JPH05149511A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH05149511A
JPH05149511A JP3315798A JP31579891A JPH05149511A JP H05149511 A JPH05149511 A JP H05149511A JP 3315798 A JP3315798 A JP 3315798A JP 31579891 A JP31579891 A JP 31579891A JP H05149511 A JPH05149511 A JP H05149511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air supply
air
mixing chamber
chamber body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3315798A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nitta
悟 新田
Yoshihiro Nakao
祐弘 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3315798A priority Critical patent/JPH05149511A/ja
Publication of JPH05149511A publication Critical patent/JPH05149511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は灯芯式の燃焼装置に関し、燃焼ガス
を室外に排気させつつ視覚暖房効果の高い燃焼装置とす
ることを目的としたものである。 【構成】 本発明は灯芯3を臨ませた混合室体1の外側
部を外筒5で覆い、この外筒5内を介して1次2次空気
を供給するとともに、外筒5の周縁部に設けた3次空気
供給孔8より3次空気を強制的に供給する構成としてあ
る。従って燃焼筒12上部に排気管16を接続して排気
抵抗が高くなっても、強制的に供給する3次空気でこれ
を相殺しつつそのドラフトで1次空気、2次空気を吸引
供給し、自然燃焼時と同じように流速の遅いドラフトで
ゆらぎながらやわらかな白火で燃焼させることができ、
燃焼ガスを室外に排気させる方式としても視覚的に暖か
さを訴えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家庭用の暖房に用いられ
る灯芯式の燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、横長で偏平状の燃焼室内の下部に
灯芯の先端部を臨ませた、いわゆる灯芯気化式偏平型石
油ストーブには、例えば、特公平1−50802号公報
に示すような構成のものが知られている。以下、その構
成について図4を参照しながら説明する。
【0003】図に示すように、横長偏平状の燃焼室31
は多数の空気供給孔が設けられた前多孔板32と後多孔
板33とで形成され、外筒34で覆われている。燃焼室
31と外筒34の間には供給空気量を絞る絞り部35が
配設してあり、絞り部35より上方の前多孔板32は開
口面積の大きな透孔を有する赤熱部36となっている。
そして、燃焼室31内の下部には灯芯37の上端部が臨
んでいる。
【0004】このような構成で灯芯37に点火すると、
灯芯37から気化した燃料がすべて燃焼室31内で燃焼
し、2次空気が供給される赤熱部36が赤熱して輻射熱
を放射する。
【0005】この灯芯気化式偏平型石油ストーブでは赤
熱部36の赤熱による輻射熱で採暖できるのであるが、
暖かさを視覚的に訴えるという点が十分でないという不
具合があった。この不具に対して、本発明者は図3に示
すように炎を炎口部2で立炎させ、暖炉で燃焼する炎の
ような視覚的な暖かさを感じさせる燃焼装置の開発を試
みた。
【0006】以下、その構成について図3を参照しなが
ら説明すると、混合室体1は側面に多数の1次空気供給
孔1aが設けられた横長の偏平枠状に形成され、その上
面に炎口部2が開口している。この混合室体1は従来例
に示した赤熱部を有しないもので、その高さは低いもの
である。灯芯3は芯案内路4に昇降自在に案内され、そ
の先端部3aは混合室体1内の下部に臨んでいる。外筒
5は混合室体1の側方を覆い、その上面に混合室体1の
上端部との間に2次空気供給路6を形成する2次空気供
給孔7が設けられている。また、2次空気供給路6の外
方の下方に3次空気を供給する3次空気供給孔8が設け
られている。この3次空気供給孔8は3次空気が外筒5
に沿って供給されるような位置に設けられている。遮熱
板9は混合室体1と外筒5の下方に配設され、外筒5内
に給気路10を形成している。そしてこの遮熱板9は、
給気路10を介して1次空気供給孔1aと2次空気供給
路6と3次空気供給孔8とに燃焼ドラフトによって矢印
に示すように空気を供給する空気供給孔11が設けられ
ている。燃焼筒12は耐熱ガラス等の熱線透過体で形成
され、混合室体1の炎口部2を覆うように配設されてい
る。13は芯案内路4の上端部に延設された火皿、14
はドラフト調整孔で、供給される空気量を調整するもの
である。
【0007】上記構成において、灯芯3に点火すると燃
焼が開始され、燃焼による高温の燃焼ガスが混合室体1
内を上昇することにより燃焼ドラフトが生じる。この燃
焼ドラフトにより燃焼に必要な空気が遮熱板9の空気供
給孔11から給気路10、1次空気供給孔1aを介して
混合室体1内に供給され、混合室体1内の燃焼が促進さ
れる。
【0008】この場合、灯芯3からの気化ガスは混合室
体1内である程度燃焼されるが、混合室体1は高さ方向
の長さが比較的短かく形成されていて、全気化量が燃焼
するには容積が不十分であり、よって混合室体1内では
燃焼が完結せずに未燃ガスを発生する。この未燃ガスは
燃焼ドラフトにより2次空気供給路6から供給される2
次空気を取込んで立炎状の2次炎15となって炎口部2
で燃焼される。そして、この2次炎15は流速の遅いド
ラフトでゆらぎながらやわらかな白火となって燃焼し、
視覚的な暖房に供される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この燃
焼装置はCF方式、すなわちその燃焼ガスを室外に排気
する方式の暖房装置に用いると、燃焼ガスを室外に排気
する排気管の抵抗のため、燃焼ドラフトが低くなって、
燃焼バランスが乱れ、火炎の高さが低くなったり、空気
不足により煤が発生するという問題が生じた。
【0010】本発明はこのような点に鑑みてなしたもの
で、煤等を発生させることなく燃焼ガスを室外に排気さ
せる燃焼装置とすることができるようにすることを目的
としたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、2次炎を立炎燃焼させる炎口部が上面に開
口し側面に多数の1次空気供給孔が設けられた横長で偏
平枠状の混合室体と、前記混合室体内の下部に先端部が
臨む灯芯と、前記混合室体の外側部を覆うとともにこの
混合室体の上端部との間で2次空気供給孔を形成する外
筒と、外筒の2次空気供給孔外方に設けた3次空気供給
孔と、前記混合室体の下部に配され3次空気供給孔と対
向する部分に大きな空気孔を設けるとともにこれよりも
小さな1次2次空気供給用の空気孔を設けた整流板と、
前記外筒の下部に配され前記整流板を覆う給気ケース
と、前記給気ケースを介して整流板の各空気孔から強制
的に空気を供給するバーナモータと、前記混合室体の炎
口部の上方を覆う燃焼筒から導出した排気管とを設けて
構成してある。
【0012】
【作用】本発明は上記した構成により、排気管での排気
抵抗が高くなってもバーナモータで強制的に空気を供給
し排気抵抗を下げることが出来る。この場合空気の供給
は3次空気の供給がほとんどであり、1次2次空気は3
次空気のドラフトによって供給され、自然ドラフト燃焼
と同じように緩やかに供給されるので、煤発生等のない
やわらかな火炎を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1、図2
を参照しながら説明するが、すでに説明した図3のもの
と同一部分は同一符号を附記して詳細な説明は省略し、
異なる部分だけ説明する。
【0014】16は燃焼筒12の上部の開口に接続した
排気管で、燃焼ガスを室外に排気するものである。17
は整流板で、混合室体1の下部に設けてあり、1次空気
供給孔1a及び2次空気供給孔7に空気を供給する空気
孔17aと、3次空気供給孔8に空気を供給する空気孔
17bが設けてある。ここで上記空気孔17bは空気孔
17aより開口が大きく設定してあり、かつ3次空気供
給孔8と同軸上に対向配置してある。18は外筒5の下
部に配され、整流板17を覆う給気ケースである。19
はバーナーモータで、給気ケース18、整流板17を介
して1次空気供給孔1a、2次空気供給孔7、3次空気
供給孔8に空気を供給するものである。
【0015】上記構成において、この燃焼装置では燃焼
筒12の上部の開口に排気管16が設けてあるので、排
気抵抗が高くなり、燃焼ドラフトが低くなるが、バーナ
モータ19から供給する空気がこれを相殺するようにな
る。すなわちバーナモータ19より供給された空気は給
気ケース18、整流板17の空気孔17a、17bを介
して外筒5内に供給され、その大部分は開口の大きな空
気孔17bから吹き出す。その際、この空気孔17bと
対向してこれより大きな3次空気孔8が開口しているの
で、上記空気はそのまま外筒5を素通りして燃焼筒12
内に入り、燃焼筒12内にこもろうとする燃焼ガスを誘
引しながら排気管16から室外に排気される。
【0016】一方、整流板17の空気孔17aから外筒
5内に流入する空気はその量が少なく、かつ体積の大き
な外筒5内に入ることから急激に流速を低下する。そし
て前記燃焼筒12内の燃焼ガスを誘引排気する3次空気
のドラフトに応じて、1次空気供給孔1a、2次空気供
給孔7より燃焼に供されるようになる。したがって先に
述べた図3の燃焼と同じように流速の遅いドラフトでゆ
らぎながらやわらかな白火で燃焼することになり、煤の
発生等はなくなる。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなように
本発明によれば、燃焼筒上部に排気管を接続して排気抵
抗が高くなっても、バーナーモータから供給する3次空
気でこれを相殺しつつそのドラフトで1次空気、2次空
気を吸引供給させるようにしているので、自然燃焼時と
同じように流速の遅いドラフトでゆらぎながらやわらか
な白火で燃焼させることができ、燃焼ガスを室外に排気
させる方式としても視覚的に暖かさを訴えられる燃焼が
得られる。すなわち、煤等を発生させたりすることなく
2次炎を立炎状に燃焼させ、暖炉の炎のような視覚的な
暖かさを感じさせ、しかも燃焼ガスを外部に排出する燃
焼装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における燃焼装置の断面図
【図2】同燃焼装置の斜視図
【図3】従来の燃焼装置の断面図
【図4】従来の燃焼装置の断面図
【符号の説明】
1 混合室体 1a 1次空気供給孔 2 炎口部 3 灯芯 5 外筒 7 2次空気供給孔 8 3次空気供給孔 9 遮熱板 11 空気供給孔 12 燃焼筒 15 2次火炎 16 排気管 17 整流板 17a、17b 空気孔 18 給気ケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次炎を立炎燃焼させる炎口部が上面に
    開口し側面に多数の1次空気供給孔が設けられた横長で
    偏平枠状の混合室体と、前記混合室体内の下部に先端部
    が臨む灯芯と、前記混合室体の外側部を覆うとともにこ
    の混合室体の上端部との間で2次空気供給孔を形成する
    外筒と、外筒の2次空気供給孔外方に設けた3次空気供
    給孔と、前記混合室体の下部に配され3次空気供給孔と
    対向する部分に大きな空気孔を設けるとともにこれより
    も小さな1次2次空気供給用の空気孔を設けた整流板
    と、前記外筒の下部に配され前記整流板を覆う給気ケー
    スと、前記給気ケースを介して整流板の各空気孔から強
    制的に空気を供給するバーナモータと、前記混合室体の
    炎口部の上方を覆う燃焼筒から導出した排気管とを備え
    てなる燃焼装置。
JP3315798A 1991-11-29 1991-11-29 燃焼装置 Pending JPH05149511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315798A JPH05149511A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315798A JPH05149511A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05149511A true JPH05149511A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18069684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3315798A Pending JPH05149511A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05149511A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423675A (en) Burner mixing chamber
US5931154A (en) Gas fireplace burner plate
US6098614A (en) Flammable fluid fueled heater
JPH05149511A (ja) 燃焼装置
JPH05223249A (ja) 燃焼装置
JPH0552308A (ja) 燃焼装置
CN213178420U (zh) 一种清洁高效的燃木壁炉
JPH068403Y2 (ja) 薪型暖房機
JPS6234108Y2 (ja)
JPS599153Y2 (ja) パイプ状ガスバ−ナ
JPH0320641Y2 (ja)
JPH01102203A (ja) 燃焼装置
JPH0512623Y2 (ja)
JPS58123042A (ja) 温風機
JPH0225614A (ja) 表面燃焼バーナ
JPH08312959A (ja) 表面燃焼バーナのパイロットバーナ装置
JPS61289207A (ja) 燃焼装置
JPS63311008A (ja) 燃焼装置
JPH01139909A (ja) 燃焼装置
JPS62218704A (ja) 燃焼装置
JPS61243207A (ja) 燃焼装置
JPS62223510A (ja) 燃焼装置
JPS63318405A (ja) 燃焼装置
JPH04283318A (ja) 焼成調理器
JPS61125508A (ja) 石油燃焼器