JPH0515287A - キノコ類培養における徘徊性害虫類の防除方法 - Google Patents

キノコ類培養における徘徊性害虫類の防除方法

Info

Publication number
JPH0515287A
JPH0515287A JP3264249A JP26424991A JPH0515287A JP H0515287 A JPH0515287 A JP H0515287A JP 3264249 A JP3264249 A JP 3264249A JP 26424991 A JP26424991 A JP 26424991A JP H0515287 A JPH0515287 A JP H0515287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
wandering
insect pests
mushrooms
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3264249A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawano
隆嗣 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBUTSU KAGAKU SANGYO KENKYUS
SEIBUTSU KAGAKU SANGYO KENKYUSHO KK
Yamamoto Sangyo KK
Original Assignee
SEIBUTSU KAGAKU SANGYO KENKYUS
SEIBUTSU KAGAKU SANGYO KENKYUSHO KK
Yamamoto Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBUTSU KAGAKU SANGYO KENKYUS, SEIBUTSU KAGAKU SANGYO KENKYUSHO KK, Yamamoto Sangyo KK filed Critical SEIBUTSU KAGAKU SANGYO KENKYUS
Priority to JP3264249A priority Critical patent/JPH0515287A/ja
Publication of JPH0515287A publication Critical patent/JPH0515287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】キノコの人工培養生産において、ともすると高
い確立でダニなど徘徊害虫の汚染が発生するが、これを
防除することを可能とする。 【構成】培養瓶を、害虫に対する忌避剤、殺虫剤を含む
濾紙、不織布、パルプなどに含浸させてなるマットの上
に収容して、ダニなど徘徊性害虫による培養基質への汚
染を防除してなる食用キノコ類を人工培養することを特
徴としている。この場合、培養棚、培養瓶収容コンテナ
などにマットは付設してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オガクズなどを主体と
する一般に実施される食用キノコ類の人工培養におい
て、培養期間中に徘徊性の害虫、たとえばダニ類の汚染
を防除する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】キノコ類の人工培養方法としては、オガ
クズ、フスマなどを主だった基質とし、これに数種の栄
養成分を供給できる米ヌカ、化学物質などよりなる培養
基質が用いられる。容器としてはプラスチック製の培養
ビンやプラスチックシートで包まれたブロックなどが用
いられる。これらに収められた培養基質は、高圧殺菌さ
れ植菌工程→培養室へと廻され、生産工程が始まる。
【0003】本来、完全殺菌により保護された培養基質
は、順調に菌糸が生育する筈であるが、培養室が古くな
るに伴い徘徊性の害虫の感染を受ける現象がしばしばみ
られる。たとえばダニ類により汚染された場合、せっか
くの生育菌糸を捕食するに止どまらず、虫体に付着して
運ばれるキノコ生育に有害な雑菌の汚染をも引き起こ
す。こうして汚染され培養したものからのキノコの生産
は全く期待出来ないものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、キノコ人工培養を、徘徊性害虫類による汚染をい
かにして防除するかという点である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が課題とするダニ
のような徘徊性害虫を防除するにあたり、その徘徊汚染
経路の一部を遮断する事が重要な技術手段と言える。
一般的には、培養室全体の殺菌、殺虫剤による消毒を行
うのであるが、古い培養室の場合、周年培養という生産
工程の関係から、消毒作業が完全に実施出来ず、止むな
くダニなどの汚染を招く。本発明者らは、克明に徘徊害
虫の行動を観察し、これらがいくつかの忌避性、殺虫性
化学物質が、徘徊経路に存在する場合、回避する性質を
見いだした。本発明は、かかる知見にもとずき編み出さ
れた新規な技術により構成される。実施に当たり重要な
事は、徘徊害虫が培養基へ侵入可能な、通気の為に設け
られた開口部に至るまでに、前記薬剤が徘徊経路として
完全に遮断できるように存在させるなければならない。
かかる機能を培養容器に与えるには、ダニ類を防除する
効果をもつ薬剤を含んだ不織布、濾紙、パルプあるいは
殺虫剤固定化織物などマットを、培養瓶を収容するコン
テナー内部底部や瓶を並ベる培養棚表面などに貼りつけ
るなどして付設することで充たされる。培養瓶の底部が
充分にこの薬剤包含マットで保護されることが重要であ
るが、マットは取り外しの自由な状態で、その上に培養
瓶を並べることで徘徊害虫を寄せ付けない効果を示す。
また、培養瓶を一定個数コンテナーに収容して培養する
方法においては、コンテナーの内面底部にマットを付設
する方法がとられる。上記徘徊害虫に対抗する薬剤とし
ては、市販の殺虫剤、忌避剤の中から任意に選ばれる。
忌避剤としてはN,N’−ジエチル−メタートルアミ
ド、チオシアノ酢酸イソボニル、シュウ酸/フマール酸
ジメチル(特許公開平1−146803号参照)などが
もちいられる。殺虫剤としては一般的に知られる殺ダニ
剤であれば効果をしめすが、DDVP、ダイアジノン、
スミチオン、ホロサンなどが実用的なものである。これ
らは規定の濃度以上になるよう希釈して防除資材に与え
るれば充分目的を果たすが、規定の10倍濃度程度の濃
度が完全防除効果を示す。また、市販のスミチオン、D
DVPなどを固定化した家庭向け畳用の防虫紙の転用も
効果的な結果を示す。以下に、実施例をもって本発明の
実施の態様を説明するが、これらは単なる例示であっ
て、本発明を何ら限定するものではない。
【0006】
【実施例1】
【0007】≪薬剤含有マットの調製≫タテ39cm、
ヨコ39cmに裁断した厚手の濾紙にシュウ酸ジメチル
に対しフマル酸を90:10配合比に混合したものを5
gを100mlのアルコールに溶解して得られた忌避成
分を充分に噴霧して作成した。
【0008】≪培 養≫長野県経済事業農業協同組合連
合会規格のポリエチレン製培養瓶をもちい、規定の方法
で培地を充填、殺菌してのち「ほんしめじ」種菌を、植
菌した。無菌管理のまま、各々16本の培養瓶を、市販
の培養コンテナーの底に前期マットを収容した。あらか
じめダニに汚染された廃棄オガ屑を底面にバラ撒かれた
人工条件を備えた試験培養装置にて常法に準じて培養を
おこなった。
【0009】≪結 果≫対象区として、薬剤含有マット
を敷いていない培養コンテナでの培養では100%コナ
ダニの感染、増殖が確認されたが、薬剤含有テープを鉢
巻き固定したものには100%の培養にダニの存在は確
認されず、正常な「ほんしめじ」製品が得られた。
【0010】
【実施例2】ホクコーDDVP乳剤75として市販の殺
虫剤の10倍希釈液を充分量噴霧包含せしめた39cm
角に切断した不織布ユニセルBT−0106B(商品
名:テイジン社製)を作成した。これを、培養コンテナ
にセットし、実施例1に準じて「ヒラタケ」の培養を行
い、何らのダニ害もみないで正常な「ヒラタケ」の培
養、生産ができた。
【0011】
【実施例3】薬剤としてN,N’−ジメチル−メタート
ールアミド、ダイアジノンそれぞれ0.2mg/cm
含有する不織布をもちい実施例2の方法に準じて作成し
たマットを棚の表面に敷き詰め、その上に本シメジ菌を
植えてなる培養瓶を並べ試験生産し、棚の周囲にダニを
強制汚染させた状況下でも、正常なキノコが生産でき
た。
【0012】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明により薬
剤含有マット付設状況のもとで培養基質内に害虫の汚染
も認めない全く新規な技法が提供された。かかる技術に
よれば、日常キノコ培養、生産業者を悩ませる、ダニ徘
徊性害虫汚染をまったく起こすこともなく、これらの汚
染で二次的に発生するカビなどの発生をみることなく優
良なキノコの培養管理が出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】害虫に対する忌避剤および/または殺虫剤
    を包含させたマット上に培養容器を収容して食用キノコ
    類を培養することを特徴とするキノコ類培養における徘
    徊性害虫類の防除方法。
  2. 【請求項2】害虫忌避剤および/または殺虫剤を包含さ
    せたマットを内装してなるコンテナーに培養容器を収容
    して食用キノコ類を培養することを特徴とするキノコ類
    培養における徘徊性害虫類の防除方法。
JP3264249A 1991-07-09 1991-07-09 キノコ類培養における徘徊性害虫類の防除方法 Pending JPH0515287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264249A JPH0515287A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 キノコ類培養における徘徊性害虫類の防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3264249A JPH0515287A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 キノコ類培養における徘徊性害虫類の防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515287A true JPH0515287A (ja) 1993-01-26

Family

ID=17400555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264249A Pending JPH0515287A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 キノコ類培養における徘徊性害虫類の防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515287A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085729A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Aoi Electronics Co Ltd センサ素子および物理センサ装置
CN102870599A (zh) * 2012-10-07 2013-01-16 刘万顺 桑田套种平菇、木耳栽培新方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085729A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Aoi Electronics Co Ltd センサ素子および物理センサ装置
CN102870599A (zh) * 2012-10-07 2013-01-16 刘万顺 桑田套种平菇、木耳栽培新方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006928B1 (ko) 곤충의 생물학적인 통제방법 및 그 장치
KR101974265B1 (ko) 총채벌레 방제용 미생물 살충제
KR970010052B1 (ko) 곤충에 대한 생물학적 제어장치 및 방법
JP2007325541A (ja) 天敵昆虫の増殖装置及び使用方法
CN101203130A (zh) 递送生物活性剂的方法
KR100422922B1 (ko) 흰개미살충제 및 그를 사용한 흰개미 살충방법
US5143939A (en) Method of treating soil and agricultural crops for controlling worms and nematodes
JPH0515287A (ja) キノコ類培養における徘徊性害虫類の防除方法
US5026734A (en) Method of controlling fungus, mites, worms, termites, nematodes and other insects
RU2168298C2 (ru) Неароматические полиорганические кислоты для усиления абсорбции инсектицидов
JPH07501324A (ja) 害虫制御
CN115644187A (zh) 一种丁布与绿僵菌复合菌剂及其应用
JP2002338419A (ja) 害虫防除製剤およびそれを用いた害虫防除方法
Nielsen et al. Preventing white grub infestation in container-grown nursery stock
US20190191712A1 (en) Method for Control of Insect on Poultry
JPH0638629A (ja) キノコ類の培養方法
Oetting et al. An entomogenous nematode Steinernema carpocapsae is compatible with potting media environments created by horticultural practices
JP2001327237A (ja) シロアリ駆除装置およびシロアリ駆除方法
US10098345B2 (en) Water resistant disinfestation sheet and method of manufacturing
JPH0912410A (ja) 有害生物抗菌忌避剤組成物
McEwen et al. Laboratory tests with candidate insecticides for control of the big-headed ant, Pheidole megacephala (Fabricius)
Poerwanto et al. Addition Of Metarhizium Anisopliae In Organic Fertilizer For Enhancing White Grub’s Control
JP2006180805A (ja) 害虫の殺虫方法及び装置
JPH11349407A (ja) 害虫駆除剤
US20220159966A1 (en) Pest control kit and method