JPH05139755A - 軟化ガラス切断装置および切断方法 - Google Patents

軟化ガラス切断装置および切断方法

Info

Publication number
JPH05139755A
JPH05139755A JP33424591A JP33424591A JPH05139755A JP H05139755 A JPH05139755 A JP H05139755A JP 33424591 A JP33424591 A JP 33424591A JP 33424591 A JP33424591 A JP 33424591A JP H05139755 A JPH05139755 A JP H05139755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cutting
volume
shear blade
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33424591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawamata
健 川俣
Toshiaki Hayashi
俊明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP33424591A priority Critical patent/JPH05139755A/ja
Publication of JPH05139755A publication Critical patent/JPH05139755A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/10Cutting-off or severing the glass flow with the aid of knives or scissors or non-contacting cutting means, e.g. a gas jet; Construction of the blades used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業初期の段階より重量バラツキのない一定
重量のガラスゴブを得る。 【構成】 るつぼ1下部の流通孔の下方にはシャーブレ
ード2が配設されている。シャーブレード2の近傍には
レーザー光の発光部3と受光部4とが設けられている。
受光部4には演算装置6が接続され、演算装置6にはシ
ャーブレード駆動回路7が接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱軟化したガラスゴ
ブの供給に関し、特にガラスを切断して所定重量のガラ
スゴブを得る装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】加熱軟化したガラス流を切断してガラス
ゴブを得、該ガラスゴブを成形して成形品を得る場合、
ガラスゴブの重量バラツキはそのまま製品の重量バラツ
キとなる。光学素子等の高精度品においては、特にこの
重量バラツキを少なくする必要がある。
【0003】また、タンク炉内において、連続的にガラ
ス溶融を行うときには、タンク炉内の溶融ガラスの液面
高さの変動によりガラス流の流出速度が変動するため、
一定のタイミングでガラス流を切断していると、得られ
るガラスゴブの重量はバラついてしまう。
【0004】上記ガラスゴブの重量バラツキを改善する
発明としては、例えば特公昭47−11992号公報記
載の発明がある。この発明は、液面高さの変動に応じて
切断タイミングをI=I0 A/S.t という式に従って変
化させるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来技
術には以下の様な欠点がある。すなわち、タンク炉内の
温度分布やガラス流の流出孔の温度が一定となり、安定
したガラス流が得られるようになるまでの間に、流出し
たガラスは全て無駄になってしまう。また、安定したガ
ラス流が得られるようになってから初期の切断間隔I0
を求めるわけであるが、I0 を求めるには通常トライ&
エラーによっているため、多くの時間を要することにな
る。結局、最初にガラス流が流れ始めてから良品が得ら
れるようになるまで1時間以上の時間を要し、この間に
流出したガラスは全て無駄となる。特に、多種少量生産
を行う場合、時間とガラスのロスが大きい。
【0006】また、前記従来技術では、式中のAという
変数の中にガラスの動粘性係数νが含まれているが、長
時間の連続生産では種々の要因により温度変動があるた
めに、νを一定に保つことは困難である。さらに、連続
生産中にνを正確に測定することも困難であり、このこ
とがガラスゴブの重量バラツキの原因となる。
【0007】因って、本発明は前記従来技術における欠
点に鑑みて開発されたもので、多種少量生産においても
ガラスの無駄がなく、短時間で段取り替えが可能である
とともに、長時間にわたり常に一定重量のガラスゴブを
供給することが可能な軟化ガラス切断装置および切断方
法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、加熱軟化した
ガラスの形状を測定する手段と、その測定結果からガラ
スの体積を計算する演算手段と、ガラスの体積が所定体
積の時にガラスを切断する手段とを具備したものであ
る。また、加熱軟化したガラスの形状を測定し、その測
定結果からガラスの体積を計算し、ガラスの体積が所定
体積の時にガラスを切断する方法である。
【0009】
【作用】本発明では、ガラスが落下し始めた作業初期の
段階から常に一定重量のガラスゴブを得ることができ
る。
【0010】
【実施例1】図1は本実施例で用いる装置を示す概略構
成図である。1はるつぼで、このるつぼ1はヒーター
(図示省略)により収納されたガラス原料を加熱溶融で
きる様に構成されている。るつぼ1下部の円筒形をした
流出孔の下方には流出するガラス5を切断するシャーブ
レード2が配設されている。シャーブレード2の近傍に
は流出してくるガラス5の形状を測定するレーザー光の
発光部3と受光部4とが設けられており、発光部3と受
光部4とはガラス5を挟んで対向する様に配設されてい
る。
【0011】レーザー光の受光部4には演算装置6が接
続されており、受光部4はレーザー光が遮られた部分の
形状を電気信号として演算装置6に送る様に構成されて
いる。演算装置6はシャーブレード駆動回路7と接続さ
れている。レーザー光が遮られた部分のガラス5の形状
は1断面の形状にすぎないが、るつぼ1の流出孔が円筒
形であることから、ガラス5の形状は流出孔の中心を軸
とした回転対称体であると考え、上記の断面形状から積
分計算により容易に体積を求めることができる。この体
積が予め設定した所定の値になったとき、シャーブレー
ド駆動回路7に信号が送られ、前記シャーブレード2に
よりガラス5を切断する様に構成されている。
【0012】シャーブレード2の下方には回転自在はタ
ーンテーブル9が設けられており、ターンテーブル9の
上には切断されたガラス5の落下位置に下型8がセット
されている。そして、ターンテーブル9が回転してガラ
ス5を載置した下型8が上型(図示省略)の直下に進行
し、上型が加工してガラス5をプレスできる様に構成さ
れている。
【0013】以上の構成から成る装置を用いての切断方
法は、まずガラス原料としてLaおよびBを主成分とす
る光学ガラスを用い、るつぼ1内で約1200℃で溶解
して内径がφ5mmの流出孔より流出させる。この時、
流出孔部分でのガラス5の温度は約800℃であった。
【0014】前述したレーザー光の発光部3,受光部4
および演算装置6によりガラス5の体積を計算した。サ
ンプリングタイムは0.2秒とし、体積が67mm3
なった時にシャーブレード2でガラス流を切断すること
とし、下面が凸球面で上面が平面の光学レンズを成形し
た。上記方法により得られた製品の重量バラツキを図2
に示す。
【0015】本実施例によれば、従来の方法では重量バ
ラツキが±3〜10%だったのに対し、1200ケの製
品の重量バラツキが±1%以内となり、極めて良好な結
果が得られた。
【0016】尚、本実施例の装置によれば、ターンテー
ブル上に異なった形状の型をセットしておき、型に応じ
て異なった体積のガラスゴブを供給することも可能であ
り、数種の製品を同時に生産することも可能である。ま
た、本実施例の変形例としては、シャーブレード2が上
下方向に移動できるようにしておく、体積計算された結
果から、どの位置でガラス5を切断すれば良いかを求
め、その位置にシャーブレード2が移動していってガラ
ス5を切断するという方法もある。
【0017】
【実施例2】図3は本実施例で用いる装置の概略構成図
である。14は素材として用いるガラス丸棒で、このガ
ラス丸棒14は送り機構(図示省略)によって上下動自
在に保持されるとともに、ヒーター15により加熱され
る。ガラス丸棒14の先端部14aは加熱により軟化
し、表面張力によって円くなっていく。ヒータ−15の
下方近傍には対向する型11,12およびリング状のシ
ャー13が配設されている。型11,12が前進すると
シャー13によりガラス丸棒14の先端部14aが切断
されるとともに、型11,12によりガラスが押圧され
て成形品を得ることができる様に構成されている。
【0018】型11,12およびシャー13下方には2
台のビデオカメラ16,17が直交する2方向からガラ
ス丸棒14の先端部14aの形状を監視できる様に配設
されている。ビデオカメラ16,17は演算制御装置1
8に接続されており、ビデオガメラ16,17の画像は
演算制御装置18に送られ、画像処理によりガラス丸棒
14の先端部14aの体積を正確に求めることができる
様に構成されている。
【0019】演算制御装置18はシャー,型駆動回路1
9に接続されており、求められる体積が予め設定した所
定の値になったとき、シャー,型駆動回路19に信号が
送られ、ガラス丸棒14の先端部14aの切断と成形と
が行われる様に構成されている。
【0020】以上の構成から成る装置を用いての切断方
法は、ガラス素材として外径がφ8mmでPbおよびS
iを主成分とする光学ガラスの丸棒を使用した。ヒータ
ー15を1100℃に設定し、外径がφ8mmの両凸レ
ンズの成形を行ったところ、重量バラツキを±0.5%
以内に抑えられた。
【0021】本実施例によれば、ガラス丸棒14の先端
部14aの形状は回転対称になりにくい(シャー13に
より切断される時にガラス丸棒14の先端部14aがや
や曲がってしまうことが多い)が2台のビデオカメラ1
6,17により2方向から画像を取り込んで体積を計算
していることにより、体積を正確に計算することができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る軟化ガ
ラス切断装置および切断方法によれば、ガラスが落下し
始める作業初期の段階より常に一定重量のガラスゴブを
得ることができ、時間とガラスのロスが全くなくなる。
また、長期間にわたって重量バラツキを極めて小さく抑
えることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す概略構成図である。
【図2】実施例1のグラフである。
【図3】実施例2を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 るつぼ 2 シャーブレード 3 発光部 4 受光部 5 ガラス 6 演算装置 7 シャーブレード駆動回路 8 下型 9 ターンテーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱軟化したガラスの形状を測定する手
    段と、その測定結果からガラスの体積を計算する演算手
    段と、ガラスの体積が所定体積の時にガラスを切断する
    手段とを具備したことを特徴とするガラス切断装置。
  2. 【請求項2】 加熱軟化したガラスの形状を測定し、そ
    の測定結果からガラスの体積を計算し、ガラスの体積が
    所定体積の時にガラスを切断することを特徴とするガラ
    ス切断方法。
JP33424591A 1991-11-22 1991-11-22 軟化ガラス切断装置および切断方法 Withdrawn JPH05139755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33424591A JPH05139755A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 軟化ガラス切断装置および切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33424591A JPH05139755A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 軟化ガラス切断装置および切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139755A true JPH05139755A (ja) 1993-06-08

Family

ID=18275172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33424591A Withdrawn JPH05139755A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 軟化ガラス切断装置および切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139755A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710550A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Toyo Glass Co Ltd ゴブ落下監視・警報システム
JP2008110880A (ja) * 2006-10-02 2008-05-15 Ohara Inc ガラス成形品製造装置及びガラス成形品製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710550A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Toyo Glass Co Ltd ゴブ落下監視・警報システム
JP2008110880A (ja) * 2006-10-02 2008-05-15 Ohara Inc ガラス成形品製造装置及びガラス成形品製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100422100C (zh) 玻璃成形体及光学元件的制造方法、熔融玻璃流出装置及玻璃成形体的制造装置
US5588979A (en) Apparatus for continuously forming and processing a glass-ceramic
JP3077066B2 (ja) ガラスゴブとその中間体の各製造方法
JPH05139755A (ja) 軟化ガラス切断装置および切断方法
US5738701A (en) Glass gob production device and production method
JP2005060133A (ja) 熔融ガラスの製造方法、ガラス成形体の製造方法、光学素子の製造方法
JPWO2020031811A1 (ja) 板ガラスの製造方法
JPH07330342A (ja) 溶融ガラスの液面検知方法およびその装置
GB1570590A (en) Zone refining
JP3138551B2 (ja) ガラス塊の成形方法
JPH10160553A (ja) 重量検出方法と装置、これらを用いた定量供給装置
US3348936A (en) Automatic molten glass level control apparatus
US2306995A (en) Method of making capillary tubes and the like
JP2007145627A (ja) 液滴状ガラスに適したガラス
JPH03137031A (ja) ガラスレンズの製造方法およびその方法に用いる金型
JP2004292274A (ja) ガラス板の製造方法、プレス成形用素材の製造方法、および光学部品の製造方法
JP2501585B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP3171523B2 (ja) ガラス流出槽の液面管理装置
JP2002121033A (ja) ガラスゴブの製造方法および製造装置
JPH10182168A (ja) ガラスゴブの製造方法
JP3216101B2 (ja) 溶融ガラス流の切断方法
JP2986603B2 (ja) ガラス成形品の成形方法および装置
JPH10114530A (ja) 溶融ガラスの供給装置及びその供給方法、並びに光学素子素材の製造方法
SU398509A1 (ru) Способ регулирования веса капли стекломассы
JPH0848529A (ja) 溶融光学ガラスの流量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204