JPH05137865A - ミシンの布搬送制御装置 - Google Patents

ミシンの布搬送制御装置

Info

Publication number
JPH05137865A
JPH05137865A JP30794291A JP30794291A JPH05137865A JP H05137865 A JPH05137865 A JP H05137865A JP 30794291 A JP30794291 A JP 30794291A JP 30794291 A JP30794291 A JP 30794291A JP H05137865 A JPH05137865 A JP H05137865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
sewing
pressing body
line
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30794291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Tezuka
雄一 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP30794291A priority Critical patent/JPH05137865A/ja
Publication of JPH05137865A publication Critical patent/JPH05137865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、縫目形成予定線と布端形状とが
相違する場合にも確実に縫目形成予定線に沿って縫目を
形成することができるようにすることを目的とする。 【構成】 この発明は、布を直線的に搬送させる直線搬
送手段15と、昇降手段18によって布の上面に下降す
る布押圧体19との協働によって布に一方への回転モー
メントを発生させるようにした布搬送制御装置におい
て、前記昇降手段を制御する制御手段を設け、この制御
手段により、予め指定された曲線的縫い目形成予定線の
縫製動作時の押圧力を直線的縫目形成予定線の縫製動作
時に加えられる押圧力より減少させるようにしたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ミシンによる縫製に
おいて、送り歯等による直線方向への布の搬送力を利用
して直線方向だけでなく回転方向へも搬送し得るように
したミシンの布搬送制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】縁かがりミシンにおいては、布の搬送に
周知の四運動を行う送り歯を用いているが、縫製すべき
布端の形状が直線的な部分と円弧状の曲線的な部分とか
らなるものの場合には、送り歯による直線的な布搬送動
作だけでなく、曲線的な搬送動作をも行う必要があり、
そのため、従来では、図5に示すような布搬送制御装置
を用いていた。図5において、布載置台1上に載置され
た布Wには、布押え2の下方に位置する送り歯3によっ
てY方向への搬送力が加えられるようになっている。ま
た、布載置台1上には、針落ち点Pより布搬送方向手前
で布の側端部の有無を検知する布端検知センサ4が設け
られており、その布端検知センサ4からの出力信号に応
じ、球体5が布Wに対して昇降し、布Wの搬送方向を制
御しながら布端を布切り機構によって切断しつつ布Wの
縁をかがり縫いするようになっている。
【0003】すなわち、送り歯3の搬送動作によって布
Wの曲線部W1が布端検知センサ4から外れると、同セ
ンサ4は布無し信号を送出し、その信号に基づき球体5
を下降させるようになっている。これにより、布Wに
は、送り歯3から加えられる搬送力と球体5による係止
力とによって球体5を中心とする回転モーメントが発生
し、布Wは布端検知センサに向けて(図中反時計方向へ
向けて)回転する。この回転によって布Wが布端検知セ
ンサ4を覆うと、同センサからは布有り信号が出力さ
れ、その信号に基づいて球体5は上昇し、布Wは再びY
方向へと搬送される。
【0004】このように、布Wの曲線部W1では、この
球体5の昇降動作を繰り返すことにより、送り歯3によ
る搬送方向Yに随時補正を加え、曲線部W1に沿って縫
目を形成し得るようになっている。なお、直線部W2の
縫製時には、布端検知センサ4が、常時、布有り信号を
送出するため、球体5は上昇位置に保持され、布は送り
歯3による搬送力のみによって直線的に搬送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
布搬送制御装置にあっては、布Wの端部W1が縫目形成
予定線Sに沿って切断されている場合には、その縫目形
成予定線Sに沿って縫目を形成することができるが、布
Wの端部が図6(a)に示すように縫目形成予定線Sに
沿って形成されていない場合には、縫目が縫目形成予定
線Sに沿って形成されないという問題があった。つま
り、従来の装置では、布搬送布端検知センサ4にて検知
した布端に沿って縫目を形成させるするようになってい
るため、縫製予定線Sに沿って布端W1が形成されてい
ない場合には、縫目Tは図6(b)に示すように布端W
1に沿って形成され、その形成位置が縫目形成予定線S
と相違することとなる。従って、従来の装置では別工程
において予め布端W1を縫目形成予定線Sに沿って形成
しておかなければならず、これが省力化及び生産性向上
の妨げとなっていた。また、従来の装置では、予め形成
された円弧状の縫目形成予定線Sを、布端検知センサ4
によって検知し、布無し信号により球体5を下降させて
布Wに回転モーメントを与えて布Wを反時計方向に回動
させ、布有り信号によって球体5を上昇させて回動を停
止することを繰り返しながら、布端を布切り機構によっ
て切断しつつ布縁をかがり縫いする。このため、布きり
機構によって切断される円弧状部が鋸歯状となって滑ら
かな円弧にならず、縫製品の品質が低下する。
【0006】この発明は前記問題点に着目してなされた
もので、送り歯の搬送力を用いた布搬送制御装置におい
て、縫目形成予定線と布端形状とが相違する場合にも確
実に縫目形成予定線に沿って縫目を形成することができ
るようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、布載置台上
に載置された布を直線的に搬送させる直線搬送手段と、
前記布に対して昇降可能に設けられ下降時には前記直線
搬送手段との協働により布に一方への回転モーメントを
発生させる布押圧体と、前記布押圧体を布に対して昇降
させ縫製動作時には前記布押圧体を布との圧接位置に常
時下降させる昇降手段と、前記布の側端面に当接可能に
設けられ、回転モーメントの発生した布の回転方向を規
制する布ガイドと、前記昇降手段によって布押圧体に加
えられる下降時の押圧力を制御する制御手段と、前記制
御手段に対し曲線的縫い目形成予定線における縫い始め
位置及び範囲を入力する入力手段と、を備え、前記制御
手段は、入力手段によって指定された曲線的縫い目形成
予定線の縫製動作時の押圧力を直線的縫目形成予定線の
縫製動作時に加えられる押圧力より減少させるようにし
たものである。また、前記昇降手段としては例えばエア
ーシリンダを用いることが可能であり、その場合の制御
手段としては、例えばエアーシリンダに対し低圧力のエ
アーを供給する第1のエアー供給源と、エアーシリンダ
に対し高圧力のエアーを供給する第2のエアー供給源
と、これらエアー供給源からのエアーの供給を選択的に
切り換える制御部とにより構成することが可能である。
【0008】
【作用】この発明においては、縫製動作中、布押圧体が
常時布に下降しており、そのためこの布押圧体と直線搬
送手段との協働によって布には布ガイドに向かう回転モ
ーメントが作用する。但し、布押圧体から布に加わる押
圧力は、曲線的縫い目形成予定線の縫製時には大きく、
直線的な縫い目形成予定線の縫製時には小さくなるよう
制御手段によって制御される。このため、直線的縫い目
形成予定線の縫製時には、布は、回転モーメントによっ
て布ガイドに接合し、これに案内されつつ布押圧体の下
方を滑って直線的に移動して行く。また、曲線的縫い形
状の形成時には、直線搬送手段から布に加わる搬送力
は、全て布押圧体を中心とした回転モーメントに変換さ
れ、布は回転動作を行う。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1ないし図4
に基づき説明する。図において、11は布載置台10上
に支持されたミシン本体、12はこのミシン本体11に
保持された針棒、13はこの針棒に固定された縫い針を
それぞれ示す。また、14は前記布載置台10上に嵌着
された針板であり、この針板14には、縫い針13を貫
通させる針落ち孔(図示せず)が形成されると共に、直
線搬送手段としての送り歯15を出没させる送り歯挿通
孔14aが形成されている。前記送り歯15は縫い針1
2の昇降動作に同期して周知の四運動を行うようになっ
ており、この四運動によって針板14上に載置された布
に対し、矢符Y方向に沿って直線的に搬送する搬送力を
付与する。
【0010】また、16はミシン本体11の側面部に取
付け部材17を介して固定された保持アーム、18はこ
の保持アームの前端部に固定されたエアーシリンダであ
り、そのシリンダロッド18bは本体部17aにエアー
を供給、遮断することにより下降、上昇するようになっ
ている。19は前記シリンダロッド18bの先端部に固
定した布押圧体である。この布押圧体19の下端部に
は、半球面形状をなす押圧部19aが形成されており、
前記エアーシリンダ18の下降時には、この押圧部19
aが布載置台10に接合する位置に保持されるようにな
っている。また、この布押圧体19の下降位置は、図2
に示すように針落ち点PよりY方向前方であり、かつ針
落ち点を通過するY方向と平行な直線(布搬送線L)か
ら一方へ(この場合右方へ)偏倚した位置に設定されて
いる。
【0011】20は前記布載置台10上において針落ち
点Pの手前に載置した第1布ガイド(布ガイド)であ
る。この布ガイド20は布載置台10上に接合する側端
ガイド板20aと、この側端ガイド部20aの底部上面
に水平に固定された浮上り規制板20bとよりなり、浮
上り規制板20bの下面と布載置台10との間には布挿
入用の空間が形成されている。また、前記側端ガイド2
0aのガイド面20a1は、図2に示すように前記布搬
送線Lより僅かに一方(ここでは左方)へ偏倚した位置
にあり、これによってY方向と直交する方向X1方向へ
の布Wの移動を規制し得るようになっている。
【0012】また、23は前記布載置台10上の針落ち
位置P手前に固定した位置決め板であり、その端面23
aは、図2に示すように布搬送線Lより右方において、
Y方向と斜めに交叉する方向に形成されている。そし
て、この布案内面23aに布Wの側端部W1を当接させ
ることにより、布Wの初期位置の設定を行うことができ
るようになっている。
【0013】ところで、上記エアーシリンダ18は、そ
の動作を図4に示すような制御手段によって制御される
ようになっている。図において、30は制御部としての
周知のマイクロコンピュータであり、種々の制御を司る
CPU31、所定の駆動プログラムなどを格納したRO
M32、入力データなどを一時的に格納するRAM33
及び入力部34,出力部35などを備える。前記CPU
31には入力部34を介して針数設定スイッチ36、布
検知センサ37及び、縫製開始スイッチ40等からの出
力信号が入力されるようになっている。そして、前記針
数設定スイッチ36では、図2に示す縫製予定線のう
ち、縫製開始点から何針目で曲線部分S1の縫製を開始
し、何針目までで縫製動作を終了するかという針数デー
タを入力する。また、前記布検知センサ37は、布が初
期位置にセットされたか否かを検知する布検知センサで
あり、縫製動作開始スイッチ38から入力された縫製開
始指令と布検知センサ37からの布検知信号とが共に入
力された時点でCPU31がミシンモータMを作動させ
るようになっている。
【0014】一方、前記出力部35には、ミシンモータ
M及びその他ミシン本体の駆動部(図示せず)が接続さ
れると共に、エアー供給源としての高圧電磁弁38及び
低圧エアー供給源としての高圧電磁弁39などが電気的
に接続されており、各電磁弁38,39は、CPU31
から出力部35を介して送出される駆動信号によって開
閉するようになっている。また、前記高圧電磁弁38と
低圧電磁弁39は、不図示のエアー供給源と前記エアー
シリンダ18との間に介装されており、高圧電磁弁38
からは高圧エアーを、低圧電磁弁39からは低圧エアー
をそれぞれエアーシリンダ18の本体18a内に送給し
得るようになっている。なお、上記マイクロコンピュー
タ30と各電磁弁38,39とにより制御手段を構成し
ている。
【0015】次に、上記構成を有するミシンの布搬送制
御装置を用いて、図2に示すような矩形の布Wに対し、
曲線部S1及び直線部S2を有する縫目形成線Sに沿っ
て縫製する場合の動作を説明する。縫製動作を開始する
にあたり、作業者は、まず、針数設定スイッチ36によ
って曲線部分S1の縫製を開始する針数及び範囲を示す
針数データを入力する。なお、図2では、曲線部分S1
から縫製動作を開始する場合を示しており、この場合、
針数設定スイッチ36により設定する曲線部S1の縫製
開始針数は1となる。次に布Wを布ガイド20の浮き上
がり部20bと布載置第10との間に挿入すると共に、
布Wの一方の側端部W1を位置決め板23の端面23a
に当接させて布Wを初期位置に設定する。この状態でC
PU31には布検知センサ37からの出力信号が入力部
34を介して入力される。
【0016】ここで、縫製開始スイッチ40によって縫
製開始信号を入力すると、CPU31はミシンモータM
を作動させる一方、高圧電磁弁38を開状態とし、低圧
電磁弁39を閉状態とする。このため、エアーシリンダ
18の本体18aには高圧エアーが送給され、布押圧体
19はシリンダロッド18aと共に下降してその半球面
状の押圧部19aが大きな圧接力で布Wに接し、その状
態で縫製動作が行われる。この際、布Wには、送り歯1
3の四運動によって間欠的にY方向への搬送力が加えら
れるが、布Wはその一点を押圧部19aによって強力に
押圧されているため、布Wには押圧部19aを中心とす
る回転モーメントが発生し、布Wは布ガイド20に向け
て一針毎に回転して行く。この布Wの回転搬送動作によ
り、矩形形状をなす布Wは、縫製予定線Sの曲線部S1
より若干外側をメス25によって円弧状に切断されてゆ
き、その切断端部に沿って縫目Tが形成されて行く(図
3(a)参照)。この際、布Wは、縫い針の昇降動作に
拘りなく押圧部19aによって常時押圧されているた
め、完全な円弧状の軌跡を描いて移動することとなり、
メス25によって切断される端部形状及び縫目Tの形状
は、図3に示すように滑らかな円弧形状となる。
【0017】このようにして曲線部S1の縫製動作が進
み、設定下針数の縫目が形成され、布Wの側端部W1が
前記布ガイド20のガイド面20a1に当接すると、そ
れと同時に、曲線部S1の縫製動作が終了する。する
と、CPU31は高圧電磁弁38を開状態から閉状態へ
と切り換えると共に、低圧電磁弁39を閉状態から開状
態に切り換える。これにより、エアーシリンダ18から
布押圧体19を介して布Wに加えられる押圧力は減少
し、布Wは送り歯15の搬送力により布押圧体18に接
しながらY方向へと搬送されて行く。このとき、布Wに
は布押圧体 との接触によって小さな回転モーメントが
発生するため、その回転モーメントによって布端W1は
布ガイド20のガイド面20a1に常時接合するため、
布Wは左右に揺動することなく直線的に搬送される。こ
のようにして布Wを直線的に搬送することにより、布W
は布切りメス25によって縫製予定線Sの直線部S1よ
りやや外方を直線的に切断され、その切断端部に沿って
予定した通りの直線的な縫目Tが形成される。
【0018】また、ここでは、曲線部S1、直線部S2
の順で縫製動作を行う場合を例にとり説明したが、この
実施例では、針数設定スイッチ36による針数設定を変
更することにより、直線部S2、曲線部S1の順で縫製
動作を実行させることも可能である。但しその場合に
は、布の初期位置設定を布ガイド20のガイド面20a
1に接合させるようにして行う。上記のように、この実
施例によれば、縁かがりミシンにおいて縫目形成工程と
布端切断工程とを同時に行うことができ、作業工程を簡
略化することが可能となる。
【0019】なお、上記実施例では、布押圧体19を布
に圧接させる昇降手段としてエアーシリンダを用いた
が、これをソレノイドを用い、布に対する押圧力をソレ
ノイドに流す電流値を変化させることによって行うよう
にしても良い。さらに、昇降手段にパルスモータを用い
て布押圧体の下降位置を変化させるようにすることも可
能であり、この発明は特に上記実施例に限定されるもの
ではない。また、この発明は、縁かがりミシンに限ら
ず、その他のミシンにも適用可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明に係るミ
シンの布搬送制御装置においては、針落ち点手前で昇降
可能に保持された布押圧体を、縫製動作中は常時下降状
態として布に接合させるようにし、かつ布押圧体による
押圧力を曲線部の縫製時には大きく、直線部の縫製時に
は小さくなるよう制御するようにしたため、縫目形成予
定線と、布端形状とが相違する布に対しても、縫目形成
予定線上に確実に適正な縫目を形成させることができ、
しかも曲線部においては、滑らかな曲線形状をなす縫目
線を形成することができる。このため、この布搬送制御
装置をオーバーロックミシンに適用すれば、予め設定し
た縫目形成予定線上に沿って布を切断することとも可能
となり、従来各別に行われていた布の切断と縫製とを一
工程で行うことが可能となり、省力化及び生産性の向上
を図ることができる。また、曲線部における切断端部の
形状も滑らかな曲線形状に形成することができ、優れた
品質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同実施例における布の縫製動作状態を示す平面
図である。
【図3】同実施例により形成された縫目を示す平面図で
ある。
【図4】同実施例における制御装置とエアーシリンダと
の接続状態を示すブロック図である。
【図5】従来のミシンの布搬送制御装置を示す平面図で
ある。
【図6】(a)は縫目形成予定線と相違する布端形状を
有する布を示す平面図、(b)は同図(a)に示す布に
図5に示すものを用いて縫製動作を行った状態を示す平
面図である。
【符号の説明】
10 布載置台 11 ミシン本体 13 縫い針 14 針板 15 送り歯(直線布搬送手段) 18 エアーシリンダ 18b シリンダロッド 19 布押圧体 20 布ガイド 30 マイクロコンピュータ 38 高圧電磁弁(高圧エアー供給源) 39 低圧電磁弁(低圧エアー供給源) W 布 S 縫目形成予定線 S1 曲線的縫目形成予定線 S2 直線的縫目形成予定線 P 針落ち点 Y 送り歯による布搬送方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降動作を行う縫い針に対し、布載置台上
    に載置された布を直線的に搬送させる直線搬送手段と、 前記直線搬送手段による布搬送方向手前で昇降可能に保
    持され、下降時には布の一箇所に下降して前記直線搬送
    手段との協働により布に一方への回転モーメントを発生
    させる布押圧体と、 前記布押圧体を布に対して昇降させ、縫製動作時には前
    記布押圧体を常時布との圧接位置に下降させる昇降手段
    と、 前記布の側端面に当接可能に設けられ、回転モーメント
    の発生した布の回転方向を規制する布ガイドと、 前記昇降手段によって布押圧体に加えられる下降時の押
    圧力を制御する制御手段と、 前記制御手段に対し、曲線的縫い目形成予定線の縫い始
    め位置及び範囲を入力する入力手段と、を備え、 前記制御手段は、入力手段によって指定された曲線的縫
    い目形成予定線に対する縫製動作時の押圧力を、直線的
    縫目形成予定線の縫製動作時に加えられる押圧力より減
    少させることを特徴とするミシンの布搬送制御装置。
JP30794291A 1991-11-22 1991-11-22 ミシンの布搬送制御装置 Pending JPH05137865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30794291A JPH05137865A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ミシンの布搬送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30794291A JPH05137865A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ミシンの布搬送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05137865A true JPH05137865A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17975033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30794291A Pending JPH05137865A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ミシンの布搬送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05137865A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838768A (ja) * 1995-07-20 1996-02-13 Kyushu M I Shii:Kk 自動縫製機
DE19939885C2 (de) * 1998-08-31 2003-03-13 Ykk Corp Nähmaschine zum Zuführen eines Hosenschlitzstreifens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838768A (ja) * 1995-07-20 1996-02-13 Kyushu M I Shii:Kk 自動縫製機
DE19939885C2 (de) * 1998-08-31 2003-03-13 Ykk Corp Nähmaschine zum Zuführen eines Hosenschlitzstreifens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370072A (en) Automatic alignment of material and positioning at the stitch forming location
CN107237051A (zh) 一种方巾圆角边缝方法和四周边缝加工方法
JP2001170378A (ja) 玉縁縫いミシン
JP5329079B2 (ja) 玉縁縫いミシンの玉布押さえ機構
JP2007195806A (ja) 自動玉縁縫いミシン
JP7454916B2 (ja) ミシン
JP2003181170A (ja) ボタン穴かがり縫いミシン
JP4960008B2 (ja) 玉縁縫いミシン
JPH05137865A (ja) ミシンの布搬送制御装置
JP2006149440A (ja) ミシン
JP2003154184A (ja) ボタン穴かがりミシン
JP2008054963A (ja) 玉縁縫いミシン
JP2007089987A (ja) 玉縁縫いミシン
JPH04156882A (ja) ミシンの布送り装置
US4648335A (en) Apparatus for setting a workpiece correctly on a sewing machine
US4517907A (en) Driven work folder
CN208533093U (zh) 一种自动实现缝纫结束点设置的花样缝纫机
JP3980175B2 (ja) ミシンの布切りメス制御装置
JP2004181050A (ja) 玉縁縫製装置及びコーナーメス装置
US5154129A (en) Automatic sewing machine for sewing chain stitch seams
TW436550B (en) Control device used for sewing machine
US5622125A (en) Automatic coverstitch on circular garment bands
JP2850519B2 (ja) ミシンの送り量修正装置
JP4059477B2 (ja) ボタン穴かがり縫いミシン
JP2853055B2 (ja) 自動縫製装置