JPH05138147A - 廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法 - Google Patents

廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法

Info

Publication number
JPH05138147A
JPH05138147A JP3296067A JP29606791A JPH05138147A JP H05138147 A JPH05138147 A JP H05138147A JP 3296067 A JP3296067 A JP 3296067A JP 29606791 A JP29606791 A JP 29606791A JP H05138147 A JPH05138147 A JP H05138147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste asbestos
waste
asbestos material
ceramic product
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3296067A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Yajima
巌 矢島
Akira Ito
彰 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAGAWA PREF GOV
SHIBATA HARIO GLASS KK
Kanagawa Prefecture
Original Assignee
KANAGAWA PREF GOV
SHIBATA HARIO GLASS KK
Kanagawa Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAGAWA PREF GOV, SHIBATA HARIO GLASS KK, Kanagawa Prefecture filed Critical KANAGAWA PREF GOV
Priority to JP3296067A priority Critical patent/JPH05138147A/ja
Publication of JPH05138147A publication Critical patent/JPH05138147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アスベストを含む廃建築材を無害化物に処理
する廃アスベスト材の処理法と、アスベストを含む廃建
築材を窯業製品の新素材として再利用する廃アスベスト
材を用いた窯業製品の製造方法。 【構成】 廃アスベスト材に所定の組成となるように少
なくとも酸化アルミニウムを混合し、1220℃以上の
温度で焼成する廃アスベスト材の処理法と、廃アスベス
ト材に所定の組成となるように少なくとも酸化アルミニ
ウムを混合し、成形し、乾燥した後、1220℃以上の
温度で焼成する廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃アスベスト材の処理
法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法に
関し、更に詳細には、発ガン性の大気汚染物質として大
気汚染防止法で特定粉塵に指定されたアスベストを含む
建築材等の廃アスベスト材を酸化アルミニウムと共に焼
成することにより無害化する廃アスベスト材の処理法
と、廃アスベスト材を窯業製品の新素材として再利用す
る廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、アスベストを含有する建築材等の
廃アスベスト材の処分方法としては、そのまま地中に埋
め立てるか、或いはコンクリート化した後地中に埋め立
てる方法が行われていた。しかし、前記埋め立てによる
廃棄処理法は、アスベストの性質を変えずに、地中に或
いはコンクリートで一時的に封じ込めるという回避方法
であるにもかかわらず、その廃棄処理には多額の経費
と、広大な処理場を確保しなければならなかった。しか
も、そのまま埋め立てた場合は、土地開発等により廃ア
スベスト材が地表に露出すれば再び大気汚染物質として
飛散することとなり、また、コンクリート化して埋め立
ててもアスベストは鉱物繊維のまま変質せずに存在する
ため、地表に露出すればコンクリートのみが風化、或い
は雨水による浸蝕によって次第に劣化し、経時と共にア
スベストが飛散することになり、いずれも完全な処理法
とは言えない。最近、廃アスベスト材を無害化する処理
法として、例えば放射線物質のような廃棄処理の困難な
物質の処理法(放射性廃棄物のガラス化処理法)と同様
に廃アスベスト材とガラス材とを混合し、この混合物に
温度1500℃以上の加熱、溶融処理を施してガラス化
し、環境中への飛散を防止する方法が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ガ
ラス化による廃アスベスト材の処理法は廃アスベストと
ガラス材の混合物への処理温度が1500℃以上という
高温度であるため、処理加熱炉を特殊な耐熱性材で建造
しなければならず、かつそれに伴う付帯設備に多額の費
用を要するので、実現性に乏しいという問題があった。
本発明は、かかる問題点を解消した廃アスベスト材の処
理法と、廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成すべく鋭意検討した結果、図1に示すSiO2-2M
gO・SiO2−CaO・Al23・2SiO2系平衡状態図
[Olaf Andersen : Phase Diagrams for Ceramists, Am
ericann Ceramic Society, Am.J.Sci.,4th Ser.3,9440
(1915) より引用]中でSiO2と2MgO・SiO2
CaO・Al23・2SiO2の3成分の共融点に着目
した。
【0005】更に詳細に述べると、アスベストを含む建
築材として廃棄される廃アスベスト材のうち最も多量に
廃棄される廃アスベストモルタル(平成2年2月採取試
料、以下廃アスベスト材1という)と、廃アスベストモ
ルタル(平成2年7月採取試料、以下廃アスベスト材2
という)の組成について分析したところ表1に示す組成
から成ることが分かった。
【0006】 表 1 廃アスベスト材の組成(単位wt%) 成 分 廃アスベスト材1 廃アスベスト材2 Na2O 0.357 4.812 K2O 0.296 0.560 CaO 20.708 26.585 MgO 5.970 5.622 Fe23 4.475 5.133 SiO2 50.488 45.204 Al23 3.477 6.235 P23 0.028 0.010 他成分 14.201 5.839 尚、他成分はMn,Cu,Zn,Cr,Pb,Cd,A
s,Hg,Sである。前記表1に示す組成の成分中から
Fe23とAl23を不純物とみなして一般式を誘導す
ると、廃アスベスト材1および廃アスベスト材2とも概
ね次の式1で表すことが出来る。 MgO・αCaO・5SiO2 …………式1 ただし、α=2±0.7である。
【0007】即ち、廃アスベスト材はCaOとSiO2
を主成分とするセメントにMgO、CaO、Na2O等
が付加されたものといえる。また、混入せるCu,C
r,Pb,Cd等の重金属成分は通常の窯業成分として
特に問題となる成分ではなく無視し得る程度であり、ま
た、Na,K等のアルカリ成分は焼成する際、処理物の
融点を下げる融剤として作用するので特に問題にはなら
ない。
【0008】これら成分の相関を図1に示すSiO2
2MgO・SiO2−CaO・Al23・2SiO2系平
衡状態図により詳細に検討したところ、温度1222℃
における共融点の組成を次に示す成分比で見出だすこと
が出来た。 CaO・Al23・2SiO2 50wt% SiO2 35wt% 2MgO・SiO2 15wt% 更に、前記成分比を各酸化物に換算すると次のような成
分比となることが分かった。 SiO2 50wt% Al23 28wt% CaO 15wt% 2MgO 7wt% そこで、この成分に基づき、共融点(温度1222℃)
における組成式を求めたところ、次のような式2を得
た。 MgO・αCaO・5SiO2・5/3Al23 ……式2 即ち、この組成は廃アスベスト材に式2を満足する量の
酸化アルミニウムを添加し、混合することにより130
0℃以下の低温度で容易に焼成・溶融することが可能と
なることを知見した。
【0009】尚、図1において、物質名は夫々次の英文
名と主成分を示し、温度領域頂点の数字は共融点の温度
を示す。 物質名 英文名 主成分 クリストバライト Cristobalite SiO2 トリディマイト Tridymite SiO2 斜頑火石 Clino-enstatite MgO・SiO
2 灰長石 Anorthite CaO・Al2
3・2SiO2 苦土橄欖石 Forsterite MgO・SiO
2 尖晶石 Spinel MgO・Al2
3
【0010】本発明の廃アスベスト材の処理法および廃
アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法は、前記知見
に基づいてなされたものであり、廃アスベスト材の処理
法は、廃アスベスト材に少なくとも酸化アルミニウムを
添加して組成がMgO・αCaO・5SiO2・5/3
Al23に近似するように調整された混合物を温度12
20℃以上で焼成することを特徴とする。また、廃アス
ベスト材を用いた窯業製品の製造方法は、廃アスベスト
材に少なくとも酸化アルミニウムを添加して組成がMg
O・αCaO・5SiO2・5/3Al23に近似する
ように調整された混合物を成形した後、乾燥し、該乾燥
成形物に温度1220℃以上で焼成して窯業製品を製造
することを特徴とする。
【0011】本発明で用いる廃アスベスト材はアスベス
トを含むスレートやモルタル等の建築廃材をJIS−Z
−8801に準拠する篩番号2000(対応篩ATSM
−E−11−61に準拠する篩番号No.10)で篩下す
る程度に粉砕した粉砕物を用いるのが好ましい。
【0012】また、廃アスベスト材に添加する酸化アル
ミニウムとしては、α−アルミナ、β−アルミナ、ボー
キサイト、水酸化アルミニウム、アルミン酸塩等が挙げ
られる。そして前記酸化アルミニウムを単独で、或いは
これらを組み合わせて用いる。また、前記酸化アルミニ
ウムの他に粘土、カリオン、蝋石クレー等のAl23
nSiO2、或いは苦汁の酸化マグネシウム、或いはド
ロマイトのMgO・αCaO、或いは生石灰、消石灰、
石膏、コンクリート屑等のCaO、或いはガラス(主成
分SiO2,CaO,Na2O)を適宜選択して、酸化ア
ルミニウム100に対して1〜50程度添加したものを
用いてもよい。また、窯業製品を製造する際、廃アスベ
ストと酸化アルミニウムの混合物に無機顔料を添加して
もよい。また、廃アスベスト材と酸化アルミニウムの乾
燥成形物に釉薬を施してから焼成してもよいし、或いは
焼成された窯業製品に釉薬を施してから焼付けるように
しいもよい。
【0013】
【作用】焼成により廃アスベスト材と酸化アルミニウム
との混合物が溶融して無害な組成物となる。この場合、
廃アスベスト材に少なくとも酸化アルミニウムを添加
し、組成がMgO・αCaO・5SiO2・5/3Al2
3に近似するように調整された混合物は焼成温度を下
げる。
【0014】
【実施例】先ず、本発明の処理法の具体的実施例につい
て説明する。尚、本発明実施例で用いる廃アスベスト材
は粉砕機で粉砕し、篩分け(JIS−Z−8801に準
拠する篩番号2000で篩下)した粉末を使用した。
【0015】実施例1 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材1)
と、α−アルミナ(酸化アルミニウム)を夫々用意し、
表2に示す組成の各混合物を作成した。この混合物の夫
々をアルミナ製ルツボに入れ、これを窯業用炉内で大気
雰囲気下で温度1280℃で1時間焼成した後、炉内で
徐冷して焼成物を作成した。作成された各焼成物を観察
し、その結果を表2に示す。 表 2 混合割合 (wt%) 観察結果 廃アスベスト材:酸化アルミニウム 90:10 砂岩状で脆い 80:20 緻密だが、やや脆い 70:30 固い 60:40 充分に固い 50:50 固い 40:60 やや脆い 30:70 砂岩状で脆い 前記実験結果から廃アスベスト材に対する酸化アルミニ
ウムの混合率は一般に20〜60wt%程度とすればよ
い。また、焼成物を調べたところ、微細気孔が多数存在
した透水性であった。また、焼成物の色調は不純物によ
る斑点はあったが、黄褐色の地色は酸化アルミニウムの
添加量の増加に伴い次第に白色が増すことが分かった。
また、各焼成物の夫々についてX線回析法により組成分
析したところ、いずれも組成がα−アルミナ,アノルタ
イト,クリノエンスタタイト,トリディマイト等の混合
物であり、アスベストは認められず、無害化されている
ことが確認出来た。
【0016】実施例2 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材1)
50wt%、α−アルミナ(酸化アルミニウム)40w
t%、ハイシリカ(酸化ケイ素)9wt%、酸化クロム
1wt%から成る混合物とした以外は前記実施例1と同
様方法で焼成を行い、焼成物を作成した。作成された焼
成物を観察したところ、灰緑色地に黒色斑点模様を呈す
る固い透水性タイルであった。
【0017】実施例3 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材1)
41wt%、α−アルミナ(酸化アルミニウム)46w
t%、板ガラスの粉末13wt%から成る混合物とした
以外は前記実施例1と同様方法で焼成を行い、焼成物を
作成した。作成された焼成物を観察したところ、地色が
黄緑色地であって黒褐色と赤色の斑点を呈するガラス状
で不透水性の焼成物であった。
【0018】実施例4 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材2)
60wt%、α−アルミナ(酸化アルミニウム)40w
t%から成る混合物をアルミナ製ルツボに入れ、これを
窯業用炉内で大気雰囲気下で温度1230℃で1時間焼
成した後、炉内で徐冷し、作成された焼成物を観察した
ところ、地色が灰白色地で緑黄色の斑点を呈する固い透
水性の焼成物であった。
【0019】前記各実施例では廃アスベスト材の処理法
について説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、本発明処理法を廃コンクリート材、汚泥等の処
理にも応用することが出来ると考える。また、焼成を1
300℃以下の低温度で行うことが出来るから、従来か
ら使用されている瓦、土管、レンガ、陶磁器、タイル等
の既設の窯業生産設備を利用出来るから、多額な設備投
資を必要とせず、処理コストも廉価で行える。
【0020】次に本発明窯業製品の製造方法について具
体的な実施例を説明する。尚、本発明実施例で用いる廃
アスベスト材は粉砕機で粉砕し、篩分け(JIS−Z−
8801に準拠する篩番号2000で篩下)した粉末を
使用した。
【0021】実施例5 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材2)
60wt%、α−アルミナ(酸化アルミニウム)40w
t%から成る混合物にポリビニルアルコール3%水溶液
を加え、これを手練り法で混練し、縦、横各12cm、厚
さ2cmのタイル状に成形した。成形された成形物を大気
中で20時間乾燥させた後、窯業炉内で過剰空気雰囲気
下で温度400℃で1時間の熱処理を施し、更に炉内で
大気雰囲気下で温度1280℃で1時間焼成して窯業製
品を作成した。作成された窯業製品を観察したところ、
灰白色地に緑黄色斑点模様を呈する固い透水性タイルで
あった。
【0022】実施例6 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材2)
60wt%とα−アルミナ(酸化アルミニウム)35w
t%から成る混合物に表3に示す種々の無機顔料を5w
t%添加した混合物をアルミナ製ルツボに入れ、これを
窯業用炉内で大気雰囲気下で温度1280℃で1時間焼
成した後、炉内で徐冷し、作成された各焼成物の色彩を
観察したところ、表3に示すような結果が得られた。 表 3 添加無機顔料 焼成物の色彩 黄土 明るい赤黄色 呉須 緑灰色 コバルトグリーン 青色 べんがら 茶黄色 亜鉛華 白灰色 表3から明らかなように廃アスベスト材と酸化アルミニ
ウムの混合物に添加する無機顔料の選択により種々の着
色が出来ることが確認された。
【0023】実施例7 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材2)
50wt%、α−アルミナ(酸化アルミニウム)40w
t%、呉須(無機顔料)10wt%から成る混合物(表
層材)、廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベス
ト材2)60wt%、α−アルミナ(酸化アルミニウ
ム)40wt%から成る混合物(裏層材)の夫々にポリ
ビニルアルコール3%水溶液を加え、これを手練り法で
混練し、各混練物を表裏2層構造とした縦、横各12c
m、厚さ2cm(尚、表裏層の厚さは夫々1cm)のタイル
状に成形した以外は前記実施例5と同様方法で焼成を行
い、窯業製品を作成した。作成された窯業製品を観察し
たところ、表裏層とも強固に密着した固い透水性タイル
であって表裏間の剥離は認められなかった。また呉須が
添加された層は灰色地に黒緑色と灰緑色の斑点模様を呈
していた。
【0024】実施例8 前記実施例5で得られた窯業製品の表面に下記配合の釉
薬を塗布し、乾燥した後温度1200℃で30分間の焼
付けを行った。 長 石 粉 58.2wt% 珪 石 粉 5.6wt% 石灰石粉 11.8wt% 酸化亜鉛 18.7wt% 炭酸バリウム 6.2wt% 尚、釉薬は前記配合物をポリビニールアルコール3%水
溶液に溶解させた泥状とした。得られた窯業製品を観察
したところ、不透水性で、表面は透明ガラス質のヒビ割
れのない平滑な施釉面であった。
【0025】実施例9 廃アスベストモルタル(組成表1の廃アスベスト材2)
41wt%、α−アルミナ(酸化アルミニウム)46w
t%、板ガラス粉末13wt%から成る混合物にポリビ
ニルアルコール3%水溶液を加え、これを手練り法で混
練し、縦、横各12cm、厚さ2cmのタイル状に成形し
た。成形された成形物を大気中で20時間乾燥させた
後、その表面に板ガラス粉末をポリビニルアルコール3
%水溶液に加え、混練したペースト状の釉薬を塗布し
た。塗布後、大気中で温度400℃で1時間の熱処理を
施し、更に大気中で温度1280℃で1時間焼成して窯
業製品を作成した。作成された窯業製品を観察したとこ
ろ、灰白色地に緑黄色斑点模様を呈する固い不透水性
で、表面は透明ガラス質のヒビ割れのない平滑な施釉面
を有するタイルであった。
【0026】前記各実施例では廃アスベスト材の再利用
として廃アスベスト材を用いたタイルについて説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、瓦、土
管、レンガ、陶磁器の製造にも利用することが出来る。
また、各実施例では混合原料を成形する際、ポリビニー
ルアルコール水溶液をバインダーとした一種の練り土成
形法を用いたが、本発明はこれに限定されるものではな
く、型打法、泥漿鋳込法、プレス成形法等を用いてもよ
い。また、焼成を1300℃以下の低温度で行うことが
出来るから、従来から使用されている瓦、土管、レン
ガ、陶磁器、タイル等の既設の窯業生産設備を利用出来
るから、多額な設備投資を必要とせず、処理コストも廉
価で行える。
【0027】
【発明の効果】本発明の廃アスベスト材の処理法による
ときは、産業廃棄物として有害な廃アスベスト材を酸化
アルミニウムとの焼成で無害な組成物とすることが出
来、かつ処理法も既存の窯業生産設備をそのまま利用出
来て、処理コストを廉価である等の効果を有する。ま
た、本発明の廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方
法によるときは、従来廃棄物として処理されていた廃ア
スベスト材を有効に利用し、これを主材料として簡単な
手段により無害で耐久性のある窯業製品を容易に製造す
ることが出来る効果を有する。また、混合物に無機顔料
を添加するときは、色彩の優れた窯業製品を製造出来、
また、乾燥成形物に釉薬を施した後、焼成を行うとき
は、或いは窯業製品に釉薬を施した後、焼付けを行うと
きは、光沢に優れ、不透水性の窯業製品を製造出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 SiO2−2MgO・SiO2−CaO・Al
23・2SiO2系平衡状態図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃アスベスト材に少なくとも酸化アルミ
    ニウムを添加して組成がMgO・αCaO・5SiO2
    ・5/3Al23に近似するように調整された混合物を
    温度1220℃以上で焼成することを特徴とする廃アス
    ベスト材の処理法。
  2. 【請求項2】 廃アスベスト材に少なくとも酸化アルミ
    ニウムを添加して組成がMgO・αCaO・5SiO2
    ・5/3Al23に近似するように調整された混合物を
    成形した後、乾燥し、該乾燥成形物に温度1220℃以
    上で焼成して窯業製品を製造することを特徴とする廃ア
    スベスト材を用いた窯業製品の製造方法。
  3. 【請求項3】 該混合物は無機顔料が添加された混合物
    であることを特徴とする請求項2に記載の廃アスベスト
    材を用いた窯業製品の製造方法。
  4. 【請求項4】 該乾燥成形物は釉薬が施された後、焼成
    されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載
    の廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法。
  5. 【請求項5】 該窯業製品は釉薬が施され、焼付けされ
    ることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の廃
    アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法。
JP3296067A 1991-11-12 1991-11-12 廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法 Pending JPH05138147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296067A JPH05138147A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296067A JPH05138147A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05138147A true JPH05138147A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17828683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296067A Pending JPH05138147A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05138147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094006A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 A & A Material Corp 石綿の処理方法およびその生成物
EP1382585A2 (en) * 2002-05-31 2004-01-21 Maurizio Nannini Transformation method of products containing asbestos

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139107A (ja) * 1974-04-09 1975-11-06
JPH04180879A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The アスベスト廃棄物とケイ酸カルシウム廃材の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139107A (ja) * 1974-04-09 1975-11-06
JPH04180879A (ja) * 1990-11-15 1992-06-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The アスベスト廃棄物とケイ酸カルシウム廃材の処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094006A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 A & A Material Corp 石綿の処理方法およびその生成物
JP4694065B2 (ja) * 2001-09-26 2011-06-01 株式会社エーアンドエーマテリアル 石綿の処理方法
EP1382585A2 (en) * 2002-05-31 2004-01-21 Maurizio Nannini Transformation method of products containing asbestos
EP1382585A3 (en) * 2002-05-31 2006-03-29 Maurizio Nannini Transformation method of products containing asbestos

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dondi et al. Lightweight aggregates from waste materials: Reappraisal of expansion behavior and prediction schemes for bloating
Vieira et al. Incorporation of granite waste in red ceramics
KR100496664B1 (ko) 고상폐기물을 원료로 하는 세라믹 조성물 및 이의 제조방법
Mao et al. Addition of waste glass for improving the immobilization of heavy metals during the use of electroplating sludge in the production of clay bricks
Erdogmus et al. New construction materials synthesized from water treatment sludge and fired clay brick wastes
Yeşilay et al. Usage of marble wastes in traditional artistic stoneware clay body
KR890700112A (ko) 유압식 결합재 및 특정 물질로 구성된 건축용 기재
JP5013232B1 (ja) 新燃岳噴火降灰を使用した骨材とその製造方法並びにこれを用いた建築材
Baruzzo et al. Possible production of ceramic tiles from marine dredging spoils alone and mixed with other waste materials
JPH05138147A (ja) 廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法
Kummoonin et al. Fabrication of ceramic floor tiles from industrial wastes
El Boudour El Idrissi et al. Flaws linked to lime in pottery of Marrakech (Morocco)
Chandrasekaran et al. The effect of temperature on ceramic bricks with replacing waste glass in low volume ratio
IE50444B1 (en) Process for the manufacture of a porous sintered aggregate
JPH06340470A (ja) セラミックス焼結体
RU2081088C1 (ru) Керамическая масса
JPH06134438A (ja) 廃アスベスト材の処理法および廃アスベスト材を用いた窯業製品の製造方法
DE837823C (de) Verfahren zur Herstellung von feuerfesten und/oder korrosionsbestaendigen Schutzschichten
JP3552173B2 (ja) 下水汚泥焼却灰を用いた軽量骨材の製造方法
JP2501700B2 (ja) 下水汚泥を原料とする道路用敷板の製造法
JP3008341B2 (ja) リン酸塩化成処理スラッジとゼオライト粉体による焼結体とその製造方法
KR950003230A (ko) 맥반석 유약제 및 맥반석 유약의 제조 방법
JP2003095713A (ja) 無機質固化体の製造方法
AU2002249548A1 (en) Process for the production of ceramic tiles
JP2002293659A (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた多孔質セラミックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960820