JPH0515568U - リダイヤル回数の登録設定機能を有したフアクシミリ装置 - Google Patents

リダイヤル回数の登録設定機能を有したフアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0515568U
JPH0515568U JP1600591U JP1600591U JPH0515568U JP H0515568 U JPH0515568 U JP H0515568U JP 1600591 U JP1600591 U JP 1600591U JP 1600591 U JP1600591 U JP 1600591U JP H0515568 U JPH0515568 U JP H0515568U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
redial
registration
dial
speed dial
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1600591U
Other languages
English (en)
Inventor
幹夫 大薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1600591U priority Critical patent/JPH0515568U/ja
Publication of JPH0515568U publication Critical patent/JPH0515568U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕ファクシミリ装置において、ワンタッチダイヤ
ル,短縮ダイヤルの登録に付加して、リダイヤル回数を
登録できるようにして、送信先の電話回線の使用状態を
考慮した再発呼が実現できるようにする。 〔構成〕短縮ダイヤルコードに対応した電話番号とリダ
イヤル回数を記憶する短縮ダイヤル/リダイヤル登録メ
モリ1を設け、リダイヤル回数入力手段2を操作して再
発呼回数を登録させることによって、ワンタッチダイヤ
ル,短縮ダイヤルを使用して発呼を行なう構成となって
おり、このような登録を行なった後は、自動発呼手段3
は発呼先が使用中であっても、着信するまでの間、登録
した回数分の再発呼を自動的に行なう。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、リダイヤル機能を有したファクシミリ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
短縮ダイヤル機能にリダイヤル機能を付加した機能を有したファクシミリ装置 は、ワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルを指定して呼び出した発呼先が使用中な どのために着信しなかった場合などに、同じダイヤル操作をしなくても所定の時 間後、自動的に同一の送信先に発呼できるようになっているが、この場合の再発 呼回数は、設定の可能なものでも、2回あるいは6回程度の設定が可能とされて いるだけで、しかも短縮ダイヤルとして登録された全ての送信先に対して、同一 の再発呼回数のみ設定できる構成となっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなワンタッチダイヤルを含む短縮ダイヤルを指定して 、比較的使用中の状態が多い送信先に原稿を送信する場合には、他の送信先以上 の再発呼回数が必要な場合もあり、また送信先によってはそれほどの再発呼回数 を要しない場合もある。本考案は、このような事情に鑑みてなされたもので、短 縮ダイヤルや、ワンタッチダイヤルの登録時などにおいて、それぞれに応じた再 発呼回数を個別に設定できるようにしたファクシミリ装置を提供することを目的 としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために提案される本考案は、短縮ダイヤル登録とリダイヤ ル機能を有したファクシミリ装置において、短縮ダイヤルコードに対応した電話 番号と再発呼回数を記憶する短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリと、該登録メ モリに再発呼回数を登録させるリダイヤル回数入力設定手段と、上記短縮ダイヤ ルコードの入力操作によって発呼を行なった後は、その発呼先が使用中であれば 、上記登録メモリに登録された再発呼回数分だけ発呼を繰返し行なう自動発呼手 段とを備えた構成となっている。
【0005】
【作用】
本考案によれば、ワンタッチダイヤルを含む短縮ダイヤルの登録時などに、リ ダイヤル回数入力設定手段によって再発呼回数を個別に指定して登録できる。 したがって、ワンタッチダイヤル、短縮ダイヤルの登録時に、それぞれの送信先 に応じた最適な再発呼回数を登録すれば、自動発呼手段は発呼先が着信するまで の間、登録された回数だけ再発呼動作を繰り返す。
【0006】
【実施例】
図1は本考案ファクシミリ装置Fの要部構成を示したブロック図である。 図に示したように、短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリ1,リダイヤル回数入 力設定手段2と、電話回線Lに接続された自動発呼手段3を備えた構成となって おり、リダイヤル回数入力設定手段2によって、短縮コードあるいはワンタッチ コードを指定してリダイヤル回数を入力すると、制御部4は指定された再発呼回 数を短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリ1に登録する。
【0007】 本考案では、このようにして短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリ1に再発呼 回数を個別に設定登録した後は、制御部4が自動発呼手段3を作動させたときに 発呼先が使用中であった場合にも、自動発呼手段3は所定の待機時間の後、同じ 発呼先に対して発呼を行い、このような発呼は、所定の待機時間の間隔を保持し ながら短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリ1に登録された再発呼回数分だけ繰 返し行なわれるようになっている。
【0008】 図2は、短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリ1のメモリマップを示しており 、、短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリ1は、ワンタッチダイヤルキー,短縮 コードに応じたメモリアドレスを有し、このメモリアドレスには電話番号とリダ イヤル回数を登録させる格納エリアを備えた構成となっている。 また、図例では、ワンタッチダイヤルキー[A],[B]には、短縮ダイヤル/ リダイヤル登録メモリ1のメモリアドレスA1,A2を割り当て、テンキーを簡 易操作して指定される短縮コードの[*][0],[0]〜[*][9],[9 ]にはメモリアドレスB1〜DAが割り当てられ、それぞれのメモリアドレスの 電話番号格納エリアには電話番号035811101,0756728222, 063539086,063530517が、またリダイヤル回数格納エリアに は、それぞれに指定した再発呼回数10,8,5,6が格納されている。
【0009】 本考案ファクシミリ装置Fの更に詳細で具体的な構成は、図3,図4,図5に 示されており、ここに、図3は本考案ファクシミリ装置Fの内部構成を詳細に示 したブロック図、図4はその操作パネルPの外観図、図5は本考案ファクシミリ 装置Fの外観図を示している。 図3を参照して、本考案ファクシミリ装置Fの内部構成を説明すると、本考案フ ァクシミリ装置装置Fは、CPUを使用したマイクロコンピュータシステムによ って構成されている。
【0010】 すなわち、制御部をなすCPU4にはI/Oポート12が接続され、このI/ Oポート12に各種の周辺機器が接続されており、電話回線Lには回線制御部1 3,モデム14,自動発呼手段3が接続され、後述する操作パネルに設けられた ファンクションキーFS,ワンタッチダイヤルキーA,B・・・,テンキーTS からの操作指令信号はキー入力制御部15に入力されてI/Oポート12を介し てCPU4で処理されるようになっている。 また、I/Oポート12には、原稿などから画像データを読み込むための画像読 取部17,受信した画像データを印字出力したり、画像読取部17で読みとった 画像データをコピーとして印字出力するための印字出力部18,画像読取部17 で読みとった原稿データや、電話回線Lを通じて送信されて来た画像データを一 時的に蓄積するための画像メモリ19及び、短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモ リ1がアドレスデコーダ1aを介して接続された構成となっている。 ここに、再発呼回数を登録させるリダイヤル回数入力設定手段2は、後述する操 作手順によって説明されているように、操作パネルP側に設けたファンクション キーFSと、テンキーTSの操作の組合せによるソフトプログラムによって実現 されている。
【0011】 ファクシミリ装置Fの操作パネルPには、図4に示したように、原稿の送信を 開始するためのスタートキーSS,コピーを行なうためのコピーキーCP,原稿 送信を途中で停止させるためのストップキーSTなどの基本操作キーの他、ワン タッチダイヤルキーA〜Y,電話番号や各モードの選択を行なうためのテンキー TS,ファクシミリ装置Fに付加された電話機TLをハンドセットを持ち上げず に発呼する場合に使用するオンフックキーOS,会話予約を設定するための会話 予約キーCS,ワンタッチダイヤルA〜Yや、テンキーTSの簡易操作による短 縮ダイヤルを使用せずにテンキーTSを操作してダイヤルする場合に使用するT ELキー,入力したデータを取り消すためのクリアキーCLなどの各種操作キー とメッセージを表示する表示部16の表示画面16aを設けた構成となっている 。 なお、5は電話回線が切断された後すぐ直前にダイヤル発呼した発呼先に対して 発呼を行なうためのリダイヤルキーである。
【0012】 ついで、本考案ファクシミリ装置Fの基本動作を、図4に示された操作パネル Pを参照して説明する。 本考案ファクシミリ装置Fでは、ワンタッチダイヤルあるいは短縮ダイヤルの登 録設定時に、リダイヤル回数の設定ができ、その場合の登録モードの態様として は、ワンタッチダイヤルあるいは短縮ダイヤルの一連の登録設定操作時に、リダ イヤル回数を付加登録させるモードに限定されずに、ワンタッチダイヤルあるい は短縮ダイヤルの登録設定後に、登録したワンタッチダイヤルあるいは短縮ダイ ヤルを検索してリダイヤル回数の設定を付加登録させるモードを含むものである 。
【0013】 図6,7において説明する操作手順は前者のモードを示しており、ワンタッチ ダイヤルの登録操作時にリダイヤル回数の登録も行なう一連の操作手順を示して いる。 図6を参照して説明すると、操作パネルPに設けた表示部の表示画面16aに、 原稿送信の可能なこと及び原稿を画像読取部へセットすることを促すスタンバイ 表示が現われているときに、ファンクションキーFSを操作すると、表示画面1 6aには、ファンクションモードを選択すべきメッセージが現われるので、テン キーTSを操作して[3],[0]を入力すると、ワンタッチダイヤル登録設定 モードが指定され、表示部の画面16aには、ワンタッチダイヤルの登録を問い 合わせるメッセージが表示される(以上、図6の(1)〜(3)参照)。 そこで、ワンタッチダイヤルを登録する場合には、YESを意味する[0],[ #]のテンキーを入力し、登録しない場合には、NOを意味する[9],[#] のテンキーを入力する。 [9],[#]を入力すれば、原稿送信の可能なこと及び原稿を画像読取部へセ ットすることを促すスタンバイ表示となるが、[0],[#]を入力すると、登 録対象となるワンタッチキーを問い合わせするメッセージが表示されるので、こ のとき例えば、ワンタッチキーの[A]に登録する場合には、ワンタッチキー[ A]を操作した後、そこに登録する電話番号を入力する。 図例では、電話番号として0335811101を登録している。 登録の必要がない場合には、NOを意味する[9],[#]を入力する。 [9],[#]を入力すれば、表示画面は16aはスタンバイ表示となる。 このようにして、電話番号を入力して登録した後は、表示画面16aには、入力 したワンタッチキー[A]と、登録した電話番号とが表示され、登録しようとす る電話番号の正誤を問い合わせするメッセージを表示するので、電話番号が正し ければYESを意味する[0],[#]のテンキーを入力し、誤りであればNO を意味する[9],[#]のテンキーを入力する。 [9],[#]を入力すればスタンバイ表示モードに戻る。 [0],[#]のテンキーを入力すれば、画面16aの表示は変わって、リダイ ヤル回数の登録を問い合わせるメッセージが表示されるので、登録する場合には 、YESを意味する[0],[#]のテンキーを入力し、登録しない場合には、 NOを意味する[9],[#]のテンキーを入力する。 [9],[#]を入力すれば、ワンタッチダイヤルキー[A]に電話番号033 5811101が登録されたことを示すメッセージが現われた後、スタンバイ表 示に戻る(以上、図6の(4)〜(6)参照)。 ところが、[0],[#]のテンキーを入力した場合には、画面16aには、図 7に示したように、リダイヤル回数を問い合わせるメッセージが表示されるので 、登録すべき回数をテンキーTSを操作して入力する。 図例では、リダイヤル回数として8を入力している。 すると、登録しようとするリダイヤル回数の正誤を問い合わせするメッセージが 表示画面16aに表示されるので、表示されたリダイヤル回数が正しければYE Sを意味する[0],[#]のテンキーを入力し、誤りであればNOを意味する [9],[#]のテンキーを入力する。 [9],[#]を入力すれば、ワンタッチダイヤルキー[A]に電話番号が登録 されたことを示す表示が現われた後、スタンバイ表示に戻るが、[0],[#] のテンキーを入力したときには、ワンタッチダイヤルキー[A]にリダイヤル回 数8が登録されたことを示す表示が現われた後、スタンバイ表示に戻る(以上、 図7の(1)〜(4)参照)。
【0014】 以上に示したリダイヤル回数の入力設定手順は一例であり、これ以外の入力設 定手順も適用できることはいうまでもない。
【0015】
【効果】
本考案によれば、短縮ダイヤル、ワンタッチダイヤルに付加してリダイヤル回 数を登録できるので、短縮ダイヤル、ワンタッチダイヤルを操作して特定の送信 先を発呼する場合に、送信先の使用状況に合わせた再発呼回数が設定でき、すこ ぶる利便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ファクシミリ装置の要部構成を示したブ
ロック図である。
【図2】短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリのメモリ
マップである。
【図3】本考案ファクシミリ装置の内部構成を示したブ
ロック図である。
【図4】本考案ファクシミリ装置の操作パネルの外観図
である。
【図5】本考案ファクシミリ装置の外観斜視図である。
【図6】ワンタッチダイヤル登録操作手順を示した図で
ある。
【図7】リダイヤル回数登録操作手順を示した図であ
る。
【符号の説明】
F・・・本考案のファクシミリ装置 1・・・短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリ 2・・・リダイヤル回数入力設定手段 3・・・自動発呼手段 4・・・制御部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短縮ダイヤル登録とリダイヤル機能を有
    したファクシミリ装置において、 短縮ダイヤルコードに対応した電話番号と再発呼回数を
    記憶する短縮ダイヤル/リダイヤル登録メモリと、該登
    録メモリに再発呼回数を登録させるリダイヤル回数入力
    設定手段と、上記短縮ダイヤルコードの入力操作によっ
    て発呼を行なった後は、その発呼先が使用中であれば、
    上記登録メモリに登録された再発呼回数分だけ発呼を繰
    返し行なう自動発呼手段とを備えたことを特徴とするリ
    ダイヤル回数の登録設定機能を有したファクシミリ装
    置。
JP1600591U 1991-02-25 1991-02-25 リダイヤル回数の登録設定機能を有したフアクシミリ装置 Withdrawn JPH0515568U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1600591U JPH0515568U (ja) 1991-02-25 1991-02-25 リダイヤル回数の登録設定機能を有したフアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1600591U JPH0515568U (ja) 1991-02-25 1991-02-25 リダイヤル回数の登録設定機能を有したフアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515568U true JPH0515568U (ja) 1993-02-26

Family

ID=11904495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1600591U Withdrawn JPH0515568U (ja) 1991-02-25 1991-02-25 リダイヤル回数の登録設定機能を有したフアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515568U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5799070A (en) User friendly interface for a facsimile machine integrating programed dialing and monitor dialing
JPH0515568U (ja) リダイヤル回数の登録設定機能を有したフアクシミリ装置
JP3633192B2 (ja) 通信端末装置
JPH03248671A (ja) ファクシミリ装置
JPS63104555A (ja) 通信装置
KR0119476B1 (ko) 리다이얼링 방법
JP3165736B2 (ja) ダイヤリング装置及び通信装置
JP3193919B2 (ja) 電話機
KR100194458B1 (ko) 원격 지시에 의한 팩스메세지 중계 방법
KR100238480B1 (ko) 전화단말장치의 재다이얼방법
JP3113354B2 (ja) 電話機
JP3714148B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP3000802B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0583389A (ja) 電話装置
JPH04302575A (ja) リダイヤル発呼間隔の自動設定機能を有したファクシミリ装置
JP2000134314A (ja) 通信端末装置
JPH02203652A (ja) ファクシミリ装置
JPH0490255A (ja) ファクシミリ装置
KR19980045603A (ko) 전화단말장치의 다이얼정보 자동 학습 등록방법
JPH0468739A (ja) リダイヤル発信装置
JPH08274862A (ja) 通信装置
JPH0346442A (ja) 電話機の番号修正再発信方式
KR19980076095A (ko) 팩시밀리에서 원고 송신을 위한 자동 다이얼링방법
JPH11215276A (ja) ファクシミリ装置
JPH11239205A (ja) 通信端末及び通信端末に内蔵された電話帳データの登録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950518