JPH051572Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051572Y2
JPH051572Y2 JP1429187U JP1429187U JPH051572Y2 JP H051572 Y2 JPH051572 Y2 JP H051572Y2 JP 1429187 U JP1429187 U JP 1429187U JP 1429187 U JP1429187 U JP 1429187U JP H051572 Y2 JPH051572 Y2 JP H051572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lock
control signal
controller
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1429187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63122560U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1429187U priority Critical patent/JPH051572Y2/ja
Publication of JPS63122560U publication Critical patent/JPS63122560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051572Y2 publication Critical patent/JPH051572Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、自動車などの車輌のドアやトラン
クなどに設けられている錠を車輌から離れた位置
で施錠しまた解錠するためのリモートコントロー
ル装置に関する。
「従来の技術」 自動車のドアまたはトランクに装備されている
錠は鍵を差し入れて操作して施錠しまた解錠する
ものが多いが、最近では、鍵を使用することな
く、電気的或いは光学的なコントロール信号を利
用し、自動車から離れた位置で施錠したり、解錠
したりすることが可能なリモートコントロール装
置が開発されている。
このリモートコントロール装置は、自動車に設
けられた受信機と、自動車とは独立した携帯自在
な発信機とを具備している。
そして、発信機には各自動車に与えられた特定
のキーワード情報(キーナンバー)がコード化情
報として設定されており、このコード化情報にし
たがうコントロール信号がトリガー操作にしたが
つて上記発信機より発射されるようになつてい
る。具体的には、コード化情報をパルスに変換
し、そのパルスをコントロール信号として電気的
或いは光学的に伝送する構成となつており、光学
的な通信信号としては赤外線エネルギーが使用さ
れている。
また、受信機はコントロール信号を受信してこ
れを復調または復号し、コード化情報を再生する
と共にこのコード化情報と、予め設定されている
錠側メモリ情報とを比較し、この比較によつて肯
定されたときのみ実行信号を出力する。
この実行信号によつてドアまたはトランクに装
備された錠が制御されるが、施錠されている錠は
解錠されるように、解錠されている錠は施錠され
るように制御される。
このように制御される錠は上記実行信号を受け
て活動する電磁的な駆動機構を備えている。ま
た、錠制御は全ドアの錠に対して同時に行なわれ
るが、ドア錠とトランク錠とは別々に制御される
ように、ドア錠とトランク錠とに設けられた各受
信機の受信エリアが定められている。
「考案が解決しようとする問題点」 上記したリモートコントロール装置は自動車か
ら離れた場所で発信機操作する関係で、施錠する
場合には装置動作を信頼しその結果を確認しない
ことがある。そのため、装置の誤動作、故障はド
ア等の施錠を解錠したまま自動車を放置すること
になつて、塔載物の盗難、延いては自動車の盗難
の事故となるおそれがある。
また、装置の誤動作、故障によつて解錠せず、
錠が施錠したままとなり、自動車が使用できない
ことになるおそれがある。
「問題点を解決するための手段」 本考案は上記した問題点にかんがみ、装置の誤
動作、故障を直ちに判知し、そのような異常事態
に速やかに対処すべく警報する異常動作の検出手
段を備えたリモートコントロール装置を開発する
ことを目的とする。
そこで、本考案では、車輌に装備された受信機
と、車輌とは独立した発信機とを備え、上記発信
機が車輌から離れた位置から発信された上記発信
機のリモートコントロール信号を受信して錠の施
錠または解錠を制御するコントロール装置におい
て、錠が制御された状態を検出し、施錠に対応す
る第1信号または解錠に対応する第2信号を出力
する検出センサと、上記第1信号または第2信号
を入力し、第1信号の入力下に上記リモートコン
トロール信号を受信したとき解錠制御信号を、第
2信号の入力下に上記リモートコントロール信号
を受信したとき施錠制御信号を出力するコントロ
ーラと、上記検出センサの出力が上記解錠制御信
号の出力後に第2信号に変化しないとき、また、
上記施錠制御信号の出力後に第1信号に変化しな
いときに上記コントローラによつて制御される警
報部材とを備えた車輌用錠のリモートコントロー
ル装置を提案する。
「作用」 上記したリモートコントロール装置は、錠がコ
ントローラの解錠制御信号にしたがつて解錠すれ
ば、検出センサの出力が第1信号から第2信号に
変化し、施錠制御信号にしたがつて施錠すると、
上記出力が第2信号から第1信号に変化する。
このように、検出センサの出力がコントローラ
の制御信号に応じて変化するときには、警報部材
は警報を発しない。
検出センサの出力が、解錠制御信号または施錠
制御信号の出力があつたにもかかわらず変化しな
い場合には、コントローラが第1信号または第2
信号の無変化を判断し、警報部材を動作させて異
常事態であることを警報する。
なお、警報は光学的な表示機、ブザーなどの音
響発生機などを使用し、所定時間の間警報するよ
うに構成することが好ましい。
「実施例」 次に、本考案の実施例について図面に沿つて説
明する。
第1図はリモートコントロール装置を示すブロ
ツク図で、11は携帯自在な発信機で、自動車固
有のキーコード情報に応じてコントロール信号
Soを自動車から離れた場所から発信することが
できる。
なお、上記コントロール信号は電気無線信号ま
たは赤外線発光信号として発射される。
12は自動車に装備させた受信機であり、これ
は発信機11から送られたコントロール信号Sp
受信すると共に、この信号Spを複号した後に予め
設定してある照合コード情報と比較し、信号Sp
肯定したとき実行信号S1を出力する。
13はマイクロコンピユータを備えたコントロ
ーラで、上記実行信号S1を入力したとき、施錠ア
クチユエータ14aまたは解錠アクチユエータ1
4bのいずれかを動作させる制御信号S2a、S2
を出力する。
すなわち、このコントローラ13は錠の動作状
態を監視し、施錠状態となつておれば制御信号S2
bを、解錠状態となつているときには制御信号S2
aを出力する。
15は錠駆動機構で、これは施錠アクチユエー
タ14aまたは解錠アクチユエータ14bに連動
されて錠を施錠または解錠させる。
16は錠の動作状態を検出するセンサで、錠駆
動機構15に連動され、施錠の検出下に第1信号
S3aとしてHigh電圧信号を、解錠の検出により
第2信号S3bとしてLow電圧信号を出力する。
なお、この検出センサ16は機械的なスイツチ
の他に、光学的なスイツチ或いは電磁的なスイツ
チとして構成することができ、また、このセンサ
16の出力信号としては、施錠検出で1パルス、
解錠検出で2パルスを出力するというように各種
の信号形態とすることができる。
上記第1信号S3aまたは第2信号S3aはコント
ローラ13に入力され、コントローラ13がこれ
らの信号S3a,S3bによつて錠の動作状態を監視
する。つまり、第2信号S3bを入力している間に
実行信号S1が入力すれば、制御信号S2aを出力し
て施錠アクチユエータ14aを制御し、第1信号
S3aを入力している間に実行信号S1を入力したと
きには制御信号S2bを出力して解錠アクチユエー
タ14bを制御する。
17はコントローラ13の監視によつて異常が
判明したとき、このコントローラ13から動作指
令を受けて警報を発する警報機である。
上記したリモートコントロール装置では、検出
センサ16からコントローラ13に対して第1信
号S3aまたは第2信号S3bのいずれか一方が入力
している。したがつて、錠が施錠状態にあつて第
1信号S3aが入力している間に実行信号S1がコン
トローラ13に入力すると、コントローラ13が
出力する制御信号S2bによつて解錠アクチユエー
タ14bが制御され、これに連動して錠駆動機構
15が錠を解錠する。検出センサ16の出力は上
記の解錠にしたがつて第1信号S3aから第2信号
S3bに切り換わり、この第2信号S3bがコントロ
ーラ13に新たに入力され、コントローラ13が
第2信号S3bの入力から正常な解錠動作であるこ
とを判断する。
また、上記の解錠状態においてコントローラ1
3に実行信号S1が入力すると、制御信号S2aの出
力により施錠アクチユエータ14aが制御され、
これに連動して錠駆動機構15が錠を施錠させ
る。
この施錠により検出センサ16の出力が第2信
号S3bから第1信号S3aに切り換わるから、第1
信号S3aを再度入力したコントローラ13が正常
な施錠動作であることを判断する。
上記のように、解錠と施錠とが正常に行なわれ
るかぎり警報機17は動作しない。
次に、装置が誤動作した場合、或いは故障して
いる場合について述べる 例えば、第1信号S3aが入力している間に実行
信号S1がコントローラ13に入力すると、上記同
様に制御信号S2bが出力されるが、しかし、実際
には錠が解錠しないから、検出センサ16は第1
信号S3aの出力状態となつており、このときコン
トローラ13が第1信号S3aから第2信号S3bに
切り換わらないことを条件に異常動作を判断し、
警報17を動作させる。
上記の異常動作は、コントローラ13の入出力
部、解錠アクチユエータ14b、錠駆動機構1
5、検出センサ16などの誤動作または故障、或
いはこれらの回路配線の断線などが原因となり、
錠が施錠されたままとなる。
また、第2信号S3bが入力している間に実行信
号S1がコントローラ13に入力したときには、制
御信号S2aの出力にかかわらず錠が施錠しないか
ら、コントローラ13には第2信号S3bが引き続
き入力したままとなり、コントローラ13が異常
動作にあることを判断し警報機17を動作させ
る。このときの異常動作は、コントロール13の
入出力部、施錠アクチユエータ14a、錠駆動機
構15、検出センサ16などの誤動作または故
障、或いはこれらの回路配線がアースラインに地
絡しているようなことが原因となり、錠が解錠さ
れたままとなる。
警報機17の警報を知つたときは、発信機11
の操作を再度試みる必要がある。誤動作であつた
場合には正常動作に戻ることが多い。ただ、装置
が故障したときには、施錠または解錠したままと
なるので事後処理が必要である。
第2図は上記したコントローラ13に備えるマ
イクロコンピユータのフローチヤートである。
図示するように、コントーローラ13では実行
信号S1の入力の有無を判断すると共に、検出セン
サ16の出力が第1信号S3aか第2信号S3bかの
判断を行なう。
そして、実行信号S1の入力を確認したとき、第
1信号S3aの入力であることが判断されれば、制
御信号S2bの出力ステツプに進むと共にフラグレ
ジスタに“0”をセツトし、また、このとき第2
信号S3bの入力であることが判断されれば、制御
信号S2aの出力ステツプに進み、フラグレジスタ
には“1”をセツトする。
上記のプログラムの実行に続いて、検出センサ
16の出力信号を再度判断し、第1信号S3aの入
力であるときには、フラグレジスタの“1”セツ
トを、第2信号S3bの場合にはフラグレジスタの
“0”セツトを判断するステツプST1、ST2とな
る。ステツプST1のループとなつたときフラグレ
ジスタの“1”セツトが確認された場合、またス
テツプST2のループとなつたときフラグレジスタ
の“0”をセツトが確認されれば、錠が正常に動
作したとして次のステツプでフラグレジスタのリ
セツトが行なわれる。通常時には上記の動作が繰
り返される。また、ステツプST1で“1”セツト
が確認されない場合、ステツプST2で“0”セツ
トが確認されない場合には、異常動作として警報
機17に対して動作指令を行なう。
以上、本考案の一実施例について説明したが、
コントローラ13は受信機12と一体的に構成
し、受信機12に備えられたマイクロコンピユー
タを兼用することもできる。
「考案の効果」 上記した通り、本考案に係るリモートコントロ
ール装置は、発信機を操作してリモートコントロ
ール信号を発射したにもかかわらず、錠が動作せ
ず施錠または解錠のままとなつている場合には、
この異常状態をコントローラが直ちに判断し警報
部材を動作する構成としたので、車輌から離れた
場所でその異常状態を判知することができ、した
がつて、装置が誤動作し、或いは故障によつて施
錠動作しない場合に車輌を解錠させたままで放置
することがなく、また、解錠動作しないときには
速やかに対処することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すリモートコン
トロール装置のブロツク図、第2図は上記コント
ロール装置のコントローラが備えるマイクロコン
ピユータのフローチヤートである。 11……発信機、12……受信機、13……コ
ントローラ、14a……施錠アクチユエータ、1
4b……解錠アクチユエータ、15……錠駆動機
構、16……検出センサ、17……警報機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輌に装備された受信機と、車輌とは独立した
    発信機とを備え、上記受信機が車輌から離れた位
    置から発信された上記発信機のリモートコントロ
    ール信号を受信して錠の施錠または解錠を制御す
    るコントロール装置において、錠が制御された状
    態を検出し、施錠に対応する第1信号または解錠
    に対応する第2信号を出力する検出センサと、上
    記第1信号または第2信号を入力し、第1信号の
    入力下に上記リモートコントロール信号を受信し
    たとき解錠制御信号を、第2信号の入力下に上記
    リモートコントロール信号を受信したとき施錠制
    御信号を出力するコントローラと、上記検出セン
    サの出力が上記解錠制御信号の出力後に第2信号
    に変化しないとき、また、上記施錠制御信号の出
    力後に第1信号に変化しないときに上記コントロ
    ーラによつて制御される警報部材とを備えた車輌
    用錠のリモートコントロール装置。
JP1429187U 1987-02-04 1987-02-04 Expired - Lifetime JPH051572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1429187U JPH051572Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1429187U JPH051572Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122560U JPS63122560U (ja) 1988-08-09
JPH051572Y2 true JPH051572Y2 (ja) 1993-01-14

Family

ID=30804140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1429187U Expired - Lifetime JPH051572Y2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63122560U (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237544B2 (en) Automatic door control system and method
JP2657877B2 (ja) 自動車用ドアロックの制御装置
US6703919B2 (en) Method of confirming remote keyless entry lock button status
US7272469B2 (en) Immobilizer system for vehicles
ITMI942148A1 (it) Sistema di allarme per veicoli
US5850173A (en) Vehicle alarm system
US4996514A (en) Car theft proofing system
JPH06185250A (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
US7501937B2 (en) Vehicle security device including pre-warn indicator and related methods
US7916004B2 (en) Security system with passive locking bypass
US4985693A (en) Car theft proofing system
US20050264399A1 (en) Remote control system and method
JPH051572Y2 (ja)
CA2452296C (en) Vehicle security device having pre-warn features and related methods
JPH0444772Y2 (ja)
JP2652312B2 (ja) 車載用盗難防止装置
JPS6144057A (ja) 車両盗難防止装置
EP1584526B1 (en) Device for controlling a vehicle locking system and a vehicle alarm
JP2603885B2 (ja) 車両設備のリモートコントロール装置
JPH0219332Y2 (ja)
JP2004225471A (ja) ドアロック制御システム
JP3414062B2 (ja) カーセキュリテイ装置
US20060255962A1 (en) Dedicated learn mode
JP2007118897A (ja) 車両用盗難警報装置
JPH0137322Y2 (ja)