JPH05153021A - 移動通信方式 - Google Patents

移動通信方式

Info

Publication number
JPH05153021A
JPH05153021A JP3318014A JP31801491A JPH05153021A JP H05153021 A JPH05153021 A JP H05153021A JP 3318014 A JP3318014 A JP 3318014A JP 31801491 A JP31801491 A JP 31801491A JP H05153021 A JPH05153021 A JP H05153021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
reception
output
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3318014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221575B2 (ja
Inventor
Ryutaro Omoto
隆太郎 大本
Hiroyuki Otsuka
裕幸 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP31801491A priority Critical patent/JP3221575B2/ja
Publication of JPH05153021A publication Critical patent/JPH05153021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221575B2 publication Critical patent/JP3221575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動通信方式で基地局とは別に集中基地局を
設け、この間を光伝送路で接続し、無線信号を光信号に
変換して伝送する通信方式において、無線チャネル信号
のレベル差を縮小して電気光変換器のダイナミックレン
ジを小さくして光信号に変換し、通信品質を向上させ
る。 【構成】 基地局の複数の無線チャネル信号のレベル差
を調整するために、各チャネル信号ごとにそのレベルを
検出し、所定のレベルを越えたチャネルについては、そ
のレベルを減衰させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線周波信号で基地局
を介して移動機端末と集中基地局との間で相互通信を行
う移動通信方式に関する。特に基地局で無線信号を光信
号に変換してこれを光ファイバで集中基地局へ伝送する
通信方式に関する。本発明は、基地局において複数の移
動機端末から異なる周波数で無線信号を受信するとき、
基地局内送信機すなわち電気/光変換回路に入力する各
無線チャネル間のレベル差を縮小して、電気/光変換回
路の所要ダイナミックレンジ内に収斂させるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来には、同一ゾーンの移動機端末から
送信される無線チャネル信号は、同一周波数を使用し、
時分割多重方式(TDMA方式)を採用するものがあ
る。この場合、周波数多重による共通増幅は不必要であ
り、非線形による混変調の問題はなく複数チャネル間の
レベル差は問題にならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】周波数分割多重方式
(FDMA方式)を採用して、同一ゾーンの移動機端末
から送信される複数の無線チャネル信号を異なる周波数
を用いて同時に集中基地局へ光信号で伝送する場合、無
線チャネル信号間の許容される受信レベルの差は、電気
/光変換回路の入力ダイナミックレンジにより制限さ
れ、あまりにその差が大きいと通信品質を低下させる。
【0004】本発明は、電気/光変換回路へ入力される
受信無線信号のレベル差を調整し、いわゆるダイナミッ
クレンジを縮小可能とする移動通信方式を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、同一の無線ゾ
ーンで複数の移動機端末から送信された周波数の異なる
無線チャネル信号を受信し、これを光信号に変換して送
出する複数の基地局と、この基地局から送信された光信
号を受信して無線周波数信号に変換する集中基地局とを
備えた移動通信方式において、上記基地局に、各無線チ
ャネル信号の受信レベルを検出する受信レベル検出手段
と、この受信レベル検出手段が検出した受信レベルが所
定のレベルを越えた無線チャネル信号についてそのレベ
ルを減衰させるレベル調整手段とを備えたことを特徴と
する。
【0006】なお、受信レベル検出手段は、周波数の切
り替え可能な局部発振器出力と受信信号とを第一のミク
サに入力し、この局部発振器の周波数を掃引することに
より、全チャネル信号を一つの帯域フィルタを通過させ
て受信レベルを検出する回路手段を含み、レベル調整手
段は、第二のミクサと、周波数の制御可能な局部発振器
と、上記第二のミクサの出力にそれぞれ挿入される中心
周波数が同一の帯域阻止フィルタおよび帯域通過フィル
タとを備え、上記受信レベル検出手段で所定のレベルを
越えた無線チャネル信号についてそのチャネルの中心周
波数を上記帯域阻止フィルタと帯域通過フィルタの中心
周波数に一致させるように上記局部発振器を制御して周
波数変換を行い、上記帯域通過フィルタの出力を減衰さ
せる手段を備えることができる。
【0007】また、レベル調整手段は、無線チャネル信
号が与えられる帯域阻止フィルタおよび帯域通過フィル
タならびに帯域通過フィルタの後段に設けられるレベル
減衰手段を備え、この帯域阻止フィルタおよび帯域通過
フィルタは受信レベル検出手段の出力によりその信号帯
域が可変に制御され、所定のレベルを越えた無線チャネ
ル信号が上記帯域通過フィルタから上記レベル減衰手段
に与えられることができる。
【0008】また、基地局において受信した無線信号の
周波数をレベル調整手段に設けられた帯域阻止フィルタ
および帯域通過フィルタの信号帯域に合わせてその周波
数を複数のグループに変換する手段を備え、この複数の
グループごとに受信レベル検出手段およびレベル調整手
段を備え、上記受信レベル検出手段および上記レベル調
整手段は、各グループについてそのグループに含まれる
チャネルごとにその受信レベル検出を行いレベル調整を
行う手段を含むことができる。
【0009】
【作用】基地局では、電気/光変換回路に入力される無
線チャネル信号のレベルを検出し、そのレベル差を縮小
することができる。このため、電気/光変換回路の所要
ダイナミックレンジを縮小することができ、通信品質の
向上につながる。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1は、本発明の第一実施例の通信方式の
構成を示すものである。この第一実施例では、移動通信
方式における集中基地局18と基地局3との間を光ファ
イバ17、25で接続して、信号伝送を行う構成で説明
する。なお集中基地局1は複数の基地局ごとに設けられ
ているもので、この実施例の説明では一つのみを図示し
て説明する。
【0012】基地局3は、無線ゾーン1内の複数の移動
機端末2との間で無線伝送路を形成するアンテナ4と、
送受分離器5と、無線チャネル信号の受信レベルを検出
する受信レベル検出回路30と、この受信レベル検出回
路30の検出出力に基づいて基準値を越えた無線チャネ
ル信号のレベルを減衰させてチャネル間レベル差を縮小
するようにレベルを調整するレベル調整回路29と、こ
のレベル調整回路29の出力を電気/光変換して光ファ
イバ17で集中基地局18へ送信する電気/光変換回路
16と、集中基地局18から光ファイバ25で伝送され
た光信号を電気信号に変換する光/電気変換回路24
と、この変換された電気信号を増幅し、送受分離器5を
介してアンテナ4から送信する移動機端末2とを備え
る。
【0013】本発明の特徴とするところは、各無線チャ
ネル信号の受信レベルを検出する受信レベル検出回路3
0およびこの受信レベル検出回路30の出力に基づいて
基準値を越えた無線チャネル信号のレベルを減衰させて
無線チャネル信号のレベルを調整するレベル調整回路2
9を備えたことにある。
【0014】さらに詳細にその構成を説明する。送受分
波器5からの無線チャネル信号をレベル調整回路29と
受信レベル検出回路30とへ分波する分波器6を備え
る。レベル調整回路29は、無線チャネル信号の周波数
を変換するミクサ7、ミクサ7から出力される無線信号
を分波する分波器8、分波器8から出力される無線信号
のうち基準値を越えた受信レベルのチャネル信号を遮断
する帯域阻止フィルタ(BDF)9、この帯域阻止フィ
ルタに接続されミクサ7で発生するイメージ信号を遮断
する低域通過フィルタ(LPF)10、分波器8から出
力される無線信号のうち基準値を越えた受信レベルのチ
ャネル信号を通過させる帯域通過フィルタ(BDF)1
2、基準値を越えたチャネル信号のレベルを減衰させる
減衰器13、低域通過フィルタ10と減衰器13からの
出力信号を合波する結合器14、この結合器14の出力
信号を元の無線信号に変換するミクサ32、このミクサ
32で発生するイメージ信号を遮断する低域通過フィル
タ33、低域通過フィルタ33の出力レベルを一定値に
増幅して電気/光変換回路16に与える自動利得制御回
路(AGC)15、ミクサ7およびミクサ32に無線周
波信号を与える局部発振器11、この二つのミクサ7、
32へ局部発振器11の出力信号を分波する分波器39
を備えている。
【0015】また、受信レベル検出回路30は、各チャ
ネルを抽出するための局部発振器19と、この局部発振
器19とチャネルレベル回路(LFD)22に接続され
発振周波数を掃引するための周波数制御信号を出力する
掃引制御信号発生器(SWP)36と、局部発振器19
の出力する無線信号および分波器6からの無線信号を混
合するミクサ20と、ミクサ20の出力から1チャネル
分の帯域信号を抽出する帯域通過フィルタ21と、帯域
通過フィルタ21から出力されるチャネル信号のレベル
および掃引制御信号発生器(SWP)36からの周波数
制御信号を識別するチャネルレベル検出器(LFD)2
2とを備える。このチャネルレベル検出器22の出力が
レベル調整回路29の局部発振器11およびレベル減衰
器13に与えられる。
【0016】次に本発明第一実施例の動作を説明する。
【0017】まず、基本的な動作を説明する。送受分離
器5から出力された受信信号を分波器6で分波し、分波
器6の一方の出力を受信レベル検出回路30に、もう一
方の出力をレベル調整回路29に入力する。受信レベル
検出回路30により基準値を越えた受信レベルが検出さ
れた場合、レベル調整回路29により基準値を越えたチ
ャネル信号のレベルを減衰器13で減衰させ、電気/光
変換回路16に入力される無線チャネル信号のレベル差
を縮小させる。
【0018】次に、受信レベル検出回路30の動作を説
明する。分波器6から出力される受信信号および局部発
振器19の信号をミクサ20で混合し、受信信号の周波
数を変換する。このとき、掃引制御信号発生器36の出
力電圧の変化により、局部発振器19の出力信号の周波
数も変化する。ミクサ20の周波数変化にともない、全
チャネル信号が順次帯域通過フィルタ21から出力され
る。チャネルレベル検出器22は、掃引制御信号発生器
36の制御電圧値および帯域通過フィルタ21の出力信
号レベルより、基準値を越えたチャネル信号の周波数お
よびそのレベルを識別する。基準値を越えたチャネル信
号の周波数情報は、チャネルレベル検出器22から局部
発振器11へ、またレベル情報は減衰器13に入力され
る。
【0019】レベル調整回路29の動作を説明する。分
波器6から出力される受信信号および分波器39からの
局部発振器11の信号をミクサ7で混合し、受信信号の
周波数を変換する。局部発振器11の信号周波数は、ミ
クサ7の出力信号の周波数が帯域阻止フィルタ9の遮断
周波数帯域、帯域通過フィルタ12の通過周波数帯域に
なるようにチャネルレベル検出器22により制御され
る。ミクサ7の出力を分波器8で分波し、帯域阻止フィ
ルタ9および帯域通過フィルタ12に入力する。帯域通
過フィルタ12を用いて基準値を越えたチャネル信号を
抽出し、このチャネル信号のレベルが基準値以内になる
ように、チャネルレベル検出器22の制御により減衰器
13の減衰量を調節する。また、基準値を越えた受信レ
ベルのチャネル信号を遮断する帯域阻止フィルタ9の出
力を低域通過フィルタ10に入力し、ミクサ7で発生し
たイメージ信号を遮断する。減衰器13の出力と低域通
過フィルタ10の出力を結合器14で合波し、分波器3
9からの局部発振器11の信号とともにミクサ32に入
力する。ミクサ32の出力を低域通過フィルタ33に入
力し、ミクサ32で発生したイメージ信号と分波器39
からの信号を遮断する。低域通過フィルタ33の出力を
AGC15に入力してレベル調整した後、その出力信号
は電気/光変換回路16により光信号に変換され、集中
基地局18へ伝送する。
【0020】図2に本実施例の動作原理を示す。上段に
分波器6に入力される無線信号のレベルを、下段に結合
器14から出力される無線信号のレベルを示す。本方式
を用いない場合、電気/光変換回路16の所要ダイナミ
ックレンジは、上段に示す分波器6の入力時のCH7と
CH10によって決まる。本方式を用いた場合は、電気
/光変換回路16の所要ダイナミックレンジは下段に示
すように、基準値の受信レベルに減衰させられたCH7
とCH10で決まり、上段に示す本方式を用いない場合
の所要ダイナミックレンジより縮小される。
【0021】次に図3に本発明第二実施例の構成を示
す。この第二実施例は、図1に示した第一実施例と比較
すると、基地局3において、受信レベル検出回路30と
レベル調整回路29とが、無線チャネル信号の数チャネ
ルを含むグループ単位で複数存在する点が異なる。
【0022】その動作を説明する。周波数の異なる無線
チャネル信号を中心周波数の異なる複数の帯域通過フィ
ルタ27〜28を用いて互いに隣接する数チャネルを含
むグループ単位で分波する。各帯域通過フィルタ27〜
28の出力の無線チャネル信号をそれぞれの受信レベル
検出回路30に入力し、各チャネル信号の受信レベルを
検出する。そのレベルが基準値を越えた場合、それぞれ
のレベル調整回路29において、基準値を越えた値信号
のレベルを減衰器13で減衰させる。この方式では、各
チャネルグループ内で基準値を越えたチャネル信号につ
いてレベル調整が行われ、別のチャネルグループ内に基
準値を越える無線信号が存在する場合、受信信号レベル
のダイナミックレンジが第一実施例より縮小される点で
優れている。
【0023】次に図4に本発明第三実施例の構成を示
す。この第三実施例は、図1に示した第一実施例と比較
すると、基地局3において、ミクサ32の代わりに分波
器45が用いられており、ミクサ7で変換した周波数の
まま集中基地局18へ伝送する点および、集中基地局1
8で、分波器41、低域通過フィルタ42、高域通過フ
ィルタ43、ミクサ35、増幅器44、帯域通過フィル
タ37を用いて無線信号を分波器6の出力時の周波数に
再変換する点が異なっている。
【0024】本第二実施例の第一実施例と異なるレベル
調整回路29と集中基地局18での動作を説明する。ミ
クサ7での周波数変換は局部発振器11の出力信号の周
波数によって決定される。この局部発振器11の出力信
号を分波器39から結合器45に入力し、無線チャネル
信号とともに集中基地局18へ伝送する。局部発振器1
1の出力信号の周波数は結合器14の出力の無線周波数
と異なる周波数帯を用いる。集中基地局18において
は、分波器41の出力信号のうち、低域通過フィルタ4
2で分波器14の出力信号を抽出し、高域通過フィルタ
43で局部発振器11の出力信号を抽出する。高域通過
フィルタ43の出力信号を増幅器44に入力し増幅した
後、その出力をミクサ35に低域通過フィルタ42の出
力信号とともに入力する。ミクサ35で低域通過フィル
タ42の出力信号は分波器6の出力信号周波数に再変換
される。帯域通過フィルタ37はミクサ35で発生する
イメージ信号と増幅器44の出力信号を遮断するために
用いる。
【0025】図5は本発明第四実施例の構成を示すもの
である。この第四実施例は図1に示す第一実施例と比較
すると、レベル調整回路29において、帯域阻止フィル
タ9および帯域通過フィルタ12として、その信号帯域
を変化させることができるフィルタを用いている点に特
徴があり、その信号帯域を変化させ基準値を越えたチャ
ネル信号を抽出することができる点が異なる。この場
合、第一実施例と比較すると局部発振器11、ミクサ
7、32、低域通過フィルタ10、33を省略できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は基地局に
おいて、複数の移動機端末からの周波数の異なる無線チ
ャネル信号を受信するとき、各チャネル信号のレベルが
基準値を越えた場合、レベル調整回路により、そのチャ
ネルのレベルを減衰させる。この結果、各無線チャネル
信号間のレベル差は縮小され、電気/光変換回路のダイ
ナミックレンジ内に収斂させることが可能となり、複数
の移動機端末を用いた移動通信方式において、より高い
通信品質を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例の構成図。
【図2】第一実施例の動作原理図。
【図3】本発明第二実施例の構成図。
【図4】本発明第三実施例の構成図。
【図5】本発明第四実施例の構成図。
【符号の説明】
1 無線ゾーン 2 移動機端末 3 基地局 4 アンテナ 5 送受分離器 6、8、14、26、38、39、41 分波器 7、20、32、35 ミクサ 9 帯域阻止フィルタ 10、33、42 低域通過フィルタ 11、19 局部発振器 12、21、27、28、37 帯域通過フィルタ 13 減衰器 14、31、46 結合器 15 自動利得制御回路 16 電気/光変換回路 17、25 光ファイバ 18 集中基地局 22 チャネルレベル検出器 23、44 増幅器 24 光/電気変換回路 29 レベル調整回路 30 受信レベル検出回路 36 掃引制御信号発生器 43 高域通過フィルタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の無線ゾーンで複数の移動機端末か
    ら送信された周波数の異なる無線チャネル信号を受信
    し、これを光信号に変換して送出する複数の基地局と、 この基地局から送信された光信号を受信して無線周波数
    信号に変換する集中基地局とを備えた移動通信方式にお
    いて、 上記基地局に、 各無線チャネル信号の受信レベルを検出する受信レベル
    検出手段と、 この受信レベル検出手段が検出した受信レベルが所定の
    レベルを越えた無線チャネル信号についてそのレベルを
    減衰させるレベル調整手段とを備えたことを特徴とする
    移動通信方式。
  2. 【請求項2】 受信レベル検出手段は、周波数の切り替
    え可能な局部発振器出力と受信信号とを第一のミクサに
    入力し、この局部発振器の周波数を掃引することによ
    り、全チャネル信号を一つの帯域フィルタを通過させて
    受信レベルを検出する回路手段を含み、 レベル調整手段は、 第二のミクサと、周波数の制御可能な局部発振器と、上
    記第二のミクサの出力にそれぞれ挿入される中心周波数
    が同一の帯域阻止フィルタおよび帯域通過フィルタとを
    備え、 上記受信レベル検出手段で所定のレベルを越えた無線チ
    ャネル信号についてそのチャネルの中心周波数を上記帯
    域阻止フィルタと帯域通過フィルタの中心周波数に一致
    させるように上記局部発振器を制御して周波数変換を行
    い、上記帯域通過フィルタの出力を減衰させる手段を備
    える請求項1記載の移動通信方式。
  3. 【請求項3】 レベル調整手段は、無線チャネル信号が
    与えられる帯域阻止フィルタおよび帯域通過フィルタな
    らびに帯域通過フィルタの後段に設けられるレベル減衰
    手段を備え、 この帯域阻止フィルタおよび帯域通過フィルタは受信レ
    ベル検出手段の出力によりその信号帯域が可変に制御さ
    れ、 所定のレベルを越えた無線チャネル信号が上記帯域通過
    フィルタから上記レベル減衰手段に与えられる請求項1
    記載の移動通信方式。
  4. 【請求項4】 基地局において受信した無線信号の周波
    数をレベル調整手段に設けられた帯域阻止フィルタおよ
    び帯域通過フィルタの信号帯域に合わせてその周波数を
    複数のグループに変換する手段を備え、 この複数のグループごとに受信レベル検出手段およびレ
    ベル調整手段を備え、 上記受信レベル検出手段および上記レベル調整手段は、
    各グループについてそのグループに含まれるチャネルご
    とにその受信レベル検出を行いレベル調整を行う手段を
    含む請求項1記載の移動通信方式。
JP31801491A 1991-12-02 1991-12-02 移動通信方式 Expired - Lifetime JP3221575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31801491A JP3221575B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 移動通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31801491A JP3221575B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 移動通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05153021A true JPH05153021A (ja) 1993-06-18
JP3221575B2 JP3221575B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=18094532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31801491A Expired - Lifetime JP3221575B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 移動通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221575B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509464A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 エルジーシー・ワイヤレス・インコーポレイテッド 大都市通信ネットワーク上で無線通信信号を分配するシステム及び方法
US10499269B2 (en) 2015-11-12 2019-12-03 Commscope Technologies Llc Systems and methods for assigning controlled nodes to channel interfaces of a controller
US10498434B2 (en) 2000-07-19 2019-12-03 CommScope Technolgies LLC Point-to-multipoint digital radio frequency transport

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10498434B2 (en) 2000-07-19 2019-12-03 CommScope Technolgies LLC Point-to-multipoint digital radio frequency transport
US10505635B2 (en) 2000-07-19 2019-12-10 Commscope Technologies Llc Point-to-multipoint digital radio frequency transport
JP2006509464A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 エルジーシー・ワイヤレス・インコーポレイテッド 大都市通信ネットワーク上で無線通信信号を分配するシステム及び方法
US10499269B2 (en) 2015-11-12 2019-12-03 Commscope Technologies Llc Systems and methods for assigning controlled nodes to channel interfaces of a controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP3221575B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6738609B1 (en) Receiver and method of receiving
KR20020063644A (ko) 중간주파수 분산형 안테나 시스템
US5802452A (en) Multiple channel radio frequency repeater
WO2003019821A2 (en) Repeater with diversity transmission
US20070022460A1 (en) Remote access unit and optical network for bidirectional wireless communication using the same
CN101772896B (zh) 无线基站装置
KR100412014B1 (ko) 전력제어 기능을 갖는 중간 주파수 방식의 중계기와전력제어 방법
KR100711015B1 (ko) 무선 시스템 결합 장치 및 그 방법
JP3221575B2 (ja) 移動通信方式
JP3621239B2 (ja) 無線中継増幅装置
KR100251685B1 (ko) 부호분할 다중접속방식의 저손실 중계장치
AU680682B2 (en) Method and arrangement for controlling the operation of a high-frequency power amplifier
CA2127189A1 (en) Apparatus and method for attenuating an undesired signal in a radio transceiver
KR100329262B1 (ko) 중계기에서 고주파 수동소자 상호변조 왜곡신호의 제거회로
JP2926574B1 (ja) 高周波折り返し送受信回路と該回路を含む送受信無線装置
US7126390B2 (en) Frequency conversion apparatus
KR20010087979A (ko) 이득조정기능을 갖는 무선중계기용 채널선택장치와, 이를이용한 채널선택형 무선중계기
JP2998094B2 (ja) 移動通信方式
JPH06338840A (ja) 移動通信方式
KR100267190B1 (ko) 이동통신 기지국 하향주파수 변환기의 프론-엔드 장치
JPS6379429A (ja) 無線中継装置
JPH0818616A (ja) 多周波信号受信回路
JPH11122190A (ja) 光伝送装置
KR200199765Y1 (ko) 이득조정기능을 갖는 무선중계기용 채널선택장치와, 이를이용한 채널선택형 무선중계기
JPH08213919A (ja) 無線送信機出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11