JPH05140742A - 原子線注入装置 - Google Patents

原子線注入装置

Info

Publication number
JPH05140742A
JPH05140742A JP3306301A JP30630191A JPH05140742A JP H05140742 A JPH05140742 A JP H05140742A JP 3306301 A JP3306301 A JP 3306301A JP 30630191 A JP30630191 A JP 30630191A JP H05140742 A JPH05140742 A JP H05140742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic beam
speed
speed atomic
counter
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3306301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684475B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Nagai
一敏 長井
Mutsumi Nishifuji
睦 西藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP3306301A priority Critical patent/JP2684475B2/ja
Publication of JPH05140742A publication Critical patent/JPH05140742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684475B2 publication Critical patent/JP2684475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非荷電性のビームを使用して半導体ウェーハ
ーにドーパントを注入することにより、予め形成された
素子の絶縁破壊を解消する。 【構成】 高速原子線によるイオン打込みに先立って、
この高速原子線の線量を計測し、測定された線量に基づ
いて前記高速原子線を放出する高速原子線源を制御す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子線注入装置に関し、
更に詳述すれば、高速原子線を使用して半導体ウェーハ
ーにドーパントを注入する原子線注入装置に関するもの
である。
【0002】
【従来技術】半導体工業において、半導体ウェーハーに
微量のリン、砒素などの不純物(ドーパント)をドーピ
ングして、ウェーハーの表面をp型半導体あるいはn型
半導体にするプロセスは必須である。従来技術における
ドーパントの注入方法としては、熱拡散法、イオン注入
法などが提唱されているが、現在では注入量あるいは注
入するドーパント分布を精密に制御できることからイオ
ン注入法が主流となりつつある。図8は、このイオン注
入法に使用するイオン注入装置の一例を示した構成図で
ある。図中、1はイオン源、2は質量分離装置、3は半
導体ウェーハー、4は前記ウェーハー3を搭載したディ
スク、5はファラデーカップ、6はイオンビームを夫々
示している。前記ファラデーカップ5は可動式であっ
て、ビーム照射されるディスク4の前面に移動可能に設
けられている。更に、上記各構成要素は図示しない真空
容器内に配置されている。
【0003】このイオン注入装置は、イオン源1が、半
導体ウェーハー3に注入すべきドーパントをイオン化し
かつ加速して、イオンビーム6を放出する。このイオン
ビーム6は質量分離装置2を通過する間に不純物が分離
され、ディスク4上のウェーハー3の表面を衝撃する。
その際、イオンビーム6の運動エネルギーが非常に大で
あるため、イオン状のドーパントはウェーハー3の内部
に侵入し、p型あるいはn型の半導体ウェーハーを作製
する。このような半導体ウェーハーでは、ドーパントが
常に一定量だけ注入されることが重要である。そこで、
従来技術では、ドーパントの注入開始に先立ってディス
ク直前にファラデーカップ5を移動させ、このファラデ
ーカップ5でイオンビーム6を受けてビームの電気量を
計測し、流入するイオンビーム6が所定の量となるよう
にイオン源1をコントロールする。次いで前記ファラデ
ーカップ5を再度移動してイオンビーム6の進路から退
避させた後、イオン注入を開始してイオンビーム6を衝
撃することにより、ドーパントの注入量を安定化させて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような従来
法では、イオンビーム6が荷電性であるため、イオンが
ウェーハー3に侵入した際、ウェーハーに予め形成した
素子の絶縁構造がイオン電荷の帯電および/または放電
により、絶縁破壊されることがある。またイオンビーム
電流が発生するジュール熱により、素子内配線を破壊す
ることがある。従って、従来技術では、これらトラブル
によって素子製造の歩留りは著しく低下している。本発
明は、上記実情に鑑みなされたものであり、帯電/放電
あるいはジュール熱による素子の破壊を防ぐため、非荷
電性のビームを使用してドーパントの注入を行う原子線
注入装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、少
なくとも電気的に中性な原子状または分子状のドーパン
トを発生する高速原子線源と、高速原子線が打込まれる
半導体ウェーハーを保持するディスクと、高速原子線の
線量を計測する高速原子線計数装置とを有し、前記高速
原子線計数装置が計測する原子線の線量を前記高速原子
線源にフィードバックしてドーパントの注入量が制御さ
れる原子線注入装置により達成される。
【0006】
【作用】電気的に中性な高速原子線を用いてドーパント
注入を行うことにより、イオン電荷の帯電あるいは放電
等に起因した素子の絶縁破壊が阻止できる。又、注入に
先立って、高速原子線計数装置が原子線の線量を計測
し、その計測結果に基づいて高速原子線源を制御するこ
とにより、打込むドーパントの注入量を精密に制御でき
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明による原子線注入装置の実施例
を図面により詳説する。図1は、本発明の一実施例によ
る原子線注入装置の構成を説明する概略図で、図2は図
1の装置に適用される高速原子線計数装置の構成図を夫
々示している。なお、以下に示す各実施例において、図
8の従来装置と同一機能および作用を有する構成につい
ては同一符号を用いてある。図1において、この原子線
注入装置は、リンあるいは砒素等のドーパントを電気的
に中性な高速原子線23として加速し、かつ放出する高
速原子線源21と、前記高速原子線23が打込まれる半
導体ウェーハー3を搭載可能にしたディスク4と、図示
しない移動機構を有した高速原子線計数装置22とから
構成されている。前記高速原子線計数装置22は、その
移動機構によって、前記高速原子線源21と前記ディス
ク4との間において前記原子線源と対面するディスク前
面の直前位置へ、挿入可能又は該位置から退避可能に設
けられている。
【0008】前記高速原子線計数装置22は、図2に示
すように、前記高速原子線23が導入される導入口24
を有する構造体からなり、その内部に、固体ターゲット
31および振動子型膜厚計32を配置して構成されてい
る。前記固体ターゲット31は入射する高速原子線23
によって衝撃されるように、また前記振動子型膜厚計3
2はスパッタ粒子が表面に付着されるように夫々が配置
されており、前記振動子型膜厚計32はスパッタ粒子の
付着によって生じる共振周波数の変化量からその付着量
を測定する。前記高速原子線源21は、図1には示して
いないが、前記振動子型膜厚計32の測定結果がフィー
ドバックされており、その構成は、例えば特願平3-3860
7 号において本出願人が既に提案したものを用いること
ができる。即ち、この高速原子線源は、互いに対向配置
した板状陽極および板状陰極の前記陽極側から反応ガス
を導入すると共に、低い放電電圧下で実施するプラズマ
放電により生成されるガスイオンを高速原子線に変換し
てこの原子線を前記陰極に設けられた放出孔から放出す
る。
【0009】次に上記構成の原子線注入装置の動作につ
いて説明すると、この注入装置は、ドーパントの注入に
先立って前記高速原子線計数装置22が前記ディスク4
前面へ移動される。前記高速原子線計数装置22は、高
速原子線源21が放出する高速原子線23をその導入口
24を介して受ける。その結果、前記固体ターゲット3
1は入射される前記高速原子線23によってその表面構
成物質がスパッタされ、スパッタ粒子は前記振動子型膜
厚計32の表面に蓄積する。前記振動子型膜厚計32は
蓄積したスパッタ粒子によって振動数が変化し、これに
より、前記ターゲット31のスパッタされた物質の量、
ひいては前記ターゲット31に入射した高速原子線23
の線量を算出する。
【0010】一般に高速原子線で叩かれる固体表面のス
パッタ現象は、高速のイオンビーム衝撃によるスパッタ
と全く同一であると見做すことができるから、予め線量
が分かったイオンビームでターゲット31を衝撃してス
パッタ量を較正しておけば、高速原子線23の線量は測
定することができ、更にこの測定によってウェーハー3
に入射する高速原子線23の量を常時一定にするように
高速原子線源21を制御できる。従って、前記高速原子
線源21はこの測定結果がフィードバックされ、前記ウ
ェーハー3に入射される高速原子線23の線量を常時一
定にするように制御される。その後、前記計数装置22
は前記ディスク4の直前から退避され、高速原子線源2
1が、リン、砒素等のドーパントを電気的に中性な高速
原子線23として放出して前記ディスク4に装着された
ウェーハー3を衝撃する。これによりドーパントはウェ
ーハー内部に注入される。
【0011】図3は、本発明に適用される高速原子線計
数装置の他の実施例を示す。なお、原子線注入装置は、
この高速原子線計数装置を除いた部分が先の図1と同様
に構成されており、従って、ここではこの高速原子線計
数装置についてのみ説明する。この高速原子線計数装置
40は、図2と略同様な形状の構造体の内部に、入射す
る高速原子線23によって衝撃される固体ターゲット4
1と、二次電子検出手段であり、前記固体ターゲット4
1から放出される二次電子を検出する二次電子収集電極
42とを夫々配置して構成されている。前記ターゲット
41は前記二次電子収集電極42より負の高電位に保た
れている。
【0012】次に、この高速原子線計数装置40の動作
について説明する。前記固体ターゲット41は、高速原
子線23の衝撃を受けて二次電子を放出する。この二次
電子は電位の高い二次電子収集電極42に集められる。
ここで予め線量の分かっているイオンビームで前記ター
ゲット41を衝撃して、前記二次電子収集電極42に流
入する二次電子流を較正しておけば、先の実施例の場合
と同様、高速原子線23の線量を測定することができ
る。このようにして高速原子線23の線量を測定した
後、測定結果は前記高速原子線源21にフィードバック
されて高速原子線23の線量を常時一定にするように制
御する。
【0013】図4は、本発明に適用される高速原子線計
数装置の更に他の実施例を示している。なお、この実施
例においても、原子線注入装置は、この高速原子線計数
装置を除く他の構成要素が先の実施例と同様、図1の如
く構成されており、従って、ここでもこの原子線注入装
置についてのみ説明する。この高速原子線計数装置50
は、図2と略同様な形状の構造体の内部に、入射する高
速原子線23によって衝撃される固体ターゲット51
と、該固体ターゲット51と接触した温度検出手段であ
る熱電対52とを有して構成されている。そして、この
高速原子線計数装置50は、前記固体ターゲット51が
高速原子線23の衝撃を受けて昇温すると、前記熱電対
52がこの温度を測定する。
【0014】一般に高速原子線で叩かれた固体表面の昇
温現象は、高速のイオンビーム衝撃による昇温と全く同
一であるとされているから、予め線量が分かっているイ
オンビームでターゲット51を衝撃して前記熱電対52
で温度を測定し較正しておけば、昇温から高速原子線2
3の線量を測定することができる。従って、前記高速原
子線源21は、測定した線量をフィードバックして前記
ウェーハー3に入射する高速原子線23の線量を常時一
定にするように制御される。前記計数装置50は流入す
る線量が一定になるように制御されると、図1の実施例
と同様、ディスク前面から退避される。その後、高速原
子線源21は、ドーパントを電気的に中性な高速原子線
23として放出し、ウェーハー3を衝撃する。
【0015】図5は、本発明に適用される高速原子線計
数装置の更に他の実施例を示している。この実施例にお
いても、原子線注入装置は高速原子線計数装置を除く他
の構成要素が、図1の実施例と同様に構成されている。
この高速原子線計数装置60は、図2と略同様な形状の
構造体の内部に、熱電子放出フィラメント61とイオン
収集電極63とが電子加速グリッド62を挟んで互いに
対向して配置されている。イオン収集電極63にはイオ
ン電流検出手段である電流計64が接続されている。ま
た、前記電子加速グリッド62は熱電子放出フィラメン
ト61より正の高電位に保たれており、フィラメント6
1が放出した電子を加速する。一方、前記イオン収集電
極63は電子加速グリッド62より負の高電位に保たれ
ている。
【0016】この高速原子線計数装置60は、入射する
高速原子線23を、前記フィラメント61で発生しかつ
グリッド62で加速した電子で衝撃してイオン化する。
これで生じたイオンは前記イオン収集電極63に集めら
れる。そこで、この収集電極63で集められたイオン電
流を測定すれば、高速原子線23のうちイオン化したも
のの量が分かる。このようにして、予め高速原子線23
のイオン化効率を測定しておけば、高速原子線23の線
量が測定できる。
【0017】図6は、本発明による原子線注入装置の他
の実施例を示している。この原子線注入装置は、リンあ
るいは砒素等のドーパントを電気的に中性な高速原子線
23として加速しかつ放出する高速原子線源21と、前
記高速原子線23が打込まれる半導体ウェーハー3を搭
載可能にしかつ回転可能に設けられたディスク14と、
高速原子線計数装置71とから構成されている。前記デ
ィスク14は、図7にその正面図を示すとおり、複数の
半導体ウェーハー3が搭載された領域を除く流域に、前
記高速原子線23が透過されるスリット7を適宜数だけ
設けている。本実施例では直径方向に二本設けられてい
る。前記ディスク14の背後には、前記ディスク14を
透過した高速原子線の線量を計測する前記高速原子線計
数装置71が固定配置されている。
【0018】上記構成の原子線注入装置では、ドーパン
トを注入するにあたって、まずディスク14が回転して
前記スリット7を高速原子線23の進入方向に向ける。
このとき高速原子線計数装置71とスリット7とは一直
線上に並ぶように構成されており、スリット7を通過し
た高速原子線23が前記高速原子線計数装置71に流入
する。前記高速原子線計数装置71は、高速原子線23
の線量を測定し、その測定結果を高速原子線源21にフ
ィードバックする。続いてディスク14は再度回転し、
前記ウェーハー3を高速原子線23の進路方向に向け
る。これで、前記高速原子線23は前記ウェーハー3を
衝撃してウェーハー内部に侵入でき、ドーパントを注入
する。なお、前記高速原子線計数装置71は、先の図2
乃至図5に示したものを適宜選択されており、既述した
プロセスに基づいて高速原子線の線量を測定する。
【0019】
【発明の効果】以上記載したとおり、本発明の原子線注
入装置によれば、イオン打込みする入射ビームを非荷電
性としたことにより、予め半導体ウェーハーに形成した
素子をイオン電荷の帯電および/または放電により絶縁
破壊することがない。特に、入射ビームの非荷電性によ
り、近年、素子の極端な微細化および素子内配線の細線
化に伴って生じる絶縁耐力の低下に起因する絶縁破壊を
完全に阻止できる。またイオン電流の流入に伴ったジュ
ール熱による配線部の破壊も、完璧に阻止して素子の生
産歩留りが大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による原子線注入装置の概略
構成である。
【図2】図1の原子線注入装置に用いる高速原子線計数
装置の構成図である。
【図3】図1の原子線注入装置に用いる、他の実施例に
よる高速原子線計数装置の構成図である。
【図4】図1の原子線注入装置に用いる、更に他の実施
例による高速原子線計数装置の構成図である。
【図5】図1の原子線注入装置に用いる、更に他の実施
例による高速原子線計数装置の構成図である。
【図6】本発明の他の実施例による原子線注入装置の概
略構成である。
【図7】図6の原子線注入装置に用いるディスクの様子
を説明する正面図である。
【図8】従来のイオン注入装置の構成図である。
【符号の説明】
3 半導体ウェーハー 4,14 ディスク 7 スリット 21 高速原子線源 22,40,50,60 高速原子線計数装置 23 高速原子線 31,51,51 固体ターゲット 32 振動子型膜厚計 42 二次電子収集電極 52 熱電対 61 熱電子放出フィラメント 62 電子加速グリッド 63 イオン収集電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも電気的に中性な原子状または
    分子状のドーパントを発生する高速原子線源と、高速原
    子線が打込まれる半導体ウェーハーを搭載するディスク
    と、ディスク前面へ移動可能に設けられ前記高速原子線
    の線量を計測する高速原子線計数装置とを有し、前記高
    速原子線源が前記高速原子線計数装置の計測する高速原
    子線の線量に基づいて制御されることを特徴とする原子
    線注入装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも電気的に中性な原子状または
    分子状のドーパントを発生する高速原子線源と、高速原
    子線が打込まれる半導体ウェーハーを搭載すると共に、
    前記半導体ウェーハーを除く領域に前記高速原子線を透
    過するスリットが設けられかつ回転可能なディスクと、
    ディスク背後に配置され前記高速原子線の線量を計測す
    る高速原子線計数装置とを有し、前記高速原子線源が前
    記高速原子線計数装置の計測する高速原子線の線量に基
    づいて制御されることを特徴とする原子線注入装置。
  3. 【請求項3】 前記高速原子線計数装置が、入射する高
    速原子線によって衝撃される固体ターゲットと、該ター
    ゲットからスパッタされる粒子の付着による共振周波数
    の変化量から前記スパッタ粒子の付着量を測定する振動
    子型膜厚計とからなることを特徴とする請求項1又は2
    記載の原子線注入装置。
  4. 【請求項4】 前記高速原子線計数装置が、入射する高
    速原子線によって衝撃される固体ターゲットと、該固体
    ターゲットから放出される二次電子を検出する二次電子
    検出手段とからなることを特徴とする請求項1又は2記
    載の原子線注入装置。
  5. 【請求項5】 前記高速原子線計数装置が、入射する高
    速原子線によって衝撃される固体ターゲットと、該固体
    ターゲットの温度上昇を検出する温度検出手段とからな
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の原子線注入装
    置。
  6. 【請求項6】 前記高速原子線計数装置が、入射する高
    速原子線をイオン化するイオン化機構と、イオン化した
    イオンの電流を検出するイオン電流検出手段とからなる
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の原子線注入装
    置。
JP3306301A 1991-11-21 1991-11-21 原子線注入装置 Expired - Lifetime JP2684475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306301A JP2684475B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 原子線注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306301A JP2684475B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 原子線注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140742A true JPH05140742A (ja) 1993-06-08
JP2684475B2 JP2684475B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=17955458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3306301A Expired - Lifetime JP2684475B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 原子線注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093211A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sharp Corp ファラデーカップ装置およびイオンドーピング装置ならびに半導体装置の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240369A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Toshiba Corp イオン注入装置
JPH02249947A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Nec Corp 移動式膜厚計
JPH02276145A (ja) * 1989-04-17 1990-11-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造装置
JPH03152848A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Nec Corp イオン注入装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240369A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Toshiba Corp イオン注入装置
JPH02249947A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Nec Corp 移動式膜厚計
JPH02276145A (ja) * 1989-04-17 1990-11-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造装置
JPH03152848A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Nec Corp イオン注入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006093211A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sharp Corp ファラデーカップ装置およびイオンドーピング装置ならびに半導体装置の製造方法
JP4624047B2 (ja) * 2004-09-21 2011-02-02 シャープ株式会社 ファラデーカップ装置およびイオンドーピング装置ならびに半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684475B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2704438B2 (ja) イオン注入装置
US7947129B2 (en) Ion source apparatus and cleaning optimized method thereof
US4135097A (en) Ion implantation apparatus for controlling the surface potential of a target surface
TW493199B (en) Time of flight energy measurement apparatus for an ion beam implanter
JP4196309B2 (ja) イオン注入機用の中性粒子検出器及びドーズ量測定制御装置並びに中性粒子を検出する方法
JPH06139993A (ja) 入射イオンの粒子個数測定方法及び装置
JP2003515945A (ja) プラズマドーピングシステムのためのドーズ量モニター
JP2012513677A (ja) プラズマイオン処理の均一性監視
EP1305452A1 (en) Gcib size diagnostics and workpiece processing
JPS5842939B2 (ja) イオン・ビ−ム衝撃装置
JP4326756B2 (ja) ドーピング方法、ドーピング装置の制御システム、およびドーピング装置
JPH0567450A (ja) イオン注入装置
JPH11273580A (ja) イオン源
US20100155600A1 (en) Method and apparatus for plasma dose measurement
US6348764B1 (en) Indirect hot cathode (IHC) ion source
JP2684475B2 (ja) 原子線注入装置
JPH05144408A (ja) 原子線注入装置
JP3460242B2 (ja) 負イオン注入装置
JP3074818B2 (ja) イオン注入装置
EP0491311B1 (en) Ion implanting apparatus and method
JPH03134947A (ja) イオン注入装置および電荷中和器
JPS6240369A (ja) イオン注入装置
JPH05314945A (ja) 負イオン注入方法
JPS6139356A (ja) イオン打込装置
JPH06208843A (ja) 負イオン注入装置