JPH05154363A - ろ過膜及びろ過膜の洗浄方法 - Google Patents

ろ過膜及びろ過膜の洗浄方法

Info

Publication number
JPH05154363A
JPH05154363A JP34874691A JP34874691A JPH05154363A JP H05154363 A JPH05154363 A JP H05154363A JP 34874691 A JP34874691 A JP 34874691A JP 34874691 A JP34874691 A JP 34874691A JP H05154363 A JPH05154363 A JP H05154363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
piezoelectric element
filtration
cake
raw liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34874691A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Kanekuni
伸彦 兼国
Masakatsu Kiyohara
正勝 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP34874691A priority Critical patent/JPH05154363A/ja
Publication of JPH05154363A publication Critical patent/JPH05154363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なくとも1層を圧電素子で構成されたろ過
膜10において、上記圧電素子に連続的もしくは間欠的
に通電することによりろ過膜10を振動させてケーク層
19を剥離させる。 【効果】 ろ過膜10の少なくとも1層を圧電素子で構
成し、この圧電素子に通電してろ過膜10を振動させる
ようにしたので、連続若しくは随時にケーク層19をろ
過膜10から除外することができ、もって、原液の流路
面積を適性に保ち、ろ過性能を良好に維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はろ過膜及びそれの洗浄方
法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】緻密な活性層に粗な支持層を積層し、活
性層を処理対象液(以下「原液」という)に臨ませるろ
過膜が採用されている。
【0003】図4は従来のろ過膜の原理図であり、ろ過
膜100に平行に原液は流され、この間に原液の一部が
活性層101及び支持層102を貫通して透過液とな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記ろ過工程
により、原液中のケーク(固形物)が活性膜上に堆積
し、ろ過水の通過抵抗の増大によりろ過効率が低下する
ことは良く知られている。
【0005】従来は、逆洗洗浄法や原液の流速変化法な
どでケーク層103を除去する方法があるが、ケーク層
103の除去が不十分であったり、ろ過装置が複雑にな
る等の不都合があった。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】上記不都合を解
消すべく本発明は、ろ過膜の少なくとも1つの層を圧電
素子で構成し、この圧電素子に連続的若しくは間欠的に
通電することでろ過膜を振動させてケーキ層を剥離する
ものである。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を添付図面に基づいて以下に
説明する。
【0008】図1(a),(b)は本発明に係るろ過膜
を備えたフィルタエレメントの図であり、右方の図1
(b)は円板形フィルタエレメント1を示し、原液は矢
印に従って流れ、透過液は矢印方向に流れる。
【0009】図1(a)はれん根型フィルタエレメント
2を示し、原液は孔3中を流れる。
【0010】図2は本発明に係るろ過膜の断面図であ
り、ろ過膜10において原液に臨む活性層11は、厚さ
が1μmで細孔径が3nmの限外ろ過層12と、厚さが
20μmで細孔径が0.1μmの精密ろ過層13とから
なり、又、支持層15は厚さが50μmで細孔径が1μ
mの中間層16と十分に厚く細孔径が8μmの支持体1
7とからなり、上記活性層11が圧電素子で構成されて
いることに特徴がある。
【0011】以上の構成からなるろ過膜の作用を次に述
べる。
【0012】図3は本発明のろ過膜の作用説明図であ
り、原液の一部が、圧電素子からなる活性層11をろ過
されつつ通過し、続いて支持層15を通過して透過液を
生成する。一方、原液中のケークは活性層11上に堆積
してケーク層19を形成する。
【0013】そこで、本発明は次に述べる方法でろ過膜
の洗浄を図る。図4に示す活性層11にリード線20,
20を介して交流電源21を接続し、スイッチ手段22
を入り切りするなどして連続若しくは間欠的に圧電素子
を振動させる。
【0014】活性層11が振動することで、ケーク層1
9は剥離後、原液の流れによって洗い流されるので、ろ
過膜10は良好に洗浄されたことになる。
【0015】上記交流電源21は+−(プラスマイナ
ス)がサイクリックに切り替え可能な手段を付せば直流
電源でも良い。
【0016】尚、本実施例では活性層11を限外ろ過層
12と精密ろ過層13の2重層としたがどちらか一方の
みで活性層11を構成しても良い。
【0017】又、本実施例では活性層11を圧電素子と
したが、これに限らず他の層を圧電素子で構成する、即
ち、ろ過膜10の少なくとも1層を圧電素子で構成すれ
ばよい。
【0018】
【発明の効果】以上に述べた通り本発明は、ろ過膜の少
なくとも1層を圧電素子で構成し、この圧電素子に通電
してろ過膜を振動させるようにしたので、連続若しくは
随時にケーク層を活性層から除外することができ、もっ
て、原液の流路面積を適性に保ち、ろ過性能を良好に維
持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るろ過膜を備えたフィルタエレメン
トの図
【図2】本発明に係るろ過膜の断面図
【図3】本発明のろ過膜の作用説明図
【図4】従来のろ過膜の原理図
【符号の説明】
10…ろ過膜、11…活性層、15…支持層、19…ケ
ーク層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緻密な活性層に粗な支持層を積層してな
    るろ過膜において、上記ろ過膜の少なくとも1つの層が
    圧電素子で構成されていることを特徴とするろ過膜。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの層が圧電素子で構成さ
    れたろ過膜において、上記圧電素子に連続的もしくは間
    欠的に通電することによりろ過膜を振動させてケーク層
    を活性層から剥離させることを特徴としたろ過膜の洗浄
    方法。
JP34874691A 1991-12-05 1991-12-05 ろ過膜及びろ過膜の洗浄方法 Withdrawn JPH05154363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34874691A JPH05154363A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 ろ過膜及びろ過膜の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34874691A JPH05154363A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 ろ過膜及びろ過膜の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05154363A true JPH05154363A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18399093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34874691A Withdrawn JPH05154363A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 ろ過膜及びろ過膜の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05154363A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355536A (ja) * 2001-05-29 2002-12-10 Kyocera Corp 流体分離セル及び流体分離装置
JP2012106208A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Seiko Epson Corp 微粒子分離装置
CN103706260A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 纳米新能源(唐山)有限责任公司 利用压电聚合物的反渗透膜及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355536A (ja) * 2001-05-29 2002-12-10 Kyocera Corp 流体分離セル及び流体分離装置
JP4711544B2 (ja) * 2001-05-29 2011-06-29 京セラ株式会社 流体分離セル及び流体分離装置
JP2012106208A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Seiko Epson Corp 微粒子分離装置
CN102527132A (zh) * 2010-11-19 2012-07-04 精工爱普生株式会社 微粒分离装置
CN103706260A (zh) * 2012-09-28 2014-04-09 纳米新能源(唐山)有限责任公司 利用压电聚合物的反渗透膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3853756A (en) Reverse pressure cleaning of supported semipermeable membranes
JP2004503376A (ja) 膜浄化を実施する方法及び装置
JP5547136B2 (ja) 濾過用フィルター及びその製造方法
KR101279628B1 (ko) 적층형 디스크 필터 및 이를 이용한 여과기
JPH05154363A (ja) ろ過膜及びろ過膜の洗浄方法
US5958242A (en) In situ filter cleaning
JPH11319517A (ja) 膜分離装置及び方法並びに膜分離装置の洗浄方法
JP3838689B2 (ja) 水処理システム
EP0779090B1 (en) In situ filter cleaning
JP2001321645A (ja) ろ過膜エレメントおよび透過水の製造方法
JP3160660B2 (ja) 汚水、廃水等の固液分離用濾過材
JP3418443B2 (ja) 膜モジュール
JPH10235351A (ja) コロイダルシリカ含有廃水からの水回収方法
JPS62213817A (ja) クロスフロ−濾過法
JP2705708B2 (ja) 濾過膜分離方法
JP2002126470A (ja) 濾過膜の薬液洗浄法
JPS62197108A (ja) 中空糸膜フイルタ−
JP2002011333A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法および洗浄装置
WO2023132146A1 (ja) 水処理装置
JPH11137974A (ja) スパイラル型膜エレメント
JP2000005515A (ja) 濾過器
JPS58159811A (ja) 液体分離における膜付着物質の除去方法
JPH01254222A (ja) 膜分離処理方法
JP2000229286A (ja) 用水回収装置
JP2001321766A (ja) ろ過膜エレメントおよび透過水の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311