JPH05147028A - Frp成形用基材とfrp用の成形方法 - Google Patents

Frp成形用基材とfrp用の成形方法

Info

Publication number
JPH05147028A
JPH05147028A JP30406791A JP30406791A JPH05147028A JP H05147028 A JPH05147028 A JP H05147028A JP 30406791 A JP30406791 A JP 30406791A JP 30406791 A JP30406791 A JP 30406791A JP H05147028 A JPH05147028 A JP H05147028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
frp
strand
glass
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30406791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagaoka
陽 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANMAA ZOSEN KK
Yanmar Zosen KK
Original Assignee
YANMAA ZOSEN KK
Yanmar Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANMAA ZOSEN KK, Yanmar Zosen KK filed Critical YANMAA ZOSEN KK
Priority to JP30406791A priority Critical patent/JPH05147028A/ja
Publication of JPH05147028A publication Critical patent/JPH05147028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 プリフォームの成形を小型で安価な装置で行
なうことができるようにした成形方法とそのための基材
を提供する。 【構成】 ストランドに熱可塑性バインダーを付着させ
るか、或は、その付着させたストランドを混入させたガ
ラスロービングからなる基材を用い、これを成形用型1
に吹き付けた後、そのバインダーを加熱溶解して、成形
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、FRP(繊維強化プ
ラスチック)の成形方法であって、特に成形用プリフォ
ームを成形する方法と、そのために使用するガラスロー
ビング及びストランド等の成形用基材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、FRPの成形においては、ま
ず、ガラスロービングを所定の型に成形したプリフォー
ムを製作し、このプリフォームを用いてFRP成形品を
成形することが行なわれている。かかるプリフォームの
成形方法として、従来次の方法が行なわれている。
【0003】製品形状をしたスクリーンメッシュに、
水溶性バインダーと共にガラスロービングをカットした
チョップドストランドを吹き付け、スクリーンメッシュ
内側より吸引させ、乾燥炉中で水分乾燥させる方法。
【0004】熱可塑性バインダーで接着したマット
を、製品の展開寸法にカットした後、プレス機にて加熱
後、冷却させる方法。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法におい
て、前者の方法では、水溶性バインダーを付着させる
ため、カットされたチョップドストランドを水溶性バイ
ンダーの雰囲気中に通す必要があり、そのためのプラン
ト設備が必要となって、装置が高価でかつ大型化する欠
点がある。他方、後者の方法では、やはり大型のプレス
機が必要となり、同様の欠点がある。
【0006】そのため、従来においては、かかる高価な
装置をFRP成形工場で装備することが困難で、専門の
プリフォーム成形業者に依頼して、そのプリフォームを
成形工場に搬入して成形するようにしている。しかしな
がら、小型の成形品の場合はこれでも良いが、船体のよ
うな大型成形品の場合にはプリフォームの運搬自体が不
可能であるという不都合がある。
【0007】この発明は、このような従来の欠点を解消
して、プリフォームの成形を小型で安価な装置で行なう
ことができるようにした成形方法とそのための基材を提
供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの、この発明の手段は、まず、ガラスストランドに熱
可塑性バインダーを付着させるか、或は、その付着させ
たストランドを混入させたガラスロービングからなる基
材を用い、これを成形用型に吹き付けた後、そのバイン
ダーを加熱溶解して、成形するものである。
【0009】上記において、ストランドへの熱可塑性バ
インダーの付着は、40〜60℃程度の低融点のものが用い
られ、これを熱可塑性バインダーの溶液中に通すことに
よって付着することができ、これは、ガラスファイバー
又はストランドの製作工程において、製造装置から排出
されたストランドを巻きとる前の工程において、そのよ
うな溶液中に通すことで、容易に可能である。更に、こ
れをガラスロービング中に混入させる場合は、ガラスロ
ービングの製作中に、他のストランドと共に、巻き取る
ことで簡単に製作できる。
【0010】
【作用】予め熱可塑性バインダーを付着したストランド
またはそのストランドを含むガラスロービングを用いる
ので、チョップドストランドを水溶性バインダーの雰囲
気中に通す必要がなく、また、プレス成形で成形するも
のではないので、大型の設備プラントが不要である。
【0011】
【実施例】図面は、図5のような船体のプリフォームを
成形するための製造方法を、その工程順にしたがって示
している。
【0012】まず、図1において、前記船体を成形する
ための成形用型1の内壁面に、耐熱性の離型材2を塗布
し、更に、大型成形品についてはその表面にゲルコート
塗装を行った後、その表面に、ロービングクロス3と前
記熱可塑性バインダーを付着したストランドを含有した
ガラスロービング4を、交互に吹き付けて積層する。す
なわち、まず、前記離型材2の表面にチョップドストラ
ンド3を吹き付けた後、その表面にロービングクロス4
を置いて積層し、更にその上面に、チョップドストラン
ド3を吹き付け、必要に応じてこれを複数回行なって積
層する。この場合の吹き付けは、一度に型の全表面に渡
って行なうと脱落する恐れがあるため、そのように、部
分的に吹き付けながらこれを繰り返して全面に塗布させ
る。この実施例では、熱可塑性バインダーを付着したガ
ラスロービングの単体とそのような熱可塑性バインダー
を付着していないガラスロービングからなるストランド
とを別々にカットしながら吹き付ける方法を示してお
り、例えば図の5がそのガラスロービングのコイル、6
が同じくストランドのコイルを示しており、これを、ス
プレーガン7によりカットしながら吹き付けるものであ
る。
【0013】上記のようにして、ロービングクロス4と
ガラスロービングのチョップドストランド3を成形用型
1の全面に付着させた後、図2のように、その成形用型
1の開口部をシリコンラバーバッグ8で覆い、その内部
を、真空ポンプ等で吸引して、前記積層したロービング
層の表面に密着させる(図3)。
【0014】しかる後、図4のように、熱風発生機9か
らの熱風を、前記ロービングクロスの表面側から吹き付
けて加熱し、これにより、前記ガラスロービングに付着
した熱可塑性バインダーを溶融させ、ガラス層を相互に
接着してプリフォームを得るものである。
【0015】そして、船体のような大型のものにおいて
は、このままの状態で、樹脂を充填し最終成形する。他
方、小型の製品については、生産性を考慮して、前記成
形用型1より取り出した後、生産用の型にチャージす
る。上記において、熱可塑性バインダーを付着したスト
ランドを混入させたガラスロービングを用いる場合に
は、図1にように積層しないで、単にそのガラスロービ
ングをカットしながら吹き付けることによって行えば良
い。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、予め
熱可塑性バインダーを付着したストランド或いはそのス
トランドを含むガラスロービングを用い、これを型に吹
き付けて加熱することにより、そのバインダーを溶融さ
せて接着しプリフォームを成形するものであるから、従
来のように、プリフォームの成形中にチョップドストラ
ンドを水溶性バインダーの雰囲気中に通す必要がなく、
また、プレス成形で成形するものではないから、大型の
プラントが不要で、FRPの成形工場で、そのプリフォ
ームマットの成形から最終製品の成形まで一貫して行な
うことができるという効果がある。また、ストランドへ
の熱可塑性バインダーの付着は、前記のように、そのス
トランドの生産工程の途中において、そのストランド材
をバインダー中に通すことによって簡単に行なうことが
でき、ガラスロービングの製造コストを大幅に高くする
ことがないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例において、チョップドストラ
ンドの型への吹き付け工程を示す概略側面図である。
【図2】チョップドストランドを吹き付けた型への開口
部にラバーバッグを取り付けた状態を示す横断面図であ
る。
【図3】同じく、ラバーバッグをロービングクロス層表
面に密着させた状態の横断面図である。
【図4】ラバーバッグ表面側から熱風を吹き付けて加熱
する工程の概略側面図である。
【図5】この発明によって成形される船体のプリフォー
マットの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 成形用型 3 チョップドストランド 4 熱可塑性バインダーを付着したガラスロービング層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラスストランドに熱可塑性バインダーを
    付着させてなることを特徴とするFRP成形用基材。
  2. 【請求項2】ストランドからなるガラスロービングであ
    って、熱可塑性バインダーを付着させたストランドを一
    部混入させてなることを特徴とするFRP成形用基材。
  3. 【請求項3】熱可塑性バインダーを付着させたストラン
    ドをカットして他のガラスロービング又はストランドと
    ともに成形用型に吹き付けた後、その吹き付けたチョッ
    プドストランドの表面にシート材を密着させるととも
    に、そのシート材の表面から加熱することによって、前
    記バインダーを溶解しストランドを接着して成形用プリ
    フォームを成形することを特徴とするFRPの成形方
    法。
JP30406791A 1991-10-22 1991-10-22 Frp成形用基材とfrp用の成形方法 Pending JPH05147028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30406791A JPH05147028A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 Frp成形用基材とfrp用の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30406791A JPH05147028A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 Frp成形用基材とfrp用の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147028A true JPH05147028A (ja) 1993-06-15

Family

ID=17928637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30406791A Pending JPH05147028A (ja) 1991-10-22 1991-10-22 Frp成形用基材とfrp用の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147028A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534914A (ja) * 2012-11-05 2015-12-07 トウホウ テナックス ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングToho Tenax Europe GmbH 繊維プリフォームを製造する方法
JP2016501744A (ja) * 2012-11-05 2016-01-21 トウホウ テナックス ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングToho Tenax Europe GmbH 強化繊維束を制御して堆積させる堆積装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015534914A (ja) * 2012-11-05 2015-12-07 トウホウ テナックス ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングToho Tenax Europe GmbH 繊維プリフォームを製造する方法
JP2016501744A (ja) * 2012-11-05 2016-01-21 トウホウ テナックス ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングToho Tenax Europe GmbH 強化繊維束を制御して堆積させる堆積装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217656A (en) Method for making structural reinforcement preforms including energetic basting of reinforcement members
US5192387A (en) Method of making preforms
EP0426317A2 (en) A resin transfer moulding preform and a method of making the preform
JP2003517382A5 (ja)
EP0620091B1 (en) Method and apparatus for making structural reinforcement preforms including energetic basting and stitching
US5328494A (en) Method of forming a preform by precoating glass fibers prior to chopping and preforming
US5134959A (en) Apparatus for coating fibers with thermoplastics
JPH05147028A (ja) Frp成形用基材とfrp用の成形方法
CA2192945A1 (en) Fiber clusters molding process and equipment
SE463548B (sv) Foerfarande foer framstaellning av styva produkter med hoegklassig ytfinish, saerskilt formgods av plast
EP0766617B1 (en) A method and a plant for use in the production of a fibre reinforced three-dimensional product
JP2002248620A (ja) 繊維強化プラスチック成形用基材および繊維強化プラスチックの成形方法
EP0291189A2 (en) Method and apparatus for the production of thermally bonded fibrous articles
JPH06270149A (ja) ガラス繊維プリフォーム製品の製造方法
JPH06285889A (ja) パウダ状の熱可塑性樹脂を使用した繊維強化プラスチックの連続プレス成形方法及びその装置
JPS64203B2 (ja)
JPH0687168A (ja) ガラス繊維プリフォーム
WO1988000216A1 (en) Method of manufacturing composite sheet having different kinds of surfaces
JPH06270148A (ja) ガラス繊維プリフォーム製品及びその製造方法
JPH0567415B2 (ja)
JPH11156949A (ja) 分割型成形型による樹脂成形方法
JPS5784834A (en) Manufacture of ceramics racking material
JPH11222757A (ja) ガラス繊維チョップドストランドマットの製造方法
WO1989003406A1 (en) Production of composite sheet material having inclination function
JPH0399833A (ja) 繊維強化プラスチックの成形方法