JPH05157610A - 走行機械の荷重測定装置 - Google Patents

走行機械の荷重測定装置

Info

Publication number
JPH05157610A
JPH05157610A JP34838991A JP34838991A JPH05157610A JP H05157610 A JPH05157610 A JP H05157610A JP 34838991 A JP34838991 A JP 34838991A JP 34838991 A JP34838991 A JP 34838991A JP H05157610 A JPH05157610 A JP H05157610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
traveling
wheel
machine
running machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34838991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Motoyama
和彦 元山
Yoshiyuki Yutani
良之 湯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP34838991A priority Critical patent/JPH05157610A/ja
Publication of JPH05157610A publication Critical patent/JPH05157610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジャッキを用いて行っていた走行機械の荷重
測定作業を不要ならしめ、走行中の走行機械の変動荷重
を連続的に測定する。 【構成】 車体1に車輪3,3aを弾性体4,4aを介して取着
し、弾性体4,4aには、走行中に生じる歪を読み取るロー
ドセル5,5aを設ける。該ロードセル5,5aの測定値を変換
器6,6aで重量値に変換し、さらにコンピュータ7に接続
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行機械の荷重測定装
置、詳しくは走行中の走行機械の変動荷重(動荷重)、
具体的には輪荷重や分布荷重を連続的に測定できるよう
にした装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、コークス製造工場内の軌条上を
走行するコークガイド車等の各種走行機械において、過
荷重を避けるために輪荷重を監視することは有用であ
る。ところで、従来、この種の走行機械の輪荷重を静止
状態で測定する方法は知られている。この方法において
は、停止している走行機械の車輪部分を直接ロードセル
に載せて静荷重として測定するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の走行機械の
荷重測定の技術では、走行機械が静止状態でなければ重
量を測定できないという問題点がある。すなわち、走行
機械の車輪をジャッキアップした状態でロードセルを車
輪の下に置き、ジャッキダウンさせて車輪をロードセル
に載せてその重量を測定しなければならない等、測定に
際して多大な作業労力や時間を要する。また、軌条の走
行方向の上下のうねりや軌条左右両側の高低差(傾き)
等に起因して生じる、走行中の走行機械における変動荷
重を測定することは当然できない。本発明の目的は、こ
のような従来技術における問題点を解消し、走行中の走
行機械の変動荷重(輪荷重や分布荷重)を連続的に測定
できる装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明はなされたものである。すなわち、本発明は、
弾性体を介して車体に取着される車輪と、走行中に前記
弾性体に生じる歪を読み取るロードセルと、該ロードセ
ルの測定値を重量値に変換する変換器とを備えてなる走
行機械の荷重測定装置である。
【0005】
【実施例】以下、本発明装置の一実施例を図面を参照し
て説明する。図1は本発明装置を既存の走行機械に適用
した、一実施例の構造を概略的に示す側面図である。図
中、符号1は走行機械の車体、2,2aは既存の主走行
車輪部、8は軌条を示す。主走行車輪部2の近傍には、
副車輪3が複数の弾性体(スプリング)4を介して車体
1に取り付けられており、各弾性体4には夫々ロードセ
ル5が取り付けられている。そして、ロードセル5は歪
を荷重(重量値)に換算する変換器6に伝送ケーブルで
接続され、さらに変換器6は走行機械に搭載されたコン
ピュータ7に伝送ケーブルで接続されている。弾性体4
は、走行方向だけでなく、左右方向にも複数個設けても
よい。変換器6による重量値への変換は、必要に応じて
輪荷重又は分布荷重として任意に変換し得るものであ
る。
【0006】本発明装置では、走行機械が走行している
時、軌条の走行方向の上下のうねりや軌条左右両側の高
低差等に起因して走行中の走行機械に変動荷重が生じる
と、副車輪3にも変動荷重が伝達され弾性体4に歪が生
じる。これをロードセル5により連続的に読み取り、そ
の歪を変換器6で荷重に変換することにより走行中の走
行機械の輪荷重や分布荷重を連続的に測定することがで
きる。また、本実施例では、車体の走行方向端部にも主
走行車輪2aの近傍に副車輪3a、弾性体4a、ロード
セル5aが設けられ、変換器6aに接続されている。車
体の複数箇所に配設することで、車体における分布荷重
をより正確に測定することができる。さらに、コンピュ
ータ7を利用することによっても、例えばスプリングを
設けていない主走行車輪部2,2aにおける分布荷重を
より正確に算出することもできる。なお、本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲
で種々の変更ができるものであり、各種走行機械への応
用も可能である。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来、重量物である走行機械をジャッキを用いてアップ
・ダウンさせながら行っていた煩雑な荷重測定作業等は
不要であり、走行中の走行機械において荷重の測定を簡
単にかつ連続的に行うことができる。また、過荷重を避
けるべく走行機械の荷重を容易に監視することができる
ので、走行機械の適正な走行を維持、管理する上で極め
て有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置を既存の走行機械に適用した、一実
施例の構造を概略的に示す側面図である。
【符号の説明】
1 車体 2,2a 主走行車輪部 3,3a 副車輪 4,4a 弾性体 5,5a ロードセル 6,6a 変換器 7 コンピュータ 8 軌条

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体を介して車体に取着される車輪
    と、走行中に前記弾性体に生じる歪を読み取るロードセ
    ルと、該ロードセルの測定値を重量値に変換する変換器
    とを備えてなる走行機械の荷重測定装置。
JP34838991A 1991-12-05 1991-12-05 走行機械の荷重測定装置 Pending JPH05157610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34838991A JPH05157610A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 走行機械の荷重測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34838991A JPH05157610A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 走行機械の荷重測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05157610A true JPH05157610A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18396699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34838991A Pending JPH05157610A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 走行機械の荷重測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05157610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825986B1 (ko) * 2007-08-24 2008-05-02 한국에이.엔.디 주식회사 저울이 부설된 수레
CN109490003A (zh) * 2018-12-26 2019-03-19 方圆广电检验检测股份有限公司 一种适用于跑步机的施力负载装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825986B1 (ko) * 2007-08-24 2008-05-02 한국에이.엔.디 주식회사 저울이 부설된 수레
CN109490003A (zh) * 2018-12-26 2019-03-19 方圆广电检验检测股份有限公司 一种适用于跑步机的施力负载装置
CN109490003B (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 方圆广电检验检测股份有限公司 一种适用于跑步机的施力负载装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109030038A (zh) 一种测力轮对标定试验台
KR100572197B1 (ko) 철도차량의 대차틀 시험장치
CN107817038A (zh) 一种轨道车辆轮重通过式智能化检测装置及方法
CN1112237A (zh) 振动检测装置和使用该装置的车辆载荷模拟器
CN103033250A (zh) 检衡车偏载标准检定装置
JPH05157610A (ja) 走行機械の荷重測定装置
KR20090129564A (ko) 수직변위와 정상횡가속도를 이용한 탈선계수 측정장치 및그 방법
CN208254818U (zh) 基于荷载反馈的平行四杆双滑块半车浮动装置
JP3816848B2 (ja) 輪重測定方法、および輪重測定装置
CN209873763U (zh) 一种地基承载力检测装置
JP3361448B2 (ja) 長尺体の凹凸を連続的に測定する装置
KR100572198B1 (ko) 철도차량의 구조체 진동시험장치 및 방법
CN1347824A (zh) 板式汽车综合性能检测系统
CN217320185U (zh) 基于拉力传感器的货车载重测量装置
CN2301365Y (zh) 拖拉机制动称重综合试验台
SU1076802A1 (ru) Стенд дл статических испытаний кабин транспортных средств
CN220170543U (zh) 转向架总成的夹紧力调节装置
CN218994617U (zh) 一种在线轮对动态标定试验装置
KR20020092130A (ko) 전동열차 집전 장치와 전차선의 접촉력 측정방법 및 그 장치
CN210834204U (zh) 一种转向架空载试验压紧装置
CN216636304U (zh) 一种带有监测功能的轨道交通车辆转向架运输装置
CN219391188U (zh) 一种在线监测传感器结构及应用该传感器结构的车钩系统
CN202974418U (zh) 检衡车偏载标准检定装置
CN105738091A (zh) 装甲车辆综合传动装置支撑座水平径向受力标定试验台
SU777509A1 (ru) Устройство дл измерени сил