JPH05153949A - たばこの火消し具 - Google Patents

たばこの火消し具

Info

Publication number
JPH05153949A
JPH05153949A JP34888291A JP34888291A JPH05153949A JP H05153949 A JPH05153949 A JP H05153949A JP 34888291 A JP34888291 A JP 34888291A JP 34888291 A JP34888291 A JP 34888291A JP H05153949 A JPH05153949 A JP H05153949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cigarette
cylindrical body
fire extinguisher
ashtray
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34888291A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Hatakeyama
義一 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34888291A priority Critical patent/JPH05153949A/ja
Publication of JPH05153949A publication Critical patent/JPH05153949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 喫煙後たばこの火を安全、確実且つ迅速に消
すようにした、たばこの火消し具を提供する。 【構成】 たばこの直径にほぼ等しい内径を有する不燃
材製円筒状体の一端を閉塞してなるたばこの火消し具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、喫煙後たばこの火を安
全、確実且つ迅速に消すようにした、たばこの火消し具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上述の如きたばこの火消し具が存
在しないため、喫煙後たばこの火を消す際には、灰皿が
ある場合にはたばこの燃焼端を灰皿に押し付け、灰皿が
ない屋外等の場合にはたばこを地上に投下してその燃焼
端を履き物で踏み潰すのが通例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】喫煙後たばこの火を消
すに当りたばこの燃焼端を灰皿に押し付けても必ずしも
完全に消火されるわけではなく、灰皿内でたばこがくす
ぶり続けることがしばしばある。このような場合には煙
が立ち上って不快であるだけでなく、火災等の原因とな
ることもある。また、たばこを地上に投下してその燃焼
端を履き物で踏み潰した場合にも、必ずしも完全に消火
されるわけではなく、未消火のまま地上に残されたたば
こが火災を引き起こすおそれもある。更に、一旦たばこ
を地上に投下してその燃焼端を踏み潰した者が消火後こ
れを拾い上げて適当な場所に処分することは極めて稀で
ある。本発明は、以上の如き問題を解決しようとしてな
されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、たばこの直径にほぼ等しい内径を有する
不燃材製円筒状体の一端を閉塞してなるたばこの火消し
具を提供するものである。
【0005】
【作用】本発明によるたばこの火消し具を用いてたばこ
の火を消す際には、たばこの燃焼端を火消し具における
不燃材製円筒状体にその開口端より挿入すればよい。し
かるときは、円筒状体の内径はたばこの直径にほぼ等し
く、しかも該円筒状体の前記一端は閉塞されているた
め、たばこの燃焼端には燃焼を継続するのに必要な酸素
が供給されない。従って、たばこの火は迅速に消える。
消火したたばこの吸いがらは灰皿中に投入するのである
が、灰皿がない場合には消火したたばこの吸いがらをた
ばこ収納ケースに戻せばよい。なお、一旦火を揉み消し
たたばこの吸いがらに再度点火して喫煙した場合にはた
ばこの味は著しく低下するが、本発明の火消し具により
消火したたばこの場合には再度点火して喫煙してもその
味は当初の味と殆ど変らない。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例を添付図面に従って説明
する。図中符号1は本発明によるたばこの火消し具であ
る。たばこの火消し具1はたばこ2の直径にほぼ等しい
内径を有する不燃材製の円筒状体3の一端を閉塞してな
るものである。円筒状体3は一例として金属等の不燃材
で構成し、一端を閉塞端4とし他端を開口端5とする。
符号6はたばこ2の燃焼端である。
【0007】図1に示す事例においては、円筒状体3の
閉塞端4側を基台7上に立設した支柱8に支持させてい
る。
【0008】図3に示す事例においては、円筒状体3の
閉塞端4側を柱状体9と共に基台10上に固定してい
る。
【0009】図4に示す事例においては、円筒状体3に
クリップ11を備えたキャップ状体12を着脱自在に嵌
め付けている。この事例の火消し具1は携帯用であっ
て、万年筆と同様にクリップ11を衣服のポケット等に
係止して携帯することができる。
【0010】図5、図6に示す事例においては、円筒状
体3の閉塞端4側を延長して延長部3’を設け、該延長
部3’に係止切欠13を形成し、該係止切欠13を灰皿
14の縁部15に係止することにより火消し具1を灰皿
14に取り付けている。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
たばこの燃焼端を火消し具における不燃材製円筒状体に
その開口端より挿入すれば、たばこの火は安全、確実且
つ迅速に消える。従って、喫煙後たばこの火を消すため
に、たばこの燃焼端を灰皿に押し付け、あるいはたばこ
を地上に投下してその燃焼端を履き物で踏み潰す必要は
なくなり、このようなことから生ずる上述の問題は解消
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるたばこの火消し具を基台に取り付
けた状態を示す斜視図である。
【図2】同上火消し具の断面図である。
【図3】本発明によるたばこの火消し具を別の基台に取
り付けた状態を示す斜視図である。
【図4】本発明によるたばこの火消し具をクリップ付き
のキャップ状体に取り付けた状態を示す断面図である。
【図5】本発明によるたばこの火消し具の変形例を示す
斜視図である。
【図6】同上火消し具を灰皿に取り付けた状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 たばこの火消し具 2 たばこ 3 不燃材製円筒状体 3’ 延長部 4 閉塞端 5 開口端 6 燃焼端 7 基台 8 支柱 9 柱状体 10 基台 11 クリップ 12 キャップ状体 13 係止切欠 14 灰皿 15 縁部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 たばこの直径にほぼ等しい内径を有する
    不燃材製円筒状体の一端を閉塞してなるたばこの火消し
    具。
JP34888291A 1991-12-04 1991-12-04 たばこの火消し具 Pending JPH05153949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34888291A JPH05153949A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 たばこの火消し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34888291A JPH05153949A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 たばこの火消し具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05153949A true JPH05153949A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18400026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34888291A Pending JPH05153949A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 たばこの火消し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05153949A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2715961A (en) Safety extinguisher
US3916916A (en) Shield for cigarettes and cigars
US6920885B2 (en) Cigarette holding device
US5377826A (en) Cigarette extinguishing storage device
JPH05153949A (ja) たばこの火消し具
US20100313900A1 (en) Smoking Article Warning Device
US4865053A (en) Habit control: cigarette and cigar saver
JPH10234348A (ja) 煙草消火具
JPH02238874A (ja) 紙巻タバコ
JPS605832Y2 (ja) 喫煙パイプ
KR910000702Y1 (ko) 형상기억합금을 이용한 자동소화 재떨이
KR920006332Y1 (ko) 라이터 겸용 담뱃불 소화구
KR20010017075A (ko) 성냥담배
KR800002117Y1 (ko) 재떨이겸용 담배파이프
KR860003137Y1 (ko) 질식소화 기능을 가진 휴대용 재털이
JPS5941995Y2 (ja) 煙草の火消し用具
KR950005945Y1 (ko) 재떨이 비치용 담배불 소화구
JPH04183378A (ja) 消火機能付喫煙具
KR910002588Y1 (ko) 개량 재털이
GB2060349A (en) Cigarette extinguisher
JPS63177777A (ja) タバコカプセル
JPH08103262A (ja) 火消機構の灰皿
JPH1057042A (ja) 紙巻たばこの消火筒
JPH07313134A (ja) 自然消火煙草
JPH03139271A (ja) 装着用タバコホルダー