JPH05140620A - 強磁性金属粉末の製造方法 - Google Patents

強磁性金属粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH05140620A
JPH05140620A JP3302995A JP30299591A JPH05140620A JP H05140620 A JPH05140620 A JP H05140620A JP 3302995 A JP3302995 A JP 3302995A JP 30299591 A JP30299591 A JP 30299591A JP H05140620 A JPH05140620 A JP H05140620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic metal
metal powder
acid
producing
powder according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3302995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Inoue
善博 井上
Yoji Chikamori
洋二 近森
Takanori Yamazaki
貴規 山崎
Shoki Matsumoto
昭喜 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Titan Kogyo KK
Original Assignee
Titan Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Titan Kogyo KK filed Critical Titan Kogyo KK
Priority to JP3302995A priority Critical patent/JPH05140620A/ja
Publication of JPH05140620A publication Critical patent/JPH05140620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高密度磁気記録用の強磁性金属粉末の製造に
際し、保磁力(Hc)の発現性、角形比(Sq)、SF
D等の改善を実現するとともに還元時間を短縮する。 【構成】 耐熱処理を施した針状ゲーサイトに脂肪酸を
添加した後、300ー650℃の窒素ガス雰囲気下で焼
成して焼成還元を行い、その後水素等の還元性ガス雰囲
気中で加熱還元する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度磁気記録媒体用の
強磁性金属粉末の製造法に関する。
【0002】
【従来技術】オキシ水酸化鉄または酸化鉄を還元性ガス
例えば水素で還元して得られる金属磁性粉末は本質的
に、酸化物系磁性粉末例えばγ−Fe23等に比べて高
い保磁力(Hc),大きな飽和磁気モーメント(σs)
を保有し、高密度磁気記録用材料として優れた特性を有
しており、近年8mmビデオテープおよびDATテープ
等に実用化されている。
【0003】しかし、近年、さらに記録の高密度化すな
わち広い周波数帯域での高出力化、低ノイズ化に対する
要求が強く、粒子の微細化、高保磁力化、分散性の向上
による媒体表面の平滑化によってこの要求に応えようと
している。例えば0.1〜0.15μmの微粒子でしか
も保磁力が1600から2000 Oeの焼結粒子の少
ない金属磁性粉末の製造が望まれる。
【0004】メタル粉と称されるこれらFeを主成分と
した金属磁性粉末の製造には一般に気相還元法が用いら
れる。しかし、この方法では粉末粒子がα−FeOOH
→α−Fe23→Fe34→α−Feという反応過程を
取るので結晶構造の変化ならびにそれに伴い最終的には
約47%にも達する体積収縮が起こり、変態の過程にお
いて粒子形状が崩れ、さらに粒子相互の融着や焼結が発
生する。
【0005】そこで、粒子相互の融着や焼結を防止して
所定の特性を有する金属磁性粉末を得る方法が種々研究
され、原料酸化鉄をP、Si、Al、Zn、Zr、T
i、Bi等の金属の塩またはそれらの金属の水酸化物で
表面処理した後に還元することによって、得られるFe
を主成分とする磁性粉末の形骸を良好に保持する方法が
種々開示されている(例えば、特開昭48−7915
3、特公昭51−5608等多数)。これらの方法では
P、Si、Al、Zn、Zr、Ti、Bi等の金属塩ま
たは水酸化物で酸化鉄の表面を処理することにより、粒
子相互の融着と粒子自体の焼結を防止して針状形骸を保
持させることが提案されている。
【0006】近年需要の増大した粒径0.1〜0.15
μmの金属磁性粉の場合には、これらの方法では針状性
良好とは言い難く高密度磁気記録媒体用磁性粉末として
は十分満足できるものでなかった。
【0007】また、P、Si、Al、Zn、Zr、T
i、Bi等の金属の塩または水酸化物で処理すると被還
元性が著しく損なわれ、さらに還元温度の高温化ならび
に還元処理の長時間化を避けることができなかった。こ
の場合、Niを添加すると被還元性が改善され還元温度
の低温化、ならびに処理時間の短縮が可能となる反面、
SFDが悪くなることが一般に知られている。SFDの
悪化を避けるためにはNiの使用を控えることが望まし
く、そのため被還元性の悪い表面処理酸化鉄を還元しな
ければならない状況であり、還元温度の高温化および還
元時間の長時間化を必要とした。還元温度の増大は針状
性の保持には不利であり、また、還元時間の増加により
生産性は低下せざるを得ない。粒径0.1〜0.15μ
mの微粒子の場合、分散性とσsを損なわない適度な対
熱処理剤の量の範囲では、還元温度の高温化による針状
性低下の傾向は一層顕著であり1650 Oe以上の保
磁力と良好な角形比を得ることは困難であった。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は強磁性金属
微粉末のSFDを悪化させる原因となるNi等を用いず
に還元温度の低下と還元時間の短縮を実現し、粒子形状
の崩れおよび融着を生ずることが少なく、保磁力が16
50 Oe以上で角形比と分散性に優れた微粒子の強磁
性金属粉末の製造法の提供を目的としたものである。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明者らはこれらの
問題点を解決するため、長軸径0.2μ以下の微粒子ゲ
ーサイトを加熱還元する際の焼結や形骸の崩れを防止
し、出発原料たる針状酸化鉄の粒子形状をよく継承した
金属磁性粉末を効率良く製造する方法として、脂肪酸を
添加した耐熱処理ゲーサイトを窒素ガス中で焼成するこ
とによりマグネタイト組成近傍まで焼成還元した後、水
素還元する方法を開発した。
【0010】すなわち、脂肪酸と耐熱処理を施した針状
酸化鉄スラリーとを混合することにより耐熱処理済み針
状酸化鉄粒子表面に脂肪酸を吸着させ、成形乾燥後また
は乾燥解砕整粒後窒素ガス気流中で300〜650℃に
おいて焼成還元した後水素還元すれば、従来の方法に比
べ、保磁力、角形比、SFDが優れたメタル粉をより短
時間で製造できることが本発明の特徴である。
【0011】すなわち本発明者らは針状の酸化鉄または
オキシ水酸化鉄の水素ガス還元に際し、水素ガス還元前
に脂肪酸を吸着した針状酸化鉄またはオキシ水酸化鉄を
窒素ガス中において300〜650℃で焼成すればマグ
ネタイト組成近傍に還元され、その後の水素ガスなどの
還元性ガスによる被還元性が向上し還元温度の低減や還
元時間の短縮化が可能であること、また保磁力の向上、
角形比の改善およびSFDの改善が可能であることを見
い出した。このような効果が得られた原因は必ずしも明
かではないが、不活性ガスである窒素ガス中での焼成に
より脂肪酸が分解し、生成した還元性ガスによりゆるや
かに還元されるため、粒子同士の融着と焼結が防止さ
れ、またマグネタイト近傍に還元されることで生成した
拡散係数の大きいFe2+あるいは空孔の存在によりそ
の後の被還元性が向上するものと推察される。
【0012】本発明の実施にあたっては、針状の酸化鉄
またはオキシ水酸化鉄を形状保持や焼結の防止などの目
的でSi、Al化合物などを主体とした表面処理をした
後、脂肪酸の吸着処理を行い、これを窒素ガス不活性雰
囲気中300〜650℃で焼成する。使用する脂肪酸と
しては、カプリル酸、あるいは例えばヤシ油に含有され
るC8からC18の各種脂肪酸、カプリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルチミン酸、ステアリン酸が好適
である。脂肪酸が常温で固体の場合は加熱して液状で使
用する。不活性雰囲気で焼成してマグネタイト組成近傍
まで還元した後、水素ガス等の還元性ガスにより350
〜550℃で加熱還元を行い強磁性金属粒子を得る。
【0013】得られた強磁性金属粒子は例えばトルエン
等の有機溶剤に浸せきし空気等の酸化性ガスを通気する
湿式の酸化安定化処理、あるいは窒素ガス等の不活性ガ
スを通気し、徐々に空気等の酸化性のガスの流量を増加
していく乾式の酸化安定化処理により、空気中で安定な
強磁性金属粉末を製造することができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0015】実施例 1.耐熱成分として珪素、アルミ
ニウムを含有する軸比7.8表面積85m2/gのゲー
サイト(Si/Fe=1.0%、Al/Fe=3.5
%)のスラリー(16g/l)に40℃でカプリル酸を
5%添加しホモミキサーで30分撹はんした。
【0016】ヌッチェで濾過洗浄後、このゲーサイトを
長さ約7mm、直径4mmの円柱状クラムに造粒成型後
乾燥した。
【0017】造粒成型ゲーサイトを直径50mmのたて
型固定層炉に20g投入し、窒素ガス流量0.2Nl/
minで500℃まで1時間かけて昇温加熱して焼成を
実施した。
【0018】焼成産物の一部を取り出しX線回折を行っ
たところ、Fe34もしくはγ−Fe23に対応する回
折パターンを得た。VSM(東英工業(株)製振動型磁
力計)にて粉体磁気特性を測定したところ、pHc=1
16 Oe、σs=56.8emu/g、σr/σs=
0.256であり、色調は黒であったのでFe34の生
成が同定された。
【0019】焼成に続いて水素ガス流量5Nl/min
で500℃3時間、525℃3時間水素還元を行い、得
られた還元粉をトルエン中へ取り出し粉体磁気特性を測
定したところ、pHc=1603 Oe、σs(Fe)
=195emu/gFeであり還元は良好であった。金
属製のバット上でトルエンを風乾し金属磁性粉末を得
た。風乾産物の磁気特性を測定したところpHc=17
10 Oe、σs=118.9emu/g、σr/σs
=0.536であった。
【0020】本実施例で得られた金属磁性粉末粒子の3
0,000倍の電子顕微鏡写真を第1図に示す。針状性
が良好に保たれ融着粒子も少ないことがわかる。シート
特性を測定した結果、Sq=0.768、SFD=0.
547、60°−60°グロス=69%であった。これ
ら特性値の測定結果は比較例とともに第1表に示した。
【0021】比較例 1.カプリル酸を添加しなかった
こと以外は実施例1.と同様の条件で実験を行った。窒
素ガス流量0.2Nl/minで500℃まで1時間の
昇温速度で加熱して累加的に焼成を実施した。焼成産物
の一部を取り出しX線回折を行ったところ、α−Fe2
3の回折パターンを得た。VSMにて粉体磁気特性を
測定したところ、pHc=257 Oe、σs=7.3
emu/g、σr/σs=0.392であり、また色は
赤色であった。
【0022】焼成に続いて水素ガス流量5Nl/min
で500℃3時間、525℃3時間水素還元を行ない、
得られた還元粉をトルエン中へ取り出し粉体磁気特性を
測定したところ、pHc=1520 Oe、σs(F
e)=180.9emu/gFeであった。金属製のバ
ット上でトルエンを風乾し金属磁性粉末を得た。磁気特
性を測定したところpHc=1613 Oe、σs=1
13.1emu/g、σr/σs=0.512であっ
た。
【0023】得られた金属磁性粉末粒子の30,000
倍の電子顕微鏡写真を第2図に示す。カプリル酸を添加
した実施例1.の金属磁性粉末に比して、針状性はやや
劣り融着粒子も少なくないことがわかる。シート特性を
測定した結果、Sq=0.735、SFD=0.67
6、60°−60°グロス=59%であった。
【0024】実施例 2.還元温度を低くした以外は実
施例 1.と同様の条件で実験を行った。
【0025】窒素ガス流量0.2Nl/minで500
℃まで1時間の昇温速度で加熱して焼成を実施した。一
部を取り出しX線回折を行ったところ、Fe34もしく
はγ−Fe23の回折パターンを得た。VSMにて粉体
磁気特性を測定したところ、pHc=106 Oe、σ
s=51.1emu/g、σr/σs=0.227であ
り、また色は黒色であったのでFe34が存在すると判
定した。
【0026】焼成に続いて水素ガス流量5Nl/min
で450℃3時間、475℃6時間水素還元を行い、得
られた還元粉をトルエン中へ取り出し粉体磁気特性を測
定したところ、pHc=1529 Oe、σs(Fe)
=188.6emu/gFeであった。金属製のバット
上でトルエンを風乾し金属磁性粉末を得た。磁気特性を
測定したところpHc=1651 Oe、σs=11
0.8emu/g、σr/σs=0.542であった。
【0027】本実施例で得られた金属磁性粉末粒子の3
0,000倍の電子顕微鏡写真を第3図に示す。針状性
が良好に保たれ融着粒子も少ないことがわかる。シート
特性を測定した結果、Sq=0.781、SFD=0.
547、60゜−60゜グロス=70%であった。
【0028】比較例 2.カプリル酸を添加しなかった
こと以外は実施例 2.と同様の条件で実験を行った。
窒素ガス流量0.2Nl/minで500℃まで1時間
の昇温速度で加熱して累加的に焼成を実施した。焼成産
物の一部を取り出しX線回折を行ったところ、α−Fe
23の回折パターンを得た。VSMにて粉体磁気特性を
測定したところ、pHc=306 Oe、σs=1.6
emu/g、σr/σs=0.371であり、また色は
赤色であった。
【0029】焼成に続いて水素ガス流量5Nl/min
で450℃−3時間、475℃−6時間水素還元を行
い、得られた還元粉をトルエン中へ取り出し粉体磁気特
性を測定したところ、pHc=1522 Oe、σs
(Fe)=180.5emu/gFeであった。
【0030】金属製のバット上でトルエンを風乾し金属
磁性粉末を得た。磁気特性を測定したところpHc=1
610 Oe、σs=106.0emu/g、σr/σ
s=0.516であった。
【0031】シート特性を測定した結果、Sq=0.7
46、SFD=0.606、60゜−60゜グロス=5
4%といずれも実施例2.の産物の特性値よりは劣るも
のであった。
【0032】比較例 3.カプリル酸を添加したが空気
中で焼成を行ってカプリル酸を燃焼し、炭素を除去した
ものを用いた。他の条件は実施例 1.と同様の条件と
した。
【0033】窒素ガス流量0.2Nl/minで500
℃まで1時間の昇温速度で加熱して累加的に焼成を実施
し、焼成産物の一部を取り出しX線回折を行ったとこ
ろ、α−Fe23の回折パターンを得た。VSMにて粉
体磁気特性を測定したところ、pHc=443 Oe、
σs=1.0emu/g、σr/σs=0.393であ
った。
【0034】焼成に続いて水素ガス流量5Nl/min
で500℃3時間、525℃3時間水素還元を行った。
得られた還元粉をトルエン中へ取り出し扮体磁気特性を
測定したところ、pHc=1503 Oe、σs(F
e)=191.2emu/gFeであった。金属製のバ
ット上でトルエンを風乾し金属磁性粉末を得た。磁気特
性を測定したところpHc=1642 Oe、σs=1
21.0emu/g、σr/σs=0.528であっ
た。
【0035】シート特性を測定した結果、Sq=0.7
50、SFD=0.628、60゜−60゜グロス=6
4%であった。被還元性は実施例 1.と同様に良好で
あるが、結晶子径が大きく、Sq、SFDは劣った。
【0036】比較例 4.還元時間を6時間長くした以
外は比較例1.と同様にカプリル酸を添加せず実験を行
った。実施例1.及び比較例1.と同様の焼成に続いて
水素ガス流量5Nl/minで500℃3時間、525
℃9時間水素還元を行った。得られた還元粉をトルエン
中へ取り出し粉体磁気特性を測定したところ、pHc=
1472Oe、σs(Fe)=191.4emu/gF
eであり実施例1.と同程度の還元度に還元されてい
た。金属製のバット上でトルエンを風乾し金属磁性粉末
を得た。磁気特性を測定したところpHc=1594
Oe、σs=121.6emu/g、σr/σs=0.
505であった。結晶子径(Dx)は165 Aであり
実施例1.に比べ大きかった。
【0037】シート特性を測定した結果、Sq=0.7
21、SFD=0.695、60゜−60゜グロス=5
0%と実施例1.の産物の特性値よりは劣るものであっ
た。
【0038】比較例 5.還元時間を9時間長くした以
外は比較例2.と同様にカプリル酸を添加せず実験を行
った。実施例2.及び比較例2.と同様の焼成に続いて
水素ガス流量5Nl/minで450℃−3時間、47
5℃−15時間水素還元を行った。得られた還元粉をト
ルエン中へ取り出し粉体磁気特性を測定したところ、p
Hc=1500 Oe、σs(Fe)=188.8em
u/gFeであり実施例2.と同程度の還元度に還元さ
れていた。金属製バット上でトルエンを風乾し金属磁性
粉末を得た。磁気特性を測定したところpHc=161
1 Oe,σs=113.3emu/g、σr/σs=
0.523であった。結晶子径(Dx)は141 Aで
あり実施例2.に比べ大きかった。
【0039】シート特性を測定した結果、Sq=0.7
58、SFD=0.611、60゜−60゜グロス=5
7%と実施例2.の産物の特性値よりは劣るものであっ
た。
【0040】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 昭喜 山口県宇部市大字小串1978番地の25 チタ ン工業株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱処理を施した針状ゲーサイトを原料
    として、鉄もしくは鉄を主体とする金属磁性粉を製造す
    るに際し、あらかじめ脂肪酸を添加しておき、還元性雰
    囲気中で加熱還元することを特徴とする強磁性金属粉末
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 加熱還元する前に、300〜650℃の
    不活性ガス雰囲気下で焼成して焼成還元を行うことを特
    徴とする請求項第1項記載の強磁性金属粉末の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 添加する脂肪酸がカプリル酸、ラウリン
    酸、ミリスチン酸、パルチミン酸、ステアリン酸、カプ
    リン酸、ヤシ油に含有されるCからC18の各種脂肪
    酸からなる群より選ばれる1種もしくはそれ以上の酸で
    ある請求項第1項又は第2項記載の強磁性金属粉末の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 耐熱処理剤としてSi化合物及びAl化
    合物を針状ゲーサイトに被着処理することを特徴とする
    請求項第1項〜第3項のいずれか1項記載の強磁性金属
    粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】 耐熱処理剤として使用するSi化合物の
    Si量がFeに対して0.5〜2%、Al化合物のAl
    量がFeに対して2.5〜5%である請求項第1項〜第
    4項のいずれか1項記載の強磁性金属粉末の製造方法。
  6. 【請求項6】 還元温度が350〜550℃であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか
    1項記載の強磁性金属粉末の製造方法。
  7. 【請求項7】 針状ゲーサイトの長軸長が少なくとも
    0.3μm以下である請求項第1項〜第6項のいずれか
    1項記載の強磁性金属粉末の製造方法。
  8. 【請求項8】 脂肪酸の添加量が針状ゲーサイトの2〜
    10%である請求項第1項〜第7項のいずれか1項記載
    の強磁性金属粉末の製造方法。
  9. 【請求項9】 還元性雰囲気が水素ガス雰囲気である請
    求項第1項〜第8項のいずれか1項記載の強磁性金属粉
    末の製造方法。
  10. 【請求項10】 不活性ガスが窒素である請求項第2項
    〜第9項のいずれか1項記載の強磁性金属粉末の製造方
    法。
JP3302995A 1991-11-19 1991-11-19 強磁性金属粉末の製造方法 Pending JPH05140620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302995A JPH05140620A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 強磁性金属粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302995A JPH05140620A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 強磁性金属粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05140620A true JPH05140620A (ja) 1993-06-08

Family

ID=17915670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302995A Pending JPH05140620A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 強磁性金属粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05140620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1263004A2 (en) * 2001-05-30 2002-12-04 TDK Corporation Method for manufacturing magnetic metal powder, and magnetic metal powder
US8758906B2 (en) * 2004-02-26 2014-06-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material, powder magnetic core and process for producing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1263004A2 (en) * 2001-05-30 2002-12-04 TDK Corporation Method for manufacturing magnetic metal powder, and magnetic metal powder
EP1263004A3 (en) * 2001-05-30 2003-10-22 TDK Corporation Method for manufacturing magnetic metal powder, and magnetic metal powder
US6827758B2 (en) 2001-05-30 2004-12-07 Tdk Corporation Method for manufacturing magnetic metal powder, and magnetic metal powder
US7416795B2 (en) 2001-05-30 2008-08-26 Tdk Corporation Method for manufacturing magnetic metal powder, and magnetic metal powder
US8758906B2 (en) * 2004-02-26 2014-06-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material, powder magnetic core and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05140620A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JP5418754B2 (ja) 強磁性金属粒子粉末及びその製造法、並びに磁気記録媒体
JP3750414B2 (ja) 紡錘状ゲータイト粒子粉末、紡錘状ヘマタイト粒子粉末、及び鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末、並びにそれらの製造法
JPS60255628A (ja) 磁気記録用板状Baフエライト微粒子粉末及びその製造法
JP3412676B2 (ja) 紡錘状ゲータイト粒子粉末及びその製造法
GB1589355A (en) Acicular cobalt magnetic iron oxide and its manufacture
JPS6411577B2 (ja)
EP0326165A2 (en) Iron Carbide fine particles and a process for preparing the same
JP3337046B2 (ja) コバルトと鉄とを主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
US4497654A (en) Ferromagnetic metallic powders useful for magnetic recording and processes for producing said metallic powders
JP3303896B2 (ja) 紡錘状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法
JP5447767B2 (ja) 強磁性金属粒子粉末の製造法
JP2843124B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPH03253505A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JP3141907B2 (ja) 紡錘状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法
JP3092649B2 (ja) 鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末の製造法
JP3405748B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JP4929473B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性粉末およびその製造方法ならびにこれを用いた磁気記録媒体
JP3171223B2 (ja) 針状磁性粒子粉末の製造法
JP3087808B2 (ja) 磁気記録用磁性粒子粉末の製造法
JP3087804B2 (ja) 磁気記録用鉄合金磁性粒子用造粒物及びその製造法並びに該造粒物を用いた磁気記録用鉄合金磁性粒子の製造法。
JPH0586407A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JPS5946281B2 (ja) 針状晶Fe−Co合金磁性粒子粉末の製造法
JPH0696921A (ja) 酸化鉄磁性粒子の製造方法および磁気記録媒体の製造方法
JPH0616446B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees