JPH05147722A - ドラム状搬送装置 - Google Patents

ドラム状搬送装置

Info

Publication number
JPH05147722A
JPH05147722A JP12505192A JP12505192A JPH05147722A JP H05147722 A JPH05147722 A JP H05147722A JP 12505192 A JP12505192 A JP 12505192A JP 12505192 A JP12505192 A JP 12505192A JP H05147722 A JPH05147722 A JP H05147722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
drums
receiving
conveying device
discharge side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12505192A
Other languages
English (en)
Inventor
Eckart Droessler
ドレスラー エツカルト
Rainer Batliner
バトウリナー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH05147722A publication Critical patent/JPH05147722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B15/00Fluidised-bed furnaces; Other furnaces using or treating finely-divided materials in dispersion
    • F27B15/02Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B15/08Arrangements of devices for charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/53Heating in fluidised beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0006Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
    • C21D9/0018Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces for charging, discharging or manipulation of charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/08Screw feeders; Screw dischargers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常の全長を有するも、良好な冷却性能およ
び旋回床における加工材料の長い滞留時間を実現可能と
するドラム状搬送装置を提案することにある。 【構成】 旋回床(10)で処理可能な加工材料のための
ドラム状搬送装置(6)は、一対の互いに独立した異な
る回転速度で回転するドラム(8, 9)を有する。両ドラ
ム(8, 9)の外被(8c, 9c)はパーフォレーションを有
する。ドラム(8,9)の内側に設けた螺旋部材(8b, 9
b)は、ドラム(9)の外側に設けた螺旋部材(9a)に
対して逆方向の勾配を有する。両ドラム(8, 9)は、そ
れぞれ別のモーターにより駆動し、該モーターの回転速
度を個別的に調節可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、旋回床における加工材料のため
のドラム形状の搬送装置に関し、特に、パーフォレーシ
ョンを有する外被と、受入側部分と、放出側部分と、外
被の内側および外側に配置した螺旋部材とを具え、両螺
旋部材が互いに逆向きの勾配を有する搬送装置に係るも
のである。
【0002】種々の用途において、金属の加工材料は旋
回床で処理される。このような加工材料に係る一般的な
処理は、加熱・急冷工程による被覆および熱処理であ
る。
【0003】旋回床に設けた加工材料の搬送に供する部
材は、流動化および加熱・急冷時における処理すべき加
工材料と旋回層との間の伝熱係数にも悪影響を及ぼすこ
とが知られている。このような設置部材は、通常、台架
または案内レールである。かかる悪影響は、設置部材の
周囲におけるガスおよび粉末の死流域または局部的な分
離により生ずる。
【0004】上述の構成を有する旋回床においては、種
々の搬送装置または支持装置の死流域により、急冷速度
または加熱速度の有意な低下を伴わずにばら荷を処理す
ることは不可能である。
【0005】上述の用途において、酸化アルミニウムか
ら成るレトルトの旋回床と結合したドラム状搬送装置が
公知である。
【0006】この使用例においては、粉末の渦流が促進
されるとともに、旋回床における冷却性能の向上が実現
する。ドラム形状の搬送装置を使用する場合、回転速度
を高めることにより達成可能である。
【0007】しかしながら、熱処理に際しては、急冷速
度のみならず、処理すべき加工材料が旋回床に滞留する
時間も決定的に重要である。この滞留時間は、回転速度
を適切に変化させて調整する。
【0008】ドラム状搬送装置の回転速度に関しては、
二律背反的な問題点が生じる。すなわち、冷却性能を向
上するために回転速度は可能な限り高くなければならな
い。他方、滞留時間を延ばすためには、回転速度は極力
低くなければならない。回転速度が高まると進行速度も
高まり、したがって、滞留時間が一定であればドラム状
搬送装置は長くなるはずである。
【0009】すなわち、既知のドラム状搬送装置は、良
好な冷却性能においては適切な滞留時間を確保できず、
また、適切な滞留時間では然るべき冷却性能を発揮する
ことはできない。
【0010】
【発明の開示】本発明の課題は、通常の本体長さを有す
るも、良好な冷却性能および旋回床における加工材料の
長い滞留時間を可能とするドラム状搬送装置を提案する
ことにある。
【0011】この課題を解決するため、本発明による搬
送装置は、受入側部分および放出側部分を互いに独立し
た異なる回転速度で回転するドラムとして形成すること
を特徴とするものである。この場合、各ドラムにおける
滞留時間はそれぞれの回転速度の調整により容易に制御
することが可能である。
【0012】本発明によれば、ドラムに収めた加工材料
を異なる速度でレトルトの放出側開口に搬送することが
可能である。
【0013】受入側ドラムは、放出側ドラムよりも高速
回転可能とするのが有利である。受入側ドラムの回転速
度を高めることにより、焼入技術において有利とされて
いる高いレイノルズ数が生ずる。熱処理ステーションを
離れた加工材料は大きな熱量を有する。旋回床に落下す
る加工材料は、被覆工程の間に熱を流動化した粉末に放
出する。その際に溶融層の厚さは、加工材料の熱量に依
存する。
【0014】被覆後、可及的速やかに加工材料の残存熱
量を排除するために、より速く回転する受入側ドラムに
より、処理すべき加工材料の流れを引き離すことができ
る。その結果、個々の加工材料は放熱のための大きな周
囲空間を有する。
【0015】組織の変態は、時間的にも空間的にも可能
な限り一定の温度で行う必要がある。回転速度が低いこ
とにより、放出側ドラムに収めた加工材料の流れを圧縮
および集約することが可能である。この効果は、狭い許
容温度限界を厳守する上で有利である。
【0016】加工材料の本来の急冷後に、旋回床におけ
る滞留時間を延長することが望まれるため、低い回転速
度で駆動される放出側ドラムは受入側ドラムよりも長く
形成するのが有利である。
【0017】受入側ドラムの受入領域の直径は、放出側
ドラムの放出側領域の直径よりも大とするのが有利であ
る。この場合、例えば、ばら荷である加工材料の供給が
容易となる。さらに、受入側ドラムの大直径は、急冷お
よび被覆に決定的な侵入深さの実現に寄与する。放出側
ドラムに加工材料が再び緊密に接触するよう、放出側ド
ラムの直径は適度に小さくするのが有利である。
【0018】受入側ドラムの内側螺旋部材は、放出側ド
ラムの内側螺旋部材と同じ勾配を有するものとする。こ
の場合、受入側ドラムから放出側ドラムへの移行に際
し、不連続性に係る問題は存在しない。内側螺旋部材の
勾配は、搬送すべき加工材料の幅または長さに対応させ
るのが有利である。
【0019】両ドラムに共通の長手方向軸線は、水平面
に対して傾斜させて配置するのが有利である。このよう
なドラムの配置により、放出側ドラムを旋回床から突出
させることが可能となる。ドラム内の粉体は、旋回床か
ら突出する放出側ドラムのパーフォレーションを有する
外被を介して再び旋回床へ戻る。
【0020】両ドラムの長手方向軸線の傾斜角は、受入
側領域に対して10〜30°とするのが有利である。この僅
かな傾斜角により、レトルト本体の全高は低くなる。
【0021】
【発明を実施するための最良の形態】以下、本発明を図
示実施例につき一層具体的に説明する。
【0022】図1に示す装置は、連続被覆による加工材
料の熱処理を行うものである。
【0023】熱処理装置は概ねステップ構造とされてい
る。焼入室1aを具える焼入炉1は、支持台架1bの上方に
高く配置する。例えば、既知の多節チェーンよりなる搬
送ベルト2は、焼入炉1を通過して加工材料を搬送す
る。搬送ベルト2は、テンションプーリ2bにより所要の
張力を付与し、駆動ユニット2aにより駆動する。
【0024】焼入炉1から排出された加工材料は、中空
室よりなる冷却装置3に落下する際に高温状態をなって
いる。冷却装置3で加工材料の熱量を低下させる。冷却
装置3を離れた後、加工材料は気密式のバケットホイー
ル4へ移行する。このバケットホイールは、旋回床10よ
りなる急冷槽を焼入炉1に対して密閉する。さもなけれ
ば、レトルト5内における旋回床10の粉体が焼入炉1に
侵入し、これを損傷する虞れがある。
【0025】レトルト5では、流入するガスにより粉体
が流動状態で搬送されるため、旋回床10が生じる。焼入
炉1を離れ、冷却装置3を通過して可鍛化した加工材料
は、旋回床10において薄い被覆を施される。旋回床10内
における加工材料は、斜めに配置した搬送装置6を介し
て搬送され、この搬送装置は加工材料の搬送に用いる螺
旋部材(図示せず)を内部に有する。搬送装置6を介し
て放出側開口5bへ搬送された加工材料は、レトルト5を
離れる。加工材料はベルトコンベア7によって更に搬送
する。
【0026】図2に示すドラム状搬送装置6は、旋回床
10のレトルト5内部に配置する。搬送装置6は、受入側
ドラム8と放出側ドラム9とから構成する。これらのド
ラムは異なる速度で回転可能とし、相前後して同軸に配
置する。両ドラム8, 9には、加工材料を搬送するための
内在する螺旋部材8b,9bと、パーフォレーションを有す
る外被8cとを設ける。パーフォレーションを有する外被
8c,9cは、一方ではドラム8, 9における流動化の維持
に、他方では粉末の加工材料からの分離に寄与する構成
とする。
【0027】加工材料と共に両ドラム8, 9に達する粉体
は、内側螺旋部材8b, 9bにより放出側開口5bへ搬送され
る。搬送装置6は水平面に対し傾斜させて配置する。そ
の際、放出側ドラム9は僅かに上向きに配置する。受入
側ドラム8の大部分は旋回床10内に位置させる。放出側
ドラム9は、放出側開口5bと共に旋回床10から突出させ
る。パーフォレーションを有する外被8c, 9cから脱落し
た粉体が放出側開口5bの領域に堆積しないように、ドラ
ム9の外側に螺旋部材9aを配置し、この螺旋部材は粉体
を受入側ドラム8の領域へ搬送して戻す。
【0028】粉体の流動化は、レトルト5の最低点に設
けたガス供給室13により達成する。
【0029】取入漏斗5aを介してレトルト5に取り入れ
た加工材料は、傾斜底部11に沿って受入側ドラム8に達
する。受入側ドラム8は高速で回転し、加工材料の流れ
を引き離して伝熱条件を向上させる。
【0030】部品は直ちに放出側ドラム9へ移行する。
放出側ドラムを比較的低速で回転させることにより、ド
ラム9における加工材料の滞留時間を延長する。
【0031】加工材料を一層緊密に保管することによ
り、流れの熱量が高まり、一定の温度が容易に保たれ
る。緩慢に回転する放出側ドラム9に加工材料が留まる
時間が短かすぎる場合、ドアウの一時的な停止操作によ
り滞留時間を延長することができる。加工材料が両ドラ
ム8, 9に留まる時間を制御するために、ドラム回転速度
を可変調整可能とするのが有利である。
【0032】図示しないドラム8, 9の駆動部は、いずれ
も片側に設けるのが有利であり、その場合には進入側に
大きな自由空間が残される。駆動部は、特別な使用例に
おいてはドラムを逆転駆動可能とするように設計する。
ドラム8, 9の図示しない支持手段はフォーク状部材によ
り実現する。
【0033】本発明装置の高度の汎用性を確保するため
には、両ドラム8, 9、図示しないドラム支持手段および
ドラム駆動部を適切に構成し、ドラムの直径および長
さ、内側螺旋部材8b, 9bの傾斜角を適宜変化させ、また
は異なるパーフォレーションを形成した外被8c, 9cを有
するドラム8, 9を使用すると共に、容易に交換可能とす
るのが有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、焼入炉と、旋回床よりなる急冷槽とを
含む熱処理設備を示す全体図である。
【図2】図2は、図1に示した旋回床のためのドラム状
搬送装置の全体図である。
【符号の説明】
1…焼入炉 1a…焼入室 2…搬送ベルト 2a…駆動ユニット 2b…テンションプーリ 3…冷却装置 4…バケットホイール 5…レトルト 5a…取入漏斗 5b…放出側開口 6…搬送装置 7…ベルトコンベア 8…受入側ドラム 8b, 9b…内側螺旋部材 8c, 9c…パーフォレーションを有する外被 9…放出側ドラム 10…旋回床 11…斜行底部 13…ガス供給室

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 旋回床(10)における加工材料のための
    ドラム形状の搬送装置であって、パーフォレーションを
    有する外被と、受入側部分と、放出側部分と、外被の内
    側および外側に配置した螺旋部材とを具え、両螺旋部材
    が互いに逆向きの勾配を有するものにおいて、受入側部
    分および放出側部分は、互いに独立した異なる回転速度
    で回転するドラム(8, 9) として形成することを特徴と
    する搬送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、受入側ド
    ラム(8)は放出側ドラム(9)よりも高速で回転可能
    とすることを特徴とする搬送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の装置におい
    て、放出側ドラム(9)は受入側ドラム(8)よりも長
    く形成したことを特徴とする搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の装
    置において、受入側ドラム(8)の受入領域の直径を、
    放出側ドラム(9)の放出領域の直径よりも大としたこ
    とを特徴とする搬送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項に記載の装
    置において、受入側ドラム(8)の内側螺旋部材(8b)
    は、放出側ドラム(9)の内側螺旋部材(9b)と等しい
    勾配を有するものとしたことを特徴とする搬送装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の装
    置において、両ドラム(8, 9)の共通長手方向軸線を水
    平面に対し傾斜して配置したことを特徴とする搬送装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の装置において、両ドラム
    (8, 9)の長手方向軸線の傾斜角は受入側領域に向かっ
    て 5°〜30°としたことを特徴とする搬送装置。
JP12505192A 1991-05-17 1992-05-18 ドラム状搬送装置 Pending JPH05147722A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914116215 DE4116215A1 (de) 1991-05-17 1991-05-17 Trommelfoermige transporteinrichtung
DE41262153 1991-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147722A true JPH05147722A (ja) 1993-06-15

Family

ID=6431910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12505192A Pending JPH05147722A (ja) 1991-05-17 1992-05-18 ドラム状搬送装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0514325A3 (ja)
JP (1) JPH05147722A (ja)
DE (1) DE4116215A1 (ja)
FI (1) FI922195A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717825B1 (fr) * 1994-03-22 1996-06-14 Herve Yves Hellio Installation de refroidissement contrôlé pour le traitement thermique de pièces métalliques.
WO1998037246A1 (en) * 1997-02-20 1998-08-27 Alcan International Limited Fluidized bed process for removing organic materials from metallic articles such as aluminum scrap
AT405455B (de) * 1997-11-07 1999-08-25 Voest Alpine Ind Anlagen Schachtofen
DE19827804A1 (de) * 1998-06-23 1999-12-30 Bortec Gmbh Vorrichtung zum Härten von Schüttgütern nach der thermochemischen Behandlung in Pulvern oder Granulaten
EP1207211A3 (fr) * 2000-11-15 2004-02-04 Four Electrique Delémont S.A. Dispositif de traitement thermique de pièces métalliques
JP4224453B2 (ja) 2002-05-29 2009-02-12 株式会社三徳 希土類金属含有合金の製造システム
CN101327418B (zh) * 2008-06-17 2011-10-19 昆明理工大学 一种新型超细粉体流化设备
US7975833B2 (en) * 2008-07-15 2011-07-12 General Electric Company Material handling system and method
CN102658963A (zh) * 2012-04-28 2012-09-12 潍坊金丝达环境工程股份有限公司 自动引料式内螺旋输送机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1601497A (en) * 1926-04-26 1926-09-28 Elmer G Greene Quenching or washing apparatus and the like
GB1568083A (en) * 1976-02-03 1980-05-21 Stone Platt Fluidfire Ltd Apparatus for treating workpieces in a bed of particles
US4399984A (en) * 1982-02-08 1983-08-23 Midland-Ross Corporation Automatic installation for the heat treatment of workpieces in fluidized beds
FR2584484B3 (fr) * 1985-07-04 1987-09-25 Const Meca Et Dispositif de chauffage ou refroidissement de pieces mecaniques ou autres corps solides.

Also Published As

Publication number Publication date
FI922195A0 (fi) 1992-05-14
FI922195A (fi) 1992-11-18
DE4116215A1 (de) 1992-11-19
EP0514325A3 (en) 1993-09-01
EP0514325A2 (de) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05147722A (ja) ドラム状搬送装置
US5163599A (en) Reflow soldering apparatus
US4154574A (en) Apparatus for treating workpieces in a bed of particles
RU2146793C1 (ru) Способ и устройство для загрузки сыпучего материала в печь с вращающимся подом
RU2142517C1 (ru) Способ и устройство для охлаждения горячего материала в массе
RU98103450A (ru) Способ и устройство для загрузки сыпучего материала в печь с вращающимся подом
JP2007186732A (ja) 冷却装置および冷却方法
US2422786A (en) Tumbling mill and method of tumbling
EP0961094B1 (en) Feeding and distributing device for rotary platforms, particularly for rotary-hearth furnaces
JP2001521679A (ja) 平面形状基材、特に印刷回路板の塗布装置
JPS61110724A (ja) 高温圧延鋼ロッドを空冷するための装置及び方法
CA2203097C (en) Heat treating furnace and method
JPH03257119A (ja) ローラハース式真空炉
JPS6186178A (ja) 工作物を清掃するための方法及び装置
US5222363A (en) Fluidized bed air cooling system
TWI226424B (en) An apparatus for supplying raw materials for a rotary hearth furnace
US4269003A (en) Centrifugal blasting machine for large workpieces
JPH05132711A (ja) 冷却装置
JP2936198B2 (ja) ワークの冷却装置
US3872606A (en) Turntable feeder and cooler apparatus
JP3782594B2 (ja) 熱処理装置
JP2004330187A (ja) ねじ付きファスナへフルオロポリマー被覆を塗布する方法及び装置
GB2054345A (en) Fluidised bed
US4077166A (en) Apparatus for continuously conveying and simultaneously turning objects of arbitrary shape and size
JP2003279699A (ja) 電子線照射処理装置