JPH051585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051585Y2
JPH051585Y2 JP6516087U JP6516087U JPH051585Y2 JP H051585 Y2 JPH051585 Y2 JP H051585Y2 JP 6516087 U JP6516087 U JP 6516087U JP 6516087 U JP6516087 U JP 6516087U JP H051585 Y2 JPH051585 Y2 JP H051585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hanger
mounting block
pair
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6516087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63171579U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6516087U priority Critical patent/JPH051585Y2/ja
Publication of JPS63171579U publication Critical patent/JPS63171579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051585Y2 publication Critical patent/JPH051585Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動ドアの扉をドア枠の上枠に形成
したレールに沿つて走行自在に吊り下げる扉の吊
下装置に関する。
〔従来の技術〕
自動ドアはドア枠内に扉を左右走行自在に支承
し、この扉を駆動プーリと従動プーリとに巻掛け
たベルトに連結したものであり、扉の左右両側に
取付けたハンガーに戸車を取着すると共に、この
左右の戸車をドア枠の上枠に形成したレールに接
して扉をレールに沿つて左右走行自在に吊り下げ
支持している。
この様な自動ドアにおける扉を吊り下げ支持す
る装置としては、例えば実開昭57−171062号公報
に示すように、戸車を備えたハンガーを扉に緩衝
材を介して連結したものが知られている。
この吊下装置であれば、予めレールに取り付け
たハンガーに対して取付金具とボルトにより後か
ら扉を連結して吊り下げることができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
かかる扉の吊下装置は、ハンガーの取付腕を取
付具内に挿入した角筒状の緩衝材内部に挿入する
と共に、その取付具を扉上部にボルトで固着した
構造であるから、扉をハンガーに吊り下げる際ボ
ルトと扉のネジ穴との位置を一致させることが容
易ではないのでハンガーに対して後から扉を取り
付ける場合にはその作業に労力を要する。またハ
ンガーの取付位置を上下に調整できないので扉に
対する戸車の位置は常時一定となり、扉の上下方
向の高さを調節したり、左右方向の傾きを調節し
たりすることができず、扉の吊り下げ姿勢を変更
できない。
そこで、本考案はハンガーに対する扉の吊り下
げを簡単に行なえると共に、扉の吊り下げ姿勢を
任意に変更できるようにした自動ドアの扉の吊下
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
扉に取付けた取付ブロツクに一対のガイド孔と
ネジ孔を形成し、戸車を備えたハンガーに一対の
ガイド杆を取付けると共に、ボルト挿通孔よりボ
ルトをネジ孔に螺合して取付ブロツクとハンガー
とをガイド孔とガイド杆を介して相対的に上下変
位できるように連結し、この取付ブロツクとハン
ガーとの間に圧縮バネを設けて、ハンガーと取付
ブロツクとの間の位置決めをガイド孔とガイド杆
で行なつた状態でボルトを取付ブロツクにネジ込
めると共に、ボルトを締付け、弛め操作すること
でハンガーと取付ブロツクの間の距離を調節でき
るようにしたものである。
〔実施例〕
自動ドアは第4図に示すように、上枠1と下枠
2と左右の縦枠3を方形状に枠組みしたドア枠4
内に扉5を左右走行自在に装着し、その上枠1内
に駆動プーリ6と従動プーリ7とを配設すると共
に、その駆動プーリ6と従動プーリ7とに巻掛け
たベルト8と扉5を連結具9で連結してある。
第1図に示すように、扉5の左右両側には吊下
装置10を介してハンガー11がそれぞれ取着さ
れ、このハンガー11に支承した戸車12と外れ
止めローラ13が上枠1に形成したレール14の
上面と下面とに接して扉5はレール14に沿つて
左右走行自在に吊り下げ支持してある。
前記ハンガー11は縦板11aと横板11bと
でL型となり、第2図に示すように縦板11aに
戸車12と外れ止めローラ13とが回転自在に支
承してあると共に、第3図に示すように横板11
bにボルト挿通孔15と一対のビス挿通孔16が
形成してある。
前記吊下装置10は第3図に示すように、取付
ブロツク20を備え、この取付ブロツク20には
有底孔21と両側一対の有底のガイド孔22とが
形成され、ガイド孔22の底部よりビス23を裏
板24に螺入して扉5の上部横板5aに取付ブロ
ツク20を固着すると共に、横板11bにビス2
5で固着した一対のガイド杆26をガイド孔22
に嵌合し、横板11bのボルト挿通孔15よりボ
ルト27を有底孔21の底部に形成したネジ孔2
9に螺合し、かつ有底孔21内に圧縮バネ28を
設けて横板11bと底部との間に介在してある。
なお、取付ブロツク20にネジ孔29のみを形
成し、取付ブロツク20とハンガー11の横板1
1bとの間に圧縮バネ28を介在しても良い。
前述のようであるから、扉5を吊り下げるに
は、まずハンガー11を戸車12と外れ止めロー
ラ13を介してレール14に走行自在に支承し、
扉5を持ち上げて取付ブロツク20の一対のガイ
ド孔22をハンガー11に取着した一対のガイド
杆26に嵌合してボルト挿通孔15とネジ孔29
を位置決めし、圧縮バネ28を取付けるとともに
ボルト27をボルト挿通孔15よりネジ孔29に
螺合すれば良く、その扉の吊り下げ作業を簡単に
できる。
〔考案の効果〕
扉5を吊り下げる際に、その扉5に取着した取
付ブロツク20の一対のガイド孔22をハンガー
11の一対のガイド杆26に嵌合してボルト挿通
孔15とネジ孔29を位置決めした状態でボルト
27をネジ孔29に螺合できるから、その扉5の
吊り下げ作業を簡単に行なえる。
また、ボルト27を締付け、弛めすることで扉
5とハンガー11との間の距離が変化するから、
扉5の高さを調節したり、傾きを調節したりでき
扉5の吊下姿勢を任意に変更できる。
また、一対のガイド杆26と一対のガイド孔2
2とで扉5がハンガー11に対して上下方向に移
動するようにガイドされているので、扉5がハン
ガー11に対して水平方向に回転変位することが
規制され、扉5が走行中にねじれたり、がたつく
こともない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は扉の吊
下部分の一部破断正面図、第2図は第1図の−
線断面図、第3図は吊下装置の分解斜視図、第
4図は自動ドアの概略正面図である。 1は上枠、4はドア枠、5は扉、11はハンガ
ー、12は戸車、15はボルト挿通孔、20は取
付ブロツク、22はガイド孔、26がガイド杆、
27はボルト、28は圧縮バネ、29はネジ孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドア枠4内に扉5を左右走行自在に装着すると
    共に、この扉5に、ネジ孔29と一対のガイド孔
    22を有する取付ブロツク20を取着し、前記ド
    ア枠4の上枠1にレール14を形成すると共に、
    このレール14に接する戸車12を備えたハンガ
    ー11に、前記一対のガイド孔22に嵌合する一
    対のガイド杆26を取付け、さらにハンガー11
    のボルト挿通孔15よりボルト27を取付ブロツ
    ク20のネジ孔29に螺合すると共に、取付ブロ
    ツク20とハンガー11との間に圧縮バネ28を
    配設したことを特徴とする自動ドアの扉の吊下装
    置。
JP6516087U 1987-04-28 1987-04-28 Expired - Lifetime JPH051585Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6516087U JPH051585Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6516087U JPH051585Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63171579U JPS63171579U (ja) 1988-11-08
JPH051585Y2 true JPH051585Y2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=30901978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6516087U Expired - Lifetime JPH051585Y2 (ja) 1987-04-28 1987-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051585Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266956A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toda Constr Co Ltd 障子用支持装置および窓装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008266956A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toda Constr Co Ltd 障子用支持装置および窓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63171579U (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2590776A1 (en) Suspension system
JPH051585Y2 (ja)
US4750237A (en) Trolley assembly for a pocket door
JP2515557Y2 (ja) 物品搬送装置における走行レールの支持装置
JPH0344950Y2 (ja)
JP2503991Y2 (ja) 折れ戸装置
JPH0620859U (ja) 自動ドアの振れ止め取付け装置
CN220014913U (zh) 一种推拉淋浴房门
CN219316737U (zh) 一种浴室淋浴房用吊轮
JPH076431Y2 (ja) 移動間仕切りのランナ装置
CN216723547U (zh) 吹风机支架
JPH0519009Y2 (ja)
JPH0245747Y2 (ja)
CN220069342U (zh) 一种展示用悬挂架
JPH0540211Y2 (ja)
JPS601633Y2 (ja) 吊り戸棚の取付構造
JPH0642546Y2 (ja) スクリーンドアー用のシート吊下装置
JPH0584767U (ja) 開閉障子の高さ調整装置
JP2530371Y2 (ja) 天井用エキスパンションジョイント
JP2523334Y2 (ja) 自動扉のエンジンケース取付構造
JPS6117162Y2 (ja)
JP2866213B2 (ja) エレベータのガイドレール用吊り装置
JP3158037U (ja) 吊り戸装置
JPH0421419Y2 (ja)
JPH0610077Y2 (ja) 外付け式折り戸の吊込み装置