JPH05156267A - 気流層ガス化装置の運転方法 - Google Patents

気流層ガス化装置の運転方法

Info

Publication number
JPH05156267A
JPH05156267A JP32570691A JP32570691A JPH05156267A JP H05156267 A JPH05156267 A JP H05156267A JP 32570691 A JP32570691 A JP 32570691A JP 32570691 A JP32570691 A JP 32570691A JP H05156267 A JPH05156267 A JP H05156267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
raw material
char
oxidizing agent
gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32570691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ueda
昭雄 植田
Kazunori Shoji
一紀 正路
Eiji Kida
栄次 木田
Shuntaro Koyama
俊太郎 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP32570691A priority Critical patent/JPH05156267A/ja
Publication of JPH05156267A publication Critical patent/JPH05156267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高いガス化効率が得られ、かつ、制御が容易
な気流層ガス化装置の運転方法を提供する。 【構成】 微粉固体炭素系原料の灰の溶融温度以上に保
持されたガス化室65内に原料と酸素、空気等の酸化剤
とを供給して原料の可燃分をガスに、灰分をスラグとす
る。ガス化室65には複数段のバーナが設けられ、これ
らのバーナ内、酸化剤を多く配分する石炭バーナ群62
とこれらのバーナ群と同一面上にガス化炉65から飛散
する未燃分を捕集して再びガス化炉65に供給するため
のチャーバーナ104が炉の周方向に対して等間隔に配
置されている。酸化剤は、制御弁111によってバーナ
群の各石炭バーナ62とチャーバーナ104に供給され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は気流層ガス化装置の運転
方法に係り、特に高いガス化効率が得られるガス化装置
の運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、石炭等の固体炭素系原料をガス化
する炉には、固定層、流動層、気流層の各方式が提案さ
れている。これらの方式の中で、気流層は原料を微粉に
して酸素、空気等の酸化剤と共に原料灰の融点以上(1
300〜1600℃)の温度の炉内に供給してガス化さ
せるため、他の方式に比較し、ガス化効率が高く、適用
炭種が広くまた公害性の副産物が少ない特徴を有してお
り、合成ガス、複合発電、燃料電池の燃料製造に適して
いるので、国内外で開発が進められている。気流層方式
のガス化炉では、微粉炭と酸素、空気、スチーム等の酸
化剤とを炉内に吹き込み、主として以下の反応を行わせ
るものである。
【0003】
【化1】 石炭→チャー、H2、CO、CO2、CH4……………………………(1) チャー(C)+CO2→2CO…………………………………………(2) チャー(C)+H2→CO+H2 ………………………………………(3) 石炭+O2→CO2、H2O………………………………………………(4) ここでチャーとはガス化が十分に行われないままガスと
共に飛散するカーボン粒子である。(1)式は熱分解反
応であり、微粉炭だけを単独に吹き込むバーナによって
起こりやすい。(2)式と(3)式がチャーによるガス
化反応であり、(4)式が燃焼反応である。ガス化法で
は原料中の炭素分がすべてCOに、水素分がすべてH2
に変化すれば最もガス化効率が高くなる。
【0004】実際にはガス平衡により、若干のH2O及
びCO2が生成されるので、原料の組成と運転条件(圧
力と温度)に対して酸化剤供給量の最適値が存在する。
酸化剤供給量は原料の組成(炭素、水素、酸素等)に対
して求まる値で、生成ガス中の水素及び一酸化炭素の収
率を最大とする酸化剤供給量を理論酸化剤量と定義す
る。したがって、この理論酸化剤量以上に酸化剤を供給
すると、生成ガス中に発熱量を有しないCO2やH2Oが
増加するため、ガス化効率は低下する。
【0005】一方、気流層ガス化法では原料中の灰分を
スラグとして排出するため、炉内を高温にしなければな
らない。これまで、酸化剤供給量を必要以上に増加しな
いで、かつ、炉内を高温にして原料の灰分を溶融させて
スラグ化させることによって、高いガス化効率が得られ
る気流層ガス化法が種々提案されている。
【0006】例えば、特開昭59−192482号公報
及び特開昭59−176391号公報等では、炉内に複
数段の反応域を形成させ、灰分をスラグ化させるガス化
炉の下部には酸化剤を多く配分して特に(4)式の燃焼
反応を行わせ、ガス化炉の上部には酸化剤を少なく配分
して特に(1)式の反応によって原料を活性に富むチャ
ーに変換し、そのチャーと下部反応域で生成したCO2
及びH2Oとを(2)式及び(3)式のガス化反応を行
わせるものである。これらの方法では、(2)式及び
(3)式を高温の領域で行わせて、反応速度を高め、更
にその反応時間を長くしてガス化効率を高めようとした
ものである。
【0007】なお、特開昭59−176391号公報に
示すガス化方法を図4に示す。この方式では、微粉炭の
ごとく炭素系原料と酸化剤とを供給するバーナ61及び
62を、ガス化室65の上段及び下段に配置し、炉内に
旋回流が発生するように設置している。酸化剤63及び
64に関しては、上段バーナ61には少なく、下段バー
ナ62には多く投入するものである。そして、下段バー
ナ62の下部に流下したスラグ54を流下させる孔(ス
ラグタップ)55の付近を高温とし、かつ上段バーナ6
1では活性なチャーを生成させ、そのチャーを強い旋回
流に乗せて、炉65の下方に移動させ、(2)式及び
(3)式のガス化反応を長時間行わせようとしたもので
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、(2)式及び
(3)式のガス化反応を長時間行わせようとしても限度
があり、従来法のガス化法においては固体原料の可燃物
がすべてガス化することはできない。そこで、ガス化炉
60より排出される未燃のチャーをサイクロン等の捕集
器70で捕集し、再びガス化炉に戻す方法が考えられて
いる。
【0009】しかし、未燃のチャーは、一度ガス化炉内
で高温に曝されたものであり、揮発分が殆ど無く、灰分
が多く含まれているので、原料に比較し反応性が劣る。
したがって、例えばガス化炉上部のように、酸化剤の供
給量が少なく、温度の低い領域にこのチャーを戻しても
少量しかガス化しないため、再び捕集器70に至るよう
になり、未燃物が反応せずに循環し、ついには累積され
て連続運転ができないようになる。
【0010】そこで一般には酸化剤を多く配分する炉の
下部に供給され、主に(4)式に示す燃焼反応を行わせ
てCO2及びH2Oを発生させて、炉の上段バーナ61で
生成した反応性に富むチャーと、(2)式及び(3)式
に示すガス化反応を高温下で行わせるように工夫されて
いる。すなわち、図4に示すガス化装置では下段バーナ
62の部分にチャーを供給するバーナ104が設置され
る。なお、特開昭61−246287号公報及び実開昭
61−2426号公報においても酸化剤を多く配分する
コンバスタに捕集されたチャーを供給するよう記載され
ている。
【0011】特に、燃料比(原料の工業分析で固定炭素
を揮発分で除算した値)が高く、反応性の悪い原料をガ
ス化する際には、未燃分が多くなるので、循環するチャ
ーの量が多くなる。従って、このような反応性が劣る原
料をガス化する場合には、循環するチャーのガス化特性
がガス化プラントのガス化効率を左右することになる。
本発明の目的は、上記した従来の課題を解決し、高い
ガス化効率が得られ、かつ制御が容易な気流層ガス化装
置の運転方法を提供するにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、微粉固体炭
素系原料の灰の溶融温度以上に保持されたガス化炉内に
前記原料と酸化剤とを供給し、前記酸化剤の配分量の異
なる複数段のバーナの内、第1のバーナ群に前記酸化剤
を多く配分し、前記第1のバーナ群と同一面上に配置し
た第2のバーナに前記ガス化炉から飛散する未燃分を供
給する気流層ガス化装置の運転方法において、前記第1
のバーナ群と第2のバーナに同一の制御手段から分岐し
て前記酸化剤を供給することにより達成される。
【0013】
【作用】ガス化反応は、燃料に対して酸化剤が少ない部
分燃焼であるため、炉内の温度分布は酸化剤の供給量で
ほぼ決定される。また、一般には酸化剤を多く配分する
第1のバーナ群は複数で構成されており、該バーナと同
一平面上にガス化炉から飛散する未燃分と酸化剤を噴出
する第2のバーナ本数は第1のバーナよりも少ない。
【0014】これら第1のバーナ群の各バーナとと第2
のバーナとに対して同一の制御手段から分岐して酸化剤
を供給するので、各バーナにはほぼ均等に酸化剤が供給
され炉内の温度分布が均一になり、高いガス化効率が得
られ、かつ制御が容易になり炉壁が部分的に焼損するこ
とがない。
【0015】更に第1のバーナ群の各バーナと第2のバ
ーナとをガス化炉の周方向に対して等間隔に配置し、均
等に酸化剤を供給するので上記した効果がより高まる。
【0016】また、チャーの供給量の変化に応じて、第
2のバーナの酸化剤供給量を調整することにより、同一
の制御手段により第1のバーナ群と第2のバーナへの酸
化剤の供給を容易に制御することが出来る。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。
【0018】図1に本発明になるガス化装置の系統図を
示す。図4に示した従来の系統図に対し、本発明では炉
の下段に設置した石炭バーナ62及びこの石炭バーナと
同じ高さに設置したチャーバーナ104に供給する酸化
剤例えば酸素、空気を同じ制御弁111で制御するもの
である。
【0019】図2は、図1に示す系統図において、炉の
下段に設置したバーナ群の横断面図を示す。石炭バーナ
62が3本及びチャーバーナ104が1本、計4本のバ
ーナがガス化炉60の周方向に対して等間隔に設置さ
れ、制御弁111を備えたラインから4本の酸化剤ライ
ン110が分岐されて各々のバーナに接続されている。
このようにバーナを配置し、各バーナには酸化剤の供給
量を均一に供給し、かつこれらの酸化剤供給量を同じ制
御弁111により制御するものである。
【0020】次に、上記した実施例における動作を説明
する。
【0021】図1に示すように原料常圧ホッパ10内の
微粉炭は、バルブ11を経てロックホッパ20に供給さ
れる。ロックホッパ20では、加圧ガスライン22から
加圧ガスが供給され、供給ホッパ30と同圧力に昇圧し
た後にロックホッパ20内の微粉炭は、バルブ21を経
て供給ホッパ30に供給される。供給ホッパ30では、
加圧ガスライン32から加圧ガスが供給され、ガス抜き
ライン33からガス抜きされる。また、ロックホッパ2
0にもガス抜きライン23からガス抜きされる。
【0022】供給ホッパ30内の微粉炭はバルブ31が
介設された分岐ラインを経てそれぞれ別個のフィーダ4
0に導入され、その後エゼクタ50に供給される。エゼ
クタ50にはそれぞれ原料搬送ガス51が導入され、原
料搬送ライン52を経由して上段バーナ61から酸化剤
63と共にガス化炉内60のガス化室65に供給される
と共に他方の原料搬送ライン53を経由して石炭バーナ
62から酸化剤と共にガス化炉60のガス化室65に供
給される。
【0023】この場合、原料は原料分配器54で3本の
原料搬送ライン52に分岐されて上段バーナ61からガ
ス化室65に供給され、一方、原料分配器54で3本の
原料搬送ライン53に分岐されて石炭バーナ62からガ
ス化室65に供給される。
【0024】ガス化室65では、前記した(1)〜
(4)の各反応が進行し、ガス化室65で生成したガス
は生成ガスライン69を経てサイクロン70でガス中の
未燃分であるチャーが捕集された後、生成ガスライン7
1から取り出される。一方、前記した(1)〜(4)の
各反応により生成した灰分は溶融しスラグ冷却水66中
に落下してスラグとなり、このスラグはバルブ67を介
してスラグホッパ68に回収される。
【0025】サイクロン70で捕集されたチャーは、バ
ルブ72、チャー回収ホッパ80、バルブ93を経てチ
ャー供給ホッパ90に供給される。チャー回収ホッパ8
0では加圧ガスライン81から加圧ガスが供給され、ガ
ス抜きライン82からガス抜きされる。チャー供給ホッ
パ90では、加圧ガスライン91から加圧ガスが供給さ
れ、ガス抜きライン92からガス抜きされる。
【0026】チャー供給ホッパ90内のチャーは、フィ
ーダ100に導入された後、チャー搬送ガス101によ
りチャーバーナ104から酸化剤と共にガス化室65に
導入される。
【0027】上述したように、ガス化反応は、燃料に対
して酸化剤が少ない部分燃焼であるため、炉内の温度分
布は酸化剤の供給量でほぼ決定される。本実施例では、
炉の下段に設置しているバーナ(第1のバーナ群及び第
2のバーナとしてのチャーバーナ104)を等間隔に配
置し、更にこれらのバーナへの酸化剤の供給量を均等に
配分しているので、炉内の温度分布は均一になる。従っ
て、炉壁が部分的に焼損することはない。
【0028】また、チャーの供給量が多少変化しても炉
内の温度分布がほぼ均一であるため、チャーの供給によ
って、第1の各バーナ群におけるガス化反応が阻害され
ることはなくなる。さらに、第1のバーナ群の各石炭バ
ーナ62とチャーバーナ104に対して一括して酸化剤
を供給するので、例えば、原料の性状が変化したりある
いは原料供給量が変化したとき等、チャーの供給量が変
化しても、酸化剤の供給量が簡単に設定できる。
【0029】すなわち、スラグの流下状況が悪いため、
酸化剤供給量を増加しようとしたとき、制御弁111を
用いて石炭バーナ群62に供給する酸化剤の量を均一に
増加すればよい。第1のバーナとしての石炭バーナ62
に供給する酸化剤量、あるいはチャーバーナ104に供
給する酸化剤の量を単独に制御する方法では炉内に温度
分布ができ、ガス化反応が均一に起こらない。また、炉
内にスラグが安定に流下しない部分ができる等の欠点が
あったが、本実施例では簡単にかつ、均一に炉下部の温
度を高めることができる。
【0030】また、本実施例では石炭バーナ及びチャー
バーナに供給する酸化剤を制御するシステムは1組でよ
いので、個々に制御する方法に比較し、制御系が1組省
略できるので、制御系のコストダウンを図ることができ
る。
【0031】図3は、本発明の他の実施例のガス化装置
の構成図である。本実施例は、反応が良好な原料を用
い、ガス化が進んでチャーの生成量が少ないときに有効
であり、複数の第1のバーナ群の各々のバーナをガス化
炉60の周方向に対して等間隔に設置し、中間部に第2
のバーナであるチャーバーナ104を配置したものであ
る。そしてチャーバーナ104に供給する酸化剤供給ラ
インに、手動式のバルブ115を設置している。チャー
の供給量が少ない時、チャーバーナ104に供給する酸
化剤量105を少なくする為に、石炭バーナ62への酸
化剤供給量に対する比率を調整して、ガス化炉60へ供
給する酸化剤を一括して制御することによって、図2に
示す実施例と同様にガス化炉を運転する上で制御が簡単
にできる。
【0032】なお、反応性の良好な原料では一般に石炭
化度が進んでおらず、灰の溶融温度も低いので、ガス化
炉に供給する酸化剤供給量が少なく、炉壁の温度も低く
なるので多少の温度分布があっても炉壁の焼損はない。
従って、このような原料のガス化では、手動式のバルブ
115を閉じてチャーバーナ104に酸化剤を供給せず
にチャーのみ炉内に供給してもよい。
【0033】本発明において、第1のバーナ群における
バーナの数は任意であり、また、第2のバーナとしての
チャーバーナは、必ずしも1本に限らずガス化炉から飛
散する未燃分を再びガス化炉に供給する系の数に応じて
2本以上とすることもできる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ガス化炉への酸化剤を
均一に供給し炉内の温度分布を均一にすることができる
ので、ガス化炉効率が高く、かつガス化炉の制御が容易
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気流層ガス化装置の運転方法を実施す
るための装置の系統図である。
【図2】図1における酸化剤供給方法を説明する系統図
である。
【図3】本発明の他の実施例における酸化剤供給方法を
を説明する系統図である。
【図4】従来の気流層ガス化装置の系統図である。
【符号の説明】
10 原料常圧ホッパ 20 ロックホッパ 30 供給ホッパ 50 エゼクタ 52 原料搬送ライン 53 原料搬送ライン 54 原料分配器 60 ガス化炉 61 原料上段バーナ 62 石炭バーナ 70 サイクロン 80 チャー回収ホッパ 90 チャー供給ホッパ 104 チャーバーナ 110 酸化剤ライン 111 制御弁 115 バルブ
フロントページの続き (72)発明者 小山 俊太郎 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粉固体炭素系原料の灰の溶融温度以上
    に保持されたガス化炉内に前記原料と酸化剤とを供給
    し、前記酸化剤の配分量の異なる複数段のバーナの内、
    第1のバーナ群に前記酸化剤を多く配分し、前記第1の
    バーナ群と同一面上に配置した第2のバーナに前記ガス
    化炉から飛散する未燃分を供給する気流層ガス化装置の
    運転方法において、前記第1のバーナ群と第2のバーナ
    に同一の制御手段から分岐して前記酸化剤を供給するこ
    とを特徴とする気流層ガス化装置の運転方法。
  2. 【請求項2】 前記ガス化炉の周方向に対して第1のバ
    ーナ群の各バーナとと第2のバーナとを等間隔に配置す
    ることを特徴とする請求項1に記載の気流層ガス化装置
    の運転方法。
  3. 【請求項3】 前記未燃分の供給量に応じて前記第2の
    バーナの酸化剤供給量を調整することを特徴とする請求
    項1に記載の気流層ガス化装置の運転方法。
JP32570691A 1991-12-10 1991-12-10 気流層ガス化装置の運転方法 Pending JPH05156267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32570691A JPH05156267A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 気流層ガス化装置の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32570691A JPH05156267A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 気流層ガス化装置の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05156267A true JPH05156267A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18179800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32570691A Pending JPH05156267A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 気流層ガス化装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05156267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005123262A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Clyde Materials Handling Limited Pneumatic conveying device for bulk material
AU2015201766B1 (en) * 2015-04-08 2016-06-09 Mitsubishi Power, Ltd. Gasifying system including a gasifier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005123262A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Clyde Materials Handling Limited Pneumatic conveying device for bulk material
AU2015201766B1 (en) * 2015-04-08 2016-06-09 Mitsubishi Power, Ltd. Gasifying system including a gasifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384454B1 (en) Apparatus for gasifying or combusting solid carbonaceous material
US4168956A (en) Method of operating a coal gasifier
Song et al. Experimental investigation on hydrogen production from biomass gasification in interconnected fluidized beds
US4052172A (en) Process for gasifying coal or other carbon containing material
EP1348011B1 (en) Multi-faceted gasifier and related methods
US7285144B2 (en) Fluidized-bed gasification and combustion furnace
EP1606370B1 (en) Method for producing synthesis gas
EP0290450B1 (en) Method and apparatus for gasifying carbonaceous material
CN101605876B (zh) 在加压下对固体燃料进行气流床气化的方法和装置
KR20100015559A (ko) 가스화기
KR20100125428A (ko) 바이오매스에서 합성 가스를 생산하는 방법 및 장치
JPH0649874B2 (ja) 石炭の噴流層ガス化方法
JPH08170822A (ja) 低級固体燃料の高効率燃焼のための方法および装置
WO1986001821A1 (en) Gasification apparatus
EP0050863A1 (en) Process of and apparatus for gasifying coals
KR102032823B1 (ko) 열 교환기가 구비된 순환 유동층 가스화기
KR20010072468A (ko) 용융 선철을 제조하는 방법
JPH0240717B2 (ja)
JPH05156267A (ja) 気流層ガス化装置の運転方法
JP3559163B2 (ja) バイオマスと化石燃料を用いたガス化方法
WO2003068894A1 (fr) Procede et dispositif de gazeification
JP4029223B2 (ja) 石炭ガス化装置及び該装置の制御方法
JP3156093B2 (ja) 気流層ガス化装置
JPH05156265A (ja) 気流層ガス化装置
KR100460217B1 (ko) 순환유동층 하강관을 이용한 석탄 가스화기