JPH0513882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513882Y2
JPH0513882Y2 JP18973786U JP18973786U JPH0513882Y2 JP H0513882 Y2 JPH0513882 Y2 JP H0513882Y2 JP 18973786 U JP18973786 U JP 18973786U JP 18973786 U JP18973786 U JP 18973786U JP H0513882 Y2 JPH0513882 Y2 JP H0513882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
door
cam means
circular arc
arc portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18973786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS62101976U publication Critical patent/JPS62101976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513882Y2 publication Critical patent/JPH0513882Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C9/00Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
    • E05C9/08Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing with a rotary bar for actuating the fastening means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/68Locker latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1039Swinging and camming
    • Y10T292/10395Spring projected
    • Y10T292/104Rigid operating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1049Rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は扉のラツチ装置に係り、特にノーズ部
に搭載されたエンジンにより駆動されるトレーラ
の冷凍ユニツトの扉に設けられる如きラツチ装置
に係る。
従来の技術 ノーズに搭載されたエンジンにより駆動される
トレーラの冷凍ユニツトに対し出入れを行うため
の扉の如き扉のラツチ装置に於ては種々の特殊な
問題が提起されている。かかる扉は比較的大き
く、高速道路での走行に伴なう振動力に曝され、
また天候及び高速道路の危険に曝される。しかし
これらの扉は、搬送中には雨、雪、ぬかるみのは
ね上げより冷凍ユニツトを保護し、確実に閉じら
れた状態を維持し、又、積荷の出入れの際には冷
凍ユニツト内に容易に出入りすることを可能にす
ることが要請されている。従つてこのような扉の
ラツチ装置は、扉の開閉操作を容易ならしめると
ともに必要に応じて確実に閉扉状態を維持し得る
ものであることが望ましい。
考案が解決しようとする課題 以上のことを考慮して、本考案は、閉扉操作を
容易ならしめ、確実に閉扉状態を維持するラツチ
装置を提供することを目的とする。
考案の概要 本考案は二つの互いに隔置されたカムを有する
ラツチ装置に関するものである。各カムの外形は
尖頭部により互いに分離された二つの円弧部より
なり、一方のカムはラツチハンドルと一体であ
り、ハンドルの操作により二つのカムは連動して
作動する。二つのカムを両端部に有するラツチ構
造体が扉のフランジに回動可能に固定され、閉扉
状態に於てカムの外方円弧部が扉口枠に固定され
たカム係止手段に自動的に係合するようバネの如
き付勢手段により付勢される。扉のフランジは弾
性的に撓むことが可能であり、これによりカム係
止手段がカムの尖頭部を越えて内方円弧部へ向け
て相対移動する余地が与えられ、カム係止手段が
内方円弧部に係合した後は扉の復元力により再び
尖頭部を越えることが阻止され閉扉状態を確実に
保持する。
以下に添付の図を参照しつつ、本考案を実施例
について詳細に説明する。
実施例 第1図に於て、符号10はトレーラ12上に装
着された冷凍ユニツトを示している。冷凍ユニツ
ト10は一対の扉14及び15を有しており、こ
れらの扉は冷凍ユニツトへの出入りを行うための
大きい開口を与えるべくそれぞれ外縁部にて垂直
方向にヒンジ止めされている。ラツチ装置の第1
図に示された部分は、扉15に形成されたスロツ
ト16を貫通して延在するハンドル一体式カム部
材カム36のハンドル部37である。
第2図及び第3図に於て、一対の互いに同一の
取付用ブラケツト付ブツシング20及び120が
設けられており、これらのブツシングはそれぞれ
対応するブツシングを扉15に固定するための内
ねじを有する締り嵌めインサート23を受入れる
ための一対のボア22と、それぞれ互いに同一の
フランジ付軸受26及び126を受入れるための
軸線方向ボア24とを有している。軸受26及び
126はロツド組立体30の対応する端部を受入
れるための断面正方形の軸線方向ボア27を有し
ている。ロツド組立体30はワツシヤ32が溶接
された断面正方形のロツド31を含んでおり、ワ
ツシヤ32が軸受26のフランジ28に着座して
ロツド組立体30を適正に位置決めするようにな
つている。
ハンドル一体式カム部材36はハンドル部37
を有しており、また外方円弧部38及び内方円弧
部40とこれらの間に位置する尖頭部39とより
なるカム部を有している。内方円弧部40は開口
部を有するスロツトの如き形状をしている。カム
部材36には該カム部材がロツド組立体30と共
に一体的に回転するようロツド31を受入れる断
面正方形の孔42が設けられている。またカム部
材30にはトーシヨンスプリング44の一端45
を受入れるための第二の孔43が設けられてい
る。
トーシヨンスプリング44の他端46はラツチ
構造体18の全ての位置に対し施錠方向に付勢力
を与えるべく扉15の内面に係合している。カラ
ー50がロツド31を受入れるための断面円形の
ボア51を有しており、カラー50は互いに90°
隔置された位置にて一対の設定ねじ52によりロ
ツド31に固定されており、これによりワツシヤ
32に当接して保持されたカム部材36に当接す
る所定の位置にトーシヨンスプリング44が保持
されるようになつている。
他の一つのカラー150はカラー50と同一で
あり、カム136をフランジ28に当接した状態
に保持する。カム136はカム部材36のカム部
と実質的に同一であり、外方円弧部138及び内
方円弧部140とそれらの間に位置する尖頭部1
39とを有している。内方円弧部140は開口部
を有するスロツトの如き形状をしている。カム1
36にはそのカムがロツド組立体30と一体的に
回転するようロツド31を受入れるための断面正
方形の孔142が設けられている。
第3図に於て、各カム係止部材60及び160
はカム係止ロツド62が溶接された成形されたプ
レート61を含んでいる。カム係止部材60及び
160は図に於て仮想線にて示された冷凍ユニツ
ト12のフレームに適宜に固定されている。ラツ
チ構造体18は半開きの状態にて仮想線により示
された扉15に固定されている。
第4図に於て、取付用ブラケツト付ブツシング
20及び120はそれぞれスロツト17に受入れ
られた内ねじを有する締め嵌めインサート23に
より、扉15のフランジ15a及び15bに調節
可能に固定されている。かくしてラツチ構造体1
8の取付けは扉の最も強度の高い領域、即ちフラ
ンジを有する周縁部にて行われている。更に扉1
5のフランジ15cは扉14のフランジ14cに
オーバーラツプしており、これによりラツチ構造
体18は二つの扉14及び15を閉じられた状態
に保持する作用をなすようになつている。
作動に於ては、ハンドル一体式カム部材36が
回転されると、それと同時に軸受26及び12
6、ロツド組立体30、カム136、カラー50
及び150、スプリング44の端部45がそれら
が装着された扉15に対し相対的に回転せしめら
れる。スプリング44の端部46は扉15に係合
した状態に維持され、これによりカム部材36の
ハンドル部37の開扉方向への運動中にはスプリ
ングの端部45の回転に応答して発生されるスプ
リングの捩りによる復帰力が増大される。
作業員により開扉状態に於てハンドル部37が
トーシヨンスプリングの付勢力に逆らつて開錠方
向、即ち時計廻り方向に回転され次いで扉15が
押されて閉じられると、該付勢力により外方円弧
部38及び138の外端部がそれぞれカム係止部
材60及び160のカム係止ロツド62に係合す
る。尖頭部39及び139はカム係止ロツド62
がトーシヨンスプリングの付勢力によつて内方円
弧部40及び140に到達することを阻止する。
更に、閉扉状態に於て作業員がハンドル部37
を前方へ、即ち反時計廻り方向へ付勢すると、扉
が弾性的に撓むことによりカム係止ロツド62が
尖頭部39及び139を越えて相対移動し内方円
弧部40及び140に係合する。即ち、ラツチ構
造体18はフランジ15a及び15bに於てのみ
扉15に固定されているので、オペレータにより
付勢力が与えられると、フランジ15a及び15
bは弾性的に撓み、これによりカム係止ロツド6
2が尖頭部39及び139を通過し得るようにな
り、尖頭部39を越えた後は、扉の復元力により
カム係止ロツドと内方円弧部40及び140とが
係合状態に保持される。
かくしてかかるカム構造によれば、閉扉状態に
於てラツチ構造体18はトーシヨンスプリング4
4により自動的にカム係止ロツド62と外方円弧
部38及び138とが係合することにより暫定的
に施錠状態となる。又、扉15が弾性的に撓めら
れることによりカム係止ロツド62と内方円弧部
40及び140とが係合された状態では、ハンド
ル部37を時計廻り方向(開錠方向)へ引抜こう
としてもラツチ構造体18は所定の位置に保持さ
れる。何故ならば尖頭部39及び139の存在に
よりカム係止ロツド62がスロツト状の内方円弧
部40及び140より外れることが有効に阻止さ
れるからである。
従つて本考案によれば、施錠操作が容易化さ
れ、確実な錠止状態が達成される。
フランジを有する軸受26及び126はナイロ
ンやポリエチレンにて形成されることが好まし
く、一体的なハンドル一体式カム部材36及びカ
ム136はビニルにより被覆されたステンレス鋼
にて形成されることが好ましい。これら以外の部
材は鋼、ステンレス鋼、亜鉛めつきされたステン
レス鋼の如き他の任意の好適な材料にて形成され
てよい。
以上に於ては本考案を特定の実施例について詳
細に説明したが、本考案はかかる実施例に限定さ
れるものではなく、本考案の範囲内にて他の種々
の実施例が可能であることは当業者にとつて明ら
かであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が組込まれた冷凍ユニツトを示
す斜視図である。第2図はラツチ装置を示す分解
斜視図である。第3図は仮想線にて示された扉の
一部及びキヤビネツトと共に、組立てられた状態
のラツチ装置及びカム係止部材を示す傾斜図であ
る。第4図はラツチ装置により閉ざされた扉を冷
凍ユニツトの内部より見た状態にて示す解図であ
る。 10……冷凍ユニツト、12……トレーラ、1
4,15……扉、16……スロツト、18……ラ
ツチ構造体、20……ブツシング、22……ボ
ア、23……インサート、24……軸線方向ボ
ア、26……軸受、27……軸線方向ボア、28
……フランジ、30……ロツド組立体、31……
ロツド、32……ワツシヤ、36……ハンドル一
体式カム部材、37……ハンドル部、38……外
方円弧部、39……尖頭部、40……内方円弧
部、42,43……孔、44……トーシヨンスプ
リング、45,46……端部、50……カラー、
51……ボア、52……設定ねじ、60……カム
係止部材、62……カム係止ロツド、120……
ブツシング、126……ブツシング、136……
カム、138……外方円弧部、139……尖頭
部、140……内方円弧部、142……孔、15
0……カラー、160……カム係止部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 尖頭部により互いに分離された内方円弧部と外
    方円弧部とを有する第一のカム手段と、 尖頭部により互いに分離された内方円弧部と外
    方円弧部とを有する第二のカム手段と、 前記第一のカム手段及び前記第二のカム手段を
    連結する連結手段と、 扉の上端及び下端に固定され前記第一のカム手
    段及び前記第二のカム手段並びに前記連結手段を
    軸線について回動可能に支持する装着手段と、 前記第一のカム手段に一体的に形成され前記扉
    に設けられたスロツトを通つて外方に延在するハ
    ンドル部と、 前記第一のカム手段及び前記第二のカム手段並
    びに前記連結手段を施錠方向に付勢する付勢手段
    と、 前記第一のカム手段及び前記第二のカム手段に
    対応して扉口枠に固定される第一及び第二のカム
    係止手段と、を含み、 閉扉状態に於て、前記カム手段の前記尖頭部は
    前記カム手段が前記付勢手段により前記カム係止
    手段に係合される位置を前記外方円弧部に限定
    し、前記カム係止手段は前記扉が弾性的に撓むよ
    う付勢されることにより前記尖頭部を越えて前記
    内方円弧部に係合され確実な錠止状態を保持する
    ことを特徴とするラツチ装置。
JP18973786U 1985-12-09 1986-12-09 Expired - Lifetime JPH0513882Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/806,987 US4660872A (en) 1985-12-09 1985-12-09 Latch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101976U JPS62101976U (ja) 1987-06-29
JPH0513882Y2 true JPH0513882Y2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=25195303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18973786U Expired - Lifetime JPH0513882Y2 (ja) 1985-12-09 1986-12-09

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4660872A (ja)
JP (1) JPH0513882Y2 (ja)
CA (1) CA1273972A (ja)
FR (1) FR2591269B1 (ja)
GB (1) GB2184479B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2217379A (en) * 1988-04-12 1989-10-25 Adamson Containers Limited Freight container door fastenings
US5046770A (en) * 1991-01-18 1991-09-10 A. L. Hansen Manufacturing Co. Bar lock module and assembly system
US6527308B2 (en) * 2000-11-01 2003-03-04 S.P.E.P. Acquisitions Corp Spring-loaded camlock
US6886870B2 (en) * 2000-11-15 2005-05-03 Wabash National, L.P. Door lock for a semi-trailer
GB2393476A (en) * 2002-08-02 2004-03-31 Maple & Son Ltd J Door locking mechanism with secondary bolt
US6959972B2 (en) 2002-11-15 2005-11-01 American Standard International Inc. Tri-action hinge and latching mechanism for a door panel
US7306267B2 (en) * 2005-04-05 2007-12-11 Powerbrace Corporation Bar lock assembly and method for assembling a bar lock assembly to a panel
FR2901299B1 (fr) * 2006-05-16 2011-02-25 Tordo Belgrano Sa Lacet pour le montage d'une espagnolette.
US20100236301A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Demster Stanley J lock
EP3073453B1 (de) * 2015-03-27 2020-03-25 Wincor Nixdorf International GmbH Safe-bag-modul mit einem griff mit einseitiger übertragung des drehmoments

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629494U (ja) * 1979-08-15 1981-03-20
JPS5996372A (ja) * 1982-11-03 1984-06-02 ロ−ルスクリ−ン・カンパニ− 開き窓締り機構
JPS5928170B2 (ja) * 1978-11-14 1984-07-11 古河電気工業株式会社 熱可塑性合成樹脂発泡体の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1563880A (en) * 1919-08-20 1925-12-01 Durand Steel Locker Company Locker
US1919328A (en) * 1931-08-13 1933-07-25 A L Hansen Mfg Company Refrigerator doorlock
US2031897A (en) * 1934-11-19 1936-02-25 Albert L Luce Window sash fastener
US3039837A (en) * 1960-01-08 1962-06-19 Hartwell Corp Latching device
US3157420A (en) * 1961-12-13 1964-11-17 Milton A Sulkowski Latch lock for casement window
FR1366551A (fr) * 1963-08-21 1964-07-10 Fruehauf Corp Dispositif de verrouillage de porte, notamment pour véhicules du genre camion à caisse
GB1181068A (en) * 1966-03-04 1970-02-11 Percy Lane Ltd Improvements in Catch Devices suitable for use with Openable Window Structures
US3560038A (en) * 1968-12-18 1971-02-02 Dzus Fastener Co Lever actuated fastener assembly
US4134281A (en) * 1977-08-08 1979-01-16 The Eastern Company Cam-type door lock with recessed handle
JPS5928170U (ja) * 1982-08-14 1984-02-21 松下電工株式会社 扉のロツク構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928170B2 (ja) * 1978-11-14 1984-07-11 古河電気工業株式会社 熱可塑性合成樹脂発泡体の製造方法
JPS5629494U (ja) * 1979-08-15 1981-03-20
JPS5996372A (ja) * 1982-11-03 1984-06-02 ロ−ルスクリ−ン・カンパニ− 開き窓締り機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62101976U (ja) 1987-06-29
CA1273972A (en) 1990-09-11
GB2184479A (en) 1987-06-24
US4660872A (en) 1987-04-28
GB8628774D0 (en) 1987-01-07
GB2184479B (en) 1989-01-05
FR2591269B1 (fr) 1995-04-28
FR2591269A1 (fr) 1987-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933823B2 (ja) スエル・ラッチ集合体
US5526660A (en) Multi-point t-handle latch assembly
JPH0513882Y2 (ja)
US5590921A (en) Swell latch assembly
EP2909407B1 (en) Locking hinge with spherical bearing assemblies
US4025095A (en) Latch apparatus
US5826306A (en) Sliding door center adjustable hinge
US6141829A (en) Door hinge
SE530091C2 (sv) En dörrmodul och ett förfarande för att hos en fordonsdörr sammankoppla ett manöverorgan hos en stängnings- och öppningsmekanism och ett handtag
JPH04129844A (ja) シートバック取付装置
JPS6022193Y2 (ja) ラツチ組立体
GB2300669A (en) Motor vehicle door or tailgate hinge
US6454325B1 (en) Closure hand lever that can be used in confined environments
US4848034A (en) Quick-release latch and access door
CN110905286B (zh) 复位装置以及用于将复位装置在第一手柄止挡位置和第二手柄止挡位置之间转换的方法
JP3370951B2 (ja) 開閉窓
JPH0536150Y2 (ja)
US4350376A (en) Locking device for swiveling window
US20190010740A1 (en) Positioner mechanism using linear adjusting lock
US5457912A (en) Frameless side glass adjustment
JP4382179B2 (ja) 自動車のドアハンドル構造
JP2001114075A (ja) ワイパー装置およびその取付方法
JPH0543837B2 (ja)
JPH082395Y2 (ja) 門扉の開閉規制装置
JPH07158335A (ja) ウインドレギュレータの調整機構