JPH05157727A - 酸素センサ - Google Patents

酸素センサ

Info

Publication number
JPH05157727A
JPH05157727A JP3322115A JP32211591A JPH05157727A JP H05157727 A JPH05157727 A JP H05157727A JP 3322115 A JP3322115 A JP 3322115A JP 32211591 A JP32211591 A JP 32211591A JP H05157727 A JPH05157727 A JP H05157727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
electrodes
ionic conductor
oxygen sensor
sample gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3322115A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Kajima
孝文 鹿嶋
Katsuaki Nakamura
克明 中村
Atsunari Ishibashi
功成 石橋
Yoshinori Kato
嘉則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP3322115A priority Critical patent/JPH05157727A/ja
Publication of JPH05157727A publication Critical patent/JPH05157727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本願の酸素センサ41は、イオン導電体34
の一方の面に少なくとも一対の電極43,44を形成
し、これらの電極43,44を、酸素を通過させること
のできる有機材料により被覆し、電極43,44に所定
の電圧を印加することによりイオン導電体34中に取り
込まれた試料ガス中の酸素が酸素ポンピング作用により
イオン導電体34中をイオンとなって流れ、イオンをキ
ャリアとする電流値から試料ガス中の酸素濃度が測定さ
れることを特徴とする。 【効果】 限界電流特性のバラツキを極めて小さくする
ことができる。また、イオン導電体の厚みは機械的強度
を充分満足する厚みとすれば良く、特に高精度で制御す
る必要がなくなる。また、製造工程を簡単化することが
でき、製造コストを低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下室等における酸欠
事故防止、エンジンやボイラー等の燃焼管理等に用いて
好適な限界電流式の酸素センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、安定化ジルコニアをイオン導電体
として用いた限界電流式の酸素センサが提案され実用化
されている。この酸素センサは、純粋なジルコニア(Z
rO2)にイットリア(Y23)、マグネシア(Mg
O)、カルシア(CaO)等の酸化物を数mol%程度
固溶させて低温までホタル石型立方晶を保持させた安定
化ジルコニアをイオン導電体として用いたもので、広範
囲の酸素分圧の検知が可能、応答速度が速い、起電力が
安定、高温雰囲気中で使用可能等の様々な特徴があるた
めに、地下室等の密室における酸欠事故防止、溶鋼中の
酸素濃度測定、エンジンやボイラー等の燃焼管理、公害
計測用等様々な目的に適合したセンサである。
【0003】上記酸素センサとしては、例えば、図4に
示す様な厚膜型構造の酸素センサが知られている。この
酸素センサ1は安定化ジルコニア(例えば、ZrO2
8mol%Y2)等のイオン導電性を有する固体電
解質により薄厚に形成されたイオン導電体2と、このイ
オン導電体2の両面にそれぞれ形成され一定のセンサ監
視電圧が印加される多孔質の白金の電極3,4と、イオ
ン導電体2の電極3側に結晶化ガラス5,5により接合
され、かつ、中央部に上下に貫通する気体拡散孔6が形
成されたセラミックキャップ7と、該セラミックキャッ
プ7の上面に形成された加熱用ヒーター8とから概略構
成されている。なお、前記セラミックキャップ7は、場
合によっては極めて酸素通過性のよい無機多孔質体、例
えば多孔質アルミナに置き換えることもある。そして、
前記酸素センサ1では、ヒーター8に所定の電圧を印加
し、かつ両電極3,4間に所定の電圧を印加した状態に
しておくと、気体拡散孔6を通してイオン導電体2中に
取り込まれた試料ガス中の酸素が酸素ポンピング作用に
より該イオン導電体2中をイオンとなって流れ、この酸
素イオンをキャリアとする電流値から、前記試料ガス中
の酸素濃度が測定される様になっている。
【0004】また、図5に示す酸素センサ11の様に、
セラミックキャップ7に気体拡散孔6を形成せずに、イ
オン導電体2の中央部に上下に貫通する気体拡散孔12
を形成したものも知られている。そして、この構成の酸
素センサ11においても、イオン導電体2の気体拡散孔
12から取り込まれた試料ガス中の酸素が酸素ポンピン
グ作用により該イオン導電体2中をイオンとなって流
れ、この酸素イオンをキャリアとする電流値から、前記
試料ガス中の酸素濃度が測定される様になっている。
【0005】また、図6に示す酸素センサ21の様に、
イオン導電体2の電極3の上部全体を内面に気密性のあ
るガラス膜22が形成されたセラミックキャップ23に
より覆った構造のものも知られている。そして、この構
成の酸素センサ21においても、イオン導電体2の気体
拡散孔12から取り込まれた試料ガス中の酸素が酸素ポ
ンピング作用により該イオン導電体2中をイオンとなっ
て流れ、この酸素イオンをキャリアとする電流値から、
前記試料ガス中の酸素濃度が測定される様になってい
る。
【0006】また、薄膜型構造の酸素センサとしては、
例えば、図7に示す様な構造の酸素センサ31が知られ
ている。この酸素センサ31は、酸素透過性の基板32
の上に、電極33、イオン導電体34、電極35が順次
積層された構造である。そして、この酸素センサ31に
おいては、基板32側から取り込まれた試料ガス中の酸
素が酸素ポンピング作用により該イオン導電体34中を
イオンとなって流れ、この酸素イオンをキャリアとする
電流値から、前記試料ガス中の酸素濃度が測定される様
になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の酸素
センサ1〜31は、いずれも安定化ジルコニア等のイオ
ン導電体の両面に電極が形成されているために、そのイ
オン電流特性はイオン導電体2,34の厚みに大きく依
存することとなり、これらのイオン導電体2,34に対
しては、厚みを高度に制御することが要求される。実際
の製造工程では、厚膜の場合ではスクリーン印刷法が、
また、薄膜の場合ではスパッタリング等が好適に用いら
れているが、いずれの方法においても前記イオン導電体
2,34の厚みを高精度で制御することは極めて難し
く、イオン電流特性のバラツキを小さくすることができ
ないという欠点があった。また、上記の酸素センサ1〜
31では、イオン導電体2(34)の両面に別々の工程
により精度良く電極3,4(33,35)を形成する必
要があり、製造工程が複雑になるとともに製造コストも
上昇するという欠点があった。これらの欠点は自動化ラ
イン等を導入する際に障害となるために、上記の酸素セ
ンサ1〜31は、一般に大量生産に不向きな製品である
と考えられている。本発明は、上記の事情に鑑みてなさ
れたものであって、上記の欠点を解決するとともに、高
信頼性、小型化、低消費電力、低コスト等の優れた特徴
を有する酸素センサを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次の様な酸素センサを採用した。すなわ
ち、本発明の酸素センサは、イオン導電体の一方の面に
少なくとも一対の電極を形成し、これらの電極を、酸素
を通過させることのできる有機材料により被覆し、これ
らの電極に所定の電圧を印加することにより、該イオン
導電体中に取り込まれた試料ガス中の酸素が酸素ポンピ
ング作用により前記イオン導電体中をイオンとなって流
れ、この酸素イオンをキャリアとする電流値から、前記
試料ガス中の酸素濃度が測定されることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の酸素センサでは、前記有機材料を通過
して前記イオン導電体中に取り込まれた試料ガス中の酸
素が酸素ポンピング作用により前記イオン導電体中、特
に該イオン導電体の表面層をイオンとなって流れ、この
酸素イオンをキャリアとする電流値から、前記試料ガス
中の酸素濃度が測定される。
【0010】本発明の酸素センサでは、イオン導電体の
一方の面に少なくとも一対の電極を形成し、前記電極
を、酸素を通過させることのできる有機材料により被覆
することにより、厚みの制御が容易な有機材料の気体透
過性を利用することが可能になり、酸素センサの限界電
流特性のバラツキを極めて小さくすることが可能にな
る。また、イオン導電体の表面層の特性を効果的に利用
することにより、イオン導電体の厚みは機械的強度を充
分満足する厚みであれば良く、特に高精度で制御する必
要がなくなる。
【0011】また、イオン導電体の一方の面に電極を形
成することにより、イオン導電体の両面に別々の工程に
より電極付けを行う必要がなくなり、製造工程が簡単化
され製造コストも低減される。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の酸素センサ41
を示す正断面図である。この酸素センサ41は、例えば
アルミナ(Al3)等からなる基板42と、該基板
42の上面に形成された安定化ジルコニア(例えば、Z
rO2ー8mol%Y23)等からなる薄膜のイオン導
電体34と、該イオン導電体34の上面に10μmの間
隔をおいて形成された矩形状の一対の多孔質の白金の電
極43,44と、イオン導電体34及び電極43,44
の上に形成された有機材料からなる被覆層45とから概
略構成されている。
【0013】被覆層45は、例えば、ポリシロキサン、
シリコーンゴム等のシリコン系樹脂、ポリアセチレンも
しくはその誘導体、ポリフマル酸エステル、ポリイミ
ド、ポリ4ーメチルペンテン、テフロンやFEP等の弗
素系樹脂のいずれか1種以上を含む耐熱性の有機材料が
好適に用いられる。また、該被覆層45の形成方法とし
ては、塗布法、浸漬法、粉体塗装法等が好適に用いられ
る。
【0014】図2は酸素センサ41の限界電流特性を示
す図である。この図においては、該酸素センサ41を3
00℃に加熱し、電極43,44間に印加される電圧の
大きさを変化させた場合に得られる電流の大きさをグラ
フ化した。図2から、この実施例の酸素センサ41は、
良好な限界電流特性を示すことがわかる。
【0015】以上説明した様に、上記実施例の酸素セン
サ41によれば、基板42の上面に薄膜のイオン導電体
34を形成し、該イオン導電体34の上面に一対の多孔
質の白金の電極43,44を形成し、イオン導電体34
及び電極43,44の上部を被覆層45により被覆して
なることとしたので、限界電流特性のバラツキを極めて
小さくすることができる。また、イオン導電体34の表
面層の特性を効果的に利用することにより、イオン導電
体34の厚みは機械的強度を充分満足する厚みとすれば
良く、特に高精度で制御する必要がなくなる。また、イ
オン導電体34の一方の面に電極43,44を形成する
こととしたので、製造工程を簡単化することができ、製
造コストを低減することができる。
【0016】また、被覆層45は耐熱性樹脂であるポリ
シロキサン、シリコーンゴム等のシリコン系樹脂、ポリ
アセチレンもしくはその誘導体、ポリフマル酸エステ
ル、ポリイミド、ポリ4ーメチルペンテン、テフロンや
FEP等の弗素系樹脂のいずれか1種以上を含むとする
こととしたので、電極43,44を外部環境から良好に
隔離することができる。また、試料ガス中の酸素を選択
的に通過させることができ、酸素センサとしての感度を
向上させることができる。なお、被覆層45は耐熱性の
有機材料である高分子化合物から構成される方が望まし
い。
【0017】図3は酸素センサ41の変形実施例を示す
正断面図である。この酸素センサ51が上記酸素センサ
41と異なる点は、イオン導電体34の上面に五対の多
孔質の白金の電極43,44が形成された点である。こ
の酸素センサ51においても上記酸素センサ41と同様
の作用・効果を得ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明した様に、本発明の酸素
センサによれば、イオン導電体の一方の面に少なくとも
一対の電極を形成し、これらの電極を、酸素を通過させ
ることのできる有機材料により被覆し、これらの電極に
所定の電圧を印加することにより、該イオン導電体中に
取り込まれた試料ガス中の酸素が酸素ポンピング作用に
より前記イオン導電体中をイオンとなって流れ、この酸
素イオンをキャリアとする電流値から、前記試料ガス中
の酸素濃度が測定されることとしたので、限界電流特性
のバラツキを極めて小さくすることができる。また、イ
オン導電体の表面層の特性を効果的に利用することによ
り、イオン導電体の厚みは機械的強度を充分満足する厚
みとすれば良く、特に高精度で制御する必要がなくな
る。また、イオン導電体の一方の面に少なくとも一対の
電極を形成することとしたので、製造工程を簡単化する
ことができ、製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の酸素センサを示す正断面
図である。
【図2】 本発明の一実施例の酸素センサの限界電流特
性を示す図である。
【図3】 本発明の変形実施例の酸素センサを示す正断
面図である。
【図4】 従来の酸素センサを示す正断面図である。
【図5】 従来の酸素センサを示す正断面図である。
【図6】 従来の酸素センサを示す正断面図である。
【図7】 従来の酸素センサを示す正断面図である。
【符号の説明】
41,51 … … 酸素センサ、42 … … 基板、34
… … イオン導電体、43,44 … … 電極、45
… … 被覆層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 嘉則 東京都江東区木場一丁目5番1号 藤倉電 線株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン導電体の一方の面に少なくとも一
    対の電極を形成し、これらの電極を、酸素を通過させる
    ことのできる有機材料により被覆し、これらの電極に所
    定の電圧を印加することにより、該イオン導電体中に取
    り込まれた試料ガス中の酸素が酸素ポンピング作用によ
    り前記イオン導電体中をイオンとなって流れ、この酸素
    イオンをキャリアとする電流値から、前記試料ガス中の
    酸素濃度が測定されることを特徴とする酸素センサ。
JP3322115A 1991-12-05 1991-12-05 酸素センサ Pending JPH05157727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322115A JPH05157727A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322115A JPH05157727A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 酸素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05157727A true JPH05157727A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18140089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322115A Pending JPH05157727A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05157727A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487680A (en) Planar ZrO2 oxygen pumping sensor
US4207159A (en) Apparatus for measurement of oxygen concentration
JP3871497B2 (ja) ガスセンサ
US4755274A (en) Electrochemical sensing element and device incorporating the same
US5360528A (en) Wide range oxygen sensor
JPH03128451A (ja) 空燃比センサ
JPS63738B2 (ja)
CN110361430B (zh) 用于电位传感器的传感元件
JPH08122287A (ja) ガス成分の濃度の測定装置および方法
US6746584B1 (en) Oxygen sensing device
JPH05157727A (ja) 酸素センサ
JPS6330987Y2 (ja)
JPS62179653A (ja) 限界電流式酸素センサ
JPH05240830A (ja) 酸素センサ
JPH0599889A (ja) 酸素センサ
JPH02269948A (ja) 燃焼制御用センサ
JP2005221428A (ja) 還元性ガス検知素子及び還元性ガス検知装置
JP2812524B2 (ja) 酸素センサ
JPH05312769A (ja) 酸素センサ
JPH06148137A (ja) 酸素センサ
JPH05312770A (ja) 酸素センサ
JP2008267845A (ja) ガスセンサ
JPH06148135A (ja) 酸素センサ
JPH10206380A (ja) 酸素濃度検出素子
WO1986003587A1 (en) PLANAR ZrO2 OXYGEN PUMPING SENSOR