JPH0514428Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514428Y2
JPH0514428Y2 JP1983095292U JP9529283U JPH0514428Y2 JP H0514428 Y2 JPH0514428 Y2 JP H0514428Y2 JP 1983095292 U JP1983095292 U JP 1983095292U JP 9529283 U JP9529283 U JP 9529283U JP H0514428 Y2 JPH0514428 Y2 JP H0514428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
bimetal
fixed
lower electrode
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983095292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603535U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9529283U priority Critical patent/JPS603535U/ja
Publication of JPS603535U publication Critical patent/JPS603535U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514428Y2 publication Critical patent/JPH0514428Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(技術分野) 本考案は各種電気機器の異常加熱を検出して通
電を停止する自己保持型熱応動装置に関するもの
である。 (従来技術) 従来より、各種電気機器の異常加熱を検出する
ものとしては、たとえば第1図aおよび第1図b
に示すように、一枚の金属板を成形して凹部1を
形成してなる上電極板2に、上記凹部1とその周
縁部に重なるほゞ長方形状を有する下電極板3を
絶縁シート4により、上電極板2に対して相互に
絶縁して固定し、上記凹部1内でバイメタル5の
先端部に設けた可動接点6が下電極板3に設けた
固定接点7に対して離接するように、上記バイメ
タル5の後端部を上記凹部1内に突出させた突起
8にスポツト溶接し、上電極板2の端子2aおよ
び下電極板3の端子3aに夫々耐熱被覆線11,
12を半田付けするとともに、上電極板2および
下電極板3の外部を耐熱チユーブ13で被覆する
ようにしたサーマルスイツチが一般に知られてい
る。 ところで、上記の如きサーマルスイツチでは、
温度に応じてバイメタル5がその可動接点6を固
定接点7に対してオン、オフ動作させることはで
きるが、バイメタル5を温度上昇したときの形状
に自己保持させて、オフもしくはオン状態に自己
保持させる自己保持機能は有していなかつた。 このため、第1図bに点線で示すように、上電
極板2の凹部1の底面と下電極板3との間に、板
バネ14により、正特性サーミスタ15を固定し
てその電極15aおよび15bを夫々上電極板2
および下電極板3に導通させ、可動接点6が固定
接点7から離れたときに、正特性サーミスタ15
に通電して発熱させ、その熱をバイメタル5に与
えてオフ状態を保持させる自己保持型熱応動装置
が一般に提案されている。 上記の如き自己保持型熱応動装置においては、
上電極板2および下電極板3はいずれもステンレ
ス等の熱伝導性の低い鉄系の材料を使用している
ため、正特性サーミスタ15の熱がバイメタル5
に効率よく伝達されず、一旦バイメタル5が動作
した後も可接点6が固定接点7に接触したり離れ
たりするいわゆるチヤタリング現象を起したり、
上電極板2もしくは下電極板3の表面温度が局部
的に上昇し、絶縁シート4や耐熱チユーブ13の
耐熱温度を越える恐れがあつた。特に前記チヤタ
リング現象を防止するために、正特性サーミスタ
の安定温度を高めたりすると、この局部的加熱が
甚だしくなつていた。 (考案の目的) 本考案の目的は、外部温度の上昇によりバイメ
タルが反転すると、正特性サーミスタの熱が金属
板からバイメタルに伝達されて確実にその状態を
保持することによつて、チヤタリング現象を防止
することができ、かつ、上電極板および下電極板
の表面温度の上昇の少ない自己保持型熱応動装置
を提供することにある。 (実施例) 以下、添付図面を参照して本考案の実施例を説
明する。 第2図において、21は上電極板、22は下電
極板、23は絶縁シート、24は正特性サーミス
タ、25は板バネ、26はバイメタル、27は金
属板である。 上電極板21はその端子21aとともにステン
レス等の金属板(図示せず。)から打ち抜き、プ
レス加工により、その周縁部にほゞ一定巾を残し
て一面から他面に押し、上記正特性サーミスタ2
4、板バネ25、バイメタル26および金属板2
7を収容する凹部28を形成したものである。 一方、下電極板22は、上電極板21と同様
に、端子22aとともにステンレス等の金属板
(図示せず。)から打ち抜いたものであつて、上電
極板21の上記凹部28とその周縁に重なるほゞ
長方形状を有する。 絶縁シート23は上記下電極板22よりもやゝ
大きな寸法を有し、その周縁部は上電極板21と
下電極板22との間におかれて、上電極板21の
一対の長辺を含む周縁部を絶縁シート23ととも
に下電極板22の下面側に折り曲げ、上電極板2
1と下電極板22とを絶縁状態に固定している。 上電極板21の凹部28と下電極板22により
形成される空間29の内壁、たとえば、上記凹部
28の底壁28aには、銅(Cu)もしくはアル
ミニウム(Al)等の熱伝導性の良好な金属から
なる金属板27をスポツト溶接している。 上記金属板27には平板状の正特性サーミスタ
24の一方の主面に形成した電極24aを密着さ
せて、正特性サーミスタ24の他方の主面に形成
した電極24bと下電極板22との間に、バネ性
を有する金属からなる板バネ25を変形状態で介
装し、そのバネ力により、正特性サーミスタ24
の電極24aを金属板27を介して上電極板21
に、また、正特性サーミスタ24の電極24bを
板バネ25を介して下電極板22に夫々導通させ
ている。 上記金属板27にはまた、先端部に可動接点3
0を有するバイメタル26の後端部をスポツト溶
接等により取り付けているが、上記バイメタル2
6は、反転温度以下では第2図のイで示すよう
に、上記可動接点30が下電極板22に設けた固
定接点31に圧接するように湾曲する。 上電極板21および下電極板22の外部は、耐
熱チユーブ32で被覆するとともに、両端の開口
を熱圧着したり、あるいは耐熱性を有する封止剤
(図示せず。)で封止することが好ましい。 上電極板21の端子aおよび下電極板22の端
子22aには夫々耐熱被覆線33および34を半
田付けしている。 上記の如き自己保持形熱応動装置を取り付けた
電気機器(図示せず。)に異常が生じて過熱する
と、その熱は、上電極板21、金属板27からバ
イメタル26に伝達される。金属板27に伝達さ
れた熱により、上記バイメタル26は第2図のイ
で示す状態から第2図のロの状態に反転し、可動
接点30が固定接点31から離れ、正特性サーミ
スタ24の電極24a,24b間の短絡が解除さ
れて正特性サーミスタ24への通電が開始され
る。 正特性サーミスタ24は、通電が開始されると
発熱し、その熱は金属板27を通して効率よくバ
イメタル26に伝達される。従つて、バイメタル
26は第2図のロの状態に保持され、上記電気機
器に流れる電流は正特性サーミスタ24に流れる
電流に制限される。 上記のようにすれば、正特性サーミスタ24か
ら発生された熱は、金属板27を伝熱路としてバ
イメタル26に効率よく伝達され、正特性サーミ
スタ24の熱がバイメタル26に伝達される前に
バイメタル26が第2図イで示す状態にもどつ
て、チヤタリング現象を起すといつたことをなく
すことができ、上電極板21および下電極板22
の温度上昇も抑えることができる。従つて正特性
サーミスタ24は安定温度がさほど高いものを使
用する必要がない。 ちなみに、金属板27として厚さ1.0mmの銅板
を使用するとともに、厚さ0.6mmのステンレスか
らなる上電極板21および下電極板22を使用し
た第2図の熱応動装置、正特性サーミスタ24の
電極24aを上電極板21に密着させた第3図の
熱応動装置、および正特性サーミスタ24の電極
24bを下電極板22に密着させた第4図の熱応
動装置について、上電極板21の正特性サーミス
タ24の上部に位置するA点およびバイメタル2
6のB点の温度を周囲温度を変化させて測定する
と、次の第1表に示すような結果を得た。
【表】
【表】 上記第1表から明らかなように、第2図の熱応
動装置では、周囲温度が低くなつてもB点の温度
(バイメタル26の温度)は他のものよりも高く
なつており、外部温度に影響されることなく、バ
イメタル26は正特性サーミスタ24の熱によ
り、安定して自己保持動作することが分る。 なお、第2図の実施例において、金属板27を
下電極板22側にスポツト溶接するとともに、正
特性サーミスタ24の電極24aと上電極板21
との間に板バネ25を介装し、固定接点31を上
電極板21側に設けるようにしてもよい。 (考案の効果) 以上、詳述したことからも明らかなように、本
考案は、正特性サーミスタの熱をバイメタルに伝
達して自己保持動作を行わせる自己保持型熱応動
装置において、熱伝導性の良好な金属材料からな
る金属板を正特性サーミスタからの熱の伝導路と
してバイメタルに熱を伝達するようにしたから、
金属板により正特性サーミスタの熱が効率よくバ
イメタルに伝達され、正特性サーミスタの熱によ
り確実にバイメタルに自己保持動作を行わせるこ
とができる一方、上電極板や下電極板の温度上昇
がなく、両者を絶縁する絶縁シート等も耐熱性の
低いものを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の熱応動装置の平面図、第1図
bは第1図aの−線断面図、第2図は本考案
に係る自己保持型熱応動装置の一実施例の断面
図、第3図および第4図は夫々第2図の自己保持
型熱応動装置において金属板を取り除いた自己保
持型熱応動装置の断面図である。 21……上電極板、22……下電極板、23…
…絶縁シート、24……正特性サーミスタ、25
……板バネ、26……バイメタル、27……金属
板、28……凹部、28a……底壁、29……空
間、30……可動接点、31……固定接点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 金属板の一部を押し出して凹部を形成してなる
    上電極板と上記凹部開口を覆う下電極板とが互い
    に絶縁状態に固定され、上記凹部と下電極板とが
    形成する空間内に収容されてなる正特性サーミス
    タの上下両主面に夫々形成された電極が上電極板
    および下電極板に夫々電気的に導通する一方、上
    記空間内にて、上電極板および下電極板のいずれ
    か一方に固定接点が固定され、かつ、上電極板お
    よび下電極板のいずれか他方に上記固定接点に離
    接する可動接点を一端に備えてなるバイメタルの
    他端が固定されてなる自己保持型熱応動装置にお
    いて、 上記空間の内壁面に固定されてなる熱伝導性の
    良好な材料からなる金属板を備え、該金属板に上
    記バイメタルの上記他端を固定するとともに上記
    正特性サーミスタの片側の電極を密着させ、上記
    金属板を介して正特性サーミスタとバイメタルと
    を熱結合するようにしたことを特徴とする自己保
    持型熱応動装置。
JP9529283U 1983-06-20 1983-06-20 自己保持型熱応動装置 Granted JPS603535U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9529283U JPS603535U (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自己保持型熱応動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9529283U JPS603535U (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自己保持型熱応動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603535U JPS603535U (ja) 1985-01-11
JPH0514428Y2 true JPH0514428Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=30227636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9529283U Granted JPS603535U (ja) 1983-06-20 1983-06-20 自己保持型熱応動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603535U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559070B2 (ja) * 1975-04-02 1980-03-07

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559070U (ja) * 1978-07-03 1980-01-21
JPS56169344U (ja) * 1980-05-17 1981-12-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559070B2 (ja) * 1975-04-02 1980-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS603535U (ja) 1985-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756700B2 (ja) サーマルプロテクタ
US4728779A (en) PTC heating device
JP4471479B2 (ja) サーマルプロテクタ
US4517541A (en) Snap type thermally responsive switch device
EP0591537B1 (en) Thermister device of positive characteristic
JPS6025855B2 (ja) 熱応動開閉器
JPH0514428Y2 (ja)
US4287500A (en) Thermal protector
JPH0217394Y2 (ja)
US5229740A (en) Thermally responsive switch
JPH0514470Y2 (ja)
JPS6041626Y2 (ja) サ−マルプロテクタ
JPH0328481Y2 (ja)
JP3612822B2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH0331041Y2 (ja)
JPH0336073Y2 (ja)
JP3617542B2 (ja) セラミック電子部品の表面実装構造
JPS62222529A (ja) サ−モスイツチ
JP3247866B2 (ja) サーマルプロテクタ
JPH0718574Y2 (ja) ヒートシール装置
JP2524801Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH0625921Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JP4090549B2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH0235197Y2 (ja)
JPH0445202Y2 (ja)