JPH05152659A - 半導体レーザ駆動回路 - Google Patents

半導体レーザ駆動回路

Info

Publication number
JPH05152659A
JPH05152659A JP33760191A JP33760191A JPH05152659A JP H05152659 A JPH05152659 A JP H05152659A JP 33760191 A JP33760191 A JP 33760191A JP 33760191 A JP33760191 A JP 33760191A JP H05152659 A JPH05152659 A JP H05152659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
semiconductor laser
circuit
current source
switch circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33760191A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Nakamura
彰宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP33760191A priority Critical patent/JPH05152659A/ja
Publication of JPH05152659A publication Critical patent/JPH05152659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消光期間中に、雑音等により半導体レーザが
発光してしまうことを防止する。 【構成】 1対のFETQ1 、Q2 により構成された差
動増幅回路Aと、半導体レーザLDおよび1対のFET
3 、Q4により構成されたスイッチ回路Bと、1対の
FETQ5 、Q6 により構成され、スイッチ回路Bをバ
イパスする付加電流路i5 を含む切替回路Cとを備え、
制御信号により切替回路Cを操作することにより、スイ
ッチ回路Bに供給される駆動電流を付加電流路i5 にバ
イパスさせて、半導体レーザが慮外に発光することを防
止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザ駆動回路
に関する。より詳細には、本発明は、光通信等の分野に
おいて光信号を発生するために使用される、半導体レー
ザ駆動用集積回路の新規な構成に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の半導体レーザ駆動回路の
典型的な構成を示す図である。
【0003】同図に示すように、この半導体レーザ駆動
回路は、ゲートに相補的な入力信号を受ける1対のFE
TQ1 、Q2 を含んで構成された差動増幅回路Aと、差
動増幅回路Aの相補的な出力をゲートに受ける1対のF
ETQ3 、Q4 を含んで構成されたスイッチ回路Bとか
ら主に構成されている。
【0004】差動増幅回路Aでは、FETQ1 、Q2
各々の一端が共通に電流源I1 に接続され、他端が抵抗
1 またはR2 を介した後、共通に抵抗R3 を介して接
地GNDに接続されている。即ち、差動増幅器Aは、抵
抗R1 およびFETQ1 により形成された電流路i
1 と、抵抗R2 およびFETQ2 により形成された電流
路i2 とから主に構成されており、入力端子に印加され
る入力信号IN、IN* の変化に応じて電流路i1 、i
2 に流れる電流が振り分けられる。尚、差動増幅回路A
の出力は、FETQ1 および抵抗R1 の間とFETQ2
および抵抗R2 の間とからそれぞれ取り出されている。
【0005】一方、スイッチ回路Bでは、FETQ3
4 の一端が共通に電流源I2 に接続され、FETQ3
の他端は半導体レーザLDを介して、FETQ4 の他端
は直接に、それぞれ接地GNDに接続されている。即
ち、スイッチ回路Bは、半導体レーザLDおよびFET
3 を含む電流路i3 と、FETQ4 を含む電流路i4
とから主に構成されており、FETQ3 およびQ4 のゲ
ートに印加される駆動信号の変化に応じて、電流路
3 、i4 に流れる電流が振り分けられる。
【0006】以上のように構成された半導体レーザ駆動
回路は、電気信号として入力される入力信号IN、IN
* を差動増幅回路Aにおいて増幅した後、これを駆動信
号としてスイッチ回路Bに入力することにより、半導体
レーザLDから入力信号の変化に対応した光信号を出力
させることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】光信号を発生するため
の半導体レーザ駆動回路において重要な課題のひとつに
消光期間における完全消光の達成がある。即ち、理想的
には、前述のスイッチ回路Bの機能により、消光期間中
は半導体レーザLDには全く電流が流れず、半導体レー
ザが完全に消光していることが望ましい。しかしなが
ら、実際には、信号入力端子に印可される雑音等のため
に半導体レーザLDに僅かな電流が流れ、消光期間中で
も半導体レーザLDが発光してしまうことがある。
【0008】そこで、本発明は、上記従来技術の問題点
を解決し、消光期間中は半導体レーザが全く発光しない
ような新規な構成の半導体レーザ駆動回路を提供するこ
とをその目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明に従うと、
相補的な入力信号の一方を制御端子に受け一端を高電圧
側に接続され他端を第1電流源に接続された第1FET
と、該入力信号の他方を制御端子に受け一端を高電圧側
に接続され他端を該第1FETの該他端と共通に該第1
電流源に接続された第2FETとを含む差動増幅回路
と、該差動増幅回路が出力する相補的な駆動信号の一方
を制御端子に受け一端を半導体レーザを介して高電圧側
に接続され他端を第2電流源側に接続された第3FET
と、該駆動信号の他方を制御端子に受け一端を高電圧側
に接続され他端を該第3FETの該他端と共通に該第2
電流源側に接続された第4FETとを含むスイッチ回路
とを具備する半導体レーザ駆動回路において、更に、相
補的な制御信号の一方を制御端子に受け一端を該スイッ
チ回路の該第2電流源側に接続され他端を該第2電流源
に接続された第5FETと、該制御信号の他方を制御端
子に受け、一端を該第4FETの高電圧側端子に接続さ
れ他端を該第5FETの該他端と共通に該第2電流源に
接続された第6FETとを含む切替回路を備え、該制御
信号を所定の状態にすることにより、該第5FETを非
導通状態とし且つ該第6FETを導通状態として、該ス
イッチ回路に対して供給される駆動電流を該第6FET
を含む電流路にバイパスさせることができるように構成
されていることを特徴とする半導体レーザ駆動回路が提
供される。
【0010】
【作用】本発明に係る半導体レーザ駆動回路は、半導体
レーザに駆動電流を供給するスイッチ回路をバイパスす
る付加的な電流路を含む切替回路を備え、消光期間中は
スイッチ回路に供給される駆動電流を遮断することがで
きるように構成されていることをその特徴としている。
【0011】即ち、従来の半導体レーザ駆動回路は、半
導体レーザを含む電流路と、もうひとつの電流路との1
対の電流路とを、入力信号に応じて選択的に有効にする
ことにより、入力信号に応じた駆動電流を半導体レーザ
に供給していた。しかしながら、本来消光期間であると
きでも、入力端子に雑音を含む何らかの信号が印加され
た場合、その信号に対応して半導体レーザが発光してし
まうことは避けられなかった。
【0012】これに対して、本発明に係る半導体レーザ
駆動回路においては、半導体レーザを含む電流路と並列
に付加された電流路と、これらの電流路を選択的に有効
にする選択回路とを備えており、消光期間中は、スイッ
チ回路に供給される電流が半導体レーザを含む電流路に
全く流れないようにすることができる。従って、入力端
子に雑音等の慮外の信号が発生しても、半導体レーザは
全く発光しない。
【0013】以下、実施例を挙げて本発明をより具体的
に説明するが、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎ
ず、本発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
【0014】
【実施例】図1は、本発明に係る半導体レーザ駆動回路
の構成を示す図である。尚、図2に示した回路と共通の
構成要素には同じ参照番号を付している。
【0015】同図に示すように、この半導体レーザ駆動
回路は、差動増幅回路Aとスイッチ回路Bとを備えてい
る点では図2に示した従来の半導体レーザ駆動回路と共
通しており、差動増幅回路Aは電流路i1 およびi2
より構成され、スイッチ回路Bは電流路i3 およびi4
により構成されている。但し、この半導体レーザ駆動回
路は、更に、スイッチ回路Bに対して、付加電流路i5
を含む切替回路Cを備えている点に独自の構成を有して
いる。
【0016】図1に示した回路において、切替回路C
は、一端を共通に電流源I2 に接続されたFETQ5
よびQ6 により構成されている。FETQ5 の他端は、
スイッチ回路Bの一端に接続されている。図2に示した
回路に対応させると、FETQ5 はスイッチ回路Bと電
流源I2 との間に挿入された構成となっている。一方、
FETQ6 の他端は、接地GNDに直接接続されてい
る。即ち、FETQ6 は、接地GNDからスイッチ回路
Bをバイパスして電流源I2 に至る付加電流路i5 を構
成している。尚、FETQ5、Q6 の各ゲートには制御
信号SDまたはSD* が印加されている。
【0017】以上のように構成された半導体レーザ駆動
回路において、制御信号SD* によりFETQ5 が導通
しているときは、FETQ6 は非導通状態となってお
り、電流源I2 から供給される駆動電流はスイッチ回路
Bに供給される。従って、この回路全体は、図2に示し
た回路と同様に半導体レーザ駆動回路として機能する。
一方、制御信号SDが遷移してFETQ5 が非導通状態
になるとFETQ6 が導通するので、電流源I2 により
供給される電流は付加的な電流路i5 を流れ、スイッチ
回路Bには全く電流が流れなくなる。従って、入力端子
に如何なる信号が印加されても半導体レーザLDは全く
発光しない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る半導
体レーザ駆動回路は、制御信号によりスイッチ回路に供
給する電流を完全に遮断することができるので、半導体
レーザの消光期間に不慮の信号が入力されても光信号が
発生することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体レーザ駆動回路の具体的な
構成例を示す図である。
【図2】従来の半導体レーザ駆動回路の典型的な構成を
示す図である。
【符号の説明】
A 差動増幅回路、 B スイッチ回路、 C 付加電流路、 LD 半導体レーザ、 I1 、I2 電流源、 Q1 〜Q6 FET、 R1 〜R3 抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相補的な入力信号の一方を制御端子に受け
    一端を高電圧側に接続され他端を第1電流源に接続され
    た第1FETと、該入力信号の他方を制御端子に受け一
    端を高電圧側に接続され他端を該第1FETの該他端と
    共通に該第1電流源に接続された第2FETとを含む差
    動増幅回路と、 該差動増幅回路が出力する相補的な駆動信号の一方を制
    御端子に受け一端を半導体レーザを介して高電圧側に接
    続され他端を第2電流源側に接続された第3FETと、
    該駆動信号の他方を制御端子に受け一端を高電圧側に接
    続され他端を該第3FETの該他端と共通に該第2電流
    源側に接続された第4FETとを含むスイッチ回路とを
    具備する半導体レーザ駆動回路において、 更に、相補的な制御信号の一方を制御端子に受け一端を
    該スイッチ回路の該第2電流源側に接続され他端を該第
    2電流源に接続された第5FETと、該制御信号の他方
    を制御端子に受け、一端を該第4FETの高電圧側端子
    に接続され他端を該第5FETの該他端と共通に該第2
    電流源に接続された第6FETとを含む切替回路を備
    え、 該制御信号を所定の状態にすることにより、該第5FE
    Tを非導通状態とし且つ該第6FETを導通状態とし
    て、該スイッチ回路に対して供給される駆動電流を該第
    6FETを含む電流路にバイパスさせることができるよ
    うに構成されていることを特徴とする半導体レーザ駆動
    回路。
JP33760191A 1991-11-27 1991-11-27 半導体レーザ駆動回路 Pending JPH05152659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33760191A JPH05152659A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 半導体レーザ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33760191A JPH05152659A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 半導体レーザ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05152659A true JPH05152659A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18310184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33760191A Pending JPH05152659A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 半導体レーザ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05152659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198865A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ゲート回路およびレーザ駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198865A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ゲート回路およびレーザ駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228386A (ja) 半導体集積回路
US4795916A (en) Low power differential ECL line driver
US4491800A (en) Switching circuit operable as an amplifier and a muting circuit
JPH05152660A (ja) 半導体レーザ駆動回路
KR20050077789A (ko) 레이저 다이오드의 구동 회로
EP0711033A1 (en) An operational amplifier which can be switched to different configurations
JPH05152659A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP3466717B2 (ja) ラインドライバ‐スイッチング段
US6496526B1 (en) Current switching driver with controlled bias and ON states
KR100232242B1 (ko) 스위칭 브릿지 증폭기
KR910005789B1 (ko) 비교회로
KR100205233B1 (ko) 게이트 구동회로
US4284912A (en) Switching circuits for differential amplifiers
US5047656A (en) Continuous duty circuitry for high speed switching of current from a constant current source
JPH06120809A (ja) 電流切換型論理回路
JP2710487B2 (ja) 半導体発光素子駆動回路
JP2776034B2 (ja) 定電流回路
US5285121A (en) Current switching circuit
JPH05152662A (ja) 半導体発光素子駆動回路
KR100188028B1 (ko) 에이치 브리지형 구동회로
JP3059893B2 (ja) スイッチ回路
US3931568A (en) Efficient biasing scheme for microwave diodes
KR20000068827A (ko) 제어 가능한 출력 전류를 구비한 증폭기
JPH029729B2 (ja)
JPH0583049A (ja) 差動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404