JPH05152173A - チツプ状固体電解コンデンサ - Google Patents

チツプ状固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH05152173A
JPH05152173A JP31794491A JP31794491A JPH05152173A JP H05152173 A JPH05152173 A JP H05152173A JP 31794491 A JP31794491 A JP 31794491A JP 31794491 A JP31794491 A JP 31794491A JP H05152173 A JPH05152173 A JP H05152173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolytic
electrolytic capacitor
conductor layer
layer forming
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31794491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Naito
一美 内藤
Haruyoshi Watabe
晴義 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP31794491A priority Critical patent/JPH05152173A/ja
Publication of JPH05152173A publication Critical patent/JPH05152173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 導電体層形成部と陽極部が形成された固体電
解コンデンサ素子がリードフレームの凸部に接続されて
おり、リードフレームの凸部に接続された導電体層形成
部の反対面には金属箔が被着され外装樹脂で封口されて
いるチップ状固体電解コンデンサ。 【効果】 漏れ電流が良好な固体電解コンデンサであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電解コンデンサに
関し、とりわけ漏れ電流特性の良好なチップ状固体電解
コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の軽薄短小化に伴い、使用する
部品の1つである固体電解コンデンサにおいても小型化
が要求されているが、一般には図3で示したようなチッ
プ状の形状によって小型化の要求に対応しており、直接
固体電解コンデンサ素子に外装を施すことによりできる
だけ小型化するように工夫されている。
【0003】即ち同図は、外装樹脂4の内部にある固体
電解コンデンサ素子6が一対の対向して配置されたリー
ドフレームの凸部1a、1bに、素子6に植立された陽
極リード2aと素子6の表面に形成された導電体層形成
部3の底面とをそれぞれ載置して接合された状態を示し
ており、別に用意したエポキシ樹脂等の外装樹脂4によ
って封口されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような固体電解コンデンサ素子の外装は、トランスフ
ァー成形、射出成形等の成形によって行なわれるため、
直接外装樹脂が固体電解コンデンサ素子自身に成形圧と
なって加わる。この結果、作製した固体電解コンデンサ
の漏れ電流値(以下LCと略す)が大きいという欠点が
あった。
【0005】また、このような外装時の成形圧による応
力を緩和するために固体電解コンデンサ素子をゴム状物
質等で覆う方法も可能ではあるが、形状が大きくなるた
めに、前述したような小型化の要求を満たさないという
問題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した問題点
を解決するためになされたもので、その要旨は陽極部と
導電体層形成部を有する固体電解コンデンサ素子の前記
陽極部と導電体層形成部の一方の面とが一対の対向して
配置された凸部を有するリードフレームの前記凸部にそ
れぞれ載置して接合されており、前記導電体層形成部の
他方の面には金属箔が被着し外装樹脂で封口されている
チップ状固体電解コンデンサにある。
【0007】以下、本発明をさらに詳しく説明する。図
1および図2は、本発明のチップ状固体電解コンデンサ
を説明する一例を示す模式図である。これらの図は一対
の対向して配置された凸部を有するリードフレームの凸
部1a、1bに後述する固体電解コンデンサ素子6の陽
極部2bまたは陽極リード2aと導電体層形成部3の一
方の面である底面を各々接合し、さらに導電体層形成部
3の他方の面に金属箔5を載置接合した状態を示してい
る。
【0008】そして陽極リード2a、陽極部2bは熔接
で、導電体層形成部3は銀ペースト等の導電ペースト
で、電気的、機械的に接合されている。
【0009】本発明に使用する固体電解素子は、以下の
ようにして作製される。まず、弁作用を有する陽極基体
としては、例えばアルミニウム、タンタルおよびこれら
を基質とする合金等、弁作用を有する金属がいずれも使
用できる。そして陽極基体の形状としては、アルミニウ
ムの箔や板状のタンタル焼結体がある。
【0010】陽極基体の表面に設ける誘電体酸化皮膜層
は、弁作用金属の表面上に設けられた他の誘電体酸化物
の層であってもよいが、特に弁作用金属自体の酸化物か
らなる層であることが好ましい。いずれの場合にも酸化
物層を設ける方法としては、電解液を用いた陽極化成法
など従来公知の方法を用いることができる。
【0011】次に、誘電体酸化皮膜層上に半導体層を形
成させるが、誘電体酸化皮膜層まで形成した部分の一部
を陽極部2bとして設けるか、またはこの部分の一部に
陽極リード2aを接続して陽極部としておく。そして半
導体層は、これらの陽極部とした部分を除いて誘電体酸
化皮膜層上に形成され、さらに半導体層の上に導電体層
を積層して導電体層形成部を形成している。
【0012】誘電体酸化皮膜層上に設けられる半導体層
の種類には特に制限は無く、従来公知の半導体層が使用
できるが、とりわけ本願出願人の出願による二酸化鉛、
または二酸化鉛と硫酸鉛からなる半導体層(特開昭62
−256423号公報、特開昭63−51621号公
報)が作製したコンデンサの高周波性能が良好なために
好ましい。
【0013】また、酸化剤と有機酸を用いて気相重合に
よってポリアニリン、ポリピロール等の電導性高分子化
合物を半導体層として形成させる方法(特開昭62−4
7109号公報)やタリウムイオンおよび過硫酸イオン
を含んだ反応母液から化学的に酸化第2タリウムを半導
体層として析出させる方法(特開昭62−38715号
公報)もその一例である。
【0014】このような半導体層上には、例えばカーボ
ンペーストおよび/または銀ペースト等の従来公知の導
電ペーストを積層して導電体層が形成される。図1は、
このようにして形成された固体電解コンデンサ素子6に
陽極リード2aが接続されており、図2は、素子自身の
一部分に陽極部2bが形成されている。
【0015】このようにして形成された固体電解コンデ
ンサ素子6は、前述したようにリードフレームの凸部1
a、1bに各々、素子の陽極部2bまたは陽極リード2
a、および導電体層形成部3を載置し、前者は、熔接等
で後者は銀ペースト等で電気的かつ機械的に接続される
が、リードフレームの素子を接続する前か後に、リード
フレームの凸部1bに接続する導電体層形成部の一方の
面と、反対方向の導電体層形成部の上面部に金属箔を載
置接合することが肝要である。
【0016】金属箔の種類として、ニッケル、鉄、アル
ミ、銅あるいはこれらの合金等従来公知の金属箔が使用
される。使用する金属箔の大きさは、素子の導電体層形
成部の上面部を覆う大きさまでであるが、幾分、上面部
の導電体層形成部以上の大きさになってもよく、後述す
る外装樹脂内に入るようにする。また金属箔の厚みは数
μm 以上、後述する外装樹脂の高さ方向の厚み未満であ
る。金属箔と素子の導電体層形成部との接続は、従来公
知の樹脂またはセラミックス等の接着剤を使用して行う
ことが好ましい。
【0017】以上のようにして形成された固体電解コン
デンサ素子は、図1および図2の実線部で示したよう
に、リードフレームの凸部1a、1bの一部を除いて外
装樹脂4で封口され、外装部が形成される。外装部の封
口材として、例えばエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ア
リルエステル樹脂等が用いられ、トランスファー成形、
射出成形等によって作業が行われる。
【0018】
【作用】一対の対向して配置された凸部を有するリード
フレームの各々の凸部に、固体電解コンデンサ素子の陽
極部と導電体層形成部を載置して接続し、外装樹脂で封
口した固体電解コンデンサにおいて、導電体層形成部の
他方の面に被着されている金属箔は、樹脂封口時の成型
圧が直接素子にかかるのを防ぎ、このため素子の劣化が
少ない。
【0019】
【実施例】以下、実施例および比較例を示して本発明を
説明する。 実施例1〜5 りん酸とりん酸アンモニウム水溶液中で化成処理して表
面に誘電体酸化皮膜層を形成した45μF/cm2 のア
ルミニウムエッチング箔(以下、化成箔と称する。)の
小片5×3mmを酢酸鉛三水和物2.4モル/lの水溶液
と過硫酸アンモニウム4.0モル/l水溶液の混合液
に、小片の3×3mmが浸漬するように漬け60℃で20
分放置し、二酸化鉛と硫酸鉛からなる半導体層を形成し
た。
【0020】このような操作を3回行った後、半導体層
上にカーボンペーストおよび銀ペーストを順に積層して
導電体層を形成した。一方別に用意した一対の凸部を有
するリードフレーム(厚さ0.1mm、凸部の幅3.2m
m)の各凸部に前記したコンデンサ素子の陽極部と、導
電体層形成部の一部を各々載置し、前者は熔接で、後者
は銀ペーストで接続した。さらに表1で示した大きさの
金属箔を、リードフレームに接続された導電体層形成部
の他方の面に、表1に併記したペーストで接続した。引
き続き、リードフレームの一部を除いてエポキシ樹脂に
より、トランスファー成形して固体電解コンデンサを作
製した。樹脂の厚みは2.8mmであった。
【0021】
【表1】
【0022】実施例6 実施例1で半導体層を形成するに当り、酢酸鉛三水和物
2.0モル/l水溶液に化成箔を浸漬して、別に用意し
た白金陰極との間で電気化学的に形成した二酸化鉛にし
た以外は、実施例1と同様にして固体電解コンデンサを
作製した。
【0023】実施例7 実施例1で陽極基体を長さ3mm、幅3mm、厚さ0.4mm
とし、陽極リードが接続しているタンタル焼結体にし、
さらに化成液をりん酸にした以外は実施例1と同様にし
て固体電解コンデンサを作製した。
【0024】比較例1 実施例1で、金属箔を使用しなかった以外は実施例1と
同様にして固体電解コンデンサを作製した。上記実施例
および比較例で得られた固体電解コンデンサ各100点
の性能およびLCが0.04μA 以下のものの良品の個
数を表2に示した。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の固体電解コンデンサによれば、
リードフレームに接合した固体電解コンデンサ素子の導
電体層形成部の上面に、さらに金属箔が被着しているの
で作製した固体電解コンデンサの良品率が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、陽極リードを有し、導電体層形成部の
他方の面に金属箔が接合された固体電解コンデンサ素子
をリードフレームの凸部に接続した状態を示す模式図で
ある。
【図2】素子自体の一部に陽極部を有し、導電体層形成
部の他方の面に金属箔が接合された固体電解コンデンサ
素子をリードフレームの凸部に接続した状態を示す模式
図である。
【図3】従来例の固体電解コンデンサ素子の内部構造を
示す模式図である。
【符号の説明】
1a リードフレームの一方の凸部 1b リードフレームの他方の凸部 2a 陽極リード 2b 陽極部 3 導電体層形成部 4 外装樹脂 5 金属箔 6 固体電解コンデンサ素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極部と導電体層形成部を有する固体電
    解コンデンサ素子の前記陽極部と導電体層形成部の一方
    の面とが一対の対向して配置された凸部を有するリード
    フレームの前記凸部にそれぞれ載置して接合されてお
    り、前記導電体層形成部の他方の面には金属箔が被着し
    外装樹脂で封口されていることを特徴とするチップ状固
    体電解コンデンサ。
JP31794491A 1991-12-02 1991-12-02 チツプ状固体電解コンデンサ Pending JPH05152173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31794491A JPH05152173A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 チツプ状固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31794491A JPH05152173A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 チツプ状固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05152173A true JPH05152173A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18093765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31794491A Pending JPH05152173A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 チツプ状固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05152173A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08115855A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
EP0436224B1 (en) Solid electrolytic capacitor and a method of producing the same
JP3441088B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
US7349197B2 (en) Method for manufacturing capacitor element for solid electrolytic capacitor, method for manufacturing solid electrolytic capacitor using such capacitor element and solid electrolytic capacitor using such capacitor element
JP3123232B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JPH05217811A (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製法
JPH05152173A (ja) チツプ状固体電解コンデンサ
JP3433478B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3932191B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH05175085A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP3976055B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3433479B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3441095B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3378285B2 (ja) 固体電解コンデンサーの構造及び固体電解コンデンサーの製造方法
JP3424269B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP3208875B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサおよびその製法
JP3433490B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP3505763B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JPH04192405A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3307446B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3185405B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3444362B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04360508A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH06132175A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0590097A (ja) コンデンサ用リードフレーム及びそれを用いた固体電解コンデンサ