記録復
号化され、誤り訂正デコーダ8により誤り訂正と訂正不
可能な誤りの検出が行われる。誤り訂正された圧縮デー
タは、逆量子化/可変長復号化回路14において記録時
の符号化に基づき復号され、逆量子化されることで各成
分が再生される。
【0011】再生された各成分は逆直交変換回路15に
より逆直交変換された後、デインターリーブ回路16内
のメモリにデシャフリングを行って書き込まれ、各4つ
のサブバンド画面が再生される。再生された各サブバン
ド画面は、サブバンド合成フィルタ17により帯域合成
されて元の再生映像信号帯域となる。そして、補間回路
18において誤り訂正デコーダ8で訂正できなかったデ
ータ部分について画素間演算を伴った補間処理を行った
後、D/A変換器9によりアナログ映像信号化されて出
力される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来のディジタル映像
信号記録再生装置は前記のような構成とされているの
で、可変長符号化された映像データは常にエンベロープ
の前側から詰めて記録され、再生時に2つのヘッドがお
互いに他のヘッドの記録トラックからのクロストークの
影響を受け易いという欠点があった。
【0013】また、映像データの後ろの空き部分に書き
込む固定データが周波数の低い場合には、アジマス効果
が低下し、クロストークの影響をより受け易いという欠
点があった。
【0014】本発明は、前記のような問題点を解消する
ためになされたもので、その目的とするところは、再生
時に2つのヘッドがお互いに他のヘッドの記録トラック
からのクロストークの影響を受けにくいディジタル映像
信号記録再生装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1のディ
ジタル映像信号記録再生装置は、一方のヘッドでは映像
データをトラックの前側から順に記録するとともに、他
方のヘッドでは映像データをトラックの後ろ側から順に
記録するようにしたことを特徴とするものである。
【0016】また、本発明に係る第2のディジタル映像
信号記録再生装置は、映像データのない固定データ部分
に変調後の最高記録周波数が支配的となるような固定デ
ータを記録するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0017】
【作用】本発明に係る第1のディジタル映像信号記録再
生装置の場合、2つのヘッドの記録データがそれぞれト
ラックの前側と後ろ側から記録されるので、再生時に2
つのヘッドがお互いに他のヘッドの記録トラックの有効
データによるクロストークの影響を受けにくくなる。
【0018】また、本発明に係る第2のディジタル映像
信号記録再生装置の場合、映像データのない固定データ
部分に変調後の最高記録周波数が支配的となるようなビ
ットパターンの固定データを記録することにより、固定
データ部分のアジマス効果をより大きくし、クロストー
クの影響をさらに小さくすることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。図1は本発明になるディジタル映像信号記録
再生装置の一実施例のブロック図である。図において、
1は入力されたアナログ映像信号をディジタル信号に変
換するA/D変化器、10は入力した映像信号を映像信
号帯域上で周波数分割するサブバンド分割フィルタ、1
9は画像データを画像圧縮ブロックにブロッキングしブ
ロック単位にシャフリングを行うインターリーブ回路、
12は各ブロックについてサブブロック単位で直交変換
を施し、変換係数を出力する直交変換回路、13は変換
係数を適応量子化し、画像に応じて可変長符号化を行う
量子化/可変長符号化回路、19は量子化/可変長符号
化回路13からのデータの読み出しアドレスを片チャン
ネル分のみ逆にする読み出しアドレス変換回路、2は映
像データを誤り訂正符号化する誤り訂正エンコーダ、3
は誤り訂正エンコーダ3より入力されたデータを記録符
号化する変調器、4は回転ドラム、5は磁気テープ、6
は回転ドラム4に装着された磁気ヘッドである。
【0020】7は再生されたデータを記録復号化する復
調器、8は再生されたデータの誤りを訂正する誤り訂正
デコーダ、20は誤り訂正されたデータの書き込みアド
レスを片チャンネル分のみ逆にする書き込みアドレス変
換回路、14は記録側での符号化に基づき復号し、逆量
子化を行う逆量子化/可変長復号化回路、15は再生さ
れた各成分にサブブロック単位にて逆直交変換を施す逆
直交変換回路、16はブロック単位でデシャフリングを
行うデインターリーブ回路、17は記録側で帯域分割し
たデータを合成し、元の映像信号帯域に戻すサブバンド
合成フィルタ、18は誤り訂正不可能なデータ部分につ
いて画素補間処理を施す補間回路、9は再生された映像
データをアナログ映像信号に変換するD/A変換器であ
る。
【0021】次に、前記実施例の記録時の動作を説明す
る。入力されたアナログ映像信号は、A/D変換器1に
よりディジタル映像信号化され、サブバンド分割フィル
タ10へ入力される。サブバンド分割フィルタ10は入
力したディジタル映像信号の映像信号帯域をいくつかの
帯域、例えば、前述した低域(LL)、中低域(L
H)、中高域(HL)、高域(HH)の4つの帯域に分
割する。
【0022】分割された各サブバンド画面は、インター
リーブ回路11のメモリ内で、数サンプル×数ラインの
二次元サブブロック、もしくは数サンプル×数ライン×
数フィールドの三次元サブブロックに区分され、さら
に、4つのサブバンド画面上の同一位置のサブブロック
を合わせることにより1ブロックとされる。従って、1
ブロックはLL,LH,HL,HHの各サブブロックで
構成される。また、インターリーブ回路11のメモリか
らのデータの読み出し時には、1ブロック単位でシャフ
リングが行われる。
【0023】次いで、直交変換回路12において、イン
ターリーブ回路11から送られてくる各ブロックについ
てサブブロック単位で直交変換が行われ、変換された各
成分について量子化/可変長符号化回路13で適応量子
化が行われた後、可変長符号化され、読み出しアドレス
変換回路19へ送られる。
【0024】読み出しアドレス変換回路19は、量子化
/可変長符号化回路13から送られてくるデータを一旦
メモリに格納した後、予め定めた片チャンネル側のデー
タについてのみは書き込み時とはアドレスを逆に読み出
し、誤り訂正エンコーダ2へ出力する。すなわち、図2
に示すように、アドレス(000),(001),(00
2),…(FFF)の順に書き込まれたデータを、アドレ
ス(FFF),(FFE),(FFD),…(000)の順に
逆に読み出す。これにより、一方のチャンネルについて
はトラックの前側から順に映像データが記録され、ま
た、アドレスを逆に読み出された側のチャンネルについ
てはトラックの後ろ側から映像データが記録されるよう
になる。従って、隣接するトラックの記録データがそれ
ぞれトラックの前側と後ろ側から記録されるので、再生
時に隣接するトラックからの有効データによるクロスト
ークの影響を受けにくくなる。
【0025】誤り訂正エンコーダ2は、読み出しアドレ
ス変換回路19から送られてくる映像データに誤り訂正
符号を付加し、変調器3に出力する。変調器3は入力さ
れた映像データを記録符号化し、磁気ヘッド6に送り出
す。磁気ヘッド6は送られてきた記録データを磁気テー
プ5に記録する。
【0026】次に、再生時の動作を説明する。磁気テー
プ5に記録されたデータは磁気ヘッド6により再生さ
れ、復調器7によって記録復号化される。復調器7の出
力は、誤り訂正デコーダ8によって誤ったデータの訂正
あるいは訂正不可能な誤りの検出が行わた後、書き込み
アドレス変換回路20へ出力される。
【0027】書き込みアドレス変換回路20は、誤り訂
正デコーダ8より送られてきたデータを一旦メモリに格
納した後、元のアドレス順に戻して読み出し、逆量子化
/可変長復号化回路14へ出力する。すなわち、図3に
示すように、誤り訂正デコーダ8から送られくる出力デ
ータをアドレス(FFF),(FFE),(FFD),…(0
00)の順にメモリに書き込んだ後、アドレス(00
0),(001),(002),…(FFF)の順に読み出
し、アドレスを逆にして記録されているチャンネルにつ
いてのデータを元のアドレス順に戻して出力する。
【0028】逆量子化/可変長復号化回路14は、書き
込みアドレス変換回路20から送られてくるデータを記
録時の符号化に基づき復号した後、逆量子化し、各成分
を再生する。再生された各成分は、逆直交変換回路15
で逆直交変換された後、デインターリーブ回路16でデ
シャッフリングが行われ、各4つのサブバンド画面が再
生される。
【0029】そして、この再生された各サブバンド画面
は、サブバンド合成フィルタ17において帯域合成さ
れ、元の再生映像信号帯域の信号に戻され、補間回路1
8において誤り訂正デコーダ8で訂正できなかったデー
タ部分について画素間演算を伴った補間処理が行った
後、D/A変換器9によりアナログ映像信号化され、出
力される。
【0030】なお、前記実施例において、記録時に、量
子化/可変長符号化回路13で可変長符号された映像デ
ータの後ろ側の固定データ部分(図2中の“FF”部
分)に、変調後に最高記録周波数が支配的となるような
ビットパターンのデータを記録すれば、固定データ部分
のアジマス効果をより大きくすることができ、クロスト
ークの影響をさらに小さくすることができる。
【0031】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明によれば、一方のヘッドにおいては映像データを
トラックの前側から書き込み、他方のヘッドにおいては
映像データをトラックの後ろ側から書き込むようにした
ので、再生時に2つのヘッドがお互いに他のヘッドの記
録トラックからのクロストークの影響を受けにくくなる
という優れた効果を奏する。
【0032】また、映像データのない固定データ部分に
変調後の最高記録周波数が支配的となるような固定デー
タを記録するようにしたので、固定データ部分のアジマ
ス効果をより大きくすることができ、クロストークの影
響をさらに小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるディジタル映像信号記録再生装置
の一実施例のブロック図である。
【図2】前記実施例における読み出しアドレス変換回路
のメモリの書き込みと読み出し順序を示す図である。
【図3】前記実施例における書き込みアドレス変換回路
のメモリの書き込みと読み出し順序を示す図である。
【図4】従来のディジタル映像信号記録再生装置の構成
を示すブロック図である。
【図5】画像を圧縮記録するようにした従来のディジタ
ル映像信号記録再生装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】従来の誤り訂正エンコーダおよび逆量子化/可
変長復号化回路におけるメモリの書き込みと読み出し順
序を示す図である。
【符号の説明】
1 A/D変換器 2 誤り訂正エンコーダ 3 変調器 7 復調器 8 誤り訂正デコーダ 9 D/A変換器 10 サブバンド分割フィルタ 11 インターリーブ回路 12 直交変換回路 13 量子化/可変長符号化回路 14 逆量子化/可変長復号化回路 15 逆直交変換回路 16 デインターリーブ回路 17 サブバンド合成フィルタ 18 補間回路 19 読み出しアドレス変換回路 20 書き込みアドレス変換回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年4月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照して
説明する。図1は本発明になるディジタル映像信号記録
再生装置の一実施例のブロック図である。図において、
1は入力されたアナログ映像信号をディジタル信号に変
換するA/D変換器、10は入力した映像信号を映像信
号帯域上で周波数分割するサブバンド分割フィルタ、1
1は画像データを画像圧縮ブロックにブロッキングしブ
ロック単位にシャフリングを行うインターリーブ回路、
12は各ブロックについてサブブロック単位で直交変換
を施し、変換係数を出力する直交変換回路、13は変換
係数を適応量子化し、画像に応じて可変長符号化を行う
量子化/可変長符号化回路、19は量子化/可変長符号
化回路13からのデータの読み出しアドレスを片チャン
ネル分のみ逆にする読み出しアドレス変換回路、2は映
像データを誤り訂正符号化する誤り訂正エンコーダ、3
は誤り訂正エンコーダ3より入力されたデータを記録符
号化する変調器、4は回転ドラム、5は磁気テープ、6
は回転ドラム4に装着された磁気ヘッドである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個の回転ヘッドを用いてディジタル映
    像信号を磁気記録媒体に可変長符号化して記録再生する
    装置において、 一方のヘッドでは映像データをトラックの前側から順に
    記録するとともに、他方のヘッドでは映像データをトラ
    ックの後ろ側から順に記録するようにしたことを特徴と
    するディジタル映像信号記録再生装置。
  2. 【請求項2】 2個の回転ヘッドを用いてディジタル映
    像信号を磁気記録媒体に可変長符号化して記録再生する
    装置において、 映像データのない固定データ部分に変調後の最高記録周
    波数が支配的となるような固定データを記録するように
    したことを特徴とするディジタル映像信号記録再生装
    置。
JP3327367A 1991-12-11 1991-12-11 ディジタル映像信号記録再生装置 Pending JPH05159475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327367A JPH05159475A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 ディジタル映像信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327367A JPH05159475A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 ディジタル映像信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159475A true JPH05159475A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18198353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327367A Pending JPH05159475A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 ディジタル映像信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236774A (ja) * 1994-11-30 2008-10-02 Thomson Consumer Electronics Inc データ・デインタリーバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236774A (ja) * 1994-11-30 2008-10-02 Thomson Consumer Electronics Inc データ・デインタリーバ
JP2010178391A (ja) * 1994-11-30 2010-08-12 Thomson Consumer Electronics Inc データ・デインタリーバ
JP2010200372A (ja) * 1994-11-30 2010-09-09 Thomson Consumer Electronics Inc データ・デインタリーバ
JP4548676B2 (ja) * 1994-11-30 2010-09-22 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド データ・デインタリーバ
JP4605615B2 (ja) * 1994-11-30 2011-01-05 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド ディジタル放送信号の受信および処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204543B2 (ja) ディジタル磁気記録再生方法及び装置
US5892884A (en) Apparatus for controlling a sum of a varying information amount of a video signal and a varying information amount of an audio signal so that the sum is within a predetermined amount of data range
JP2630085B2 (ja) 記録装置と再生装置
US5440432A (en) Dubbing system for digital information
US5587803A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus and error-correcting apparatus
JP3141629B2 (ja) 映像信号の記録および再生装置
GB2265047A (en) Error correction in a digital video recorder capable of high speed reproduction
JP3141139B2 (ja) 映像音声デジタル記録/再生装置
JPH0821199B2 (ja) ディジタル信号ダビング方法
JPH05159475A (ja) ディジタル映像信号記録再生装置
US6208803B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus which produces main information and historical information with respect to signal processing performed on the main information
US6192182B1 (en) Digital information signal recording apparatus and method thereof
KR100224806B1 (ko) 디지탈영상재생시스템의 에러정정 장치
JP3049372B2 (ja) ディジタル映像信号の記録装置及び記録再生装置
JP2772496B2 (ja) 映像信号記録装置
JP3034283B2 (ja) 映像符号化装置
JP3334140B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録装置、再生装置及び記録方法
JP2821124B2 (ja) 復号化方法および復号装置
JP3171865B2 (ja) デジタル記録装置、デジタル再生装置、デジタル記録方法及びデジタル再生方法
JP3496885B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録装置
JPH03116586A (ja) 記録再生装置および記録再生システム
JPH0686259A (ja) ブロック変換符号化データの伝送装置
KR0147621B1 (ko) 제한임의배속 트릭재생을 위한 디지털 비디오 테이프 기록방법 및 기록장치
JPH07176149A (ja) データ記録方法
JPH08171779A (ja) 圧縮データ再生方法及び圧縮データ再生装置