JPH05153851A - コケの栽培方法 - Google Patents

コケの栽培方法

Info

Publication number
JPH05153851A
JPH05153851A JP3342319A JP34231991A JPH05153851A JP H05153851 A JPH05153851 A JP H05153851A JP 3342319 A JP3342319 A JP 3342319A JP 34231991 A JP34231991 A JP 34231991A JP H05153851 A JPH05153851 A JP H05153851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moss
sheet
spore
spores
fern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3342319A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Shimizu
洋助 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMIZU SHIYOKUBUTSUEN KK
Original Assignee
SHIMIZU SHIYOKUBUTSUEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMIZU SHIYOKUBUTSUEN KK filed Critical SHIMIZU SHIYOKUBUTSUEN KK
Priority to JP3342319A priority Critical patent/JPH05153851A/ja
Publication of JPH05153851A publication Critical patent/JPH05153851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/22Improving land use; Improving water use or availability; Controlling erosion

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コケの胞子を手軽に購入できて、しかも全く
の素人でも内庭にコケを生やすことのできるコケ栽培方
法の提供。 【構成】 地面にコケの胞子を含有したシートを敷設し
て適度に水を与え、該胞子を発芽させてコケに生育する
方法であり、胞子は水捌及び通気性が良く、発芽し易い
和紙等の紙層内に含有される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家の内庭等に手軽にコケ
を生やすことのできる栽培方法に関するものである。こ
こでは上記コケの他にシダ類も含める。
【0002】
【従来の技術】家に内庭を持つ場合、地肌を露出するこ
となく芝生を生やしたり、またコケを生やすことが多
い。特に日本式住宅の場合、内庭の様式にもよるが、コ
ケの方が適合して落ち着いた雰囲気を漂わすために該コ
ケが好まれている。
【0003】一般にコケと言えばスギゴケが大半であ
り、その高さは5mm〜10mm程度で、庭一面を被う緑の
コケ層は庭木とマッチして美しい庭園となる。勿論、コ
ケには上記スギゴケの他にツノゴケやウロコゴケ等、数
多くのコケ類があって、本発明は上記コケの種類を限定
はしないが、該コケを家庭の内庭に生やす場合には、芝
生を植える場合と同様に長方形に切り裂いた板状のコケ
を所定の場所に敷いて植付けする。この場合、地面は多
少耕した状態でコケが敷かれ、特別な肥料を必要としな
いが、水は時々与えねばならない。またコケを生やす方
法には上記のような別の場所から成育したコケを移し替
える方法の他に、胞子を地面に直接蒔いて発芽させる方
法がある。該胞子は発芽して糸状の原子体となり、やが
て大きく成育し、成育したコケの雄株と雌株は互いに生
殖して殖えていく。
【0004】このように、コケを生やす方法には上記2
通りの栽培方法が成されている訳で、前者の場合には成
育したコケを移植するもので栽培方法としては簡単であ
り、しかも確実性が高い方法ではあるが、運搬が大変で
ある。1坪〜2坪程の内庭ならばよいが、数10坪〜10
0 坪といった広い場所にコケを生やす場合には、大量の
コケを搬入しなければならない。また販売するためのコ
ケを栽培する業者にとっても成育に時間がかかり、それ
に特定の広い場所も必要となる。
【0005】一方、後者のように胞子を地面に蒔いて発
芽させる方法は、これも比較的狭い範囲であれば均等に
蒔くこともできるが、広い場所に蒔くことは容易でない
ばかりか、地面を耕して胞子が発芽し易い状態にするこ
とも面倒であり、全くの素人ではできない。同様にシダ
類を庭に生やす場合にも上記問題が生じる。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】このように、コケや
シダ類を生やす場合、その栽培方法において上記のごと
き問題がある。本発明が解決しようとする課題はこれら
問題点であって、簡単にしかも手軽に生やすことが可能
であって、更にバラツキなく均一なコケやシダ面を作る
ことのできる栽培方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のコケ栽培方法は
上記問題点を解決するために次の特徴をもって構成され
ている。すなわち、本発明はコケの胞子を地面に直接蒔
くのではなく、和紙等のシートに胞子を含ませておき、
このシートを地面に貼着し、水を与えて栽培する方法で
ある。ここで上記シートを限定しないが、含んでいる胞
子が発芽することのできる材質でなければならない。し
たがって、該シートの繊維密度は粗くて通気性があり、
水を通し易く、根が張り易いものであることが条件とな
る。またシートの層内に入れる胞子の採種は事実上困難
であるため、コケ自体を細かく砕いた状態で含有させ
る。以下、本発明に係る栽培方法の実施例を図面に基づ
いて詳細に説明する。
【0008】
【実施例】図1は地面1に胞子含有シート2を敷設した
場合の断面を表わしている。地面1はコケが生育し易い
場所でなければならず、日は当るが直射日光を避けるこ
とができて、多少の湿り気があり、水捌の良好な所が適
している。このような場所に上記胞子含有シート2、2
…を必要な枚数だけ敷いて該地面1を被う。この場合、
胞子含有シート2、2…を敷く前に、上記地面1のごく
上層を軽く耕してもよいが、コケが生育するのに適した
所は比較的軟らかいため、耕すことなくそのままの状態
で胞子含有シート2、2…を敷いて、その後水を与え
る。該シート2は水捌の良い材質から成っているため、
水がシート2上に溜ることはなく、該シート2を通過し
て地面1へ達するが、シート2自体は水を含んで柔らか
くなり、シート2中に含有している胞子は発芽し易い状
態となる。
【0009】図2は地面1に敷設する胞子含有シート2
を表わしており、該シート2内には多数の胞子3…が含
有されている。ところで、このシート2は上記のごとく
水捌が良く、また通気性があり、更に胞子3、3…を絡
まして含有することのできる材質でなければならず、こ
のような性質のシート2としては和紙が適しており、特
に「コウゾウ」を原料として用いた和紙が良い。コウゾ
ウは繊維密度が粗いため小さい孔が多数存在し、その結
果水捌や通気性は高く、胞子は絡み易くしかも発芽して
根が張り易い。
【0010】上記和紙には胞子を含有すればよいが、胞
子を単独で採種することは事実上困難であることから、
コケを細かく砕いてこれに紙料液を入れて撹拌し、和紙
をすく時にコケの微細片を含有させる。コケの微細片は
別の容器に入れておき、すき具によって紙料液を汲み上
げ、その上にコケの微細片を含む液を流し込むならば、
水切りして作られる紙層中には上記コケの微細片が含有
される。勿論コケの微細片中には多数の胞子が存在し、
水切りされた紙層は自然乾燥され、胞子を生かしたまま
の状態で紙層中に封じ込める。自然乾燥でなく、高温加
熱による強制乾燥は胞子を殺してしまうため、避けねば
ならない。
【0011】また上記コケの微細片を紙料液中に入れて
十分撹拌し、これをすき具に流し込んで紙層を形成して
もよく、胞子含有シートの製法に関しては任意である。
このように、本発明ではコケの胞子をシート層内に含有
してしまうもので、胞子は紙層内で生き続け、該シート
2を地面に敷設することによりコケを発芽させてコケ庭
を作る方法であり、次のような効果を得ることができ
る。
【0012】
【発明の効果】本発明のコケ栽培方法はコケの胞子を含
有したシートを地面に敷設して水を与えればよく、全く
の素人であっても手軽にコケの栽培を行うことができ
る。上記シートは工場にて大量生産可能な製品であり、
該シートを購入して持ち帰り、内庭の適当な場所を選ん
で栽培でき、コケの生育には特別な肥料を必要とはしな
いが、該肥料をシート層内に含浸させておくことも可能
であり、単に地面に敷設して時々水を与えるだけでよ
い。またコケの胞子をこのようにシートに含有すること
で、その販売はデパートや各地方の土産店等で行うこと
もできる訳で、旅先で観た日本庭園と同じコケを持ち帰
って家庭栽培するようなことも十分可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】地面に胞子含有シートを敷設した状態の断面
図。
【図2】胞子含有シートの具体例。
【符号の説明】
1 地面 2 胞子含有シート 3 胞子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水捌及び通気性の良い和紙等にコケやシ
    ダの胞子を含有した胞子含有シートを用い、該胞子含有
    シートを日陰で水捌が良くコケやシダの生育に適した場
    所を選んで敷設し、適度に水を与えて発芽させ、コケや
    シダを生育させることを特徴とするコケの栽培方法。
JP3342319A 1991-11-30 1991-11-30 コケの栽培方法 Pending JPH05153851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342319A JPH05153851A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 コケの栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3342319A JPH05153851A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 コケの栽培方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05153851A true JPH05153851A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18352808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342319A Pending JPH05153851A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 コケの栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05153851A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330023B1 (en) * 1994-03-18 2001-12-11 American Telephone And Telegraph Corporation Video signal processing systems and methods utilizing automated speech analysis
WO2002041688A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Mitsuharu Shimura Fixed moss plant product
JP2020092677A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 仁 眞木 苔活着物体の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107803A (ja) * 1973-02-03 1974-10-14
JPS56164720A (en) * 1980-03-31 1981-12-17 Toshio Hiratsuka Seed substance for attaching laver
JPS5813314A (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 村上 敏雄 苔の繁殖方法
JPS633A (ja) * 1986-05-19 1988-01-05 三洋電機株式会社 薬剤包装機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107803A (ja) * 1973-02-03 1974-10-14
JPS56164720A (en) * 1980-03-31 1981-12-17 Toshio Hiratsuka Seed substance for attaching laver
JPS5813314A (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 村上 敏雄 苔の繁殖方法
JPS633A (ja) * 1986-05-19 1988-01-05 三洋電機株式会社 薬剤包装機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330023B1 (en) * 1994-03-18 2001-12-11 American Telephone And Telegraph Corporation Video signal processing systems and methods utilizing automated speech analysis
WO2002041688A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Mitsuharu Shimura Fixed moss plant product
JP2020092677A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 仁 眞木 苔活着物体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05153851A (ja) コケの栽培方法
CN105746288B (zh) 一种卡西亚松扦插育苗体系的建立方法
Visser et al. Selection and vegetative propagation of tea
CN108307981A (zh) 一种三角梅培植基质及其制备方法
CN1167326C (zh) 鲜草装饰毯的生产方法
KR200309856Y1 (ko) 실내외 원예조경용 식물재배상
JPS5813314A (ja) 苔の繁殖方法
Duncan Cyrtanthus-its horticultural potential
JP3037235U (ja) 面状発熱体シートを使用した温室ハウス
JPH0548647U (ja) コケ胞子を含有したシート
KR200318515Y1 (ko) 식물 재배용 매트
JPS5928417A (ja) らんの定植栽培方法
TW200387B (en) Plantation process and apparatus for radicles
Griffiths The production of hyacinth bulbs
KR200273611Y1 (ko) 배지셀을 이용한 셀성목 재배관리기
Poesch Greenhouse potted plants
JP2005168479A (ja) 接木苗における接合部からの穂木根出根栽培法
JP3045001U (ja) 有機野菜を家庭で栽培する組合せ装置
Hammen Fern propagation
Hanchey African violets for the home
Hard Tuberous begonias
DeWerth Gloxinia Culture.
JP2004215518A (ja) 培地構造及び植物栽培方法
JPH05316893A (ja) 芝草増殖方法並びにその幼苗期の芝草施用マット
Dorner Window gardening